JPS6033570B2 - 板材穴部のフランジ加工法 - Google Patents

板材穴部のフランジ加工法

Info

Publication number
JPS6033570B2
JPS6033570B2 JP12753977A JP12753977A JPS6033570B2 JP S6033570 B2 JPS6033570 B2 JP S6033570B2 JP 12753977 A JP12753977 A JP 12753977A JP 12753977 A JP12753977 A JP 12753977A JP S6033570 B2 JPS6033570 B2 JP S6033570B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
flange
plate material
processing method
mandrel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12753977A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5461066A (en
Inventor
恵尉 上野
千 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP12753977A priority Critical patent/JPS6033570B2/ja
Publication of JPS5461066A publication Critical patent/JPS5461066A/ja
Publication of JPS6033570B2 publication Critical patent/JPS6033570B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、板材に設けられた下穴部をフランジ状に加工
する方法に関する。
従来、この種フランジ加工法としてはバーリングが知ら
れている。
しかし、この方法によれば、バーリング加工した後のフ
ランジの倒れ(フランジ高さ方向の内径減少率)が大き
いために、たとえばフランジ内面にねじをたてるとねじ
山の高さがフランジの高さ方向で一様にならないという
問題があった。バーリング加工のほか、旋盤による切削
加工によってもフランジが得られるが、この方法では材
料の歩留りが悪く加工時間が長いという欠点があった。
本発明は、上記問題点を解決するために、予め板材にあ
げられている穴の内表面に穴径より十分小さい径のロー
ラを複数個回転させながら拡げて押圧し、前記穴の表面
を塑性的に加工してフランジを形成することによって、
高精度にしかも短時間に板材穴部をフランジ加工する方
法を提供するものである。
以下、本発明の加工法を第1図、及び第2図A,Bによ
って説明する。
各図において、1はあらかじめ下穴2のあいている板材
、3は複数個のローラが設けられている市販のエキスパ
ンダ工具、4はそのマンドレル、5はその軸がマンドレ
ル4の軸に対してわずかに角度3頃斜し、マンドレル4
の外周面に接しながら転動する複数個のローラ、6はロ
ーラ5が逸脱するのを防止するフレームである。上記の
構成において、まず板材1を取付けない状態でエキスパ
ンダ3に動力を与えると、マンドレル4、ローラ5はそ
れぞれ矢印方向に回転する。
次いで、回転しているエキスパンダ3に下穴2のあいた
板材1をマンドレル4の小径側(第1図の左側)から挿
入すると、ローラ5の軸がマンドレル4の軸に対して角
度8煩斜しているので、板材1はローラ5によって穴2
の内面を逐次拡径され、フランジを形成しながら最終的
にローラ5の右側から外れて加工が終了する。‐第3図
はフランジの形成される過程を詳細に説明したものであ
る。
加工中、板材1はマンドレル4の鞠径00′と垂直方向
の姿勢を保ち、ローラ5から下穴2に力fを受けながら
矢印方向に進行する。この力fは板材1の穴内表面に垂
直作用する。したがって、フランジ7は板材1の厚さ方
向に左右対称に形成される。次に、本発明の加工法を厚
さ1柵の冷間圧延鋼板第3種(SPC.E)に実施した
結果を第4図及び第5図によって説明する。
第4図は100の下穴を有する板材に本発明の加工法を
実施して16.20の穴径まで舷淫し、高さ5側のフラ
ンジを形成した場合の穴近傍の拡大断面図である。第5
図は第4図のフランジ内面の凹凸を拡大して示したもの
であり、図から凹凸の最大は約0.01帆であることが
わかる。第6図は、バーリング加工によって生ずる鰯れ
、すなわち内蚤減少率△d,/d,を示すデータ(小嶋
:しごき加工の検討、昭47春塑加講論、p217より
引用)であるが、本実施例に相当する寸法のところで倒
れの優劣を比較してみる。
上記実施例では、H=5側(バーリング高さ三フランジ
高さ)、d,=16.2側(穴径)、△d,=0.01
肌×2(内径減少を面凹凸の2倍とみなす)であるから
、H/d,こ0.31、△d,/d,=0.0012。
一方第6図からバーリング加工による倒れはH/d,=
0.31に対して、円錐ポンチ使用の場合でも、△d,
/d,=0.0037である。両者を比較すると、本発
明の方法の方が3倍程度精度が向上することがわかる。
以上、詳細に説明したように、本発明によれば、あらか
じめ板材に設けられた穴の内表面に穴径より十分小さい
径のローラを複数個回転させながら拡げて押圧し、前記
穴の表面を塑性的に加工してフランジを形成するように
したので、板材穴部を高精度にフランジ加工することが
でき、加工時間も極めて短い。また、穴近傍の硬度が大
刊灘こ向上するので、(例えば、第4図の実施例ではビ
ッカース硬度が90〜100から160〜170になる
)。フランジ内面の機械的強度、耐摩耗性が増大すると
いう効果もある。さらに、板の両側にフランジ加工でき
ることも本発明の加工法の特徴である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の加工法を示す説明図、第2図Aは第1
図のA矢視図、第2図Bは第1図のB矢視図、第3図は
本発明の加工法によってフランジが形成される理由を説
明する図、第4図および第5図は本発明の加工法を実施
した結果を説明する図で、第4図は穴近傍の拡大断面図
、第5図はフランジ内面の拡大図である。 第6図はバーリング加工によって生ずる倒れに関するデ
ータを示す図である。1・・・・・・板材、2・・・・
・・穴、3・・・・・・エキスパンダ、7……フランジ
。 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 円錐状の周囲表面に複数の逆円錐状のローラを傾斜
    角をつけて配置したマンドレルを回転させ、板材に設け
    た穴部に前記マンドレルを挿入して前記マンドレルと前
    記板材とを相対的に移動させることにより前記ローラで
    前記穴部の内表面を押圧して、前記板材の厚さ方向にフ
    ランジを形成することを特徴とする板材穴部のフランジ
    加工法。
JP12753977A 1977-10-26 1977-10-26 板材穴部のフランジ加工法 Expired JPS6033570B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12753977A JPS6033570B2 (ja) 1977-10-26 1977-10-26 板材穴部のフランジ加工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12753977A JPS6033570B2 (ja) 1977-10-26 1977-10-26 板材穴部のフランジ加工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5461066A JPS5461066A (en) 1979-05-17
JPS6033570B2 true JPS6033570B2 (ja) 1985-08-03

Family

ID=14962506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12753977A Expired JPS6033570B2 (ja) 1977-10-26 1977-10-26 板材穴部のフランジ加工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6033570B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5813416A (ja) * 1981-07-15 1983-01-25 Hitachi Ltd 板材穴部のフランジ加工装置
CN106238539B (zh) * 2016-10-12 2019-01-04 中国科学院金属研究所 在复杂曲面空心封闭零件上向外翻制直边孔的装置及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5461066A (en) 1979-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4310939A (en) Method of producing semicircular washers having a projection to prevent rotation
JPS6033570B2 (ja) 板材穴部のフランジ加工法
US2766516A (en) Manufacture of hollow spring pins
JPS62127125A (ja) 複合型制振鋼板の曲げ金型
JP3629948B2 (ja) 金属板の逐次張出し成形方法およびその装置ならびに成形品
FR2374978A1 (fr) Procede de fabrication de boules a jouer en acier ainsi que les moyens de mise en oeuvre et les boules obtenues
JPS6186031A (ja) U曲げ加工装置
JP3413140B2 (ja) プレス機による追い抜き加工方法
JPH1110241A (ja) 形鋼屈曲装置
JPH0890129A (ja) 転がり軸受用内輪・外輪の製造方法
US3029764A (en) Metal working roller
JPH07284861A (ja) 金属製円筒状ワークの孔明け・拡径装置
US3091279A (en) Method and apparatus for forming conically shaped articles
US3490265A (en) Drawing of hollowware from sheet metal
JPH0718452Y2 (ja) 等速ジヨイントの外輪加工用パンチ
JPH0417731B2 (ja)
JPS6138738Y2 (ja)
JPH06198351A (ja) コイニング加工方法
JP2576534B2 (ja) 転造ローラによるフランジの成形方法
JPH0871680A (ja) 冷間プレスによる輪体成形方法
JPS6320134A (ja) 平形カツタによるパイプ材の転造加工方法
JP2588041Y2 (ja) 円筒板保持装置
JPH0438895Y2 (ja)
JPS6221438A (ja) 中空回転体の成形方法
EP0956912A1 (de) Werkzeug zur Herstellung strukturierter Bleche