JPS6034551B2 - テトラヒドロキサントン誘導体 - Google Patents

テトラヒドロキサントン誘導体

Info

Publication number
JPS6034551B2
JPS6034551B2 JP1225977A JP1225977A JPS6034551B2 JP S6034551 B2 JPS6034551 B2 JP S6034551B2 JP 1225977 A JP1225977 A JP 1225977A JP 1225977 A JP1225977 A JP 1225977A JP S6034551 B2 JPS6034551 B2 JP S6034551B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
oxoxanthene
tetrahydro
carboxylic acid
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1225977A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5398969A (en
Inventor
富夫 大田
隆 山口
和弘 小野木
正彦 永倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kowa Co Ltd
Original Assignee
Kowa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kowa Co Ltd filed Critical Kowa Co Ltd
Priority to JP1225977A priority Critical patent/JPS6034551B2/ja
Publication of JPS5398969A publication Critical patent/JPS5398969A/ja
Publication of JPS6034551B2 publication Critical patent/JPS6034551B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規なテトラヒドロキサントン謙導体、更に詳
細には次の一般式(1)、(式中、R,は水素原子、低
級アルキル基、低級アルコキシ基、水酸基、ヒドロキシ
低級アルコキシ基、トリハロゲノアルキル基、ハロゲン
原子、アミノ基またはアシルアミノ基を示し、R2はヒ
ドロキシカルボニル基、低級アルコキシカルボニル基、
カルバモィル基、低級アルキルカルバモィル基、ィミダ
ゾリンー2ーイル基または低級アルコキシカルボニルア
ミノ基を示す)で表わされるテトラヒドロキサントン誘
導体に関する。
本発明の(1)式で表わされるテトラヒドロキサントン
誘導体は、それ自体抗炎症作用、鎮痛作用、血糖降下作
用、抗ヒスタミン作用、PCA(PassiveCut
a船ousAmaphylaxis)反応阻止作用を有
し医薬品として有用であると共に、端息治療剤として知
られている7一(2ーヒドロキシェトキシ)一9−オキ
ソキサンテンー2ーカルボン酸の製造中間体として有用
な化合物である。本発明の(1)式の化合物は次の反応
式に従って、■サリチル酸類(0)またはそのカルボキ
シル基における反応性誘導体に(W)式の化合物を反応
させるか、あるいは■サリチルアルデヒド類(m)に(
W)式の化合物を反応せしめて(V)式の化合物となし
、次いでこれを酸化剤で処理することにより製造される
。(式中、Aは水素原子またはアシル基を示し、基−N
〇はピロリジノ基、ビベリジノ基またはモルホリノ基を
示し、R,およびR2は前記と同じ意味を有する)サリ
チル酸類のカルボキシル基における反応性誘導体として
は、酸無水物、酸ハロゲニド等が挙げられ、例えば式(
D)の化合物にトリェチルアミン等の塩基の存在下クロ
ル炭酸ヱステルを反応せしめて混合酸無水物を得ること
ができる。
式(0)の化合物と式(W)の化合物との反応は、適当
な不活性溶媒、例えばジクロルメタン、クロロホルム、
ベンゼン、トルェン、エーテル等の溶媒中室温にて3〜
5時間縄拝することによって行われる。次いで、反応液
から溶媒を蟹去し、Aがアシル基の場合は、残留物にピ
リジン、ピロー」ジン等の塩基水溶液または塩酸、硫酸
等の酸水溶液を加え、加熱還流すると式(1)の化合物
が得られる。式(m)の化合物と式(W)の化合物との
反応は、上記と同様な溶媒中冷却下混和し、室温で約2
0時間反応させる。
次いでここに得られる式(V)の化合物をピリジン、酢
酸、アセトン等の溶媒中無水クロム酸、重クロム酸、過
マンガン酸塩類等の酸化剤と処理すれば式(1)の化合
物が得られる。また、(1)式中R,が低級アルコキシ
基またはヒドロキシ低級アルコキシ基で表わされる化合
物は、(1)式中R,が水酸基で表わされる化合物にジ
アゾメタン等のアルキル化剤あるいは炭酸エチレン、ア
ルキレンオキサィド等を反応せしめることにより:R2
がカルバモイル基である化合物は(1)式中R2がカル
ポキシル基である化合物にチオニルクロリド等を作用せ
しめてカルボン酸クロラィドとなし、これにアミン類を
反応せしめることにより;R2がィミダゾリンー2ーィ
ル基である化合物は(1)式中R2がメトキシカルボニ
ル基である化合物をエチレンジアミンと溶融せしめるこ
とにより;R2が低級アルコキシカルボニルアミノ基で
ある化合物は(1)式中R2がカルボキシル基である化
合物とジフェニルフオスフオリルアジドおよび低級アル
コール類とをクルチウス反応せしめることによっても製
造される。
斯くして得られる本発明化合物(1)は前述した如く、
それ自体医薬品として有用であるが、更にこの化合物は
脱水素せしめて抗アレルギー作用ならびに端息治療作用
を有する次の一般式(の)、 (式中、R,およびR2は前記と同じ意味を有する)で
表わされるキサンテン誘導体に導くことができる。
次に実施例を挙げて説明する。
実施例 1−a 1,2,3,4−テトラヒドロ−9−オキソキサンテン
−2−カルボン酸及びメチルェステル:1−モルホリノ
シクロヘキセンー4ーカルボン酸メチルェステル5.6
3タ無水エーテル10の【溶液に、氷冷櫨梓下、サルチ
ルアルデヒド3.05夕の無水エーテルlow‘溶液を
滴下する。
滴下終了後、室温にて2斑時間凝拝する。析出する結晶
を口取し無水エーテルで洗浄後乾燥すると融点102℃
の無色粉末結晶として、1,2,3,4,傘,鱗−へキ
サヒドロ−傘−モルホリノキサンテン一9−オール−2
−カルボン酸メチルェステル5.81夕(収率67.0
%)が得られる。元素分析値: C,9日歩N0
5としてC 日 N計算値(%) 65.69
7.25 4.03実験値(%) 65.77
7.33 3.95得られた1,2,3,4
,傘,虫,一へキサヒドロー傘−モルホリノキサンテン
一9ーオール−2ーカルポン酸メチルェステル1.27
夕の無水ピリジン10の‘溶液を無水クロム酸0.37
夕の無水ピリジン10の【溶液に氷冷雛梓下、滴下する
滴下終了後、4〜5℃で2.虫時間擬梓する。反応終了
後、氷水50の上を加え不落物を炉去し、水層をクロロ
ホルム20泌で3回抽出する。クロロホルム層を分取し
、水洗、乾燥後クロロホルムを留去して得られる残留物
をメタノールーィソプ。ピルェーテル1:1混液より再
結晶すると、融点144ooの無色プリズム晶として1
,2,3,4−テトラヒドロー9ーオキソキサンテンー
2−カルボン酸メチルェステル0.5夕(収率53.0
.%)が得られる。元素分析値 C,5日,
404としてC 日計算値(%) 69.75
5.46実験値(%) 69.77 5.5
2得られた1,2,3,4−テトラヒドロー9−オキソ
キサンテンー2−カルボン酸メチルヱステル3.0夕を
、2当量の水酸化ナトリウムの水10の【溶液とメタノ
ール10の‘の混合液に溶解し、2時間還流する。反応
終了後メタノールを留去し、水を加えて希釈した後、1
0%塩酸で酸性にすると結晶が析出する。結晶を炉取し
、アセトンー水(1:1)渡液より再結晶すると、融点
196〜1970の無色プリズム晶として、1,2,3
,4−テトラヒドロ−9−オキソキサンテン−2ーカル
ボン酸2.5夕(収率88.5%)が得られる。元素分
析値: CMH,204としてC 日計算値(%
) 68.84 4.95実験値(%)
68.87 5.05実施例 1−bアセチルサリ
チル酸5.0夕を乾燥クロロホルム20の‘に懸濁させ
、5℃以下でトリェチルアミン1当量を滴下し溶解させ
る。
次いで一5℃〜一10つ0に冷却し、クロルギ酸エチル
ェステル1当量を滴下する。この溶液に1ーピロIJジ
ノシクロヘキセン−4ーカルボン酸メチルェステル1当
量の乾燥クロロホルム2机溶液を滴下する。滴下終了後
、室温にて4時間櫨拝し反応させる。反応終了後、クロ
ロホルムを蟹去し、残留物にピリジン12の‘、ピベリ
ジン12地および水3の【を加え30分〜1時間加熱還
流する。溶媒を減圧留去し、残留物に水を加え、クロロ
ホルムで抽出すると結晶が析出する。これをメタノール
より再結晶すると、融点143〜144ooの淡黄色プ
リズム晶として、1,2,3,4−テトラヒドロー9ー
オキソキサンテンー2ーカルボン酸メチルェステル(収
率66.0%)が得られる。以下、実施例1−aと同様
に処理すると、1,2,3,4−テトラヒドロ−9ーオ
キソキサンテン−2ーカルボン酸が得られる。
実施例 2−a 7一ヒドロキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−9−
オキソキサンテン−2−カルボン酸及びメチ′レエステ
ノレ:1−モルホリノシクロヘキセンー4−力ルボン酸
メチルヱステル11.3夕の無水エーテル30の乙溶液
に、氷冷鷹洋下、2,5ージヒドロキシベンズアルデヒ
ド6.9夕の無水ヱーテル30の‘溶液を滴下する。
滴下終了後、室温にて2岬時間損拝する。析出する結晶
を炉取し、エーテルで洗浄後、乾燥すると、融点124
〜125Coの淡黄色粉末結晶として、1,2,3,4
,傘,鱗−へキサヒドロ−7ーヒドロキシー傘−モルホ
リノキサンテン−9−オール−2−カルボン酸メチルェ
ステル14.3夕(収率78.6%)が得られる。元素
分析値: C,9日勾N06としてC 日 N計
算値(%) 62.79 6.93 3.
85実験値(%) 63.54 7.00
3.72得られた1,2,3,4,傘,単一へキサヒ
ドロー7−ヒドロキシー傘一モルホリノキサンテン−9
ーオール−2−カルボン酸メチルェステル1.459の
無水ピリジン10の‘を無水クロム酸0.8夕の無水ピ
リジン10叫溶液に氷冷蝿洋下滴下する。
滴下終了後、3〜5℃で4.5時間損洋後、室温で一夜
放置する。ピリジンを減圧留去し、残留物をメタノール
約100叫で抽出し、不溶物を炉去し、溶媒を蟹去する
と結晶が析出する。メタノールより再結晶すると融点2
460の無色プリズム晶として、7−ヒド。キシー1,
2,3,4−テトラヒドロ−9−オキソキサンテン−2
−カルボン酸メチルェステル230雌(収率21.7%
)が得られる。元素分析値: C,5日,405
としてC 日計算値(%) 65.69 5.
15実験値(%) 65.68 5.00以下
、実施例1一aと同様に処理して加水分解した後、エタ
ノールより再結晶すると、融点284〜286qoの無
色小針状晶として、7−ヒドロキシ−1,2,3,4ー
テトラヒドロー9−オキソキサンテンー2ーカルボン酸
(収率98.0%)が得られる。
元素分析値 C,4日,205としてC 日計
算値(%) 64.61 4.65実験値(%
) 64.51 4.54実施例 2−b2,
5−ジアセトキシ安息香酸を用い、実施例1−bと同様
に処理し、クロロホルムーメタノールより再結晶すると
、融点245〜2470の淡桃色プリズム晶として、7
ーヒドロキシー1,2,3,4−テトラヒドロ−9ーオ
キソキサンテン−2−カルボン酸メチルェステル(収率
60%)が得られる。
このものは実施例2−aで得られたものと混融しても融
点降下は示さない。実施例 3−1の 実施例1−a又は2−aと同様に処理し、以下の化合物
を製造した。
実施例 10−b 4−トリフルオロメチルサリチル酸3.58夕を乾燥ク
ロロホルム15の‘にケン濁させ、0℃にて、トリェチ
ルアミン3.52夕を滴下し、擬伴後、一5〜−100
0に、クロルギ酸エチル3.77夕を滴下する。
次いでこれに1−ピロリジノシクロヘキセンー4−カル
ボン酸メチルェステル4.01夕の乾燥クロロホルム1
0のと溶液を滴下した後、室温で4時間燈梓する。反応
終了後、クロロホルムを留去し、残留物にピリジン10
の‘、ピベリジン10叫および水3叫を加え、1時間加
熱還流する。反応液を減圧濃縮し水を加えると結晶が析
出する。エタノールより再結晶すると融点96.5〜9
8.5℃の無色針状晶として、6ートリフルオロメチル
−1,2,3,4−テトラヒドロー9−オキソキサンテ
ンー2−カルボン酸メチルェステル3.16夕(収率5
5.8%)が得られる。
実施例 11 7−メトキシ.1,2,3,4ーテトラヒドロ−9−オ
キソキサンテン−2−カルポン酸メチルエステル:実施
例2で得られた7−ヒドロキシ−1,2・3,4−テト
ラヒドロ−9−オキソキサンテンー2ーカルボン酸メチ
ルェステル3.0夕のメタノールークロロホルム(1:
1)混合溶媒60の【溶液に、過剰のジアゾメタンを含
有する。
エーテル溶液を加え、室温にて1細時間放置する。溶媒
を留去すると結晶が析出する。これをメタノール−水よ
り再結晶すると、融点106〜107o0の無色針状晶
として7−メトキシー1,2,3,4ーテトラヒドロ−
9−オキソキサンテンー2−カルボン酸メチルェステル
2.8夕(収率90.3%)が得られる。元素分析値
C,6日,605としてC 日計算値(%)
66.66 5.59実験値(%) 66
.59 5.63実施例 126−メトキシ−1,
2,3,4−テトラヒドロ−9ーオキソキサンテン−2
ーカルボン酸メチルエステル:実施例3で得られた6−
ヒドロキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−9ーオキ
ソキサンテンー2−カルボン酸メチルェステルを用い、
実施例11と同様に処理すると、融点157〜158q
oの無色針状晶として6−メトキシ−1,2,3,4−
テトラヒドロー9ーオキソキサンテンー2−カルボン酸
メチルェステルが得られる。
元素分析値: C,6日,605としてC 日計
算値(%) 66.66 5.59実験値(%
) 66.52 5.61実施例 13−a7
−(2−ヒドロキシエトキシ)一1,2,3,4ーテト
ラヒドロー9−オキソキサンテ−2−カルボン酸メチル
ェステル:実施例2で得られた7−ヒドロキシ−1,2
,3,4,ーテトラヒドロ−9−オキソキサンテン−2
−カルボン酸メチルェステル550の9、炭酸エチレン
210のo、テトラエチルヨウ化アンモニウム8.5柵
及び無水ジメチルホルムアミド0.05叫の混合物を1
40〜145qoで6時間加熱渡洋する。
反応混合物をクロロホルムに溶解し、水洗乾燥後、クロ
ロホルムを轡去し、残留物630の9をアルミナカラム
クロマトを用いクロロホルムで熔出させて精製する。溶
出液中に析出する結晶を分取し、クロロホルムーメタノ
ールより再結晶すると、融点105〜109qoの無色
微細結晶として、7−(2−ヒドロキシエトキシ)一1
,2,3,4ーテトラヒドロー9ーオキソキサンテン−
2−カルボン酸メチルヱステル290の夕(収率45.
5%)が得られる。元素分析値 C,7日,8
06としてC 日計算値(%) 64.14
5.70実験値(%) 64.60 5.55
実施例 13一b実施例2で得られた7ーヒドロキシー
1,2,3,4ーテトラヒドロー9−オキソキサンテン
−2−カルボン酸メチルェステル1.0夕、エチレンオ
キサイド10夕、ジメチルホルムアミド10の【及びピ
リジン1滴の混合物を、封管中10000で1曲時間加
熱する。
反応混合物にクロロホルムを加え溶解させ、水洗乾燥後
、クロロホルムを蟹去して得られる残留物を実施例13
−aと同様に処理し精製すると7−(2ーヒドロキシエ
トキシ)−1,2.3,4−テトラヒドロー9−オキソ
キサンテン−2−カルボン酸メチルェステル400の9
(収率34.5%)が得られる。このものは実施例13
一aが得たものと混敵しても融点降下を示さない。
実施例 14〜24 実施例3〜13で得られた化合物を実施列1−aと同様
に処理し加水分解して以下の化合物を製造した。
実施例 25 2−(イミダゾリンー2−イル)一6ーメチルー1,2
,3,4,−テトラヒドロー9ーオキソキサンテン:実
施例5で得られた6ーメチルー1,2,3,4ーテトラ
ヒドロー9−オキソキサンテンー2ーカルボン酸メチル
ェステル5.44夕を、油裕上180℃で溶融したエチ
レンジアミン7.6夕およびパラトルェンスルホン酸2
.4夕の混合物に加え、30分間雛洋溶融する。
放冷後、反応混合物に10℃塩酸水溶液を加え溶解する
。次いでこれに濃水酸化カリウム水溶液を加えアルカリ
性とし、クロロホルムで抽出する。クロロホルム層を分
取し、水洗乾燥後、溶媒を留去して得られた残留物を二
塩化メチレン・n−へキサンより再結晶すると融点20
2一204℃の黄色プリズム晶として2一(ィミダゾリ
ン−2ーイル)一6−メチル一1,2,3,4ーテトラ
ヒドロー9ーオキソキサンテン3.05夕(収率54.
0%)が得られる。元素分析値 C,7日,8
N202としてC 日 N計算値(%) 72.
32 6.43 9.92実験値(%) 7
2.16 6.39 9.70得られた2−(
ィミダゾリン−2−ィル)−6ーメチルー1,2,3,
4ーテトラヒドロ−9ーオキソキサンテン1.41タマ
レィン酸0.55夕をエタノールに溶解させ、これを濃
縮すると融点すると融点181〜1830○の淡黄色針
状晶のマレイン酸塩1.40夕(収率70.4%)が得
られる。
元素分析値: C2,日22N206としてC
日 N計算値(%) 63.31 5.57
7.03実験値(%) 63.12 5.5
7 6.89実施例 266−メチル一1,2,3
,4−テトラヒドロ−9ーオキソキサンテン−2−力ル
ボキシアミド:実施例16で得られた6ーメチルー1,
2,3,4−テトラヒドロー9ーオキソキサンテンー2
ーカルボン酸5.17夕の乾燥二塩化メチレン60泌溶
液にチオニルクロリド6.0夕を加え、室温にて38間
擁拝する。
反応終了後、溶媒を留去して得られる残留物にクロロホ
ルム25泌を加えて溶解させ、これを既梓下、28%ア
ンモニア水6.0の‘中に加える。析出する褐色沈殿物
を口取し、水洗乾燥後、ジオキサンーェーテルより再結
晶すると、融点254〜256ooの黄色粉末晶として
6−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−9ーオキ
ソキサンテンー2ーカルボキシアミド2.35夕(収率
45.6%)が得られる。元素分析値 C,5
日,5N03としてC 日 N計算値(%) 7
0.02 5.88 5.44実験値(%)
69.79 5.81 5.24実施例
27N,N−ジメチル−6−メチル一1,2,3,4
ーテトラヒドロー9−オキソキサンテン−2ーカルボキ
シアミド:実施例16で得られた−6−メチル−1,2
,3,4ーテトラヒドロー9ーオキソキサンテンー2−
カルボン酸3.87夕を用い以下実施例26と同様に処
理し、アンモニア水に代えてジメチルアミンを作用させ
ると、融点105〜106.5℃の黄色針状晶として、
N,N−ジメチルー6ーメチルー1,2,3,4ーテト
ラヒドロー9ーオキソキサンテンー2ーカルボキシアミ
ド1.60夕(収率37.4%)が得られる。
元素分析値: C,7日,9N03としてC 日
N計算値(%) 71.56 6.71
4.91実験値(%) 71.21 6.67
4.84実施例 286ーメチル−1,2,3,
4ーテトラヒドロー9−オキソキサンテン−2−カルバ
ミン酸3級ブチルエステル:実施例16で得られた6ー
メチルー1,2,3,4ーテトラヒドロ−9−オキソキ
サンテン−2−カルボン酸4.82夕、ジフェニルフオ
スフオリルアジド5.15夕およびトリェチルアミン1
.89夕を3級ブタノール100の【中で7時間還流す
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_1は水素原子、低級アルキル基、低級アル
    コキシ基、水酸基、ヒドロキシ低級アルコキシ基、トリ
    ハロゲノアルキル基、ハロゲン原子、アミノ基またはア
    シルアミノ基を有し、R_2はヒドロキシカルボニル基
    、低級アルコキシカルボニル基、カルバモイル基、低級
    アルキルカルバモイル基、イミダゾリン−2−イル基ま
    たは低級アルコキシカルボニルアミノ基を示す)で表わ
    されるテトラヒドロキサントン誘導体。
JP1225977A 1977-02-07 1977-02-07 テトラヒドロキサントン誘導体 Expired JPS6034551B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1225977A JPS6034551B2 (ja) 1977-02-07 1977-02-07 テトラヒドロキサントン誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1225977A JPS6034551B2 (ja) 1977-02-07 1977-02-07 テトラヒドロキサントン誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5398969A JPS5398969A (en) 1978-08-29
JPS6034551B2 true JPS6034551B2 (ja) 1985-08-09

Family

ID=11800361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1225977A Expired JPS6034551B2 (ja) 1977-02-07 1977-02-07 テトラヒドロキサントン誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6034551B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5562082A (en) * 1978-11-01 1980-05-10 Kowa Co Tetrahydroxanthone derivative
CN103642470B (zh) * 2013-12-19 2016-03-09 中国石油集团渤海钻探工程有限公司 油基钻井液用稀释剂的制备及使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5398969A (en) 1978-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4752613A (en) Sulphonamidothienylcarboxylic acid compounds
KR960012196B1 (ko) 퀴나졸린-3-알칸산 유도체, 이의 염 및 이의 제조방법
US3120540A (en) Bis (polymethyl)-4-piperidinol alkanoates
JPH06503550A (ja) キノリン誘導体、その製造法及び用途
JPS6034551B2 (ja) テトラヒドロキサントン誘導体
JP2551434B2 (ja) 3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフランカーボネート及びその製造方法
EP0349902A2 (en) Processes for the preparation of morniflumate and analogous compounds
KR890002291B1 (ko) 2-알킬벤즈이미다졸 유도체의 제조방법
JPS6354363A (ja) キノリン誘導体
EP0070531B1 (en) Tetrahydronaphthoxazoles
SE455701B (sv) Svavelhaltiga isokinolinderivat samt farmaceutiska beredningar innehalllande dem
Weizmann et al. Derivatives of salicylic acid
JP3207018B2 (ja) ベンジルコハク酸誘導体の製造方法およびその製造中間体
JPS63196598A (ja) 新規なプレドニゾロンエステル誘導体
US4707473A (en) 4-monosubstituted and 4,6-disubstituted phenoxazines
JPS6147477A (ja) 新規1,4−ジヒドロピリジン−3,5−ジカルボン酸エステル誘導体
JP2886586B2 (ja) 新規グアニジノ安息香酸誘導体及びその酸付加塩
CA1126282A (en) Process for the preparation of xanthone derivatives
US5164515A (en) Chemical compounds
JPH0374226B2 (ja)
JPS5995286A (ja) イミダゾ〔4,5−c〕ピリジン−6−カルボン酸誘導体
JP3224584B2 (ja) 2,3−ジヒドロインドール−3,3−ジカルボン酸及び2,3−ジヒドロインドール−3−カルボン酸誘導体
JPS58194861A (ja) 新規ピペリジン誘導体およびその製造法
JP2520777B2 (ja) アリ―ルチオアルキルカルボン酸誘導体
JPH041746B2 (ja)