JPS6032656B2 - クロロプレンゴム加硫物 - Google Patents

クロロプレンゴム加硫物

Info

Publication number
JPS6032656B2
JPS6032656B2 JP54114878A JP11487879A JPS6032656B2 JP S6032656 B2 JPS6032656 B2 JP S6032656B2 JP 54114878 A JP54114878 A JP 54114878A JP 11487879 A JP11487879 A JP 11487879A JP S6032656 B2 JPS6032656 B2 JP S6032656B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
weight
chloroprene
resistance
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54114878A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5638336A (en
Inventor
卓二 角田
昌人 沢田
謙治 糸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP54114878A priority Critical patent/JPS6032656B2/ja
Publication of JPS5638336A publication Critical patent/JPS5638336A/ja
Publication of JPS6032656B2 publication Critical patent/JPS6032656B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は耐油性、耐オゾン性の改良されたクロロプレン
ゴム加硫物に関するものである。
クロロプレンゴムの加硫物は有用な合成ゴムの一つであ
り機械的特性、耐老化性、耐薬品性などに優れているこ
とから工業部品等の材料として広く使用されている。
又近年このような工業材料に対する要求性能は著しく高
まっている。しかも単に一つの性能が優れているだけで
なく、例えば耐油性に優れている上に耐熱性にも優れた
ゴムや、耐油性に優れた上に耐オゾン性にも優れている
などいわゆる複合劣化に対してすぐれたゴムの出現が求
められている。本発明は耐油耐オゾンに優れた加硫物を
与えるものである。クロロプレンゴムは欠点の少ないバ
ランスのとれたゴムとして知られているが、耐腰性、耐
オゾン性に関し分子中に不飽和結合を含まない他種ゴム
例えばエチレン−プロピレンゴムに比べれば劣っている
。しかし耐油性に関してはポリクロロプレンが優れてい
る。クロロプレンゴムにエチレンープロピレンゴムをブ
レンドして用いるとクロロプレンゴムの耐オゾン性が更
に改良されることがわかった。しかしエチレンープ。ピ
レンゴムをブレンドして用いるとポリクロロプレンの特
徴である耐油性が大きく犠性となる。その為クロロプレ
ンゴムとして耐油性に優れたクロロプレンーアクリロニ
トリル共重合体を使用してこれにエチレンープロピレン
ゴムをブレンドすると耐油、耐オゾン両方に優れた複合
劣化に強いゴム組成物を得られる事が判り本発明に達し
たものである。本発明の要旨は、アクリロニトリルを3
〜4の重量%共重合させたクロロプレンーアクリロニト
リル共重合体70〜85重量部とエチレンープロピレン
ゴム15〜3の重量%をブレンドし、加硫してなるプリ
クロロプレンゴム加硫物に存する。
クロロプレンーアクリロニトリル共重合体は、耐油性の
すぐれたクロロプレンゴムとして知られており、その製
法は例えば椿公昭51−21834号公報に開示されて
いる。
本発明においては、クロロプレンーアクリロニトリル共
重合体は、共重合体に対しアクリロニトリルを3〜4の
重量%共重合させたものが用いられる。アクリロニトリ
ルが3重量%に満たない場合は耐油性が十分でなく、そ
して4の重量%をこえる場合はクロロブレンゴムとして
の特徴が十分発揮されない。ブレンドするエチレンープ
ロプレンゴムは特に制限されず、いずれも使用可能であ
るが、例えば三井石油化学社製EPT#3045が好ま
しく用いられる。
アクリロニトリルークロロプレン共重合体とエチレンー
プロピレンゴムとのブレンド割合は臨界的である。
アクリロニトリルークロロプレン共重合体70〜85重
量部に対してエチレンープロピレンゴム15〜3の重量
部をブレンドする。エチレンープロピレンゴムはゴムカ
ロ硫物の耐オゾン性改良に寄与する。しかし15重量部
未満では耐オゾン性の改良は認められず、15重量部以
上になると急に改良効果が認められる。漸次ではなく、
このように15重量部以上において、急に耐オゾン性が
改良されることは予期されぬことであった。一方、エチ
レンープロピレンゴムが増すとゴム加硫物の引張特性が
低下し、ブレンド可能な上限は、実用的には3の重量部
までに限定される。望ましいブレンド割合は、クロロプ
レンーアクリロニ;・リル共重合体80〜85重量部と
エチレンープロピレンゴム15〜20重量部である。耐
オゾン性を向上させる為耐オゾン老化防止剤を加硫ゴム
に含有させることは常用手段であり、この発明において
も使用して何ら差支えなく、更に好ましい方法である。
このブレンド物を配合加硫するのは通常のポリクロロプ
レンゴムの方法が適用される。
例えば多価金属酸化物により加硫される。多価金属酸化
物にはMg○,Zn○,Ca○,CdO,Fe203等
があるが加硫速度、機械的物性からみてMg0,Zn○
が特に好ましくその添加量はブレンドポリマー100重
量部に対し11〜15重量部が適当である。カーボンブ
ラック、炭酸カルシウム、シリカ等の補強剤、充填剤、
石油系ェステル等の軟化剤、加塑剤、その他のゴム配合
薬品はいずれも配合出来る。製品の目的に応じて多種の
配合薬品が加えられるが、特に多量の薬品が添加されな
い限り、この特性は維持される。加硫に当っては加硫促
進剤を併用することも物性にすぐれた加硫物を得るのに
効果がある。トリメチルチオ尿素、ジェチルチオ尿素2
−〆ルカブトィミダゾリン等が効果がある事が知られて
いるが本発明の奴硫物においても特に有効である。ゴム
の耐オゾン性は配合時に加えられる耐オゾン性老防の選
択により更に向上し得るが好ましいのはアミン系耐オゾ
ン老化防止剤である。加硫は通常ポリクロロプレン配合
物に熱を加える事で達成される。
その為にはプレワ加硫、スチームオーブンカロ硫等によ
って行なわれる。加硫は130〜22ぞ○で1〜60分
が好適である。以下実施例を示す。部及び%は特記しな
い限り重量による。実施例 1アクリロニトリルを5%
共重合させたポリクロロプレンに市販のエチレンープロ
ピレンゴム(三井石油化学社製#3045)及び配合剤
を下記配合により、ゴム用オープンロールを用いて配合
した。
プレスカロ稀法で15000、30分間加硫して加硫ゴ
ムシートを作成しJISK 6301に従って各種物性
を測定した。測定結果を第1表に示す。配合 ステアリン酸 1 フエニル−ぴーナフチルアミン I Mg0 4
FEF カーボンブラック 40ライトプ
ロセスオイル 10Zn0
52ーメルカプトイミ
ダゾリン 0.5※第1表に示す割合でブレ
ンドして用いた。
比較例 1実施例1と同様な方法で市販のポリクロロプ
レン(電気化学工業(株)商品名デンカクロロプレンM
−40)を用いてテストを行った。
結果を第1表に同様に示す。第1表 試験条件(以下の実施例、比較例においても同じ)1.
耐 油 性 ASTMNo.3オイルを使用し、100
00の油中に7餌寺間浸潰した。
2.耐オゾン性 オゾン濃度100pphm又は50他
phmで40℃において30%延伸して試験した。
配合番号1,2は耐オゾン性の改良良効果がなく、3か
ら急に改良効果の表われている事がわかる。
又、配合番号3,4,5の耐油性は比較例1のM−40
に比して同等である。実施例 2 アクリロニトリルを15%共重合させたポリクロロプレ
ンーアクリロニトリル共重合体を用いた以外は実施例1
の方法に従って行った結果を第2表に示す。
第2表 配合番号8,9は実施例1と同様に耐オゾン性が大きく
改良されている。
その耐油性についても比較例2の中高NBRには及ばな
いが比較例1のM−40よりは、大きく改良されている
ことがわかる。比較例 2 中高NBR(日本ゼオン社商品名ハィカー1042)を
用い次の配合を用いた以外実施例1の方法に従った。
中高NBR IO礎郡Zn
ステアリン酸 1 FEF カーボンブラック 40テトラ
メチルチウラムジサルフアイド 3.5物性測定結果
を第2表にのせた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 アクリロニトリルを3〜40重量%共重合させたク
    ロロプレン−アクリロニトリル共重合体70〜85重量
    部とエチレン−プロピレンゴム15〜30重量部ををブ
    レンドし、加硫してなるクロロプレンゴム加硫物。
JP54114878A 1979-09-07 1979-09-07 クロロプレンゴム加硫物 Expired JPS6032656B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54114878A JPS6032656B2 (ja) 1979-09-07 1979-09-07 クロロプレンゴム加硫物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54114878A JPS6032656B2 (ja) 1979-09-07 1979-09-07 クロロプレンゴム加硫物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5638336A JPS5638336A (en) 1981-04-13
JPS6032656B2 true JPS6032656B2 (ja) 1985-07-29

Family

ID=14648935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54114878A Expired JPS6032656B2 (ja) 1979-09-07 1979-09-07 クロロプレンゴム加硫物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6032656B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60176351U (ja) * 1984-04-27 1985-11-22 水上 行弘 風防付ライタ−ケ−ス
JPS62967U (ja) * 1985-06-20 1987-01-07
JPS6361661U (ja) * 1986-10-01 1988-04-23
JPS6367763U (ja) * 1986-10-17 1988-05-07

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110621703B (zh) * 2017-05-12 2022-08-26 电化株式会社 统计共聚物的制造方法、统计共聚物、胶乳和其用途
JP7132783B2 (ja) * 2018-07-25 2022-09-07 デンカ株式会社 ゴム組成物、加硫ゴム及びその成形品
JP6826713B2 (ja) * 2019-03-22 2021-02-10 株式会社ミカサ 鋼板のアルカリ洗浄工程で使用されるゴムロール

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60176351U (ja) * 1984-04-27 1985-11-22 水上 行弘 風防付ライタ−ケ−ス
JPS62967U (ja) * 1985-06-20 1987-01-07
JPS6361661U (ja) * 1986-10-01 1988-04-23
JPS6367763U (ja) * 1986-10-17 1988-05-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5638336A (en) 1981-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4754793A (en) Butyl elastomeric compositions having reduced permeability to gases
US5447976A (en) Rubber composition containing blends of natural rubber and epoxidized natural rubber
JP5095093B2 (ja) ゴム組成物の製造方法およびそれにより得られるゴム組成物
AU612420B2 (en) Improved butyl rubber compositions
JPS6032656B2 (ja) クロロプレンゴム加硫物
JPH0541660B2 (ja)
JP4030412B2 (ja) 高減衰積層体用ゴム組成物および該ゴム組成物を用いたゴム積層体
US20050070667A1 (en) Rubber vulcanizate, process for its production, and polymer composition, rubber composition and vulcanizable rubber composition used in the process
JP3753493B2 (ja) 高減衰ゴム支承用ゴム組成物
JP4605983B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JPH03109449A (ja) 耐寒性、耐熱性が改良されたゴム組成物
JPH10219033A (ja) 高減衰支承用ゴム組成物
US4386181A (en) Heat-aging-resistant rubber composition
JP6718589B2 (ja) 防舷材用ゴム組成物
JPS6346241A (ja) 水添nbr組成物
JPH0920836A (ja) 耐久性ゴム組成物
JP2005290356A (ja) ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP3763114B2 (ja) ゴム組成物
US4310643A (en) Vulcanizable rubber composition
JP2687998B2 (ja) 耐熱性の改良された耐油性水素化アクリロニトソルーブタジェンゴムの製造方法及び加硫ゴム組成物の製造方法
JPH11181151A (ja) ゴム組成物
JPS6358172B2 (ja)
JP2004027080A (ja) 免震積層体用ゴム組成物
KR100768723B1 (ko) 자기 밀폐형 고무 조성물 및 그의 제조방법
JP2017200960A (ja) ゴム組成物