JPS6032830A - 水膨潤製品製造方法 - Google Patents

水膨潤製品製造方法

Info

Publication number
JPS6032830A
JPS6032830A JP14173483A JP14173483A JPS6032830A JP S6032830 A JPS6032830 A JP S6032830A JP 14173483 A JP14173483 A JP 14173483A JP 14173483 A JP14173483 A JP 14173483A JP S6032830 A JPS6032830 A JP S6032830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
crosslinking
swelling
infrared
radiation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14173483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH054411B2 (ja
Inventor
Taisuke Okita
泰介 沖田
Masashi Aoshima
正志 青嶋
Masashi Watanabe
渡辺 正支
Masato Ogura
真人 小倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP14173483A priority Critical patent/JPS6032830A/ja
Publication of JPS6032830A publication Critical patent/JPS6032830A/ja
Publication of JPH054411B2 publication Critical patent/JPH054411B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 水膨潤製品はシーラント、止水材、防水シート、ガスケ
ット、生理用品、農業用保水材等に用いられている。仁
れら水膨潤製品は吸水性高分子または吸水性高分子を含
む樹脂、ゴム等からなる複合体であり、多くの用途で架
橋という化学反応を行なって製品としている。この架橋
は吸水性高分子自身を架橋させる場合と、吸水性高分子
を含むマトリックス側の樹脂、ゴムを架橋させる場合と
があるが、いずれも従来の架橋は熱空気または加熱され
た加圧金型により加熱して達成されていた。本発明者ら
は水膨潤製品の架橋法について鋭意検討し本発明を得た
ものであり、従来の加熱方式とは全く異なる大きな特徴
、利点を有するものである。
本発明は水膨潤製品を製造する際の沫槁処理に、赤外線
n、電子線、放射線から選ばれた架橋手段を使用する水
膨潤製品製造法に関するものである。これら架橋手段を
水非膨潤製品へ応用することは公知であるが、本発明の
ように水膨潤製品へ応用した例は全くみあたらない。
により供給されるか、いずれも従来水膨潤製品に用いら
れた架橋法(熱空気、加熱された金型等による加熱架橋
法)に比べ短時間に架橋を達成することができるという
大きな特徴を有しCいる。とりわけ電子線、放射線によ
る架橋は数秒といった短時間に架橋できる上、架橋によ
る発熱や架橋の為の加熱が行なわれないので架橋後の水
膨潤製品は室温状態にあり、特別な冷却を必娯としない
。赤外線加熱は両者に比べ架橋には長時間を要するか、
装置の価格か安いというオリ点かある。
赤外線加熱装置は一般には赤外線放射体を無機材を用い
た加熱炉の壁部に取付けた赤外線加熱装置が知られてい
るが、本発明の場合、反射面付赤外線加熱装置か特に好
ましい。本装置は赤外線放射体を楕円面または放物面を
有している反射面、の焦点に配置した赤外約加熱装置で
あり、他の通常の赤外線加熱装置に比ベニネルキーロス
が少なく、従って昇温効果が大きく、架橋時間も大巾に
短かくてすみ、消費電力■も少なく、製造コストの低減
をはかることができるという大きな特徴を有している為
特に好ましいのである。
さらに本発明は水膨潤製品に対し、部分的、限定的な架
橋を容易かつ迅速に行なうことができるという大きな特
徴を利用して、水膨潤製品の水膨潤特性を抑制できると
いう実用上非常に有益な利点を得ることを可能ならしめ
た事は特記すべき重要な事項である。
水膨潤製品は吸水することにより体積が増加、形状が大
きくなる。通常この膨潤は任意の方向へ均等である。し
かしながら多くの用途で特定の箇所や特定の方向への膨
潤を抑制する必要のある場合が多い。従来こうした場合
には水膨潤しない素材と複合化する方法等が用いられて
いた。これら素材には紙、la維、布、金網、水膨潤性
物質を含まない樹脂やゴムのシート等が例示される1、
シかしながらこうした複合化には特別な成形加工機を必
要としたり、生産性の低下や原料コストのアップといっ
た多くの問題を含んでいた。その上こうした複合化は複
合界面での接着や粘着が弱いのに加えて、一方が吸水に
より膨潤するのに対し一方が膨潤しない為その界面は非
常に応力が不均一となり、界面剥離現象という重大かつ
不可避な難問題をかがえていた。本発明者らが水膨潤製
品の部分的、限定的膨潤抑制方法について全く新らしい
手段を見出した事は特に注目すべき意@ある点である。
水膨潤製品は架橋を密にすることにより膨潤特性が低下
することはよく知られたところである。しかしながら従
来の架橋は熱孕気加熱、金型加熱等が行なわれていた為
、部分的加熱は困難であり、従って部分的、限定的に架
橋を行なうことはできなかった。仮に何らかの手段であ
る程度可能ならしめたとしても、不必要な部分へ熱が伝
碑して他の部分も架橋が行なわれ、必要な部分の水膨潤
性は損なわれる。
本発明は赤外線、電子線、放射線を利用して架橋を達成
する。電子線、放射線は各架橋装置まり水膨潤製品の限
定された部分に対し、連続的または断続的に照射するこ
とができる。その照射は瞬間的であり、かつ架橋は瞬時
に行なわれる為、非照射部での架橋は全く進行しない。
さらにまた電子の加速電圧等を選ぶことにより水膨潤製
品への浸透力(透過力〕をコントロールでき、極めて表
面だけを架橋させることも可能である。
一方、赤外線加熱、それも特に反射面付赤外線加熱装置
による赤外線加熱は赤外線を一箇所に集光させることが
でき、加熱昇温速度が極めて速く、従って水膨潤製品を
加熱した場合、他の不必要な部分へ熱が伝わる前に必要
な部分のみの架橋を完了することができる。
以上のように、本発明を用いれば部分的に架橋を進行さ
せることができ、水膨潤製品の膨潤を部分的に抑制する
ことができる。例えばシート状の試料に対して上W及び
下面の両面を部分的に湖い層として架橋処理を行なえば
、水平面方向への膨潤は抑制され、膨潤は厚さ方向にの
みにおこさせることができる。
本発明でいうところの水膨潤製品は、エチレンービニル
エヌテルーアクリル酸エステルのケンfじ物、アクリル
酸−アクリル酸塩共重合体の架橋物等の公知吸水性高分
子、またはこれら吸水性高分子を含む樹脂、ゴム等から
成る。コム及び樹脂としては天然ゴム、スチレンブタジ
ェンゴム、エチレン−αオレフィンまたはエチレン−α
オレフィン−ジエン共重合体(αオレフィンとしてプロ
ピレンが代表的な為エチレンプロピレンゴムと本発明で
は表記する)、クロロプレンゴム、ブチルゴム、ポリエ
チi/ン、ポリ塩化ビニル、ポリエチレンヒニルアセテ
ート等か例示され、必要に応じてカーボンブラック、白
色充填剤、プロセスオイル、加工助剤、架橋剤、架橋助
剤、架瑞促焦剤、発泡剤、発泡助剤、老化防止剤、粘着
付与剤、顔料等が併用される。
電子線架橋、放射線架橋の場合には架橋剤がなくても架
橋できることから架橋剤は必ずしも使用しなくてもよい
以下実施例を示すが本発明を限定するものではない。
実施例1 電子線架橋の例を示す3゜ (配合) ニスプレン501A 100重量部クレー 
100 パラフィン油 30 界面活性剤 8 スミカゲル 40 (混線) ER型バンバリーを使用、但しスミカゲルは
10インチロールにて添加 (試料調11) 0.5mのシートを10インチロール
を用いて作成。
(水膨潤特性) を子線照射後のシートより40騙φの
試験片を採取し、一定時間水中に放簡。
し、体積増加率をめた。
(結果) 1)加速電圧 750 KV ”参瀞り2) JT8 
J801 準拠 2月タンヘル、引張速度500鵡/1
Ill+ 本実施例は電子線を用いることにより物性に優れ1こ水
w潤コムを製造しうる事を示している。
flft射量とε6に物性(l1lB)は向上すること
がわかる。なお、照射量とともに水膨潤特性は低下する
か、必要に応じてスミカゲルを増量すれは改良すること
ができる。
*a小例 2 反射面付赤外線加熱装置を用いた例を示す。
(配合) 工’)、プレン501 A 100M童部り
= 100 パラフィン油 8゜ 界面活性剤 8 亜鉛華 5 ステアリン酸 1 スミカゲル 8゜ 酸化カルシウム 6 ソクシノールBZ 2 TT □、5 TRA O,5 l イオウ o、75 (混練) BR型バンバリーを使用、但しスミカゲル以
下は10インチロー ルにて添加。
(試料調整)4511φ押出機にてI X 20lBの
リボン状サンプルを作成。
(架Ia) 放物四面型有効長24国の反射面付赤外線
加熱装置中に1 m / mの速度で通し、架橋。
(測定) 物性: JIS K6801に準拠、2号タ
ンヘル、引張速[500 霞/ll1l! 水膨潤特性:長さ8国のリボン 状試験片を一定時間水中に放置 し、体積増加を測定。
(結果) チ参考例 実施例3 部分的に水膨潤特性を抑制する目的で検討を行なった例
を示す。
(配合、混線) ニスプレン505を用い、ツクシノー
ルTE018重f(部併用した他は実施例2に同じ。
(試料調整) 45Mφ押出機を用い、厚さlyP中1
中部5籠ジの中央の上部に外仕15W1内径9涌のチュ
ーフか一体化している第1図に示す断面形状をもつサン
プルを作成し、120℃オーブン中にて40分加疏成形
した。
得られたサンプルの下部リボン部を電子線または赤外線
にまり架橋処理を行なった。
(向 定) リボン部及びチューブ部よりI’l] 1
 rn、長さ3−の試験片を採取し、水中5日放置後の
体積増加*(%〕をめた。
サンプルをそのままオーフン中で処理した場合には、熱
空気によりリボン部とチューブ部が同時に加熱処理され
る為、両者とも水膨潤特性が抑制される。これに対し、
放物−面型反射宥付赤外線加熱装置では赤外線の輻射熱
によりリボン部のみが加熱され、チューブ部は加熱され
ない為、リボン部の水膨潤特性は抑制される反面チュー
ブ部の水膨潤特性は保持される。電子線架橋の場合も電
子線の透過力が1国程度となる加速電圧では電子がチュ
ーブ部まで到達することはできず、架橋が進行しない為
、リボン部は水膨潤特性が抑制されるかチューブ部は影
響を受けず、水膨潤特性は保持される。
赤外線を反射面で集光させて部分的に強熱加熱したり、
電子線を部分的にあてたり、加速電圧を調整して透過力
を調整する事により水膨潤ゴム製品の膨潤特性を部分的
、選択的に抑制することが本実施例かられかる。なお赤
外線、電子線により膨潤特性が抑制された部分は架橋が
密になっており、物性(TB )が向上される串は言う
までもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、実施例8で用いたサンプルの断面図である。 第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■)吸水性高分子またはこれを含む材料を赤外線、電子
    線、放射線のいずれかを用いて架橋処理することを特徴
    とする水膨潤製品製造方法。 2)赤外線が反射面付赤外線加熱装置によるものである
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の水膨潤製
    品製造方法。 3)水膨潤製品の水膨潤特性を部分的、限定的に抑制さ
    せることを特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項
    記載の水膨潤用製品製造方法。
JP14173483A 1983-08-01 1983-08-01 水膨潤製品製造方法 Granted JPS6032830A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14173483A JPS6032830A (ja) 1983-08-01 1983-08-01 水膨潤製品製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14173483A JPS6032830A (ja) 1983-08-01 1983-08-01 水膨潤製品製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6032830A true JPS6032830A (ja) 1985-02-20
JPH054411B2 JPH054411B2 (ja) 1993-01-20

Family

ID=15298961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14173483A Granted JPS6032830A (ja) 1983-08-01 1983-08-01 水膨潤製品製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6032830A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60173055A (ja) * 1984-02-20 1985-09-06 Dainichi Seika Kogyo Kk 感光性樹脂組成物
JPS6310638A (ja) * 1986-07-01 1988-01-18 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 吸水性複合材料の製造法
JPH02168681A (ja) * 1988-12-21 1990-06-28 Nec Corp 圧電セラミック素子―2次電池組み合せシステム
WO1991016380A1 (fr) * 1990-04-20 1991-10-31 Arakawa Chemical Industries Ltd. Procede de moulage et de production d'une resine a absorption d'eau, et utilisation de celle-ci
US5219653A (en) * 1990-11-27 1993-06-15 Arakawa Chemical Industries, Ltd. Sheet for assisting in nmr diagnosis
US7786182B2 (en) 2005-09-16 2010-08-31 Nippon Shokubai Co., Ltd. Method for production of water absorbing agent
JP2013147619A (ja) * 2012-01-23 2013-08-01 Kuraray Co Ltd エチレン−ビニルアルコール共重合体樹脂の製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5193992A (en) * 1975-02-15 1976-08-18 Bifunjogansuigeruno seizohoho
JPS5399333A (en) * 1977-02-10 1978-08-30 Agency Of Ind Science & Technol Regulator of intraocular pressure
JPS5633032A (en) * 1979-08-27 1981-04-03 Sumitomo Chem Co Ltd Material having water absorbing and water-holding capacity
JPS581746A (ja) * 1981-06-03 1983-01-07 ジヨンソン・エンド・ジヨンソン 吸収性ポリマ−の製法
JPS59129232A (ja) * 1983-01-12 1984-07-25 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 高吸水性樹脂の製造法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5193992A (en) * 1975-02-15 1976-08-18 Bifunjogansuigeruno seizohoho
JPS5399333A (en) * 1977-02-10 1978-08-30 Agency Of Ind Science & Technol Regulator of intraocular pressure
JPS5633032A (en) * 1979-08-27 1981-04-03 Sumitomo Chem Co Ltd Material having water absorbing and water-holding capacity
JPS581746A (ja) * 1981-06-03 1983-01-07 ジヨンソン・エンド・ジヨンソン 吸収性ポリマ−の製法
JPS59129232A (ja) * 1983-01-12 1984-07-25 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 高吸水性樹脂の製造法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60173055A (ja) * 1984-02-20 1985-09-06 Dainichi Seika Kogyo Kk 感光性樹脂組成物
JPH0360113B2 (ja) * 1984-02-20 1991-09-12 Dainichiseika Color Chem
JPS6310638A (ja) * 1986-07-01 1988-01-18 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 吸水性複合材料の製造法
JPH02168681A (ja) * 1988-12-21 1990-06-28 Nec Corp 圧電セラミック素子―2次電池組み合せシステム
WO1991016380A1 (fr) * 1990-04-20 1991-10-31 Arakawa Chemical Industries Ltd. Procede de moulage et de production d'une resine a absorption d'eau, et utilisation de celle-ci
US5219653A (en) * 1990-11-27 1993-06-15 Arakawa Chemical Industries, Ltd. Sheet for assisting in nmr diagnosis
US7786182B2 (en) 2005-09-16 2010-08-31 Nippon Shokubai Co., Ltd. Method for production of water absorbing agent
JP2013147619A (ja) * 2012-01-23 2013-08-01 Kuraray Co Ltd エチレン−ビニルアルコール共重合体樹脂の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH054411B2 (ja) 1993-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1285855A (zh) 透气薄膜及其制造方法
CA1336420C (en) Process for radiation curing of epdm roof sheeting utilizing crosslinking promoters
JPS5861129A (ja) 発泡体の製造法
JPS6032830A (ja) 水膨潤製品製造方法
JP2002036347A (ja) ポリオレフィン箔の製造方法及びその利用
JP2009529439A (ja) 熱可塑性フィルムの製造方法
JP3256282B2 (ja) 硬化性組成物、水性ゲル及びそれらの用途
Ueki et al. Bleed-out suppression of silicone rubber by electron beam crosslinking
JP2007151502A (ja) 農業用積層フィルム
Ponomarev et al. Application of Accelerated Electrons for Polymer Modification and Preparation of Composite Materials
JP3078089B2 (ja) 車輌用内装成型品
JP2933642B2 (ja) 積層成形体の製造方法
JPS6261222B2 (ja)
JPS59135236A (ja) 合成樹脂架橋発泡体
JPS6233064B2 (ja)
ES339865A1 (es) Procedimiento para la fabricacion de cuerpos moldeados.
JP3565764B2 (ja) 耐熱性ポリエチレン系樹脂連続気泡体の製造方法
JPS591747B2 (ja) ダンセイシ−トザイ
KR101210794B1 (ko) 우수한 고온 신장률을 갖는 고배율 엘라스토머 발포체 조성물
JPS6056536A (ja) 形くずれ防止方法
GB2120266A (en) Floorcoverings made from plastics materials
JP3311106B2 (ja) 架橋ポリプロピレン系樹脂発泡シートの製造方法
JPS5919138A (ja) ゴム製品製造方法
JP3687008B2 (ja) 水膨潤性架橋発泡シ−リング材
JPH08309902A (ja) 積層体の製造方法