JPS6034792B2 - 発熱体 - Google Patents

発熱体

Info

Publication number
JPS6034792B2
JPS6034792B2 JP3349177A JP3349177A JPS6034792B2 JP S6034792 B2 JPS6034792 B2 JP S6034792B2 JP 3349177 A JP3349177 A JP 3349177A JP 3349177 A JP3349177 A JP 3349177A JP S6034792 B2 JPS6034792 B2 JP S6034792B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating element
carbon black
fluororubber
value
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3349177A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53117836A (en
Inventor
恒雄 柴田
武夫 西田
誠之 寺門
功 新田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3349177A priority Critical patent/JPS6034792B2/ja
Publication of JPS53117836A publication Critical patent/JPS53117836A/ja
Publication of JPS6034792B2 publication Critical patent/JPS6034792B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Resistance Heating (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ポリ※化ビニリデンまたはその共重合体とカ
ーボンブラックとフッ素ゴムの混練物からなる抵抗温度
特性が正特性を示す発熱体に関するものである。
従来より、結晶性高分子とカーボンブラック,グラフア
ィト等の導電性粉体を濃練し、所望の形態に成型した組
成物が正の抵抗温度係数(以下、PTCと称す)を持つ
事は米国特許第3591526号明細書,米国特許第3
673121号明細書等により知られている。
このPTC特性は抵抗体の結晶性高分子がその結晶の融
点付近において、結晶の融解に伴なう急激な体積増大の
ため、その中に分散している導電性粉体粒子の間隔が押
し拡げられ、接触抵抗が急激に増大する事によるもので
ある。
従ってPTC発熱体として実用に供される場合、樹脂は
常に融点付近の温度で使用されるために、導露体粒子の
マィグレーション等の理由で、長時間の抵抗値の安定性
に乏しく、樹脂の劣化に伴なし、使用時間とともにPT
C特性が消滅すると同時に、抵抗値が著しく低下する。
従って安全性の面で長期間の保障が得られず、実際には
PTC特性を示す温度よりはるかに低い温度で使用され
、PTC特性は異常時における安全性の確保のために使
用されていた。一方、従釆のPTC特性を有する抵抗体
は、急激に上昇した抵抗値がある温度で極大値を示し、
さらに高温では再び低下する。
このような発熱体を使用した場合、何らかの要因でピー
ク点以上の温度に加熱されると自己温度制御機能を失な
い、逆に温度が上がる程発熱体の電流が増大し、ついに
は焼損に至るため非常に危険であった。この欠点に対し
て、最近、有機過酸化物または電子線,ガンマ−線等の
電離性放射線により、3次元架橋し樹脂の融点以上の温
度での抵抗値の降下を防止する方法が見し、出されてい
る。しかしながらこの方法は工程.コストの面で問題が
あった。また結晶性樹脂に導電性粉体を分散させたPT
C発熱体では同一樹脂及び同一導電性粉体を用いた場合
、PTC特性(一般にQ値で表わす。
但し、T,:微少温度範囲の低溢側,L:同高温側,R
T,:T,での抵抗値,RT2:T2での抵抗値である
)は一定のものしか得られず、同一抵抗値でQ値の異な
る発熱体、及び同一Q値で抵抗値の異なる発熱体を作製
する事はほとんど不可能であった。
一方、PTC特性を有する発熱体では、部分的に抵抗値
が高い部分があると、そこに電圧が集中した温度が上昇
し、その結果として抵抗値が上昇するという特質上、部
分的に電圧集中が生じたところで発熱を起こし、他の部
分ではほとんど発熱しない。
即ち、発熱の不均一分布を生じるという性質を本質的に
有している。第1図にその様子を示す。aは均一な発熱
状態を、またbは不均一な発熱分布が発生した場合を示
している。このような性質は、発熱体の熱伝導率、及び
Q値に大きく影響を受ける。
即ち、発熱の不均一分布は、発熱体の熱伝導率が大きい
程、またQ値が低い程発生いこくい。従って実用上、同
一の熱伝導率を示す条件ではQ値が低い程、発熱の不均
一分布が発生いこくいが、上述のようにQ値の調節が出
来ない場合はその発熱体が実用に供しえない事態が生じ
る。本発明はこれらの多くの欠点を一挙に解決する発熱
体を提供するものである。
本発明の組成物は導電性粉体としてカーボンブラックを
、結晶性樹脂として、ポリ発化ビニリデンまたはその共
重合体を用い、それらにフッ素ゴムを濠練したものであ
る。本発明の特徴とするところは、フッ素系樹脂,フッ
素ゴムを用いた事により、長期の熱安定性に富んでいる
事、また結晶の融点以上の温度でも、抵抗値は、温度と
ともに下降しない事、そして、ポリ弗化ビニリデン及び
その共重合体とフッ素ゴムの比率を変化させる事により
、任意のQ値及び任意の抵抗値を持った発熱体の作製が
可能な点にある。なお、カーボンブラックとしては、フ
アーネス系カーボンブラック例えばPrintex G
(西独.デグサ社製),DiaBlack G(三菱化
成社製)等が最適であり、各成分の含有率は重量パーセ
ントで、ポリ弗化ビニリデンまたはその共重合体:10
〜90%,カーボンブラック:20〜70%,フッ素ゴ
ム5〜70%,の範囲が最適である。
さらに本発明の顕著な特徴は、上記で示した混練物を粉
砕し、これを溶剤に分散させたペーストを作製し、電極
を設けた基板に塗布し、乾燥させ発熱体を形成する事に
ある。
これにより形成された発熱体のQ値の長期の安定性は第
2図の曲線bに示す如く、曲線cに比較しさらに向上し
ている。これらの特性改善に対する要因は基板に密着す
る事により、機械的強度(特に融点以上での)が増加し
たためと考えられる。また熱伝導率の高い基板を用いる
事により、発熱の分布もより均一化される。従って、こ
れらに用いる基板としては、アルミナ競結体、シラス暁
結体等が最適である。 ′以下、実施例
をもとに本発明物の特徴を説明する。
上述のように本発明物は結晶性樹脂として、ポリ発化ビ
ニリデンを用いており、この樹脂の結晶融点は140〜
180つ0付近であり、Q値は、この温度付近で最大値
を示すが、この樹脂は、この温度付近では軟化せず23
0CO付近まで高い粘度を示す。
また分解温度が300qo以上であり、実使用温度(1
50〜18030)付近では長期間に渡ってほとんど劣
化を起こさない特徴がある。またフッ素ゴムも同様にこ
の温度域(150〜180oo)では粘度も高く、劣化
も起さない。従って結晶融点付近で発熱体として使用し
ても、長期間抵抗値,Q値は安定している。その様子を
第2図にQ値の安定性について、ポリエチレン系発熱性
と比較している。以下に各試料の製法.組成を示す。第
2図中aの試料は、 ポリ弗化ビニリデン:KF−1000(呉羽化学社製)
雛重量%カーボンブラ
ック:DiaBlack○(三菱化成社製)
45重量%フッ素ゴム:バィトン
B(デュポン社製)22重量% を熱ローラにより2び分間混線し、厚さ1側,中20c
の,電極間距離25cmに成型したシートである。
bの試料はaの混糠物を粉砕したものをィソホロン及び
バィトンの25%メチルエチルケトン溶液に混練物2の
重量%,ィソホロン7■重量%,バイトン溶液10%の
割合になるよう分散させて得たペーストをァルミナ基板
に印刷塗布し、250℃で乾燥焼付けた発熱体である。
cは比較試料でポリエチレン(ハイゼツクス) 5の
重量%カーボンブラック(ダイアブラックG,三菱化成
社製) 5の重量%を混練し
、シート状に成型した発熱体である。
また本発明の組成物はフッ素系樹脂,及びフッ素系ゴム
を使用しているため、上記のごとく安定性が良いばかり
でなく、異常使用により高温で放置された場合、一般の
PTC発熱体では樹脂が劣化し最終的には炭化まで進み
抵抗値が低下するため危険であるが、本組成物では、樹
脂,ゴム中のフッ素が高温ではカーボンブラックと反応
し、抵抗値が著しく増加し、実使用時に安全側に働くと
いう大きな利点を有している。第3図にポリエチレン系
発熱体,15000放置と比較している。aは1800
0,bは20000,cは220o0放置における常温
抵抗値の経時変化を示す。a,b,cの試験試料は、第
2図のbと同一である。図からわかるように22000
放置では200斑時間から抵抗が大きく増加しているが
180,20000放置は、安定している。一方、ポリ
エチレン系発熱体では抵抗値が低下している。また、本
発明の発熱体は最大Q値を示す温度域以上でも抵抗値は
、温度と共に下降せず上昇する。
その様子をポリエチレン系発熱体と比較して第4図に示
す。図中、aはポリ弗化ビニリデン(KF−1000,
呉羽化学社製) 4の
重量%カーボンブラック(ダイアブラックG,三菱化成
社製) 5の重量%フッ素ゴ
ム(バィトンB.デュポン社製)1の重量% を上記の割合で熱ローラにより混練し、粉砕したものを
イソホロン及びバイトソ25%メチルエチルチトン溶液
に混練物2の重量%,ィソホロン7の重量%,バイトン
溶液4の重量%になるよう分散させたペーストをァルミ
ナ基板に印刷し、乾燥させたものについての特性であり
、bはaのペーストに、フッ素ゴムの架橋剤として、ダ
イアック#3,酸化マグネシウム粉末をバィトン溶液に
対して、それぞれ2%,6%添加したペーストをアルミ
ナ基板に印刷し、乾燥させたものについての特性である
cは比較試料であり、第2図中cと同様のポリエチレン
系PTC発熱体である。aでは、200〜22000で
抵抗値は上昇し、それ以上では、ほぼ一定となっている
が、bでは、220り0以上の温度でも抵抗値は上昇傾
向にある。cは、12000以上の温度で降下している
。以上のように、aでも充分なPTC特性を有するが、
架橋剤によりフッ素ゴムを三次元架橋させてやることに
よりさらにPTC特性は向上する。
さらに本発明の特徴は、フッ素ゴムを混合する事により
、任意の抵抗値では任意のQ値の発熱体が提供できる事
である。即ちバィトンと樹脂対カーボンブラックの比率
を一定にして、バィトン対樹脂の比率を変化させた時、
表一1に示すごとく、バィトン比率を上げる程Q値は低
下する。表 一 I但し、 R:ポリ弗化ビニリデン(KF−1000:呉羽化学社
製)B:フッ素ゴム(バィトン:デュポン社製)C:カ
ーボンブラック(ダイアブラックG:三菱化成社製)こ
の表に示されるごとくR/B比を変更する事により所望
のQ値を有する発熱体を作製する事が出来る。
なお、上言己実施例ではポリ弗化ビニリデンを用いたが
、発化ビニリデンとパーフルオロェチレン英重合体,弗
化ビニリデンとエチレンの共重合体でも同様の効果が得
られる。
以上の実施例での説明から明らかなように本発明による
発熱体は、従釆の同様な発熱体に比べ実用面、特に長期
の安定性及び安全性の面で飛躍的な性能向上が得られた
画期的なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はPTC発熱体の発熱分布の様子を示す図、第2
図は本発明組成物でのQ値の安定性を従来例と比較した
図、第3図は本発明組成物の高温放置時の室温抵抗値の
変動を示す図、第4図は本発明組成物のPTC特性を示
す図である。 第1図 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ポリ弗化ビニリデンまたはその共重合体とカーボン
    ブラツクとフツ素ゴムの混練物からなる正抵抗温度特性
    を有する発熱体。 2 前記カーボンブラツクは、フアーネス系カーボンブ
    ラツクにより構成したことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項に記載の発熱体。 3 前記発熱体組成物は、含有率が重量パーセントでポ
    リ弗化ビニリデン10〜90%,カーボンブラツク20
    〜70%。 フツ素ゴム5〜70%の範囲にある事を特徴とする特許
    請求の範囲第1項に記載の発熱体。4 ポリ弗化ビニリ
    デンまたはその共重合体とカーボンブラツクとフツ素ゴ
    ムの混練物からなる組成物を粉砕し、溶剤に分散させて
    得たペーストを、電極を設けた基板に塗布乾燥して構成
    した正抵抗温度特性を有する発熱体。 5 前記基板は、アルミナ焼結基板、あるいはシラス焼
    結基板により構成したことを特徴とする特許請求の範囲
    第4項に記載の発熱体。
JP3349177A 1977-03-25 1977-03-25 発熱体 Expired JPS6034792B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3349177A JPS6034792B2 (ja) 1977-03-25 1977-03-25 発熱体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3349177A JPS6034792B2 (ja) 1977-03-25 1977-03-25 発熱体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53117836A JPS53117836A (en) 1978-10-14
JPS6034792B2 true JPS6034792B2 (ja) 1985-08-10

Family

ID=12388018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3349177A Expired JPS6034792B2 (ja) 1977-03-25 1977-03-25 発熱体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6034792B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5667192A (en) * 1979-11-07 1981-06-06 Hitachi Cable Self temperature controllable heater
JPH0335653Y2 (ja) * 1984-12-14 1991-07-29
US4818439A (en) * 1986-01-30 1989-04-04 Sunbeam Corporation PTC compositions containing low molecular weight polymer molecules for reduced annealing

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53117836A (en) 1978-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4980541A (en) Conductive polymer composition
JPH0517835Y2 (ja)
EP0038718B1 (en) Conductive polymer compositions containing fillers
KR0140203B1 (ko) 전도성 중합체 조성물
JP3558771B2 (ja) 正の温度係数組成物
JPS6265401A (ja) 感熱電気抵抗組成物における定常発熱温度の調整方法
US4036786A (en) Fluorinated carbon composition and resistor utilizing same
CA1104808A (en) Conductive polymer compositions
JP3564758B2 (ja) ptc組成物
EP0435923B1 (en) Conductive polymer composition
JPS6034792B2 (ja) 発熱体
JPS59122524A (ja) 正抵抗温度特性を有する組成物
JPS5858793B2 (ja) 発熱体
JPS63146402A (ja) 正抵抗温度係数抵抗体
GB2033707A (en) Conductive polymer compositions of an electrical device
JP2531025B2 (ja) 面状発熱体
JP2734253B2 (ja) 正抵抗温度係数発熱体
JPS6034793B2 (ja) 発熱体
JPS61181860A (ja) 自己温度制御性導電性重合体組成物
CA1176452A (en) Conductive polymer compositions containing fillers
JP2688061B2 (ja) 正抵抗温度係数発熱体
JP2000252044A (ja) 面状発熱体及びその製造方法
CA1104807A (en) Ptc compositions and devices comprising them
JPS5910553B2 (ja) 発熱体
JPH0131681B2 (ja)