JPS603418A - 自動車の排気消音装置 - Google Patents

自動車の排気消音装置

Info

Publication number
JPS603418A
JPS603418A JP11059883A JP11059883A JPS603418A JP S603418 A JPS603418 A JP S603418A JP 11059883 A JP11059883 A JP 11059883A JP 11059883 A JP11059883 A JP 11059883A JP S603418 A JPS603418 A JP S603418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound absorbing
tube
sound
exhaust
tailpipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11059883A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Azuma
晃 東
Masahiko Ishikawa
雅彦 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP11059883A priority Critical patent/JPS603418A/ja
Publication of JPS603418A publication Critical patent/JPS603418A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/08Other arrangements or adaptations of exhaust conduits
    • F01N13/082Other arrangements or adaptations of exhaust conduits of tailpipe, e.g. with means for mixing air with exhaust for exhaust cooling, dilution or evacuation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) この発明は、自動車の排気消音装置で、特に排気系に多
孔質材料からなる吸音筒な用いてなるものの改良に関す
る。
(背景並びに従来技術) 一般に、自動車における機関排気音は、車体床下配管と
々る排気管途中に介設されたマフラ(消音器)によシ消
音(減衰)されるようになっていることは周知であシ、
マたこのマフラは排気騒音中の低、中周波成分の低減全
目的とした消音構造を有し高周波成分の低減効果が充分
得られないということも周知である。
そこで、本出願人は先に実願昭58−54454号等で
、多孔質材料からなる吸音筒を用いて高周波数域の排気
騒音を低減するようにした排気消音装置ケ提案した。
これは、例えば第1図及び第2図に示すように、機関排
気系全形成するテールチューブ1の後端に、通気性ケ有
する多孔質材料を用いて成型(焼成)した所定の長さく
例えば約170+r+n)の吸音筒2をクランプ3等?
介して連接するようにしたものである。
上記多孔質材料としては、アルミ粉末等の焼結金属、発
泡金属、セラミックス及び−重重たけ多重の金網等で一
定容積の開口率が30%〜60%のものが選定される。
とれによれば、上記吸音筒2の部分において多孔質吸音
材としての音響的な吸音作用(摩擦、小膨張、収縮等の
減衰作用)と、高い通気性による管内ガス流の吸音筒2
外表面からの拡散作用(換言すれば、流速低下)とが得
られ′、この結果テールチューブ1の後方で発生する高
周波数域の噴流騒音が効果的に低減されるのである。
ところが、このような従来の排気消音装置にあっては、
テールチューブ1の後端に、該チューブ1と略同−内径
で形成された吸音筒2をその一端部全外側から嵌合して
、排気ガスが吸音筒2の内側だけを流れるような構造に
なっていたため、排気ガス流の中心部分に対する吸音筒
2の消音作用が弱いことから減衰される騒音周波帯域が
比較的狭く、減衰されるエネルギーの絶対量が小さいと
いう問題点があった。
(発明の目的) この発明は、このような従来の問題点に着目してなされ
たもので、上述した吸音筒音有効に利用して高周波数を
はじめ広い周波数帯域の排気騒音を低減できる排気消音
装置を提供することに目的とする。
(発明の構成並びに作用) 上記目的を達成するために、この発明では機関排気系を
形成するテールチューブの後端に、該テールチューブよ
シ小径でかつ多孔質材料からなる吸音筒を、該吸音筒の
外側にも排気ガスが流れるように、その一端部kPJt
定の長さに亘って重合するようにテールチューブの内側
に挿入保持するように構成する。
これによれば、吸音筒の他端部において、多孔質吸音材
としての吸音作用と、高い通気性による管内ガス流の吸
音筒外表面からの拡散作用とが得られ、この結果従前と
同様に高周波数域の噴流騒音が排圧を上げずに効果的に
低減される。一方、吸音筒がテールチューブと重合する
部分においては、その環状間隙r通過する排気ガスは内
側の吸音筒との音響的消音作用ケ受けると共に、吸音筒
の内側及び外側から透過してエネルギーが減衰された音
波が吸音筒の外側及び内側を何の干渉も受音が大幅に低
減される。
(実施例) 次に、この発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第3図及び第4図囚、(B)はこの発明の第一実施例を
示すものである。
図でも解るように、この実施例ではテールチューブ1の
後端部(吐出口)LAに、該テールチューブ1より小径
でかつ通気性の高い多孔質材料からなる所定の長さの吸
音筒10が、その一端部10A’(f”所定の長さに亘
ってテールチューブ1の内側に所定の間隙(ホ)全保っ
て重合するように挿入保持される点に特徴がある。
つまシ、吸音筒10の外側間隙(ホ)にも排気ガ゛スが
流れるように、テールチューブ1と吸音筒10とが所定
の長さに亘って二重管状に連接されるのである。
そして、上記吸音筒10は、特に板状の胞性祠料から半
割成型により筒状に形成した場合における熱変形し易さ
による破損等に備えて、テールチューブ1に対して図中
上、下一対の波板状の固定用金具11.11により弾性
的に支持される。
尚、図中12にテールチューブ1と図外のセンタチュー
ブとの間に設けられるメインマフラである。
このような構属のため、今メインマフラ12等で消音さ
れなかった高周波数域(もしくは低周波数域)の排気音
は、前述したようにテールチューブ1の吐出口IA後方
で噴流騒音となって放出はれようとする。
ところが、この実施例では上記テールチューブ1の後端
に多孔質材料からなる吸音筒10が前述したような構造
で連接されているため、まずテールチューブ1と重合し
ない吸音筒10の後端部において、多孔質吸音材として
の音響的な吸音作用(これは、吸音筒10の全体につい
て言えること5て゛あるが)と、高い通気性による管内
ガス流の吸音筒10外表面からの拡散作用とが得られ、
この結果従前と同様に高周波数域の噴流騒音が排圧を上
げずに著しく低減される。特に、本実施例の場合は吸音
筒10が従前のものに比べて縮径されているため、該吸
音筒10の内側を拡散作用を受けずに通過するガス流が
極端にすくなくなシ、その流速の低下が大きくなって消
音効果がより大きなものとなるという利点がある。
一方、テールチューブ1と重合する吸音筒10の一端部
10Aにおいては、第5図に矢印(イ) 、 (−) 
(ハ)で示したように、吸音筒10の内側及び外側から
透過してエネルギーが減衰された音波(矢印(ロ)参照
ンが吸音筒10の外側及び内側を何の干渉も受け彦いで
通過しようとする音波(矢印(イ)参照)とそれぞれ干
渉し、そのエネルギーが更に減衰される(矢印(ハ)参
照)という消音作用が生じ、この結果所定の周波数域(
高周波数域に限られない)の排気騒音が著しく低減され
る。
このようにして、高周波数をはじめ広い周波数帯域の排
気騒音が低減されるのである。
また、本実施例では吸音筒10が縮径されて小型化され
るので、多孔質材料の原料削減にょシコストダウンがは
がれると−う利点もある。
次に、第6図及び第7図はこの発明の第二実施例を示す
ものである。
これは、車両に装着した場合の強度、外観等を考慮して
、先の実施例のものに断面矩形の外筒13を追加し、い
わゆるディフューザ型の二N管構造にした例である。図
中14はその取付用のステーである。
これによれば、吸音筒1oの外側に、外筒13との間で
図中上下と左右方向では周間隙が異なる背後空気層(=
)が形層されるため、この部分においでも吸音筒10i
透過した排気音のうち上記各々の周間隙に対応した周波
数帯の騒祈が低減されるという利点がある、勿論、ディ
フューザとしての機能も得られ、排気ガス温度が下げら
れる。
(発明の効果り 以上説1し1うK C□発明に11ば・テール )チュ
ーブの後端に、多孔質材料からなる吸音筒をその一端部
?テールチューブの内側に挿入するようにして連接し、
吸音筒の外側にも排気ガスが流れるようにしたので、高
周波数?1mけじめ広い周波数帯域の排気騒音を排圧を
上げずに効果的に低減できるという効果が得られる。
また、吸音筒が小型化されるのでコストダウンがはかれ
るという利点もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の斜視図で、第2図はその要部の拡大半
断面図である。 第3図はこの発明の第一実施例の斜視図で、第4図囚は
その要部の拡大半断面図であり、同図(B)は同図囚の
側面図である。第5図は同じくその作用状態を示す説明
図である。 第6図はこの発明の第二実施例の要部断面図で、第7図
はその斜視図である。 1・・・・テールチューブ、IA・・・後端部、1o・
・・吸音筒、10A・・・一端部、11.11・・・固
定用金具、12・・・メインマフラ、13・・・外筒、
14・・・ステー、に)・・・背後空気層、(ホ)・・
・間隙。 第1 図 第2 図 第ろ図 第4図(A) 第4図(B’) 1 1 第5図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)機関排気系を形成するテールチューブ゛の後端に
    、該テールチューブよシ小径でかつ多孔質材料からなる
    吸音筒金、その一部が所定の長さに亘ってかつテールチ
    ューブの内面と所定の間隙をもって亜合するように挿入
    保持したことを特徴とする自動車の排気消音装置。
  2. (2) 吸音筒は焼結金属、発泡金属、セラミックスま
    たは金銅よ、!2構成されたことを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の自動車の排気消音装置。
JP11059883A 1983-06-20 1983-06-20 自動車の排気消音装置 Pending JPS603418A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11059883A JPS603418A (ja) 1983-06-20 1983-06-20 自動車の排気消音装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11059883A JPS603418A (ja) 1983-06-20 1983-06-20 自動車の排気消音装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS603418A true JPS603418A (ja) 1985-01-09

Family

ID=14539908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11059883A Pending JPS603418A (ja) 1983-06-20 1983-06-20 自動車の排気消音装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS603418A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2971341B2 (ja) 車両の排気装置
US2046193A (en) Muffler
CN104995378A (zh) 具有共振阻尼的车辆排气系统
JPS58158312A (ja) プリマフラ
US4596306A (en) Exhaust silencing system
US1934462A (en) Muffler
JPS603418A (ja) 自動車の排気消音装置
JP3449460B2 (ja) 車両用マフラ
JPH0122445B2 (ja)
JP2524580B2 (ja) 排気消音器
JPH07229415A (ja) 吸音材を有する消音器
JPH0637514U (ja) 消音器
JPH0122888Y2 (ja)
JP2003138931A (ja) 排気浄化装置
JP3800456B2 (ja) 車両用排気消音装置
JPH0214962B2 (ja)
JPH10252442A (ja) 内燃機関用消音器
JPH06280553A (ja) 消音器
JPS6118171Y2 (ja)
JPH0148376B2 (ja)
JP3020909B2 (ja) 自動二輪車の排気マフラー
JPS58148215A (ja) 自動車用エンジンのマフラ−
JPS6137781Y2 (ja)
JP2000213327A (ja) 消音器
JPS5943457Y2 (ja) 消音器