JPS603450A - 内燃機関の燃料噴射量制御装置 - Google Patents

内燃機関の燃料噴射量制御装置

Info

Publication number
JPS603450A
JPS603450A JP11099683A JP11099683A JPS603450A JP S603450 A JPS603450 A JP S603450A JP 11099683 A JP11099683 A JP 11099683A JP 11099683 A JP11099683 A JP 11099683A JP S603450 A JPS603450 A JP S603450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
intake air
increased
fuel injection
intake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11099683A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Suzuki
誠 鈴木
Mamoru Yoshioka
衛 吉岡
Kenichi Nomura
野村 憲一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP11099683A priority Critical patent/JPS603450A/ja
Publication of JPS603450A publication Critical patent/JPS603450A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/32Controlling fuel injection of the low pressure type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、機関出力を増大させるために機関高負荷時に
燃料噴射量の増量を実施する燃λパ1.噴射量の制御方
法に関する。
電子制御燃料噴射機関では、加速時の機関jJi力を確
保するために吸気系スロットル(](J度が設定値以上
になると、燃料噴射量の増h(を実施して混合気をiI
:= <リッチ)にしている。(rr来の電子制御機関
ではこの設定値が吸入空気密度に関係なく固定されてい
るので、自i1i/J車か1[、冒IIへ移動して吸入
空気密度が低下すると、増;7)のために配合気が過濃
(オーバリッチ)になってり1気中の有害成分の増大お
よび燃料、消費率の悪化という不具合がある。
本発明の目的は、高地ての混合気の過儂を回避しつつ機
関出力確保のための1撚粗噴射111の増f、−1を実
施することができる燃料噴射:i(の制御力法を提供す
ることである。
この目的を達成するために本発明の燃石噴射量の制御力
法によれば、温湿合気を形成するための燃料@射量の増
量を吸気系スロットル開度と吸入空気密度とに関係して
実施する。
したがって吸入空気密度が低下した場合には燃料噴射量
の増量が抑制され、高地での増量による混合気の過濃が
回避され、排気中の首害成分の増大および燃料消費率の
悪化が防止される。
好ましい実21iIi態様によれは、吸気系スロットル
開度か設定値以上になると燃′B噴射爪の増h1を実施
し、この設定値を吸入空気密度の関数とする。すなわち
吸入空気密度が低下すると、吸気系スロットル開度が大
きくなるまで燃料噴射量の増量が留保され、これにより
混合気の過濃が防止される。
好ましくは吸入空気密度は空燃比フィードバック制御の
高度補償学習値から検出される。この場合は真空ベロー
ズ等を利用する特別の吸入空気密度検出装置は省略でき
る。
設定値は吸入空気密度の連続関数あるいは不連続関数で
あってもよい。連続関数の場合は設定値を綿密に定義す
るこさができる。不連続関数の場合はプログラムのステ
ップ数およびメモリを減少させることができる。
図面を参照して本発明を説明する。
第1図は4気筒電子制御磯関の概略図である。
吸気通路lには上流から順番にエアフローメータ2、吸
気温センサ3、スロットル弁4、ザージタンク5、吸気
管6が設けられている。燃料噴射弁7は各気筒に対応し
て吸気管6に取イ」けられ、吸気系へ燃料を噴射する。
燃焼室11は、点火プラクI2を備え、シリンダヘラl
−’13、シリンダブロック14、およびピストン15
により画定され、吸気弁16を経て程合気を供給される
。燃焼室11て゛燃焼した混合気はU1気弁19を経て
排気管20へ排出される。酸素センサ21は排気中の酸
素濃度を検出し、水温センサ22はシリンダブロック1
4に取付けられて冷却水θ1.X度を検出する。気筒判
別センサ25および回転角センサ26は配電器27の軸
28の回転がらクランク角を検出する。気筒判別センサ
25および回−駄句センサ26はクランク角がそれぞれ
7200および30’変化するごとにパルスを発生する
。スコツ1〜ルポジシヨンセンサ29はスロワ1−ル弁
4の1JIJ度を検出する。電子制御装置31は、各種
センサから入力信号を受け、燃料噴射弁7および点火装
置32へ出力信号を送る。点火装置次32の二次点火電
流は配電器27を経て点火プラグ12へ送られる。
第2図は′七子制御装置31の内部のブロック図である
。RA M 35、lシ0M36、CPU 37、入出
力ボート38.39、出カポ−h40,4+はバス42
を介して互いに接続されている。CLOCK 43はC
PU 37へクロックパルスを送る。エアフローメータ
2、吸気温センサ3、およびスロットルポジションセン
サ29のアナロク出力はバッファ4d、 45 、71
6を経てマルチプレクサ47へ送られる。マルチプレク
サ47は入力信号を選択し、選択された人力信号はA/
D (アナログ/デジタル)変換器48においてA/D
変換されてから入出カポ−1−38へ送られる。酸素セ
ンサ2Iの出力はバンファ50およびコンパレータ51
を糸’fSで入出カポ−1へ39へ送られ、気筒判別セ
ンサ25および回転角センサ26の出力は整形回路53
を経て入出力ポート39へ送られる。各燃料噴射弁7は
出力ポート40から駆、動回路55を経て人力信号を受
け、点火装置32は月3カポ−1〜41から駆動回路5
Gを経て入力信号を受ける。
第3図は@料@射量の増量実施ルーチンのフローチャー
トである。吸入空気密度が大きい場合には高度補償学習
値FAが基準値から10%低い値より大きく、この場合
はスロワ)−ル開度T bが設定値x2、例えばスロッ
トル軸の回転角で40°以上になると燃料噴射量の増量
が実施される。また吸入空気密度が小さい場合には1t
li反補償学習値Flが基塞値から10%以上低下し、
この場合はスロワ1−ル開度1’ bが設定値XI(た
だしXl>X2)、例えばスロワ1〜ル輔の回転角て6
0°以上になると燃ね噴射11支のpl・r +lkが
実施される。
なお高度補償学習値rriは基本燃わ1噴QJ :](
Qb(基本燃料、噴射ff1QbはQa / Nに比例
する。ただしQaは吸入空気流j+′L、Nは機関回転
速度である。)から最終燃料噴射量Qfを計算する際に
フィードバック係数1(fとともに用いられる。
Qfは例えば次式から割算される。
Qf =Kf −F/!−Kz−Ql)ただしKzはそ
の他の係数である。酸素センサ21がリーン(簿)信号
を発生している期間ではフィードバック係数Kfが増大
して最終燃料噴射量Qfを増大させ、酸素センサ21が
リッチ(m)信号を発生している期間ではフィードバッ
ク係数1(fが減少して最終燃料噴射量Qfを減少させ
る。高度補償学習値FAは次のオーブンループ制御期間
における空燃比を適切に制御するためにフィードバック
制K11+期間に司算され、フィードバック係数Kfの
平均値が1.00となるように高度補償学習値FAが増
減される。吸入空気密度の減少とともに理論空燃比の混
合気を形成するための燃料噴射量は減少するので、高度
補償学習値FAは低下する。第4図は気圧と高度補償学
習値Flとの関係を示している。
第3図の各ステップを詳述すると、ステ゛ンブ62では
スロットル開度TbをRAlll 35に取込む、ステ
ップ64では高度補償学習値FAを取込む。
ステップ66ではFAと基準値(=]、、00 )より
10%以上低下しているか否かを判定し、判定が正であ
ればステップ68へ、杏てあればステップ70へ進む。
ステップ68ではスロツl−ル開度1’ bと第1の設
定値X1とを比較し、T11≧X2であればステップ7
2へ進み、盃であればルーチンを終了する。Xlは例え
ばスロットル軸の回転角で60°である。ステップ70
てはスロットル開度1゛hと第2の設定値X2とを比較
し、Ta≧X2であればステップ72へ進み、盃てあれ
ばルーチンを終了する。XiはX2より小さい値であり
、スロットル軸の回転角て例えば40°である。ステッ
プ72ては機関出力の増大を図るため燃料噴射量の増量
を実施する。燃料噴射量の増量の非実施期間では空燃比
は理論空燃 、、比、すなわち14.7であり、実施期
間では空燃比は12.5になるように制御される。
第5図はスロットル開度の設定値Xを高度補 4償学習
値FAの連続関数として燃料噴射量の増量を実施するル
ーチンのフローチャー1−である。
第6図のグラフは高度補償学習値FAと設定値Xとの関
係を例示している。設定値Xを高度補償学習値FAの連
続関数として定義する場合には設定値Xを綿密に定義す
ることができる。これに対し第3図のルーチンのように
2つの設定値XI、X2のいずれかを選択する場合には
プログラムのステップ数およびメモリを節約することが
てきる。各ステップを詳述すると、ステップ76では高
度補償学習値Fjl+を取込む。ステップ78てはスロ
ットル開度の設定値XをFAの関数f(FA)として割
算する。ステップ80てはスロットル開度Tl+を取込
む。ステップ82ではrhとXとを比l咬し、’I”h
−2Xであればステップ84へ進み、’rh<xてあれ
ばルーチンを終了する。ステップ84ては燃料噴射量の
増量を実施する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用される電子制御装置の概略図、第
2図は第1図の電子制御装:i’iのブI]ツク図、第
3図はスロワ1−ル開度の設定値を不連続に定義する場
合の燃狽噴則(1【の増;I(のUl jAliAlミ
ル−チンーチャー1−1第4図は俣C圧と1−高度補償
学習値との関係を示すグラフ、第5図はスロワ1−ル開
度の設定値を連続に定義する楊合の燃料、噴射■」1の
増〕j1の実施ルーチンのフローチャート、第6図は高
度補償学習値とスロツl−ル11i1度の設定値との関
係を示すグラフである、。 1・・・吸気通路、4・・・スロワ1−ル弁、7・・・
燃料@側弁、21 ・・・酸素センサ、31・・・電子
制御装置。 特許出願人 トヨタ自動車株式会社 代理人弁す」工士 中 平 冶 ″゛ [% 基準値に対するずれ] 気 圧 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ’M混合気を形成するための燃料噴射量の増量を吸
    気系スロットル開度と吸入空気密度とに関係して実施す
    ることを特徴とする、燃料噴射量の制御方法。 2 吸気系スロットル聞良が設定値以上になると燃料噴
    射量の増量を実施し、この設定値を吸入空気密度の関数
    とすることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の制
    御方法。 3 吸入空気密度を空燃比フィードバック制m1の高度
    補償学習値から検出することを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の;1フリ御方法。 4 設定値を吸入空気密度の連続関数とすることを特徴
    とする特許請求の範囲第2項記載の制御方法。 5 設定値を吸入空気密度の不連続関数とすることを特
    徴とする特許請求の範囲第2項記載の制御方法。
JP11099683A 1983-06-22 1983-06-22 内燃機関の燃料噴射量制御装置 Pending JPS603450A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11099683A JPS603450A (ja) 1983-06-22 1983-06-22 内燃機関の燃料噴射量制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11099683A JPS603450A (ja) 1983-06-22 1983-06-22 内燃機関の燃料噴射量制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS603450A true JPS603450A (ja) 1985-01-09

Family

ID=14549750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11099683A Pending JPS603450A (ja) 1983-06-22 1983-06-22 内燃機関の燃料噴射量制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS603450A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62171635U (ja) * 1986-04-22 1987-10-30

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5848739A (ja) * 1981-09-01 1983-03-22 Toyota Motor Corp 電子制御エンジンの吸入空気量補正方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5848739A (ja) * 1981-09-01 1983-03-22 Toyota Motor Corp 電子制御エンジンの吸入空気量補正方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62171635U (ja) * 1986-04-22 1987-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4479186A (en) Method and apparatus for controlling an internal combustion engine
EP0130382B1 (en) Method of fuel injection into engine
JPS58135343A (ja) 内燃機関の空燃比制御方法
US4561404A (en) Fuel injection system for an engine
JPS62189338A (ja) 内燃エンジンの始動後燃料供給制御方法
US5016595A (en) Air-fuel ratio control device for internal combustion engine
JPS58144642A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射方法
JPS63117137A (ja) 内燃エンジンの加速時の燃料噴射制御方法
JPS603450A (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JPS58144633A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射方法
JPH0316498B2 (ja)
US4462374A (en) Air-fuel ratio control method and apparatus utilizing an exhaust gas concentration sensor
JPS5828552A (ja) 内燃機関の電子制御式燃料噴射装置
JPS60261947A (ja) 燃料噴射装置の加速補正方法
JP2615561B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JP2581046B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射方法
JPS6146442A (ja) 燃料噴射制御装置
JPS59200032A (ja) 電子制御燃料噴射式エンジンの空燃比制御方法
JPS6119947A (ja) 燃料噴射制御装置
JPS6019942A (ja) 電子制御燃料噴射式エンジンの空燃比フイ−ドバツク制御方法
JPS63140867A (ja) エンジン制御装置
JPS62162955A (ja) 内燃エンジンの排気成分濃度検出器の活性化判別方法
JPH0336142B2 (ja)
JPS58133430A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射方法
JPS6138140A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置