JPH0124886Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0124886Y2
JPH0124886Y2 JP1983052446U JP5244683U JPH0124886Y2 JP H0124886 Y2 JPH0124886 Y2 JP H0124886Y2 JP 1983052446 U JP1983052446 U JP 1983052446U JP 5244683 U JP5244683 U JP 5244683U JP H0124886 Y2 JPH0124886 Y2 JP H0124886Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circular
case
insulating substrate
conductor plate
insulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983052446U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59158304U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5244683U priority Critical patent/JPS59158304U/ja
Priority to KR1019840001724A priority patent/KR890002534B1/ko
Priority to US06/596,821 priority patent/US4565990A/en
Priority to GB08408789A priority patent/GB2141287B/en
Publication of JPS59158304U publication Critical patent/JPS59158304U/ja
Priority to GB08610949A priority patent/GB2174250B/en
Application granted granted Critical
Publication of JPH0124886Y2 publication Critical patent/JPH0124886Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Resistors (AREA)
  • Adjustable Resistors (AREA)
  • Apparatuses And Processes For Manufacturing Resistors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、主としてヘツドホーンステレオ等、
小形オーデイオ機器の音量調整等に使用される小
形の連動形可変抵抗器に関するものである。
従来例の構成とその問題点 第1図および第2図は従来の小形連動形可変抵
抗器の分解斜視図および側断面図であり、図にお
いて、1は円筒形ケースで、その上下端には夫々
絶縁基板2,3が保持金具4により固定されてい
る。そして絶縁基板2,3の対向面上には夫々第
3図に示す如く円筒形ケースの中心軸上に中心を
もつ同心円状の円形抵抗素子5,5′と円形導体
6,6′が印刷等により形成され、抵抗素子5,
5′の両端部および円形導体6,6′から夫々端子
7,7′,8,8′および9,9′が導出されてい
る。更に、両絶縁基板2,3間には絶縁回転体1
0が円筒形ケース1の中心軸を中心として回転で
きるように保持されると共に、その一部11は基
板2の中心孔から外部に突出し操作軸としての役
目をする。
また絶縁回転体10の上下両面には回転摺動子
12,13が取付けられ、その弾性接点部12′,
12″および13′,13″は夫々絶縁基板2上の
抵抗素子5と円形導体6および絶縁基板3上の抵
抗素子5′と円形導体6′を短絡摺動できるよう弾
接している。
この場合、連動する2組の可変抵抗器を構成す
る抵抗素子付基板および回転摺動子が夫々2個に
分れており、抵抗素子付基板2,3は円筒ケース
1の上下端に、回転摺動子12,13は絶縁回転
体10の上下面に取付けられている。このため、
印刷等による抵抗素子形成時のバラツキのみなら
ず、基板2,3および摺動子12,13の取付け
位置のずれによつても2組の可変抵抗器間に抵抗
変化のずれを生じ、いわゆる連動誤差が大きくな
つていた。
また、この方式であればその構成部品数は一般
の大きさの連動形可変抵抗器と基本的に同じであ
るため、小形化に限界があると共に、組立工数が
多くかかり価格的にも不利であつた。
考案の目的 本考案は以上の様な従来の連動形可変抵抗器の
欠点を改良しようとするもので、構成部品数を少
なくして従来品以上の小形化を可能にすると共に
組立て工数も削減できるために価格的にも有利と
なり、更に前記連動誤差に対しても有利となる小
形連動形可変抵抗器を実現することを目的とする
ものである。
考案の構成 本考案の連動形可変抵抗器は絶縁性合成樹脂よ
り成り、上面開口部を有する箱形ケースと、前記
ケースの底面部上に一定の間隔を保つた同心円状
に配され夫々別個の外部取出し端子部を有する2
個の円形導体板と、前記ケースの開口部を覆うよ
うに保持脚により抱持された絶縁基板と、前記絶
縁基板の導体板との対向面上で円形導体板と同一
中心軸上に一定の間隔を保つた同心円状に印刷等
により形成され夫々の始終端部取出し用端子を有
する2個の円形抵抗素子と、絶縁性合成樹脂より
成りケースの底面と絶縁基板との間に前記中心軸
を中心として回転できるように保持された回転体
と、前記回転体と一体に形成され絶縁基板中央孔
から外部に突出した操作軸と、前記回転体に取付
けられ且つ前記円形導体板と円形抵抗素子の内周
側、外周側の夫々を別個に弾接短絡する2個の回
転摺動子とにより構成されているものである。
実施例の説明 以下第5図〜第9図により本考案を説明する。
第4図および第5図は本考案実施例小形連動形
可変抵抗器の分解斜視図および側断面図であり、
図において14は絶縁性合成樹脂から成る箱形円
筒ケースで、その上面は開口部となり、下面は底
部15を有している。そして、この底面部15上
には一定の間隔を保つた同心円状に2個の円形導
体板16,17が固定されると共に、これら導体
板と一体になつた外部取出用端子18,19がケ
ース14の外側まで引出されている。更に外側導
体板16から左右にケース14の外側まで引出さ
れた2本の脚部20,21は上方に折曲げられて
絶縁基板22の保持脚を形成している。
これら2個の円形導体板16,17、外部取出
用端子18,19および保持脚20,21は第6
図A,Bに示すように、一体の金属板を打抜き加
工したものを合成樹脂製円筒ケース14の成形加
工時にインサート成形して固定した後、切断およ
び曲げ加工してフオーミングすることにより形成
されたものである。
そして、この絶縁基板22の下面には、前記2
個の円形導体板16,17に対応し同一中心軸を
有する2個の同心円状抵抗素子層23,24が印
刷により形成され、夫々の始終端部には銀ペイン
ト等で導通された外部取出用端子25,26,2
7,28がめ等により取付けられている。
また、29は絶縁性合成樹脂からなる回転体で
ケース底面15上の2個の円形導体板16,17
の中心部突起30と、前記絶縁基板22上の2個
の円形抵抗素子層23,24の中心孔31により
回転可能なように保持されており、該孔31から
外部に突出した操作軸部32に取付けられたツマ
ミ33を介して回転操作される。
そしてこの回転体29には、前記2個の円形導
体板16,17と2個の円形抵抗素子23,24
のうち1個ずつそれぞれ別個に弾接短絡する弾性
接点脚34,35および36,37を有する2個
の回転摺動子38および39が固定されている。
これら2個の回転摺動子38,39は第7図
A,Bに示すように一体の金属薄板を打抜き加工
したものを合成樹脂製回転体29の成形加工時に
インサート成形して固定した後、切断および曲げ
加工してフオーミングすることにより弾性接点脚
34,35および36,37を形成したものであ
る。
本考案は以上の如く構成されたものであり、そ
の作用は第5図においてツマミ33を回転させる
と回転体29およびこれに固定された摺動子3
8,39が回転し、それに伴つてその弾性接点3
4,35は内周側の円形導体板17と外周側の抵
抗素子層23間を短絡しながら摺動して端子1
9,25間(または19,26間)の抵抗値を変
化させると同時に、弾性接点36,37は外周側
の円形導体板16と内周側の抵抗素子層24間を
短絡しながら摺動して端子18,27間(または
端子18,28間)の抵抗値を連動して変化させ
る。
考案の効果 以上の説明で明らかな如く、本考案の可変抵抗
器の場合、2組の可変抵抗器用の抵抗素子層2
3,24を一枚の絶縁基板22上に並設するた
め、印刷等で2個同時に形成できるので2個の抵
抗素子間の誤差を非常に小さくおさえることがで
きると共に、これら2個の抵抗素子層23,24
上を摺動する摺動弾性接点34,36を一枚の金
属薄板から形成し、インサート成形により回転体
29に固定するため2個の摺動接点34,36相
互間の位置ずれも極めて小さい。従つて、2組の
可変抵抗器相互間の抵抗変化のずれ(連動誤差)
を極めて小さくすることができる。
また、2個の円形導体板16,17、外部取出
端子18,19および保持脚20,21を一枚の
金属板から形成し、しかもケース14にインサー
ト成形により固定してしまい、また2個の摺動子
38,39も一枚の金属板から形成しインサート
成型により回転体29に固定するので、構成部品
点数が非常に少なくなると共に、組立工数も非常
に少なくなり、第4図に示す如く成形済のケース
部に成形済の回転体部と端子取付済の絶縁基
板部を組合せるだけでよいから自動組立化も容
易になり、価格的にも有利である。
また、小形化の面においても非常に有利であ
り、従来品に比較して直径、高さ寸法共に約2/3
まで小さくすることができる。
更に、一般に連動形可変抵抗器を音量調整に使
用する場合は第8図に示す如く2組の可変抵抗器
の抵抗素子用外部取出端子部の配線の片方を短絡
して使用するので(○イ部)、これを第9図の如く
あらかじめ絶縁基板上で銀ペイント特により短絡
しておけば(○ロ部)、抵抗素子用の端子数が少な
くなると共に、セツトへの取付時も配線数が少な
く有利となる。
この場合、銀ペイントによる短絡部(○ロ部)を
摺動接点の摺動範囲外にできるだけ離して設ける
ことにより、2組の可変抵抗器相互間のクロスト
ーク(音漏れ)を小さくおさえることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の可変抵抗器の分解斜視図、第
2図は同抵抗器の側断面図、第3図は同抵抗器の
絶縁基板の平面図、第4図は本考案の実施例の可
変抵抗器の分解斜視図、第5図は同抵抗器の側断
面図、第6図A,Bは同抵抗器のケース部インサ
ート成形部分の平面図、第7図A,Bは本考案実
施例の回転体部インサート成形部分の平面図、第
8図は音量調整用可変抵抗器の使用セツト回路
図、第9図は本考案の実施例の可変抵抗器の絶縁
基板の平面図である。 14……箱形円筒ケース、15……底部、1
6,17……円形導体板、18,19……外部取
出用端子、20,21……脚部、22……絶縁基
板、23,24……同心円状抵抗素子部、25,
26,27,28……外部取出用端子、30……
中心部突起、31……孔、32……操作軸、33
……ツマミ、34,35,36,37……弾性接
点脚、38,39……回転摺動子。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 絶縁性合成樹脂より成り、上面開口部を有する
    箱形ケースと、前記ケースの底面部上に一定の間
    隔を保つた同心円状にインサート成型された夫々
    別個の外部取出し端子部を有する2個の円形導体
    板と、前記ケースの開口部を覆うように保持脚に
    より抱持された絶縁基板と、前記絶縁基板の導体
    板との対向面上で円形導体板と同一中心軸上に一
    定の間隔を保つた同心円状に形成され夫々の始終
    端部取出し用端子を有する2個の円形抵抗素子
    と、絶縁性合成樹脂より成りケースの底面と絶縁
    基板との間に前記中心軸を中心として回転できる
    ように保持された回転体と前記回転体と一体に形
    成され絶縁基板中央孔から外部に突出した操作軸
    と、前記回転体にインサート成型にて一体に取付
    けられ且つ前記円形導体板と円形抵抗素子の内周
    側、外周側の夫々を別個に弾接短絡する2個の回
    転摺動子とにより構成される連動形可変抵抗器。
JP5244683U 1983-04-07 1983-04-07 連動形可変抵抗器 Granted JPS59158304U (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5244683U JPS59158304U (ja) 1983-04-07 1983-04-07 連動形可変抵抗器
KR1019840001724A KR890002534B1 (ko) 1983-04-07 1984-04-02 회전조작식 소형 전자부품
US06/596,821 US4565990A (en) 1983-04-07 1984-04-03 Rotary operation type miniaturized electronic component
GB08408789A GB2141287B (en) 1983-04-07 1984-04-05 Rotary operation type miniaturized electronic component
GB08610949A GB2174250B (en) 1983-04-07 1986-05-06 Rotary operation type miniaturixed electronic component

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5244683U JPS59158304U (ja) 1983-04-07 1983-04-07 連動形可変抵抗器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59158304U JPS59158304U (ja) 1984-10-24
JPH0124886Y2 true JPH0124886Y2 (ja) 1989-07-27

Family

ID=30182797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5244683U Granted JPS59158304U (ja) 1983-04-07 1983-04-07 連動形可変抵抗器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59158304U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6376837B2 (ja) * 2014-05-19 2018-08-22 帝国通信工業株式会社 回転式電子部品

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4034918Y1 (ja) * 1964-05-22 1965-12-08

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5943684Y2 (ja) * 1980-12-08 1984-12-26 帝国通信工業株式会社 同心2軸操作電子部品

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4034918Y1 (ja) * 1964-05-22 1965-12-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59158304U (ja) 1984-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7626486B2 (en) Variable resistor and method of manufacturing the same
US7077656B2 (en) Rotating electronic part and method of manufacturing the same
JP3665492B2 (ja) 回転型可変抵抗器
KR890002534B1 (ko) 회전조작식 소형 전자부품
US3355693A (en) Variable resistance control
JPH0124886Y2 (ja)
JPS6031203Y2 (ja) 可変抵抗器
US3388365A (en) Variable resistor with vernier drive
JP2514821Y2 (ja) 回転形可変抵抗器
JP3770652B2 (ja) 多連回転型可変抵抗器
JPS5943684Y2 (ja) 同心2軸操作電子部品
JPH0248124B2 (ja) Kaitensosashikikogatadenshibuhin
JPS6028086Y2 (ja) 2連型可変抵抗器
JPH0337204Y2 (ja)
JPH0514484Y2 (ja)
JPS6144409A (ja) 小形電子部品
GB2174250A (en) Rotary operation type miniaturized electronic component
JPH0514486Y2 (ja)
JPS6220968Y2 (ja)
JPH0129863Y2 (ja)
JP3560347B2 (ja) ロータリースイッチ
JPH07123081B2 (ja) 回転操作式可変抵抗器
JPH0337208Y2 (ja)
JPS59158306U (ja) 回転操作式小型電子部品
JPH0445207Y2 (ja)