JPS6034812A - 一体発泡成形方法 - Google Patents

一体発泡成形方法

Info

Publication number
JPS6034812A
JPS6034812A JP58144595A JP14459583A JPS6034812A JP S6034812 A JPS6034812 A JP S6034812A JP 58144595 A JP58144595 A JP 58144595A JP 14459583 A JP14459583 A JP 14459583A JP S6034812 A JPS6034812 A JP S6034812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core material
flexible pipe
mold
upper mold
core member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58144595A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Kumai
英治 隈井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP58144595A priority Critical patent/JPS6034812A/ja
Publication of JPS6034812A publication Critical patent/JPS6034812A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/35Component parts; Details or accessories
    • B29C44/351Means for preventing foam to leak out from the foaming device during foaming

Landscapes

  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、表皮材と芯材とを発泡型内にセリトン、ウレ
タン等の発泡材を注入発泡させ、一体化することによル
インパネ等の製品を成形する一体発泡成形方法に関する
(従来技術) 従来、一体発泡成形において、芯材の裏面側に発泡材が
流入して、製品成形後、パリが発生することが問題とな
っている。
このパリ発生防止のため、従来Ka3つては次の二方法
によシその対策をとっている。
■ 芯材と該芯材をセットする上型との合せを極力良く
するようにして、発泡材の流入を最小限に抑える方法。
■ 芯材の裏面側にウレタン等のクッションを貼って、
芯材と上屋との間の隙間をなくし、発泡材の流入を防ぐ
方法。
しかしながら、まず■の方法では、上型と芯材との隙間
をなくすことははとんど不可能で69、また上型と芯材
との隙間が小さくなればなるはど上型へ離型材が付着し
て固まり、これが邪魔となシ芯材を上型へセットするこ
とができなくなるという問題点を有して−る。また、■
の方法では、クッションが熱に弱いために、−凹成形す
る毎にクッションを貼シ替えなければならなくなシ、そ
の工数が必要となるという問題点を有している。
(発明の目的) 本発明は、上記従来技術の有する問題点に鑑み、上型K
IIIn型材が付着しない程度に上型と芯材との間の隙
間を確保することができ、かつ、芯材にクッション等の
副資材を貼ることを必要とすることなく芯材の裏側への
発泡材の流入を防止することができるようにして、製品
−バリが発生することを極力抑えることができるように
した一体発泡成形方法を提供することを目的とする。
(発明の構成) そのため本発明は以下の構成を有してbる。
すなわち、 芯材が発泡材を注入する注入部に連通する連通部を有す
る場合において、上型と芯材との間であって、かつ、上
屋の連通部の周辺部分に対応する位置に、その中空部に
注入する流体の流体圧を変化させることによシ膨縮自在
な中を部材を設け、該中空部材の中空部に加える流体圧
を、セット工程時には前記中空部材が前記芯材を前記上
型にその密接させるべき部分を密接させてセットするこ
とができる程度の大きさとなるように低め、かつ、硬化
工程時には、前記中空部材が前記連通部を閉じる程度の
大きさとなるように高めるようにしたことを%徴とする
一体発泡成形方法である。
(実施例) 以下に本発明方法を添付1面を参照しつつ説明するが、
まず図に示する発泡金型装置について説明しておく。
1は発泡型であシ、上型2と下型3とからなるもので、
これら上型2と下型3とは、図示しないその一端部にお
いて、軸部材により連結されておシ、その@部材を中心
に上屋2が回動することによシ開閉自在とされている。
4は芯材で、上Ij12に部分的に密接されてセットさ
れるものであル、5は表皮材で、下型3にセットされる
ものである。芯材4と表皮材5とによ)形成される注入
部分にはウレタン6が注入されている。芯材4は、ウレ
タン6が注入されてbる注入部に連通する連通孔7を有
しており、また、この芯材4と上型2との間には隙間8
が形成されている。表皮材5は、芯材4の連通孔7に妖
通する凸部5aを有してお夛、該凸i5aと連通孔7を
形成する芯材4の周壁との間には、ウレタン6注入部と
隙間8とを連通する連通空間9が形成でれている。
10は中を部材としての長方形の7レキシプルパイプで
あ、9.10aはその中空部であって、フレキシブルパ
イプ10は、その中空ff310aに空気、水、油等の
流体が注入されるようになっていて、その流体圧を変化
させることによシ膨縮自在なものである。
次に、本元明方法を説明する。
まず、開かれた状悪にある発泡型1の上屋2に芯#4t
−セットし、かつ、下型3に表皮材5をセントする。こ
のとき、7レキシプルパイプlOの中を都10aに加え
られている流体圧は、上ff12に芯材4を容品にセッ
トできる程度に低い値とされているので、フレキシブル
パイプ10ハ収縮していて、これが芯材4の上型2への
セットの邪魔となることはない。
このセット工程後、ウレタン6を注入してから上型2を
閉じるか、又は上を2を閉じたあとウレタン6を注入し
て注入工程を終了し、硬化工程に入る。
この硬化工程に入る直前、すなわち上型2を閉じ終る直
前、もしくは閉じ終ると同時に7レキシプルバイプ10
の中空部10aに加える流体圧を高め、このフレキシブ
ルパイプ10を膨張させる。この膨張させた状態は図に
示す通シである。
すなわち、フレキシブルパイプ10が芯材4に当接し、
ウレタン6が隙間8に流入する匠路を閉じた状態となる
。この状態で、ウレタン6の硬化が終了すると、芯材4
と表皮材5とウレタン6とが一体化してなる製品が、上
屋2を開くことによりib出され、再び芯材4、表皮材
5を発心型lにセントすることになる。このときは、7
レキシプルバイプ10の中空部10aに加える流体圧は
低めて、このフレキシブルパイプ10ヲ収縮させておく
尚、中空部栃としては、その中壁部に注入する流体の流
体圧を変化させることによシ膨縮自在なものでめれば何
でも良い。
(発明の効果) 以上述べて来たことから明らかなように、本発明によれ
ば、上型に離型材が付着することなく、かつ、芯材にク
ッション等の副資材を貼る品にパリが発生することを極
力防止することができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図は本発明に係る一体発泡成形工程中に中空部材が膨張
させられている状態を示すWtrki図である。 1・−・発泡型 2・・・上型 3・・・下型 4・・・芯材 5・・・表皮材 6・・・ウレタン(発泡材)7・・・
連通孔 10・・・フレキシブルバイア′(9組部材)
10a・−・中空部 特許出願人 トヨタ自動車株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 開閉自在な上屋と下型とからなる発泡型の前記
    上型に芯材を部分的Km接させてセットし、かつ、前記
    下型には表皮材をセットするセット工程と、該セント工
    程後に前記芯材と表皮材との間に位置する注入部に発泡
    材を注入する注入工程と、該注入工程後、前記発泡型を
    閉じた状態で前記発泡材を硬化し、前記芯材と表皮材と
    を一体化する硬化工程と、からなシ、前記芯材が前記注
    入部に連通する連通部をMする場合において、前記上型
    と前記芯材との間であって、かつ、前記上屋の前記連通
    部の周辺部分に対応する位置に、その中空部に注入する
    流体の流体圧を変化させることによシ膨縮自在な中空部
    材を設け、該中空部材の中空部に加える流体圧を、前記
    セット工程時には前記芯材を前記上型にその密接させる
    べき部分を密接させてセットすることができる程度に前
    記中空部材が小さくなるよ、うに低め、かつ、前記硬化
    工程時には前記中空部材が前記連通部を閉じる程度の大
    きさとなるように高めることを喘徴とする一体発泡成形
    方法。
JP58144595A 1983-08-08 1983-08-08 一体発泡成形方法 Pending JPS6034812A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58144595A JPS6034812A (ja) 1983-08-08 1983-08-08 一体発泡成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58144595A JPS6034812A (ja) 1983-08-08 1983-08-08 一体発泡成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6034812A true JPS6034812A (ja) 1985-02-22

Family

ID=15365713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58144595A Pending JPS6034812A (ja) 1983-08-08 1983-08-08 一体発泡成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6034812A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5234639A (en) * 1992-10-19 1993-08-10 Davidson Textron Inc. Flexible gasketing device for foam control in crash pad pour molds
US5372491A (en) * 1987-11-19 1994-12-13 Pebra Gmbh Paul Braun Device for manufacturing plastic moldings and use of the device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5372491A (en) * 1987-11-19 1994-12-13 Pebra Gmbh Paul Braun Device for manufacturing plastic moldings and use of the device
US5234639A (en) * 1992-10-19 1993-08-10 Davidson Textron Inc. Flexible gasketing device for foam control in crash pad pour molds
US5320896A (en) * 1992-10-19 1994-06-14 Davidson Textron Inc. Flexible gasketing device for foam control in crash pad pour molds

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6034812A (ja) 一体発泡成形方法
JPS59120344A (ja) 金属製または合成樹脂製中空物のキヤステイング方法およびキヤステイング用中子
JP3195459B2 (ja) 発泡成形品の製造方法
JP3025163B2 (ja) 一体発泡成形用芯材および一体発泡成形法
JPH04287954A (ja) 集積回路用ケ−スのモールドおよびモールド法
JPH0699436A (ja) 特殊中子を用いた成形方法
JPH07195385A (ja) 筐体パネルの真空断熱体の製造方法
JPS58101009A (ja) 合成樹脂軸の成形装置
JPS5839866Y2 (ja) 成形用金型
JP2884969B2 (ja) 型成形方法
JPH0117847B2 (ja)
KR970020242A (ko) 도어 트림 금형과 그 성형방법
JP2786344B2 (ja) 消失模型製造方法
JPS63239014A (ja) 人工大理石成形品の成形装置
JPH02206520A (ja) 車両用バンパの製造方法
JPS63176113A (ja) フレ−ム一体発泡シ−トの製造方法
EP0336755A3 (en) Manufacture of microcellular foam tires
JP2574422Y2 (ja) 射出成形金型
JP3019131B2 (ja) 管受口用樹脂模型の成形方法およびその成形装置
JPS5836429A (ja) ウエザ−ストリツプの製造方法
JPH0663983A (ja) 樹脂成形被覆装置
JPH045288Y2 (ja)
JPS5871137A (ja) 射出成形金型構造
JPS63309416A (ja) 真空引き射出成形装置
JPS57165232A (en) Manufacture of bag-shaped cushion