JPS6033215A - 硫化亜鉛粉末の製造方法 - Google Patents

硫化亜鉛粉末の製造方法

Info

Publication number
JPS6033215A
JPS6033215A JP58143190A JP14319083A JPS6033215A JP S6033215 A JPS6033215 A JP S6033215A JP 58143190 A JP58143190 A JP 58143190A JP 14319083 A JP14319083 A JP 14319083A JP S6033215 A JPS6033215 A JP S6033215A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zinc sulfide
zinc
salt
thiourea
molten salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58143190A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH044248B2 (ja
Inventor
Masamitsu Nishida
西田 正光
Tadashi Katsuta
勝田 忠司
Masayuki Kunieda
国枝 政之
Junichi Kato
純一 加藤
Yoichiro Yokoya
横谷 洋一郎
Hiroshi Ouchi
宏 大内
Koji Nitta
新田 恒治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58143190A priority Critical patent/JPS6033215A/ja
Publication of JPS6033215A publication Critical patent/JPS6033215A/ja
Publication of JPH044248B2 publication Critical patent/JPH044248B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Led Devices (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は硫化亜鉛粉末の製造方法に関するものであシ、
比較的低い温度の溶融塩から短時間に、不純物が少なく
しかも粒度の均一な硫化亜鉛の微粉末が得られる方法を
提供するものである。本発明の方法によって得られる硫
化亜鉛粉末は陰極線管用螢光体、エレクトロルミネッセ
ンス用螢光体などの材料として用いることができる。
従来例の構成とその問題点 硫化亜鉛は一般に次の方法で得られている。たとえば、
(1)緩衝液を用いて酸性に保った硫酸亜鉛水溶液に硫
化水素を導入して飽和させ、硫化亜鉛を沈澱させる方法
や、(2)亜鉛イオンを含むアルカリ水溶液中でチオ尿
素などを加えて反応させる方法、あるいは(3)チオ尿
素と亜鉛塩の溶融塩にKOHやN a OHなどの水酸
化アルカリを加えて硫化亜鉛を得る方法がある。しかし
、(1)と(2)の方法で得られる硫化亜鉛粉末の粒度
は広い範囲閲分布してあシ、均一な粒度を得るには、製
造過程でpHコントロールなどの種々の操作を行なわな
ければならず、困難なものである。また、水溶液中での
結晶析出によることから得られた硫化亜鉛には各種のイ
オンが含まれている。これらのイオンが結晶成長に与え
る影響も考慮しなければならず、製造過程の複雑さを増
す原因の一つとなっている。またこれらの方法で得られ
た硫化亜鉛は熱処理にょシ異常粒成長をおこしゃすく、
熱処理した場合、均一な粒度の硫化亜鉛粉末が得られに
くいという欠点を持っている。一方、(3)の方法で得
られる硫化亜鉛は均一な粒度のものであるが、製造過程
で水酸化アルカリを使用するため、使用するアルカリに
応じてKiたNaなどの混入する欠点があり高純度の硫
化亜鉛粉末は得にくい。
発明の目的 本発明は、上記のような欠点を除去し、粒度のそろった
、高純度の硫化亜鉛粉末を製造する方法提供するもので
ある。
発明の構成 本発明はチオ尿素と亜鉛塩の溶融塩およびアンモニアか
ら生成することを特徴とする硫化亜鉛粉末の製造方法を
提供するものである。具体的にはチオ尿素と亜鉛塩の溶
融塩を作9、これにアンモニアガスを通じて、融液中に
硫化亜鉛を析出させることを特徴とする硫化亜鉛粉末の
製造方法を提、供するものである。さらに具体的な一例
としては上記の製造方法でチオ尿素と亜鉛塩とのモル比
を1対1よりもチオ尿素を過剰としたことを特徴とする
硫化亜鉛粉末の製造方法を提供する。また、具体的な一
例としては上記の製造方法で溶融塩の温度を140〜1
60″Cの範囲に保持して、硫化亜鉛を析出させること
を特徴とする硫化亜鉛粉末の製造方法を提供するもので
ある。また、さらに具体的には、上記の製造方法におい
て、亜鉛塩として塩化亜鉛または臭化亜鉛を使用するこ
とを特徴とする硫化亜鉛粉末の製造方法を提供するもの
である。
実施例の説明 実施例1 チオ尿素C3(NF2)2 と塩化亜鉛ZnCl2の杓
末を0.5モルずっ300dのフラスコ内に入れ、フラ
スコ内を攪拌しながら140〜16o°cにオイルバス
で加熱した。チオ尿素と塩化亜鉛が溶融塩になったとこ
ろで、溶融塩を攪拌しながら、フラスコ内にアンモニア
ガスNH3を217’分で30分間流した。冷却後、純
水で洗浄したのぢ160°C程度で乾燥した。このよう
にして得た粉末を走査型電子顕微鏡によシ粒度分布を測
定したところ、その分布範囲は0.2〜0.4μmであ
った。この粉末を窒素雰囲気中において500 ”Cで
1時間熱処理したところ、その粒度分布は0.4〜1*
0ttxnであった。また、同様に900°Cで1時間
熱処理をしたところ、0.9〜3μmであった。
実施例2 チオ尿素C3(NF2)2 と臭化亜鉛ZnBr2の粉
末を0.6モルずつ300 mlのフラスコ内に入れ、
フラスコ内を攪拌しながら160〜160°Cにオイル
バスで加熱した。チオ尿素と臭化亜鉛が溶融塩になった
ところで、溶融塩を攪拌しながら、フラスコ内にアンモ
ニアガスNH3を11/分で60分間流した。冷却後、
純水で洗浄したのち、160°C程度で乾燥した。この
ようにして得た粉末を走査型電子顕微鏡により粒度分布
を測定したところ、その分布範囲は0.1〜0.3μm
 であった。この粉末を窒素雰囲気中においてSOO″
Cで1時間熱処理したところ、その粒度分布は0.4〜
0.8μmであった。また、同様に900″Cで1時間
熱処理をしたところ、1.0〜3.2μmであった。
実施例3 チオ尿素1モルと塩化亜鉛0.6モルから実施例1と同
じ方法で硫化亜鉛粉末を合成した。得られた粉末δ粒度
分布は0.2〜0.4μmであった。この粉末を窒素雰
囲気中において、S、OO″Cで1時間熱処理したとこ
ろ、その粒度分布は0.6〜0.1μmであった。また
、同様に900″Cで1時間熱処理したものでは1〜3
μmであった。
比較のため、従来一般に行なわれているように、酸性の
硫酸亜鉛水溶液に硫化水素を導入し、飽和させて硫化亜
鉛の粉末を得た。その粒度分布は0.1〜1.8μmで
あった。これを、窒素雰囲気中において、500″Cで
1時間熱処理したところその粒度分布は2〜8μmであ
った。また、同様に900 ’Cで1時間熱処理したも
のでは4〜20μmであった。
上記の実施例から明らかなように、本発明の方法によっ
て得られる硫化亜鉛粉末は、従来の方法で得られる硫化
亜鉛粉末に比べで、粒径が小さいとともに、粒径が非常
に均一化されている。また、本発明の方法による粉末は
加熱しても粒成長が小さく、従来例のような異常粒成長
は認められなかった0 なお、実施例では、亜鉛塩として塩化亜鉛と臭化亜鉛を
使用したが、他の亜鉛塩でも同等の効果が得られること
は言うまでもない。また、チオ尿素と亜鉛塩の比率は等
モルよりチオ尿素が過剰の場合に反応が促進される傾向
がある。一方、溶融塩の温度は140〜160°C付近
が望ましく、これ以上では、成分の蒸発が大きくなる。
また、これ以下では、溶けにくくなる。
発明の効果 本発明の方法によって得られる硫化亜鉛粉末は従来のも
のに比べて、粒径が小さく、かつ均一である。また、本
発明の製造方法はチオ尿素と亜鉛塩およびアンモニアを
原料としているため、得られる硫化亜鉛粉末に、アルカ
リ金属などの不純物の混入がなく、高純度の硫化亜鉛が
得られる。本発明の方法によって得られる硫化亜鉛粉末
は上記の特長をもつため、陰極線管用螢光体、エレクト
ロルミネッセンス用螢光体などの材料として用いること
ができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)チオ尿素と亜鉛塩の溶融塩およびアンモニアから
    生成することを特徴とする硫化亜鉛粉末の製造方法。 G2) チオ尿素と亜鉛塩の溶融塩を作り、これにアン
    モニアガスを通じて、融液中に硫化亜鉛を析出させるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の硫化亜鉛粉
    末の製造方法。 (3)チオ尿素と亜鉛塩とのモル比を、1対1よりもチ
    オ尿素を過剰としたことを特徴とする特許請求の範囲第
    1項または第2項記載の硫化亜鉛粉末の製造方法。 (4)溶融塩の温度を140〜160℃の範囲に保持し
    て、硫化亜鉛を析出させることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項または第2項記載の硫化亜鉛粉末の製造方法
    。 +S)亜鉛塩として塩化亜鉛または臭化亜鉛を使用する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項、第2項または
    第3項記載の硫化亜鉛粉末の製造方法。
JP58143190A 1983-08-04 1983-08-04 硫化亜鉛粉末の製造方法 Granted JPS6033215A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58143190A JPS6033215A (ja) 1983-08-04 1983-08-04 硫化亜鉛粉末の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58143190A JPS6033215A (ja) 1983-08-04 1983-08-04 硫化亜鉛粉末の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6033215A true JPS6033215A (ja) 1985-02-20
JPH044248B2 JPH044248B2 (ja) 1992-01-27

Family

ID=15332964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58143190A Granted JPS6033215A (ja) 1983-08-04 1983-08-04 硫化亜鉛粉末の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6033215A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7070756B2 (en) * 2003-08-04 2006-07-04 Fuji Photo Film Co., Ltd. Process for producing zinc sulfide particles
CN103466688A (zh) * 2013-09-17 2013-12-25 中国科学院福建物质结构研究所 一种制备ZnS纳米片的方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7070756B2 (en) * 2003-08-04 2006-07-04 Fuji Photo Film Co., Ltd. Process for producing zinc sulfide particles
CN103466688A (zh) * 2013-09-17 2013-12-25 中国科学院福建物质结构研究所 一种制备ZnS纳米片的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH044248B2 (ja) 1992-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5545386A (en) Method for the preparation of globular particles of a rare earth oxide
US3793443A (en) Method of preparing ferrites
JPH0459904A (ja) 銀微粉末の製造方法
JPS6033215A (ja) 硫化亜鉛粉末の製造方法
FI82023B (fi) Foerfarande foer framstaellning av kopparhydroxid.
CN112299491A (zh) 一种合成亚硫酸亚铁铵的方法
JP2018162190A (ja) 窒化タンタルの製造法
JPS62209039A (ja) 塩基性酢酸イツトリウム水溶液及びその製造方法
JPH0130766B2 (ja)
JP2993983B2 (ja) 水溶性ストロンチウム塩からのバリウムの分離法
US3050539A (en) Preparation of ferric chelates of alkylene amino acid compounds
KR940006540B1 (ko) 형광체용 고순도 금속 황화물의 제조 방법
US4900587A (en) Method for producing aluminum oxide coated iron-aluminum alloy powder
JPH0977517A (ja) 高純度炭酸ストロンチウムの製造方法
US3752882A (en) Flux for galvanizing tin plating and lead coating
CN109537044B (zh) 焦磷酸钙晶须的制备方法、磷酸三钙晶须及其制备方法以及应用
JP3249589B2 (ja) 高純度硫化亜鉛粉末の製造方法
US4898749A (en) Method for producing aluminum oxide coated cobalt powder
JPS60210801A (ja) 磁性微粒子の製造方法
JPH04321523A (ja) 四酸化三コバルトの製造方法
JPH05294624A (ja) 配向性含硫酸水酸化亜鉛粉末及びその製造方法
JPS5835242B2 (ja) 微粒子状金属ニツケル粉末の製造方法
JPS61141627A (ja) 針状α−FeOOH製造方法
JPH05221638A (ja) 銀置換ドーソナイト類似物質、その製造法及び抗菌剤
JPH05221633A (ja) 針状粒子炭酸カルシウムの生成方法