JPS6034389A - 洗浄装置 - Google Patents

洗浄装置

Info

Publication number
JPS6034389A
JPS6034389A JP59081681A JP8168184A JPS6034389A JP S6034389 A JPS6034389 A JP S6034389A JP 59081681 A JP59081681 A JP 59081681A JP 8168184 A JP8168184 A JP 8168184A JP S6034389 A JPS6034389 A JP S6034389A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band
filter band
filter
tank
cleaning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59081681A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0257999B2 (ja
Inventor
ジヨン・アンソニー・クームズ
ジヨフリー・ゴードン・クリツク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TECHNO PACK Ltd
Original Assignee
TECHNO PACK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TECHNO PACK Ltd filed Critical TECHNO PACK Ltd
Publication of JPS6034389A publication Critical patent/JPS6034389A/ja
Publication of JPH0257999B2 publication Critical patent/JPH0257999B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G45/00Lubricating, cleaning, or clearing devices
    • B65G45/10Cleaning devices
    • B65G45/22Cleaning devices comprising fluid applying means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B9/00Cleaning hollow articles by methods or apparatus specially adapted thereto 
    • B08B9/08Cleaning containers, e.g. tanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B9/00Cleaning hollow articles by methods or apparatus specially adapted thereto 
    • B08B9/08Cleaning containers, e.g. tanks
    • B08B9/0861Cleaning crates, boxes or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
  • Cleaning In General (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Structure Of Belt Conveyors (AREA)
  • Drives For Endless Conveyors (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、使用により汚染される再使用するビンを収容
するカゴ、あるいは初めての及び/又は再使用する前に
洗浄する必要のあるビン等の容器を洗浄する装置に関す
る。
(従来技術及びその問題点) この型式の洗浄装置は、生産ラインで普通に使用されて
いるものであるが、洗浄装置が長時間にわたって作動不
能となると生産ラインそのものを停止しなければならな
くなる。全てのビンを用いる生産ラインにおいて、充填
装置の前に清浄されたビン及びカゴを補助としてストッ
クしておいである。しかしながら、スペース上の問題及
び他の経済的な観点から、そのようなストックの量はあ
まり大きくすることはできず、従って、短かい時間だけ
しか充填装置に補助のビンを供給することができない。
上述した如き清浄された容器は、超音波振動を受ける洗
剤タンク内な通されることが従来より行なわれている。
そのようなシステムの一例がGB−A−15883]2
号 に開示されている。
このシステムにおいて、容器は超音波洗剤槽内を通って
連続的に前進せしめられる。洗剤槽から出てきた容器は
、洗剤槽から吸引された洗剤で噴射され、それにより、
超音波振動で落ち易くされた残存する汚れは除去せしめ
られる。容器から落ちた洗剤液は洗剤槽内に戻り且つ容
器はリンス段階へと前進せしめられる。そして、このリ
ンス段階で、容器は他の供給源から供給される比較的き
れいなリンス液の噴射を受ける。
GB−A−1588312号に開示されたシステムにお
いては、洗剤槽内の固体状粒状物質のレベルは、洗剤槽
から洗剤液を吸引して遠心分離装置を通し、しかる後、
洗剤槽内に戻すことによって制御される。この分離機は
、比較的短時間毎、例えば2時間毎に、洗剤液から集め
た汚れを除去するため定期的に装置の作動を停止しなけ
ればならなかった。そのような作動停止時間は極めて短
かいものであったが、そのために作業員が規則的にその
ことを注意しておかなければならないという不便さを伴
っていた。
GB−A−1588312号のシステムにおいては、ス
プレー装置に供給される洗剤液は、比較的粗い固定式ス
クリーンフィルターを通され、洗剤液から大きな粒状物
質が除去される。しかしながら、このシステムでは細か
い粒状物質を取り除(対策はなされていなかったため、
スプレーをかけられた容器はその表面に洗剤液の表面皮
膜をもちながらリンス段階へ送られていた。
そして、この表面皮膜内に、洗剤槽内の洗剤液に含まれ
ていた細かい粒状物質が含有されていた。この洗剤液の
表面皮膜は、リンス液内に細かい粒状物質を持ち込むば
かりでなく、粒状物質は皮膜の厚さを増大させる傾向を
有するため、比較的きれいな洗剤液をスプレー装置に供
給した場合に比較して多くの洗剤液をリンス液内に持ち
込む結果となる。
(発明の概要) 本発明の目的は、上述した欠点を除去することで、本発
明に係る洗浄装置においては、容器は、最初に洗剤槽内
を通過せしめられ、そして、かかる洗剤槽から出てきた
後、この洗剤槽から吸引された洗剤液によりスプレーを
かけられるが、スプレー装置によって供給される洗剤液
は、自動清掃フィルターによってフィルターをかけられ
るようになされている。
自動清掃フィルターは、無端メッシュバンドから構成さ
7(シている3、このバンドは、フィルター位置及びフ
ィルターバンドから堆積した粒状物質ヶ除ノミする清掃
位置を通って連続的に移動する1、かかるフィルターシ
ステムを使用することにより、スプV−されろ液体の中
の固体状の粒状物質の)−゛は、極めて低い量に保持す
ることが可能である。自己清掃機能をもつフィルターで
ある。l、−め、作業員はそれ程注意を払う必要はなく
なる。
フィルター位置にあるフィルターバンドの部分が常にき
れいな部分と置き換えられるため、固定式のフィルター
に比較してより目の細かいフィルターを使用することが
できる。本装置を再使用ずろビンを収容するカゴの洗浄
に使用した場合、紙片1葉等とは相違する通常の土粒子
を4行コ過することかできる程充分細かいフィルターを
使用したとすると、固定式のフィルターではFtfぐに
[1詰まりを起こしてしまう。60ミクロンまで1過す
ることができる織編成モノフィラメントフィルターバン
ドも存在するカ、本発明ではそれ程細かいフィルターを
使用する必要はかならずしもない。
前述した操作上の利点に加えて、本発明は自動清掃フィ
ルターを採用しているため、スプレーノズルの目詰まり
が実質的に除去され、且つ洗剤液をスプレーノズルに供
給する1又は2以上のポンプの摩耗も減少せしめられる
洗浄装置において、この型式の自己清掃型のフィルター
を使用することは従来周知である。
そのような装置の一例がGB−A−1154101号に
開示されている。
GB−A−1154101号に開示された装置において
は、フィルターバンドは間隔をあけた横方向のすべり止
め部材を備えている。すべり止め部材は、往復運動する
抑圧装置と連続的に係合し、それによってフィルターバ
ンドを断続的に移動させる。フィルターバンドの上側走
行部分はフィルター作用を行ない、r過すべき液体は、
洗浄タンクからその上にあふれ出るようになっている。
フィルターバンドは、その上側走行部分を支持するガイ
ドレール上に緩ろく載せられている1、従って、バンド
は、極めて簡単に持ち−にげることかできる。しかしな
がら、フィルターの構造は、吸引力を働らかせて液体を
フィルターを通って吸引するものではなく、且つ駆動シ
スデノ1、特にベルトに固定された横方向のずベリ止め
部材を駆動するのには不充分なものであった。この装置
では、液体はフィルターベルトからあふれ出て、収集タ
ンク内に戻ってしまう情がかなり存在していた。従って
、液体は効果的Vdコ過作用を受けることなく洗浄装置
内に戻り、従って、洗浄装置のスプレーノズルは目詰ま
りを起こす可能性が存在していた。
洗浄装置は、上述した如き理由により製造ラインが故障
により停止することがないようにしてライン内にMlみ
込まれる。すなわち、常に、ノズルの目詰まり等が起ら
ないよう効果的なr過操作が行なわれなければならない
。同時に、バンド型式のフィルターを使用する場合、そ
れが破損したときに極めて簡単に取り替えることができ
るようになすことが必要である。
本発明に係る洗浄装置においては、フィルターをかけら
れた液体はフィルターバンドを通って吸引箱内に吸引せ
しめられ、さらにそこからスプレーノズルに圧送せしめ
られる。これにより、フィルターバンドは張力がかけら
れていなければならない。フィルターバンドは、吸引箱
の開口の周囲でそれと係合しながらすばやく引っ張られ
る。従って、液体はこの開口を通って流れ、フィルター
バンド以外の方向へバイパスして流れていくことは四重
される。バンドの張力は、また、バンドを従来の駆動ロ
ーラによって駆動することができるようにするためにも
必要である。
本発明によれば、 洗浄タンクと、汚染した物を上記洗浄タンク内の洗浄液
を通して移動させるコンベア手段と、上記洗浄タンク内
の洗浄液から出てきた物に該洗浄タンクから吸引した洗
浄液を噴射するスプレー装置と、そして、フィルター位
置及びバンドから堆積シ2ノ、−物質を除去する清掃位
置を通って連続的に移動する無端フィルターバンドとを
含んでなる11丁使用「す能なビン等のひどく汚れた物
を収容l−だノノゴを洗浄する装置において、洗浄液が
に記洗浄タンクから流れ込む補助タンク内に配置せしめ
られた吸引箱を含む支持アレーン・に、1.記フィルタ
ーバンドが載置されており; 上記吸引箱がポンプの入口側に連結されており; 上記フィルターバンドが、上記吸引箱の1又は2以」二
の開1]と協働するようにされており;そして、 上記フレームが、その一端方向にピボット運動可能にさ
れていると共に、上記フィルターバンドが、固定ローラ
又は類似の構成要素上に載置され、その結果、フレーム
の重量が上記フィルターバンドを引張る役割を果たすよ
うに配置されてなる洗浄装置が提供される。
フィルターハンド支持フレームのピボットシャフトは、
好ましくは補助タンクの壁に装着された開放カップ部材
に支持される。従って、パイプ類なバンド清掃位置にお
いて洗浄スプレー棒から外し月つスプレー棒用の吸引ポ
ンプから外した後は、フレーム及びバンドは、フィルタ
ーバンドを取り替える時はいつでも単一のユニットとし
て持ち上げることができる。
(好ましい実施例) 第1図に図示されたカゴ洗浄装置は、GB−A−158
8312号に開示されたものと基本的に同じ構造を備え
ている。このカゴ洗浄装置は、超音波変換器ユニット2
が設けられている洗浄タンク1を備えている。カゴ(図
示されていない)は、ガイドレールシステム3によって
第1図の洗浄タンク1内を貫通して前進せしめられる。
ガイドレールシステム3は、最初にカゴを超音波変換器
ユニット2の領域内の液体内に浸漬し、次にそれらを傾
斜経路に沿って上方に案内する。カゴは、タンク1の液
面より上方に出た後、スプレー棒4の下側を通過する。
カゴは、CB−A−1588312号に開示されている
如く、相n、に当接するようにして、洗浄タンク1内を
貫通して押し出すようにすることができる。
あるいは、それらを、従来周知の移動コンベアによって
洗浄タンク内を通って前進させることもできる。スプレ
ー棒4は、洗剤液をカゴに噴射、すなわちスプレーする
もので、洗剤液はタンク1内に落下し2て戻っていく。
カゴは、次にリンス位置に前進せしめられる。すなわち
、カゴは、リンス液貯蔵タンク6の上方に配置されたリ
ンス液スプレー棒5の下方に前進せしめられる。
スプL/−144には、第2図に図示されたフィルター
システムから吸引された洗剤液が、ポンプ7によって供
給される。
フィルターシステムは、堰8′又は液面下の管(あるい
は、その両方)により液体が流れ込み、それによって、
タンク1内の液面の高さをほぼ一定に保持する補助タン
ク8を備えている。タンク8は、隔壁10によって洗浄
水収集箱9から分離されている。しかしながら、タンク
8及び収集箱9は、相互に一体的に形成されている。
駆動シャフト11は、補助タンク8内の液面より上方の
タンク構造体の側壁に配置された軸受は枢着されており
且つ駆動モータ12がらのベルト又はチェーンによって
駆動される。支持カップ部材14が、タンク8の側壁に
設けられており、それにより、フィルターバンド支持フ
レーム16を支持するピボットシャフト15を受け入れ
る。支持フレーム16は、無端フィルターバンド18の
ためのガイドローラ17と固定支持ローラ17′とを支
持しており、且つ中実の側板と表面板とをもつ吸引箱1
9を支持している。この表面板は、第2図において点線
で描いた領域に窓状部分を備えている。液体は、ポンプ
7によって、吸引箱19から管2oに吸引される。管は
、吸引箱19の中実の側板を貫通して外部に導かれてい
る。
洗剤液は、表面板に形成された窓状部分、すなわち孔の
設けられた位置から吸引箱】9内に入ることができる。
フィルターバンド】8が適切に張力がかけられていると
仮定すると、バンド18は、ポンプ7の吸引作用によっ
て吸引箱19の表面板に密接して保持せしめられる。従
って、粒状物質が、フィルターバンド】8の側端縁の周
囲を通って入り込むことは阻止せしめられて℃゛る。フ
ィルターバンドの前方走行部分は、吸引箱の周囲を廻る
バンド部分と考えることができイ)13本発明構造の利
点は、前方走行部分の後半部分で、フィルターバンドの
外表面が」二方に傾(jl l−、た経路に沿って移動
することであり、ここで、フィルターバンドは半浮遊状
態の紙片、その他を収集し且つ搬送する。ある種の実施
例では1、前方走行部分の端部に設けられた吸引箱の窓
領域な液面の高さLよりもわずかに高い位置まで続けて
設げておき、それにより、表面に浮いて(・4)物質を
バンド上に吸引するようになされていイン。また、ある
種の実施例では、吸引箱は、タンク8の液面の中に完全
に浸漬することが好まし7い。フィルターバンド上の物
質は、次に本洗浄装置のバンド清掃位置に搬送される。
ここで、フィルターバンド18の裏側にハ、’、 フL
/−棒21により洗浄水が噴射せしめられる。このスプ
レー棒21には、主供給源から直接洗浄水を供給しても
、あるいは、リンス液タンク6かも圧送しても良い。い
ずれの場合も、洗浄水は、出口管22を介して収集箱9
がら離れる。すなわち、葉や紙片を1過する粗いフィル
ター容器23を通って洗浄水は送り出される。
本構成において、フィルターバンド支持フレーム16は
、フィルターバンド18が駆動シャフト11上に載るよ
うな形状になされている点が注目に値する。その結果、
バンド18は、自己緊張性をもっており、従って、極め
て定常的な駆動力を駆動シャフト】1によってベルト1
8に伺与することができる。さらに、ベルトの摩耗、伸
び、あるいは金属メツシュのフィルターバンドを採用し
た場合には温度変を補足するためのいかなる調節も必要
としない。支持フレーム16をタンク1がら持ち上げる
と、バンド18は緩み、従って、その交換は極めて簡単
となる。
本発明装置しこ使用するフィルターバンドは、細かいフ
ィルター孔を有するものであれば、いかなるjF!!式
のものであってもよい。フィルターバンドは、その縦方
向に適当な可撓性を有すべきであり口つ横方向にはある
程度の剛性を持つようにすることが好ましい。このよう
な特性は、バンドとして従来より多くの製品によって得
ることができる1、 本発明システム、を採用することによって、固体状の汚
染物′Pr及び洗剤液の両方ともリンス段階へ搬送され
に(くなった。しかしながら、本発明の基本的な利点は
、1シフト毎に約1回フィルター容器23を除去する必
要がある外は、実質的に無人で本発明システムを稼動す
ることができる点である。
洗浄位置を離れた後、カゴは、第3図に図示されたタン
ク6の上方に配置されたリンス液スプレー棒5を通って
前進せしめられる。図示さレテイル如く、ガイドレール
3に支持されたカゴは、ポンプ31により貯蔵タンク6
がら吸引されたスプレー棒5がらの水により噴射を受け
る。管32を通ってスプレー棒5へ向って上昇する水の
一部分は、排出ジェット33に指向せしめられ、そこか
ら制御された割合、例えば1分間に51ずつ排廃される
。排廃された水は、タンク6内のボール弁(図示されて
いない)によって主供給源より補給される。
スプレー棒5の下方でカゴから落ちてきた水は、紙片1
葉等を捕獲するように配置された2枚の抽出フィルタシ
ステム34を通過せしめられる。このフィルタシステム
34は、タンク1の上方に支持されており、最終的には
スプレー棒5によって除去される。
本システムは、再循環したリンス液(水)内の洗剤の濃
度を低く保持する。
本発明は、その技術的範囲を逸脱することなく種々の変
更、修正が可能である。
例エバ、支持フレーム】6を、ピボットシャフト150
代わりに右側の遊びローラ17の位置又はその近くでピ
ボット可能とすることができる3゜ あるいは、駆動シャフト11を、遊びローラ又は固定式
の湾曲支持表面とすることもできる。
駆動ンーヤフト11による駆動の代わりに、フィルター
バンド18は、右側の遊びローラ17の位置シで設げら
れた駆動ローラによって駆動するようにすることもでき
る。この駆動ローラは、内部電動モータと協働する。
これら3つの修正例の全てにおいて、支持フレーl、】
イ3け、その一端でピボット可能とされており11つフ
ィルターバンド18の下側に当接し、そJlによりてバ
ンドに張力を与えるようにした部(]に支持されている
。これにより、フィルターバンドはフレーム16上に極
く緩<装着することができ、それによって、フレーム1
6をそのピボット軸を中心として傾斜すれば簡単に除去
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る自動清掃フィルターと協働する
カゴ洗浄装置の平面図である。 第2図は、洗剤液用のフィルターユニットの側面図であ
る。そして、 第3図は、リンス液システムの概略図である。 1・・・洗浄タンク 2・・・超音波変換器3・・・ガ
イドレール 4・・スプレー棒6・・・タンク 7・・
・ポンプ 8・・・補助タンク 9・・・収 集 箱16・・・支
持フレーム 18・・・フィルターバンド19・・・吸
引箱 特許出願人 テクノ・パック・リミテッド(外5名) 手続補正書(方式) 1.事件の表示 昭和 (ゴ年 y1咎願第 と/乙Pi 号3、補正を
する者 事件との関係 出 願 人 住所 箔 Q−!r、:r’)かへ〇、フ ソミテ、ト′4、
代理人 5、補正命令の日付 昭和Iず年 7月刀日(発送日)
6、補正の対象 −へIQ−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)洗浄夕/り(1)と、汚染した物を上記洗浄タン
    ク内の洗浄液を通して移動させるコンベア手段(3)と
    、上記洗浄タンク内の洗浄液から出てきた物に該洗浄タ
    ンクから吸引した洗浄液を噴射するスプレー装置(4)
    と、そして、フィルター位置及びバンドから堆積した物
    質を除去する清掃位置を通って連続的に移動する無端フ
    ィルターバンド(]8)とを含んでなる再使用可能なビ
    ン等のびと(汚れた物を収容したカゴを洗浄する装置に
    おいて、 洗浄液が上記洗浄タンクから流れ込む補助タンク(8)
    内に配置せしめられた吸引箱(19)を含む支持フレー
    ム(16)に、上記フィルターバンド(18)が載置さ
    れており; 上記吸引箱(19)が、ポンプ(7)の入口側に連結さ
    れており; 上記フィルターバンド(18)が、上記吸引箱(19)
    の1又は2以上の開口と協働するようにされており;そ
    して、 上記フレーム(16)が、その一端方向にピボット運動
    可能にされていると共に、上記フィルターバンド(18
    )が、固定ローラ又は類似の構成要素(11)上に載置
    され、その結果、フレーム(16)の重量が上記フィル
    ターバンド(18)を引張る役割を果たすように配置さ
    れてなる洗浄装置。 (2、特許請求の範囲第1項に記載の洗浄装置において
    、 1又は2以上の超音波変換器(2)が、洗剤槽内の液体
    を活性化するために配置されてなる洗浄装置。 (3)特許請求の範囲第1項又は第2項に記載の洗浄装
    置において、 上記フィルターバンド(18)が、上記ピボット支持フ
    レーム(16)に装着された支持ローラ(17,17’
     ) に取り付けられていると共に、フイルターバンド
    (18)の下側走行部分が載せられる駆動ローラ(11
    )に駆動的に係合されてなる洗浄装置3゜ (4)特許請求の範囲第3項に記載の洗浄装置において
    、 」二記支持フレーム(16)には、上記補助タンク(8
    )の側壁に装着された開放カップ部材(14)上に載置
    せしめられたピボットシャツ) (15)が設けられて
    おり、それにより、上記フレーム(16)及びフィルタ
    ーバンド(18)は、一体的に」二記補助タンク(8)
    から持ち上げて外に出すととができるようにされてなる
    洗浄装置。
JP59081681A 1983-04-22 1984-04-23 洗浄装置 Granted JPS6034389A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB08311017A GB2138310A (en) 1983-04-22 1983-04-22 Filtering cleaning liquor
GB8311017 1983-04-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6034389A true JPS6034389A (ja) 1985-02-21
JPH0257999B2 JPH0257999B2 (ja) 1990-12-06

Family

ID=10541532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59081681A Granted JPS6034389A (ja) 1983-04-22 1984-04-23 洗浄装置

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0125054B1 (ja)
JP (1) JPS6034389A (ja)
AT (1) ATE46841T1 (ja)
AU (1) AU2706884A (ja)
DE (1) DE3479969D1 (ja)
GB (1) GB2138310A (ja)
ZA (1) ZA842910B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009178629A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Daiki Ataka Engineering Co Ltd 汚泥分離装置および汚泥分離方法
CN114013941A (zh) * 2021-10-13 2022-02-08 云南昆船设计研究院有限公司 一种均匀铺料的自动控制方法和系统

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3444497A1 (de) * 1984-12-06 1986-06-26 Holstein Und Kappert Gmbh, 4600 Dortmund Vorrichtung zum filtern der spritzfluessigkeit in reinigungsmaschinen
EP0291202A1 (en) * 1987-05-01 1988-11-17 Mcg Techno Pack Limited Cleaning apparatus
GB9125863D0 (en) * 1991-12-05 1992-02-05 Profit Improvement & Eng Meniscus free belt filter
JPH0572996U (ja) * 1992-03-12 1993-10-05 敷島紡績株式会社 抄紙用ドライヤーカンバスの継手接合用芯線
CN102029274B (zh) * 2010-12-31 2012-08-22 山西华能食品包装机械有限公司 超声波洗箱机
EP2767493B1 (de) * 2013-02-16 2023-03-29 KNAPP Systemintegration GmbH Vorrichtung und Verfahren zum Manipulieren von Gegenständen
CN103706605A (zh) * 2013-12-05 2014-04-09 镇江市顶智微电子科技有限公司 一种振动输送推进涮洗灌装瓶的方法
CN103599911B (zh) * 2013-12-05 2016-01-20 镇江市顶智微电子科技有限公司 一种涮洗灌装瓶的方法
CN104028493A (zh) * 2014-05-29 2014-09-10 昆山中士设备工业有限公司 环保螺杆清洗器
CN104107823B (zh) * 2014-08-07 2016-08-24 国家电网公司 超声波高效洗瓶机
CN107439658A (zh) * 2017-06-21 2017-12-08 柳州博泽科技有限公司 一种用于海洋生物食品加工的清洗装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB953483A (en) * 1962-04-17 1964-03-25 Hugh Robert Black Apparatus for removing solids and semi-solid materials from solutions
GB1124933A (en) * 1965-06-11 1968-08-21 M E L Equipment Co Ltd Improvements in or relating to filtering apparatus
GB1154101A (en) * 1965-07-20 1969-06-04 Metalwash Machinery Corp Improvement in or relating to Washing Apparatus, including a Travelling Band Filter.
US3489679A (en) * 1967-08-15 1970-01-13 Fmc Corp Ultrasonic clarification of liquids
GB1588312A (en) * 1977-03-15 1981-04-23 Thermoplastic Compounders Apparatus for and methods of cleaning containers

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009178629A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Daiki Ataka Engineering Co Ltd 汚泥分離装置および汚泥分離方法
JP4651052B2 (ja) * 2008-01-29 2011-03-16 アタカ大機株式会社 汚泥分離装置および汚泥分離方法
CN114013941A (zh) * 2021-10-13 2022-02-08 云南昆船设计研究院有限公司 一种均匀铺料的自动控制方法和系统
CN114013941B (zh) * 2021-10-13 2023-08-18 云南昆船设计研究院有限公司 一种均匀铺料的自动控制方法和系统

Also Published As

Publication number Publication date
GB2138310A (en) 1984-10-24
JPH0257999B2 (ja) 1990-12-06
DE3479969D1 (en) 1989-11-09
EP0125054A2 (en) 1984-11-14
EP0125054A3 (en) 1987-05-20
ZA842910B (en) 1985-03-27
ATE46841T1 (de) 1989-10-15
GB8311017D0 (en) 1983-05-25
EP0125054B1 (en) 1989-10-04
AU2706884A (en) 1984-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7431165B1 (en) Liquid/solids waste separator
JPS6034389A (ja) 洗浄装置
FI90500B (fi) Ennaltamäärättyä suurikokoisemman hienojakoisen aineen poistoon tarkoitettu vedenselkeytyslaitteisto
JPS6123036B2 (ja)
US5462673A (en) Cleaning system for vibratory screening devices
KR20070108818A (ko) 패널 세정기 및 세정 방법
US4886608A (en) Apparatus and method for separating liquids and solids
KR101058200B1 (ko) 연삭유 여과장치
US5569382A (en) Belt filter device having a cleaning spray head
US6976592B1 (en) Liquid/solids waste separator
LT3476B (en) Animal fibre processing and apparatus for its production
JP3105957B2 (ja) 簡易塗装ブース
AU663544B2 (en) Improvements in or relating to belt filters
US3682299A (en) Gravel washer and trash separator, process and apparatus
CA2211415C (en) Oscillator screen cleaning apparatus
US3754661A (en) Apparatus for clarifying liquid
US3506022A (en) Conveyor filter apparatus for article washing apparatus
US6189703B1 (en) Endless media filtration system
KR100913157B1 (ko) 탈지설비의 탈지용액 내 이물질 제거장치
JP3861080B2 (ja) 振動式固液分離装置
CN216271666U (zh) 一种传送带自动清洁机构
JP2000024564A (ja) 塗装ラインのスカム処理装置
EP0291202A1 (en) Cleaning apparatus
JP2000093713A (ja) 吸引式濾過装置
SU1554793A1 (ru) Установка дл протравливани семенных клубней картофел