JPS6034049B2 - 接点基板の製造方法 - Google Patents

接点基板の製造方法

Info

Publication number
JPS6034049B2
JPS6034049B2 JP54118472A JP11847279A JPS6034049B2 JP S6034049 B2 JPS6034049 B2 JP S6034049B2 JP 54118472 A JP54118472 A JP 54118472A JP 11847279 A JP11847279 A JP 11847279A JP S6034049 B2 JPS6034049 B2 JP S6034049B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
shaped conductive
terminal
teeth
conductive part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54118472A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5642109A (en
Inventor
憲秋 中村
富夫 岸本
祐一 山元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP54118472A priority Critical patent/JPS6034049B2/ja
Publication of JPS5642109A publication Critical patent/JPS5642109A/ja
Priority to US06/317,856 priority patent/US4443670A/en
Publication of JPS6034049B2 publication Critical patent/JPS6034049B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/25Selecting one or more conductors or channels from a plurality of conductors or channels, e.g. by closing contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H19/00Switches operated by an operating part which is rotatable about a longitudinal axis thereof and which is acted upon directly by a solid body external to the switch, e.g. by a hand
    • H01H19/005Electromechanical pulse generators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H19/00Switches operated by an operating part which is rotatable about a longitudinal axis thereof and which is acted upon directly by a solid body external to the switch, e.g. by a hand
    • H01H19/54Switches operated by an operating part which is rotatable about a longitudinal axis thereof and which is acted upon directly by a solid body external to the switch, e.g. by a hand the operating part having at least five or an unspecified number of operative positions
    • H01H19/56Angularly-movable actuating part carrying contacts, e.g. drum switch
    • H01H19/58Angularly-movable actuating part carrying contacts, e.g. drum switch having only axial contact pressure, e.g. disc switch, wafer switch
    • H01H19/585Angularly-movable actuating part carrying contacts, e.g. drum switch having only axial contact pressure, e.g. disc switch, wafer switch provided with printed circuit contacts

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Manufacture Of Switches (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、回転連動をパルス信号に符号(コード)化す
ることにより回転位置を判定できるロータリーェンコー
ダの接点基板の製造方法に関するものである。
まず、ロータリーェンコーダの接点基板の構成を図面を
もとに説明する。
第1図はロータリーェンコーダの接点基板の平面図であ
る。同図において1は絶縁基板、2は内側に歯を有する
歯車状の導蟹部、3は外側に歯を有する歯車状の導電部
、4はリング状の導電部である。5,6,7は端子部で
あり、端子部5,7はそれぞれリング状の導軍部4、歯
車状の導電部3と基板1の表面に設けられた絶縁膜の下
で電気的に接続されており、また端子部6は基板1の表
面で歯車状の導電部2と電気的に接続されている。
8,9,1川まそれぞれ端子部5,6,7と電気的に接
続された端子である。
11a,11b,11c,11dは基板1上の導電部2
,3,4以外の部分であり、絶縁膜が塗布されている。
12a,12bはブラシであり、このブラシ12a,2
b近傍の一部切欠斜視図を第2図に示す。上記ブラシ1
2aは、第2図に示すようにリング模様の導電部4と接
触しながら、基板1の真中13を中心とした円運動をす
ることができる。また、ブラシ12bも同様に基板1の
真中13を中心として円運動することができ、この運動
に伴って歯車模様の導電部2および3の歯の部分2a,
3a等と接触したり離れたりする。これらの2個のブラ
シ12aと12bとはアーム部12で電気的、機械的に
接続されている。上記緩成よりなるロータリーェンコー
ダの接点基板に第1図の回路14を付加して、つまみ(
図には示していない。
つまみにはアーム部12を介してブラシ12aと12b
が連結されている。)を左に回して、ブラシ12aと1
2bとを基板1上で左回転運動させたときの抵抗R,の
端子15aと15b間および抵抗R2の端子16aと1
6b間の電圧波形を測定する場合を考える。いま第2図
において、ブラシ12bが左回転運動に伴って時間しの
間だけ歯車状の歯2aに接触したとすると、歯車状の導
電部2とIJング状の導電部4とは歯2a、ブラシ12
b、アーム部12、ブラシ12aを介して電気的に接続
される。
一方、前に述べたように第1図において歯車状の導電部
2と端子9は電気的に接続されており、またリング状の
導電部4と端子8が接続されているため、歯車状の導電
部2とりング状の導電部4との導電により端子8と9間
が短絡されることになり、抵抗R,には図の矢印の方向
に電流が流れ、端子15aと15b間には第3図aに示
すように時間t,の間だけハイレベルの電圧があらわれ
る。次に、ブラシ12bが歯2aを通過して次の歯2b
に来るまでの時間t2の間は端子8と9は開放状態にな
るため、端子15aと15b間には第3図aに示すよう
にゼロレベルの電圧があらわれる。このくり返し‘こよ
り端子15aと15b間には第3図aの上側に示すパル
ス電圧波形があらわれる。一方、ブラシ12bは左回転
運動に伴って歯車状の導電部3の歯3a,3b,・・・
・・・にも接触するが、これらの歯3a,3b,・・・
・・・は歯車状の導電部2の歯2a,2b,・・・・・
・よりも位置的に少し左回り方向にずれているため、抵
抗R2には図の矢印の方向に電流が流れ、端子16aと
16b間には第3図aの下側に示す端子15aと15b
間の電圧波形より少しおくれた電圧波形があらわれる。
次いで、つまみを右に回して、ブラシ12a,12bを
右回転運動させると、第3図bの上側に示す端子15a
と15b間の電圧波形は、第3図bの下側に示す端子1
6aと16b間の電圧波形よりもおくれる。このように
して端子15aと15b間および端子16aと16b間
より出るパルス波形の数をカゥンタ等を用いて計数する
ことにより、つまみの回転角を判定できる。
また、端子15aと15b間の電圧波形と端子16aと
16b間の電圧波形の位置関係を知ることにより、つま
みが左回転か右回転かを判定できる。以上のロータリー
ェンコーダの接点基板の説明で明らかなように、接点基
板を製造する際のもっとも重要な事項の一つは歯車状の
導電部2と歯車状の導電部3の基板1上での位置関係を
正確に設定することである。
もし、これらの歯車状の導電部2と3の位置関係がずれ
ると第3図aおよびbのそれぞれにおける2つのパルス
波形の位置関係がずれ、回転方向の正確な判定ができな
くなる。また、これらの歯車状の導露部2と3の歯数を
多くし出力されるパルス波形の周期をq、さくすること
により、つまみの回転位置がより精度よく判定できるわ
けであるが、歯車状の導電部2と3の歯数が多くなると
互いの位置関係の設定がすかしくなる。従来は基板1上
にスクリーン印刷法で歯車模様の導電部2と歯車模様の
導電部3とを印刷する際に、それぞれを独立に印刷して
いたために互いの相対位置のずれや歯の部分の短絡不良
が発生しやすかった。
また、所定のパターンの導電部と絶縁部とを形成するた
めの印刷回数が多かった。第4図a〜eは従来例であり
、基板1上に所定の導軍部および絶縁部を印刷する工程
を説明するための図である。以下の印刷はすべてスクリ
ーン印刷法を用いることとし、ここで簡単に説明すると
次のようになる。
すなわち、多数の微細な孔を全面に有する平板を用意し
、印刷しようとするパターン部のみを残して他の部分は
樹脂等で固める。この平板を印刷しようとする基板に当
て、銀粉末等よりなる導電性ペイントを金網の上に置き
ローラ等で平板に押しつけると樹脂で固めていないパタ
ーンの部分だけ銀粉末が平板を通って下の基板に付着し
、基板に所定の模様の導電部が印刷される。また、絶縁
部を印刷するには銀粉末の場合と同様に絶縁粉末を上記
平板を通して基板に付着させればよい。第4図において
aでは、まず合成樹脂粉末を冷圧成形し基板1を作る。
次に、スクリーン印刷法により斜線部で示したりング状
の導電部4と端子部7とを銀粉末等よりなる導電性ペイ
ントで同時に印刷する。リング状の導電部4と端子部7
とは連結部7cでつながっている。第4図bでは、斜線
部で示した絶縁膜17を印刷し、連結部7cを絶縁膜1
7で上から覆う。ここで、リング模様の導電部4と端子
部7は表面に露出している。第4図cでは、絶縁膜17
の上から歯車状の導電部3と端子部5をスクリーン印刷
法で同時に印刷する。歯車状の導電部3と端子部5は連
結部5cで連結されている。第4図dでは、連結部5c
上に絶縁膜5dを印刷する。第4図eでは、斜線部で示
した歯車状の導電部2と端子部6とを同時に印刷する。
次に、端子部5,6,7に端子8,9,10を取付けれ
ば接点基板は完成する。上記従来の接点基板の製造方法
においては、第4図a〜eの各々の工程で各々一回ずつ
導軍部あるいは絶縁部を印刷しており、合計5回の印刷
回数が必要である。
また、第4図cでは歯車状の導電部3を、第4図eでは
歯車状の導電部2を各々独立に印刷しているため、互い
の相対的な位置ずれや歯どうしの短絡等の不良が生じや
すい。本発明者らは、上記欠点を解消するために従来の
接点基板の製造方法を再検討した結果、従釆1個の接点
基板を完成するために5回要していた印‐ 刷回数を3
回に減らし、かつ歯車状の導電部2と3間の位置ずれが
生じない接点基板の製造方法を開発したものである。す
なわち、本発明は絶縁基板上に2個の端子部を導電膜で
印刷する第1の工程と、上記2個の端子部のそれぞれの
両端部のみを表面に露出するように絶縁膜を印刷する第
2の工程と、リング状の導電部と外側に歯を有する歯車
状の導軍部と内側に歯を有する歯車状の導電部とが同心
円の関係でこの順に内側から配置されるように各導電部
を導電膜で印刷する第3の工程とよりなり、上記各工程
において上記端子部の一方はその露出した先端部分の一
方において上記外側に歯を有する歯車状の導軍部と接触
し、その一方の端子部の露出した先端部分の他方は上記
内側に歯を有する歯車状の導電部の外側に位置するよう
にし、上記端子部の他方はその露出した先端部分の一方
において上記りング状の導電部と接触し、その他方の端
子部の露出した先端部分の他方は上記内側に歯を有する
歯車状の導軍部の外側に位置するようにし、かつ上記内
側に歯を有する歯車状の導電部の外側に位置させて第3
の端子部を設け、さらに上記2個の歯車状の導電部にお
ける歯を位置的に回転方向に少しずらして設けたことを
特徴とする接点基板の製造方法を提供するものである。
以下、図面をもとにして本発明の実施例を詳細に説明す
る。
第5図a,b,cは本発明の一実施例における接点基板
の製造方法を説明するための平面図である。第5図aに
おいては、まず合成樹脂粉末を冷圧成形し絶案粛基板2
1を作る。
次に、スクリーン印刷法により斜線部で示した2個の端
子部25と27を導電性ペイントで同時に印刷する。第
5図bにおいては、端子部25の両端部分25aと25
b、および端子部27の両端部分27aと27bさらに
中央部29を残して、スクリーン印刷法で斜線部で示し
た絶縁膜28を印刷する。これにより端子部25と27
のそれぞれの中央部25cと27cは絶縁膜28により
上から覆われてしまう。第5図cにおいては、1さらに
その上から歯車状の導電部22、歯車状の導電部23、
リング状の導電部24を導電性ペイントで同時に印刷す
る。ここで、リング状の導電部24と外側に歯23aを
有する歯車状の導電部23と内側に歯22aを有する歯
車状の導電部22とは同心円の関係で、この順に内側か
ら配置されている。また、歯車状の導電部22,23の
歯22a,23aは位置的に回転方向に少しずれて設け
られるように印刷されている。ここで、歯車模様の導電
部23は第5図bにおける端子部27の一方の先端部分
27b上に印刷されているため導電部23と先端部分2
7bとは接触しており、したがって歯車模様の導電部2
3は先端部分27b、中央部分27cを介して他方の先
端部27aと電気的に後続されている。同様に第5図c
のリング模様の導電部24は第5図bにおける端子部2
5の一方の先端部分25bと接触しているため、中央部
分25cを介して他方の先端部分25aと電気的に接続
されている。また、歯車模様の導電部22は基板21上
において最外端にあるため、その端子部26は導電部2
2に直接設けることができる。次に、端子部25,26
,27に第1図の端子8,9,10を取付けてブラシ等
の付属品を設ければロータリーエンコーダとなる。上記
本発明の実施例においては、第5図a〜cの各工程で一
回づつ導電部あるいは絶縁部を印刷しており、合計わず
か3回の印刷回数で接点基板が完成する。
すなわち、従釆の印刷回数は5回であり、1回の印刷時
間は一定であるため、従来に比べて印刷時間が40%も
短縮できることになる。また、歯車状の導電部22と2
3は、あらかじめ所定のパターンを形成したスクリーン
板によって同時に印刷されるので、基板21上で接点基
板ごとに歯車状の導電部22と23の相互間の位瞳合せ
をする必要がなく、常に同じ最良のパターンが得られる
。さらに、絶縁膜の印刷が1回であるため平面度が保た
れ、導軍部印刷の精度が向上する。因みに、従来は絶縁
膜を2回印刷していたため、基板上に凹凸部ができ導電
部印刷の精度が落ちていた。以上説明したように本発明
による接点基板の製造方法は、従来の方法に比べて、時
間と労力が著しく短縮でき、しかも位置合せ精度のすぐ
れたパターンが得られる長所を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はロータリーェンコーダの接点基板の平面図、第
2図は第1図のブラシ付近の一部切欠斜視図、第3図a
,bはロータリーェンコーダの端子より得られる電圧波
形図、第4図a〜eは従来の接点基板の製造工程を示す
平面図、第5図a〜cは本発明の一実施例による接点基
板の製造工程を示す平面図である。 21……基板、22,23……歯車状の導電部、22a
,23a……歯、24……リング状の導電部、25,2
6,27・・・・・・端子部、28・・・・・・絶縁膜
。 第1図 第3図 第2図 第4図 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 絶縁基板上に2個の端子部を導電膜で印刷する第1
    の工程と、上記2個の端子部のそれぞれの両端部のみを
    表面に露出するように絶縁膜を印刷する第2の工程と、
    リング状の導電部と外側に歯を有する歯車状の導電部と
    内側に歯を有する歯車状の導電部とが同心円の関係でこ
    の順に内側から配置されるように各導電部を導電膜で印
    刷する第3の工程とよりなり、上記各工程において上記
    端子部の一方はその露出した先端部分の一方において上
    記外側に歯を有する歯車状の導電部と接触し、その一方
    の端子部の露出した先端部分の他方は上記内側に歯を有
    する歯車状の導電部の外側に位置するようにし、上記端
    子部の他方はその露出した先端部分の一方において上記
    リング状の導電部と接触し、その他方の端子部の露出し
    た先端部分の他方は上記内側に歯を有する歯車状の導電
    部の外側に位置するようにし、上記内側に歯を有する歯
    車状の導電部の外側に位置させて第3の端子部を設け、
    さらに上記2個の歯車状の導電部における歯を位置的に
    回転方向に少しずらして設けることを特徴とする接点基
    板の製造方法。
JP54118472A 1979-09-14 1979-09-14 接点基板の製造方法 Expired JPS6034049B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54118472A JPS6034049B2 (ja) 1979-09-14 1979-09-14 接点基板の製造方法
US06/317,856 US4443670A (en) 1979-09-14 1981-11-03 Rotary encoder contact disk

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54118472A JPS6034049B2 (ja) 1979-09-14 1979-09-14 接点基板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5642109A JPS5642109A (en) 1981-04-20
JPS6034049B2 true JPS6034049B2 (ja) 1985-08-06

Family

ID=14737512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54118472A Expired JPS6034049B2 (ja) 1979-09-14 1979-09-14 接点基板の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4443670A (ja)
JP (1) JPS6034049B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH058096Y2 (ja) * 1987-04-28 1993-03-01

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58201213A (ja) * 1982-05-19 1983-11-24 松下電器産業株式会社 ビデオテ−プレコ−ダ用パルススイツチ
JPS5930197A (ja) * 1982-08-10 1984-02-17 日本電気株式会社 角度検出素子
US5128661A (en) * 1982-10-12 1992-07-07 Robertshaw Controls Company Solid state rotary entry control system
US4777483A (en) * 1982-10-12 1988-10-11 Robertshaw Controls Company Solid state rotary entry control system
DE3320769A1 (de) * 1983-06-09 1984-12-13 Standard Elektrik Lorenz Ag, 7000 Stuttgart Impulsgenerator
US4743736A (en) * 1984-12-31 1988-05-10 Black & Decker, Inc. Switching apparatus for an appliance control circuit
US4723059A (en) * 1986-10-16 1988-02-02 Teleflex Incorporated Tachometer switch
SE455440B (sv) * 1986-11-17 1988-07-11 Autoliv Dev Kontaktanordning for avgivande av elektriska signaler i beroende av en rorlig kropps lege
US5007159A (en) * 1989-03-29 1991-04-16 Hamilton Standard Controls, Inc. Method of manufacturing an electrical component, e.g. a digital contacting encoder
JP3044957B2 (ja) * 1993-01-13 2000-05-22 松下電器産業株式会社 インクリメンタルエンコーダ
KR100191720B1 (ko) * 1996-01-15 1999-06-15 구자홍 엔코더 스위치를 이용한 아날로그 키보드 장치
US5774075A (en) * 1996-08-30 1998-06-30 Ut Automobile Dearborn, Inc. Digital switch with analog feel
FR2766608A1 (fr) * 1997-07-25 1999-01-29 Magneti Marelli France Commutateur de commande d'autoradio pour vehicule automobile
US6288653B1 (en) * 1998-12-22 2001-09-11 Yun Ning Shih Curved surface signal pick-up device
DE69918727T2 (de) * 1998-12-24 2005-07-21 Teikoku Tsushin Kogyo Co. Ltd., Kawasaki Verfahren zur Herstellung eines Schaltermusters auf einem Schaltersubstrat
CN1129776C (zh) * 1999-03-29 2003-12-03 美好精密电子股份有限公司 控制电路装置电输出的编码器
US6248964B1 (en) 1999-03-30 2001-06-19 Bourns, Inc. Thick film on metal encoder element
FR2800203B1 (fr) * 1999-10-21 2001-12-14 Framatome Connectors Int Disque de contact pour plaques conductrices de barres de bus
US6462677B1 (en) 2000-05-09 2002-10-08 Bourns, Inc. Encoder with embedded signal circuitry
US20050156916A1 (en) * 2003-12-30 2005-07-21 Inventec Multimedia & Telecom Corporation Differentially sectioned sensing rotary disc
US7030326B2 (en) * 2003-12-30 2006-04-18 Valeo Electrical Systems, Inc. Digital wake-up signal from analog signal transition
JP2006012701A (ja) * 2004-06-29 2006-01-12 Alps Electric Co Ltd 回転型電気部品
JP2017532557A (ja) * 2014-10-08 2017-11-02 ノボ・ノルデイスク・エー/エス ロータリセンサ部品及び製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4037116A (en) * 1976-08-16 1977-07-19 Sbe Incorporated Up/down switch and switching signal generator
JPS5325880A (en) * 1976-08-24 1978-03-10 Alps Electric Co Ltd Rotary pulse switch

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH058096Y2 (ja) * 1987-04-28 1993-03-01

Also Published As

Publication number Publication date
US4443670A (en) 1984-04-17
JPS5642109A (en) 1981-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6034049B2 (ja) 接点基板の製造方法
US6130601A (en) Thick-film resistor having concentric terminals and method therefor
US3201737A (en) Gear-adjusted variable resistor
US6828517B2 (en) Position encoder
JPS6026430Y2 (ja) 切換器
US5017741A (en) Rotary digital contact encoder substrate
DE3431344A1 (de) Antennengeraet fuer funkpeiler
US3561113A (en) Method for making rheostats
US4991284A (en) Method for manufacturing thick film circuit board device
JPS6140029Y2 (ja)
US5007159A (en) Method of manufacturing an electrical component, e.g. a digital contacting encoder
JPS6031203Y2 (ja) 可変抵抗器
JPH0533077Y2 (ja)
JPH017947Y2 (ja)
JP2506877B2 (ja) 節度付エンコ―ダ
JP7411212B2 (ja) 可変抵抗器用抵抗素子
JPH02281604A (ja) 印刷抵抗基板
JPH10233485A (ja) 複合チップ部品
JPH0326550B2 (ja)
JP2738067B2 (ja) ロータリーエンコーダ
JPH0124886Y2 (ja)
JPH0726862Y2 (ja) 混成集積回路基板モジュール
JPH0532966Y2 (ja)
JPH0717124Y2 (ja) 可変抵抗器
JPS62217627A (ja) 半導体素子の探針装置