JPS6033548B2 - 天井面にヒ−トパネルを有する排気フ−ド付焼付炉 - Google Patents

天井面にヒ−トパネルを有する排気フ−ド付焼付炉

Info

Publication number
JPS6033548B2
JPS6033548B2 JP3415480A JP3415480A JPS6033548B2 JP S6033548 B2 JPS6033548 B2 JP S6033548B2 JP 3415480 A JP3415480 A JP 3415480A JP 3415480 A JP3415480 A JP 3415480A JP S6033548 B2 JPS6033548 B2 JP S6033548B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
hot air
exhaust hood
ceiling
furnace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3415480A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56130258A (en
Inventor
克人 伊田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP3415480A priority Critical patent/JPS6033548B2/ja
Publication of JPS56130258A publication Critical patent/JPS56130258A/ja
Publication of JPS6033548B2 publication Critical patent/JPS6033548B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は塗装焼付炉の排気フードの改善に関する。
塗装蟻付炉の出口、入口の閉口部には熱風エアーカーテ
ンを配し、開□部よりの熱損失を抑制している。
しかし、炉の運転上、炉内には燃焼ガスの取入、あるい
は溶剤濃度抑制のための新気取入が実施されることによ
り、さらには被加熱物の出入に誘引されて、高温熱風が
エアー力−テン外へ洩出する。このため、エアーカーテ
ンの外側に排気フードを設け、排気ファンにより炉内の
洩熱風を屋外に排出し、焼付炉閉口部付近の環境総特に
努めている。炉内よりの洩熱風は燃焼ガス、塗料よりの
揮発溶剤、低分子物質が混在する高温ガスであるが、系
外へ排出される途中で除々に冷却されていき、排気フー
ド内面を含めた排気系統の各部へ凝縮給霧する(通称「
やに」の生成)。
縞露量の増大と共に、このやにが下方の被加熱物(製品
)上に落下し、製品品質を損う(通称「やに落不良」)
。これに対して、従来は、第1図a,bに示すように、
薄鋼板からなる「やに受板」03を排気フード下部に設
けて、排気系から垂れ落ちるやに02から製品01を保
護していた。しかし、やに受け板03は上方よりのやに
の垂れ落ちには効果があるが、同板03は排気フード部
Cの雰囲気と等温であり、その温度がやにの給露温度以
下となるため、やに受下面へやにが給霧する。このため
、やに落不良が発生すると共に、不良防止のための定期
的な保守を必要としていた。この対策として、本出願人
によって提案された「強制加熱型やに受パネル付嫌付乾
燥炉」(実藤昭51−63421号)がある。
これは、第2図a,bに示すように、排気フード上部に
中空‐シェル構造のやに受パネル04を設け、暁付乾燥
炉自体の加熱手段であるバーナーによる加熱空気を循環
させることにより、やに受パネル表面へのやにの結霧を
防止し、さらにやに受パネル上部にある排気系から落下
するやに02を遮り被加熱物である製品01を保護して
いる。しかし、この装置では次のような欠点がある。
【1} やに受パネル04より上に位置する排気フード
天井面及び排気ダクト系に凝縮結露したやにがやに受パ
ネルM裏面に落下した際、はじいたしぶきが各やに受パ
ネルの隙間より破線矢印(第2図b参照)のように落下
することが考えられる。■ やに受パネル裏面が‘1’
項と同要因にて汚染されていくため、1回/年程度の清
掃を要する。
{3ー 中空パネルのため表面積が大きく、また放熱量
も大きい。‘4} 排気ファンの吸込面の下部に設置す
るため、排気ファンの吸込を阻害する。本発明の目的は
上記欠点を排除した排気フードを提供することであり、
その特徴とするところは、塗菱焼付炉と、同塗装暁付炉
に連続し同塗装暁付炉より洩れた熱風の排気を行う排気
フードとをエアーカーテンにて仕切った装置において、
排気フードの天井部を形成する山形状の断熱パネルと同
断熱パネルの下面側を間隔をとって被覆し同断熱パネル
との間の中空部に熱風循環用のダクトが形成された薄板
パネルとにてなる天井ヒートパネル、上記中空部のダク
トへ炉内へ熱風を循環させる熱風循環ファンよりまたは
炉内より熱風を循環させる天井ヒートパネルの熱風循環
装置、排気フードの側壁に設けた排気ダクトの吸込口を
備えたことである。
本発明は加熱空気(熱風)循環方式によるすべての塗装
膝付炉に適用できる。
以下図面を参照して本発明による実施例につき説明する
第3図は本発明による1実施例の排気フードを設けた塗
装焼付炉の姿部を示す説明図、第4図は排気フ−ドを示
す正面図である。
図において、1は製品、2はバーナ、3は熱風循環ファ
ンで、同ファンにより高温熱風は晩付炉本体A内を循環
する。
また、洩熱風はエアーカーテン部Bより排気フード部C
を経て排気ダクト9中を排気ファン8により屋外に排出
される。本発明では、排気フードの天井部を形成する山
形状の断熱パネル6と、同断熱パネル6の下面側を間隔
をとって被覆し同断熱パネル6との間の中空部に熱風循
環用のダクトが形成された薄板パネル5とにより天井ヒ
ートパネルを構成している。上記ダクトへ熱風循環ファ
ン3の吐出側より分岐して途中にヒートパネル用循環フ
ァン4を設けた熱風導入通路と上記ダクトより熱風循環
ファン3の吸込側に合流する戻し通路とにてなる天井ヒ
ートパネルの熱風循環装置を設けている。なお、天井ヒ
ートパネルの熱風循環ファン4は設けなくてもよい場合
もある。上記構成の場合は、ファン3,4によりヒート
パネル内に高温の熱風を導入し、循環させる。
これにより、天井ヒートパネル表面温度を洩熱風の凝縮
温度以上に維持し、排気フード天井面へのやに縞霧を防
止する。また、排気ファン8の吸込口7は、天井ヒート
パネルより下部の妻面(側面)へ設けることによって、
洩熱風を効果的に捕集吸引することができる。
なお、天井ヒートパネルの熱風循環袋鷹としては、炉体
本部Aより熱風をファンを介して送り込み、同本体部A
へ戻すようにしてもよい。
また、間接燃焼炉の場合は熱交換後の一次燃焼ガスを回
収して使用することもできる。上述のような本発明によ
る場合は次の効果がある。
○} 排気フードの天井面をヒートパネル化することで
、製品上部にやにが緒麓することは全くないので、やに
受板が不要となり、「やに滋不良」が殆んど回避できる
【2)前記の本出願人による提案の中空やに受パネルに
比し、放熱負荷量が半減する。
‘31 従釆のやに受板及び上記の中空やに受パネルは
排気ファンの吸込抵抗となるが、本発明による場合は排
気系に全く影響を与えず、極めて良好な排気が可能とな
る。
【4’さらに経済面では次の効果がある。
{a’製品上へやに落ちがあった場合、再塗装による手
直し補修を必要とし、塗装全工程中でやに蕗不良が発生
する競付工程は下塗、中塗、上塗等数工程あり、各々手
直し補修を要している。
従来のやに受板の場合のやに滋不良は0.7%である。
‘b)手直いこ要する費用は再ライン工程の設備運転費
、材料費、人工費を含めると概ね7000円/台程度と
なる(上塗手直しの場合)。‘c’その他従来のやに受
板の場合、月1回大掃除、日に2回の清掃等の頻繁なメ
ンテナンスを要するが、本発明の場合はメンテナンスフ
リーである。
以上を基にして計算した結果は、 ‘ィー 手直し費用の低減 2501y干円/
年{o’ メンテナンス費用の低減 240び千円/
年内 本設備運転費 2373千円/年(
但し、間接炉等の燃焼廃ガスを利用する場合は0となる
)より{ィ1十{0’一日=25046〜2741y千
円/年の経費節減となる。
【図面の簡単な説明】
第1図aは従来のやに受板を設けた塗袋焼付炉の排気フ
ード部を示す正面図、第1図bは同じくその側面図、第
2図aはやに受パネルを設けた塗装競付炉の排気フード
部を示す正面図、第2図bは同じくその側面図、第3図
は本発明による1実施例の排気フード部を設けた塗装擬
付炉の要部を示す側面図、第4図は第3図の排気フード
部を示す正面図である。 1…製品、2・・・バーナ、3・・・熱風循環ファン、
4…ヒートパネル用循環ファン、5…薄板パネル、6…
断熱パネル、7・・・排気吸込口、8・・・排気フアン
。 ガー図 才2図 才3図 が4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 塗装焼付炉と、同塗装焼付炉に連続し同塗装焼付炉
    より洩れた熱風の排気を行う排気フードとをエアーカー
    テンにて仕切つた装置において、排気フードの天井部を
    形成する山形状の断熱パネルと同断熱パネルの下面側を
    間隔とつて被覆し同断熱パネルとの間の中空部に熱風循
    環用のダクトが形成された薄板パネルとにてなる天井ヒ
    ートパネル、上記中空部のダクトへ炉本体内へ熱風を循
    環させる熱風循環フアンよりまたは炉本体内より熱風を
    循環させる天井ヒートパネルの熱風循環装置、排気フー
    ドの側壁に設けた排気ダクトの吸込口を備えたことを特
    徴とする天井面にヒートパネルを有する排気フード付焼
    付炉。
JP3415480A 1980-03-19 1980-03-19 天井面にヒ−トパネルを有する排気フ−ド付焼付炉 Expired JPS6033548B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3415480A JPS6033548B2 (ja) 1980-03-19 1980-03-19 天井面にヒ−トパネルを有する排気フ−ド付焼付炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3415480A JPS6033548B2 (ja) 1980-03-19 1980-03-19 天井面にヒ−トパネルを有する排気フ−ド付焼付炉

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56130258A JPS56130258A (en) 1981-10-13
JPS6033548B2 true JPS6033548B2 (ja) 1985-08-03

Family

ID=12406279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3415480A Expired JPS6033548B2 (ja) 1980-03-19 1980-03-19 天井面にヒ−トパネルを有する排気フ−ド付焼付炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6033548B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56130258A (en) 1981-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4687686A (en) Spray booth with climate regulation system
JPH0427916B2 (ja)
US2950098A (en) Coating oven
JPS6033548B2 (ja) 天井面にヒ−トパネルを有する排気フ−ド付焼付炉
KR100737325B1 (ko) 상부 가열실을 갖는 도장부스
JPS6243264Y2 (ja)
US5018966A (en) Strip drying or curing oven
JP3112582B2 (ja) 自動車塗装ブース並びに乾燥ブース
US20230296318A1 (en) Dryer for drying veneer panels
US4136636A (en) Solvent vapor collector
JPH062779Y2 (ja) 塗装用乾燥炉
CA1264995A (en) Spray booth with climate regulation system
US3526970A (en) Drying oven and volatile condenser
JPH0450945Y2 (ja)
JPH0212716Y2 (ja)
JP3136441B2 (ja) 高風力層流熱風炉
DE102010027556A1 (de) Verfahren u. Anlage zur Prozesswärmerückgewinnung aus der Abluft von Umlufttrocknern speziell Lack-Pulver- und Haftwassertrocknungsanlagen
JPH0227905Y2 (ja)
JPS6246138Y2 (ja)
JPH0543900Y2 (ja)
JPH0529107Y2 (ja)
US6170427B1 (en) Radiation curing system
JPS607193B2 (ja) 熱風循環型乾燥炉
JPH0630299Y2 (ja) 塗装乾燥炉用熱交換器
JPS607814Y2 (ja) 塗装用焼付炉