JPS6032625B2 - β−チアプロスタン酸系化合物 - Google Patents

β−チアプロスタン酸系化合物

Info

Publication number
JPS6032625B2
JPS6032625B2 JP51135119A JP13511976A JPS6032625B2 JP S6032625 B2 JPS6032625 B2 JP S6032625B2 JP 51135119 A JP51135119 A JP 51135119A JP 13511976 A JP13511976 A JP 13511976A JP S6032625 B2 JPS6032625 B2 JP S6032625B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
acid
compound
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51135119A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5259138A (en
Inventor
デイーター・オルツ
クラウス・イルムシヤー
ハンス‐エツカールト・ラーヅンツ
マンフレツド・バウムガルツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JPS5259138A publication Critical patent/JPS5259138A/ja
Publication of JPS6032625B2 publication Critical patent/JPS6032625B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D303/00Compounds containing three-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D303/02Compounds containing oxirane rings
    • C07D303/12Compounds containing oxirane rings with hydrocarbon radicals, substituted by singly or doubly bound oxygen atoms
    • C07D303/18Compounds containing oxirane rings with hydrocarbon radicals, substituted by singly or doubly bound oxygen atoms by etherified hydroxyl radicals
    • C07D303/20Ethers with hydroxy compounds containing no oxirane rings
    • C07D303/22Ethers with hydroxy compounds containing no oxirane rings with monohydroxy compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C405/00Compounds containing a five-membered ring having two side-chains in ortho position to each other, and having oxygen atoms directly attached to the ring in ortho position to one of the side-chains, one side-chain containing, not directly attached to the ring, a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, and the other side-chain having oxygen atoms attached in gamma-position to the ring, e.g. prostaglandins ; Analogues or derivatives thereof
    • C07C405/0008Analogues having the carboxyl group in the side-chains replaced by other functional groups
    • C07C405/0033Analogues having the carboxyl group in the side-chains replaced by other functional groups containing sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/28Radicals substituted by singly-bound oxygen or sulphur atoms
    • C07D213/32Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D303/00Compounds containing three-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D303/02Compounds containing oxirane rings
    • C07D303/04Compounds containing oxirane rings containing only hydrogen and carbon atoms in addition to the ring oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D333/14Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen
    • C07D333/18Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen by sulfur atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一般式1 〔式中、Bは−CH2−C比−または一CH=CH−、
RIはHまたは炭素原子数1〜4のアルキル基、mは0
〜5の整数、nは0〜3の整数であるかまたはBが−C
H=CH−である場合は4〜9の整数であってもよく、
R2は炭素原子数1〜4のアルコキシ基、フェノキシ基
、ピリジル基、チェニル基、ナフチル基、あるいはF,
C夕,Br,OH,OC鴇またはCF3で置換されたフ
ェニル基、若しくはF,C夕,Br,OH,OCH3,
CH3またはCF3で置換されたフェノキシ基のいづれ
かであるかまたはBが−CH=CH−である場合は日、
フェニル基またはトリル基であってもよく、R3は日、
メチル基またはエチル基を表わし「波状線(〜ル)はこ
れらの結合がQ結合でも8結合であってもよいことを表
わす。
〕で示される新規な13−チアプロスタン酸系化合物お
よびその生理学的に許容し得る塩に関する。
式1で示される化合物および/またはその生理学的に許
容し得る塩は、強力な黄体溶解活性を示す相当する9,
11−ジヒドロキシ−13ーチアープロスタン酸誘導体
を製造するための中間体として使用することができる。
本発明の目的は式1(式中B,R1,R2,mおよびn
は上記と同意義を有する)で表わされる化合物を提供す
ることにある。
式1の化合物は5員環に3個の不整炭素原子を有する。
さらに、チオェーテル側鎖にも不整中心が存在する。そ
れ故、式1の化合物は多くの立体異性構造をとることが
できるが、それらは通常ラセミ混合物として存在してい
る。本発明の目的は式1で表わされる個々のラセミ化合
物およびラセミ混合物の他に、その光学活性の異性体を
も包含する。
本発明の他の目的は一般式0 〔式中、Zは核置換基を表わし、BおよびRIは前記と
同意義を有する。
〕で示される化合物を式m 〔式中、Mは日、一当量のアルカリ金属またはアルカリ
土類金属またはアンモニウムを表わし、R2,R3,m
およびnは前記と同意義を有する。
)で示される化合物と反応させるか、または式1に相当
するが、その少くとも1つの水酸基および/またはカル
ボニル基および/またはCOORI基が官能性に変えら
れた形で存在する化合物を、加溶媒分解剤または水素添
加分解剤で処理し、そして/またはRIが日である式1
の化合物をェステル化剤で処理してRIが炭素原子数1
〜4のアルキル基である式1の他の化合物に変換せしめ
、そして/または式1の化合物を加溶媒分解剤で処理し
て式1の他の化合物に変換せしめ、そして/または式1
の化合物をそのラセミ体および/または鏡像体に分割し
、そして/または式1の酸(RIはH)を塩基で処理し
て生理学的に許容し得る塩に変換せしめるかまたはその
塩を酸で処理して遊離酸にすることを特徴とする、一般
式1で示される化合物およびその生理学的に許容し得る
塩の製造方法を提供することにある。
Bが1,2−ビニレン残基を表わす場合、これはシス置
換されていることが好ましい。
前記式中、RIは特に日、またはァルキル残基、好まし
くはメチル、エチル、プロピルまたはn−ブチル基の如
き炭素原子数4までの非分枝状アルキル基であるが、ィ
ソプロピル、tーブチル基の如き分枝状アルキル基であ
ってもよい。
mは0,1または2であることが好ましいが、nが5で
あり、R2が日である場合はmも5であることが望まし
い。従ってCmH2m十,は日(m=0)であるか炭素
原子数1〜5のアルキル基、好ましくはメチル、エチル
、プロピル、プチルまたはペンチルの如き非分枝状アル
キル基であるか、ィソプロピル、ィソブチル基の如き分
枝状アルキル基であってもよい。
Bが−CH=CH−であり、R2が日である場合はnは
5,6または7であることが望ましい。
R2が日でない場合はnが0または1であることが望ま
しい。式1の化合物においてC肘2nが分枝状ァルキレ
ン残基である場合、特にCmH2n中の分枝が1位にあ
る場合には、立体障害を生じる可能性があるのでCmH
2m十,後基は一般に非分枝状アルキル残基、好ましく
はメチルまたはエチル基である。
C岬2nが分枝状ァルキレン残基である場合でかつCm
H2m+,中にも分枝が存在する場合は、一般にそれら
は1位からできる限り離れて存在させる。CmH2nは
C−C一やC−○−単結合(n−0であり、R2は日で
はない)の他に炭素原子数1〜3のアルキレン、好まし
くはメチレン、ェチリデンまたはプロピリデンをも表わ
す。Bが一CH=CH一であるときは、CmH2nはさ
らに炭素原子数4〜9のアルキレン、好ましくは炭素原
子数4〜9の非分枝状アルキレン(テトラメチレン、ベ
ンタメチレン、ヘキサメチレンまたはへプタメチレンな
ど)であってもよく、また炭素原子数4〜9の分枝状ア
ルキレン(例えば一CH(C比)CH2CH2一,一C
比CH(CH3)CH2一,−C(CH3)2CH2−
,−CH(CH3)CH(CH3)−CH(C2日5)
CH2−,−CH(CH3)C比CH2CH2一,一C
H2CH(C&)CH2CH2一,−C(CH3)2C
H2CH2−.−CH(C比)CH(CH3)CH2一
,一CH(C2瓜)CH2CH2一,一CH(CH3)
C&CH2CQC日2−,一C(CH3)CQCH2C
H2−,−CH(CH3)CH(CH3)CQCH2一
−CH(CH3)CH2CH2C日2・CQCH2
− −CH(CH3)CH(C比)CH2CH2CH
2−,一CH2CQC日2C比C(CH3)2−CH(
CH3)−(C比)6−,または一C(CH3)2一(
CH2)6一)であってもよい。
従って、R2が日であるCnHが−R2基としては、日
の他に好ましくは炭素原子数1〜9のアルキル基、好ま
しくはメチル、エチル、プロピル、ブチル、ベンチル、
ヘキシル、ヘプチル、オクチルまたは/ニルの如き非分
枝状アルキル基が重要であり、また特に1位に分枝を明
する炭素原子数3〜9のアルキル残基、例えばィソプロ
ピル、第2ーブチル、tーブチル、1ーメチルブチル、
1−メチルベンチル、1,1−ジメチルブチル、1−エ
チルブチル、1,2,2ートリメチルブロピル、1,1
,2ートリメチルプロピル、1ーエチルー2ーメチルプ
ロピル、1ーエチル−1−メチルプロピル、1−メチル
ヘキシル、1,1−ジメチルベンチル、1ーエチルベン
チル、1,1−ジメチルヘキシル、1,1−ジメチルヘ
プチル、1,3,3−トリメチルブチルまたは11,2
,2一テトラメチルプロピルなどが重要であり、また3
,3ージメチルまたは4,4ージメチルベンチルなども
重要である。R2はメトキシ、エトキシ、フエノキシ、
2ーピリジル、3−ピリジル、4ーピリジル、2−チエ
ニル、3−チエニル、1ーナフチル、2ーナフチル、F
,C夕,Br,OH,OCH3またはCF3でモノ、ジ
またはトリ遅換されたフェニル、またはF,C〆,Br
,OH,OCH3、CH3またはCF3でモノ、ジまた
はトリ置換されたフェノキシ基を表わす。
Bが一CH=CH−であるときはR2はまた、日、フェ
ニルまたはトリル基であってもよい。R2が置換フェニ
ルまたは置換フェノキシ基である場合は、モノ置換であ
ることが望ましく、その位置はo位、好ましくはm位ま
たはp位である。従って、R2はm−フルオルフェニル
、P−フルオルフエニル、mークロルフヱニル、Pーク
ロルフエニル、P−フロムフエニル、Pーヒドロキシフ
ヱニル、pーメトキシフエニル、m−トリフルオルメチ
ルフエニル、p−トリフルオルメチルフエニル、フエノ
キシ、mーフルオルフエノキシ、pーフルオルフエノキ
シ、mークロルフエノキシ、pークロルフエノキシ、P
ーフロムフエノキシ、p一ヒドロキシフエノキシ、pー
メトキシフエノキシ、p−メチルフエノキシ、mートリ
フルオルメチルフエノキシ、pートリフルオルメチルフ
エノキシ、あるいは2,4ージクロル−,3,4−ジク
ロルー、2,4ージブロムー、2,4ージメチル−、3
,4ージメチルー、2,4ージメトキシ−、2,3ージ
メトキシー、2,4,6ートリメチル−、または3,4
,5ートリメトキシーフェニルまたは−フェノキシ基で
あることが望ましい。R3はメチルまたはエチル基、好
ましくは水素を表わす。
一般式1で表わされる化合物において、記号R1,R2
,R3,mおよびnの少くとも1種が上記した意味の1
種を表わす化合物が望ましい。
Mは好ましくは日,Na,K,1/次aまたはN世+で
あるが、その他に1当量の他のアルカリ金属またはアル
カリ士類金属、あるいはまた好ましくは炭素数1〜6の
1〜4個のアルキル残基、好ましくは炭素原子数5〜7
のシクロアルキル残基、または好ましくは炭素原子数7
〜11のアルアルキル残基で置換されたアンモニウムイ
オンであってもよい。Zは核置換基を表わし、特にCぐ
,Br,1、トリメチルアンモニウムの如きトリアルキ
ルアンモニウム基、ベンジルジメチルアンモニウムの如
きジアルキル−ペンジルアンモニウム基、メチルスルホ
ニ/ンオキシまたは2−ヒドロキシヱチルスルホニルオ
キシの如き炭素原子数1〜4のアルキルスルホニルオキ
シ基、あるいはまたフェニルスルホニルオキシ、pート
リルスルホニルオキシ、Pーフロムフエニルスルホニル
オキシ、1ーナフチルスルホニルオキシまたは2−ナフ
チルスルホニルオキシの如き炭素原子数6〜11の置換
されていることもあるアリールスルホニルオキシ基を表
わす。
出発化合物または式1の化合物を製造するための以下に
述べる反応は類似方法によることができる。
その反応条件は有機合成化学の標準的著作、例えばホウ
ベンーウェル、メソーデン・デア・オーガニツシエン・
ヘミー(HOUBEN一WEYL,Methoden
der organischen Chemie, G
eorgmiemeVerlag,Stutはa九)ま
たはオーガニツクシンセシス(ORGANICSYNT
HESES,J,Wiley,NewYork−Lon
don−Sydney)を参照することができる。式ロ
およびmの化合物は公知であるかまたは公知化合物から
公知の方法で製造することができる。
例えば、RI=CH3、Z=C〆、Brまたは1である
0の化合物は、公知化合物である7−(3ーヒドロキシ
−5ーオキソ−1ーシクロベンテニル)−5−へプテン
酸メチルヱステル(テトラヘドロン レターズ1975
,He“25,2313〜2316頁参照)にHZ(Z
=C〆,Brまたは1)を付加することにより製造でき
る。得られた7−(3−ヒドロキシー2一Z−5ーオキ
ソー1−シクロベンチル)−5ーヘプテン酸メチルェス
テルは、例えばジオキサンノ水の浪合液中、ほぼ室温で
KOHを用いて注意深く塩基性ケン化することにより相
当する有離酸に導くことができる。Zが炭素原子数1〜
4のアルキルスルホニルオキシ基または炭素原子数6〜
11のアリールスルホニルオキシ基である0の化合物は
、ZがCそ,Brまたは1である同じく記載された式ロ
の他の化合物を次の如く処理して得ることができる。
即ち、存在する水酸基を自体公知の方法でテトラヒドロ
ピラニルオキシ基とした後、例えばKOHを用いジメチ
ルホルムアミド/水の混合液中、約35o 〜80℃で
塩基性ケン化し、最後に(酸性化した後)得られた7一
(2ーヒドロキシ5ーオキソ3ーテトラヒドロピラニル
オキシ−1シクロベンチル)−5ーヘブテン酸を相当す
るスルホン酸クロリド類、例えばメチルスルホン酸−、
ベンゼンスルホン酸一またはpートルェンスルホン酸ク
ロリドと反応させる。式mの化合物は一部のみ公知であ
り、自体公知の方法、例えば相当する2−(CmH2n
−R2)−2一Cm地m十,ーオキシランを日2Sと反
応させ、所望によりこれをアルカリ金属−、アルカリ士
類金属一またはアンモニウム塩に導くことにより製造す
ることができる。
同様に、2‐(C肘2n−R2)−2−CmH2m+,
一オキシランを直接アルカリ士類金属−またはアンモニ
ウム水素−硫化物と反応させることもでき、この場合は
Mが日でない式町の化合物を直接得ることができる。式
mで示される特に重要な中間体は式maの化合物であり
、これら式mに相当していてM,mおよびnは前記した
意味を有するがR2はフェノキシ、ピリジル、チエニル
、ナフチル、またはF,C夕,Br.OH,OC比、ま
たはCF3で置換されたフェニル基、あるいはまたF,
C〆,Br,OH,OCは,CH3またはCF3で置換
されたフェノキシ基であり、R3は水素である化合物で
ある。
特に、式mbの中間体が重要であり、これは式maに相
当しているがnが1である化合物である。しかし、特に
重要なのは式mcの化合物であり、これは式mbに相当
するがmが0または1である化合物である。式mの化合
物および好ましくは式ma〜mcの化合物は式WCmH
2m十,一CO−CNH2n−R2W〔式中、m,nお
よびR2は前記と同意義を有する。
〕で示されるカルボニル化合物をメチレン基形成剤、例
えばジアゾメタンまたはトリメチルスルホキソニウムア
ィオダィドと反応させて式V〔式中、m,nおよびR2
は前記と同意義を有する。
〕で示されるヱポキシドとし、このェポキシドを好まし
くは適当な不活性溶媒、例えばメタノールまたはエタノ
ールの如き低級アルカノール頼り存在下に、そして特に
塩基性触媒、例えばNaOHまたはKOHの如き水酸化
アルカリ金属、ジェチルアミン、トリエチルアミン、ピ
ベリジンまたはモルホリンの如きアミン類の存在下に、
日2Sと反応させることにより得ることができる。式1
に相当するが、少くとも1個の水酸基および/または1
個のカルポニル基および/または1個のCOORI基が
官能性に変えられた形で存在する化合物は、好ましくは
式1の化合物をも得ることができるような方法によって
製造することができる。
この場合は勿論、相当する水酸基およびノまたはカルボ
ニル基および/またはCOORI基が官能性に変えられ
た形で存在する前駆物質を出発原料とする。上記の基を
官能性に変えている残基は、容易に分解されるものでな
ければならない。官能性に変えられた水酸基としては、
例えば飽和若しくは不飽和脂肪族、環状脂肪族、または
芳香族、置換若しくは非置換カルボン酸またはスルホン
酸あるいはまた無機酸でェステル化された水酸基が望ま
しい。好ましいカルボン酸ヱステルとしては炭素原子数
1〜1&好ましくは1〜6の脂肪族(例えば蟻酸、酢酸
、酪酸またはィソ酪酸)から導かれるものがあげられる
が、例えばピバリン酸、トリクロル酢酸、安息香酸、p
ーニトロ安息香酸、パルミチン酸、ステァリン酸または
油酸などのェステルであってもよい。好ましいスルホソ
酸ェステルは炭素原子数1〜6のアルキルスルホン酸(
例えばメタンスルホン酸またはェタンスルホン酸)、ま
たは炭素原子数6〜10のアリースルホン酸(例えばベ
ンゼンスルホン酸、pートリェンスルホン酸、1一およ
び2ーナフタレンスルホン酸)から導かれるが、2ーヒ
ドロキシェタン−または4ーブロムベンゼンスルホン酸
の如き置換スルホン酸から導かれるものであってもよい
。好ましい無機酸ェステルとしては硫酸ェステルおよび
燐酸ェステルがあげられる。官能性に変えられた水酸基
はまた、エーテル化された形で存在してもよく、例えば
好ましくは炭素原子数7〜19のアルアルコキシ基(例
えばペンジルオキシ、p一メチルベンジルオキシ、1一
および2ーフエニルエトキシ、ジフエニルメトキシ、ト
リフヱニルトキシ、または1一または2−ナフチルメト
キシ)、好ましくは炭素原子数6までのアルコキシ基(
例えばメトキシ、ェトキシまたはt−ブトキシ)、テト
ラヒドロピラニルオキシ基またはトリアルキルシリルオ
キシ基(好ましくはトリメチルシリルオキシ)などがあ
げられる。
ケト基は好ましくは官能性に変えることができ、例えば
好ましくは一C(OH)(OR3)一如きへミケタール
、一C(OR3)2の如きケタールまたはエチレンケタ
ールの如き環式ケタールがあげられる。
ここに残塞ぎ3は同一かまたは異なっていてもよく、通
常炭素原子数1〜6の低級アルキル残基を表わす。しか
し、残基R3は単なる保護基であり、本発明の最終物質
にはもはや存在しないのでその性質は自体臨界的ではな
い。官能性に変えられたCOORI基として好ましいも
のは、緩和な条件で、特に塩基性、中性または弱酸性媒
質中でCOORI基に導くことができるものである。
このような官能性に変えられたCOORI基としては、
好ましくは−CON3、一CN、一C(=NH)OR4
、一C(=NR2)OR5、−COSR4、一CSOR
4、一CSSR4、一C(OR7)3または−COOR
9などがあげられる。
R7およびR5は同一かまたは異なっていてもよく、日
の他に低分子の有機残基を意味する。この有機残基は本
発明の最終物質には含まれてこないので、その性質は重
要ではないが、例えば炭素原子数6までのアルキル基が
あげられる。R6は自体R4およびR5に対して記載さ
れた意義と同意義であってもよいが、RIに対して記載
された意義は有しない。R8は特に有機珪素残基、好ま
しくはトリメチルシリルまたはジメチルーt−ブチルシ
リルの如きトリアルキルシリル基が望ましい。式0の化
合物と式mのチオールとの反応は、通常塩基性触媒の存
在下、不活性溶媒の存在下または非存在下に、約一20
〜十5000、好ましくは0〜30ooの温度で実施す
る。
溶媒としては好ましくはメタノール、エタノールの如き
アルコール類が通しており、更にベンゼン、トルェンの
如き炭化水素類、あるいは水または液体アンモニアなど
があげられる。好適な塩基性触媒としては、例えばNa
OH,KOHまたはCa(OH)2の如きアルカリ金属
水酸化物またはアルカリ士類金属水酸化物、NaOCH
3、NaOC2日5、K−t−OC4比の如きアルカリ
金属アルコラート、好ましくはK2C03、NaOCO
CH3の如き炭酸塩または酢酸塩のような塩基性塩、ア
ンモニアおよびトリェチルアミン、tーブチルアミン、
シクロヘキシルアミン、ジシクロヘキシルアミン、ジメ
チルアニリン、ピベリジン、ピロリジン、ピリジン、キ
ノリン、ジアザビシクロー〔2,2,2〕ーオクタン、
ジアザビシクロ−〔3,4,0〕−ノネンの如きアミン
類、水酸化テトラメチルアンモニウム、水酸化ペンジル
トリメチルアンモニウムの如き第4級水酸化アンモニウ
ム類などがあげられる。式1に相当するが、その少くと
も1つの水酸基および/またはカルボニル基および/ま
たはCOORI基が官能性に変えられている化合物を加
溶媒分解剤と反応させる場合は、例えば一200〜40
qoの温度で、通例酸性触媒、好ましくは塩基性触媒の
存在下で、不活性溶媒を用いて行う。
加餐煤分解剤は、大抵は酸または塩基性触媒を存在させ
た純水または有機溶媒と水との混合溶媒のような加水分
解剤であることが望ましい。有機溶媒としてはアルコー
ル類(例えばメタノール、エタノール、プロパノール、
イソプロパノール、ブタノール、tーブチルアルコール
、アミルアルコール、2−メトキシエタノールまたは2
−エトキシェタノール)、エーテル(例えばジヱチルェ
ーテル、THF、ジオキサンまたはエチレングリコール
ジメチルェーテル)、酸(例えば蟻酸、酢酸、プロピオ
ン酸または酪酸)、ェステル(例えば酢酸エチル、酢酸
ブチル)、ケトン(例えばアセトン)、アミド(例えば
ジメチルホルムアミド(DMF)またはへキサメチル燐
酸トリアミド(HMPT))、ニトリル(例えばアセト
ニトリル)、スルホキシド(例えばDMSO)、スルホ
ン(例えばテトラヒドロチオフェンーS,Sージオキシ
ド)、またはこれらの混合溶媒などがあげられる。加溶
媒分解の際、酸性触媒として通したものには無機酸(例
えば塩酸、硫酸、燐酸または臭化水素酸)、有機酸(例
えばクロル酢酸、トリクロル酢酸、トリフルオル酢酸、
メタンスルホン酸、ェタンスルホン酸、ベンチルスルホ
ン酸またはpートルェンスルホン酸)がある。
加溶媒分解の際、用いられる塩基性触媒としては、好ま
しくはアルカリ金属水酸化物またはアルカリ士類金属水
酸化物(例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウムまた
は水酸化カルシウム)、塩基性塩(例えば炭酸ナトリウ
ムまたは炭酸カリウム)があげられるが、そのほかにも
有機塩基(例えばエチルアミン、ジエチルアミン、トリ
エチルアミン、イソプロピルアミン、nーブチルアミン
、トリーnーフチルアミン、エタノールアミン、トリエ
タノールアミン、シクロヘキシルアミン、ジメチルアニ
リン、ピロリジン、ピベリジン、モルホリン、ピリジン
、dーピコリンまたはキノリン)、第4級水酸化アンモ
ニウム(例えば水酸化テトラメチルアンモニウムまたは
水酸化ペンジルトリメチルアンモニワム)などがあげら
れる。この触媒を過剰に用いて溶媒の代りとすることも
できる。加溶媒分解に要する時間は約1〜約4錨時間で
あり、温度は約一50〜約8ぴ○、好ましくは略室温で
反応させる。
水素添加分解剤としては、特に触媒的に活性化された水
素を用いる。
保護基、例えばペンジル基の水素添加分解による脱藤は
、自体公知の反応条件、好ましくはラネーニッケルまた
はラネーコバルトの如き金属触媒の存在下、就中、白金
やパラジウムの如き貴金属触媒の存在下に所望により炭
素やCaS04の如き担体を用いて実施する。
また酸化白金の如き酸化物触媒を用いることもできる。
水素添加分解による脱離に使用する溶媒としては、例え
ばアルコール類(例えばメタノールまたはエタノール)
、カルボン酸(例えば蟻酸または酢酸)、ェステル(例
えば酢酸エチルまたは酪酸ブチル)、またはこれらの混
合溶媒が適している。水素添加分解反応は、好ましくは
室温〜約4ぴ○で実施する。RIが炭素原子数1〜4の
アルキル基である式1のェステルは、RIが日である式
1の酸にェステル化剤を作用させて製造する。ェステル
化剤としては、例えば炭素原子数4までのアルコール類
〔好ましくは無機または有機酸(例えばHC夕,HBr
,日1,比S04,日3P04、トリフルオル酢酸、ベ
ンゼンスルホン酸またはpートルェンスルホン酸の如き
スルホン酸または酸性イオン交換体など)の存在下で用
いる。〕、炭素原子数4までのジアゾアルカン(例えば
ジアゾメタン)、オレフィン(例えばイソブチレン)、
(好ましくはZnC夕2,BF3,Hぶ04、アリール
スルホン酸、ピロ燐酸、棚酸、シュウ酸などの酸性触媒
の存在下に用いる。)、炭素原子数4までのハロゲン化
アルキル(臭化エチル、臭化プロピル、臭化ィソプロま
たは臭化ブチルの如き臭化アルキル類が好ましいが相当
する塩化アルキル、沃化アルキルでもよい)、カルボン
酸一またはスルホン酸アルキルェステル(その場合、酸
残基は任意のものでよく、アルキル残基は炭素原子数4
以下のもの、好ましくはメチル一,エチル一、ブロピル
ー,イソプロピルーまたはブチルアセテート、ーホルメ
ート、メチルスルホネートーエチルスルホネートまたは
−P−トルェンスルホネート、および炭素原子数4まで
のジァルキル硫酸ェステル(例えばジメチル硫酸または
ジェチル硫酸)などがあげることができる。ェステル化
反応は不活性な、好ましくは無水の溶媒、例えばエーテ
ル(例えばジェチルェーテルまたはTHF)、アルコー
ル(例えば炭素原子数4までの上記したアルコール)、
または炭化水素(例えば石油エーテル、ヘキサン、ベン
ゼンまたはトルェン)、あるいはまたこれらの混合溶媒
中で、一1oo 〜40oo、好ましくは室温で実施す
る。
反応時間は一般に30分〜2畑時間である。RIが炭素
原子数1〜4のアルキル基である式1のェステルは、加
溶媒分解により式1の他の化合物(好ましくはRI=日
の化合物)に変換することができる。塩基性加水分解に
より式1の酸(またはその塩)に変換するのが望ましい
。好ましくは水性媒質、例えば水とアルコール類(好ま
しくはメタノール、エタノールの如き低級アルカノール
類)、またはエーテル類(例えばエチレングリコ一ルモ
ノメチルエーテル、エチレングリコールジメチルエ−テ
ル、THFまたはジオキサン)との混合溶媒中、oo
〜4000の温度で、好ましくは室温で実施する。反応
時間は約1〜1幼時間である。RIが日である式1の遊
離カルボン酸は塩基と反応させ、その生理学的に許容さ
れる金属塩またはアンモニウム塩にすることができる。
塩としては、特にナトリウム塩、カリウム、マグネシウ
ム塩、カルシウム塩およびアンモニウム塩があげられる
が、さらに置換アンモニウム塩、例えばジメチルおよび
ジヱチルアンモニウム一、モノエタノールー、ジエタノ
ールー、およびトリエタノールアンモニウム塩、シクo
ヘキシルアンモニウム一、ジシクロヘキシルアンモニウ
ムー、およびジベンジルェチレンジアンモニウム塩をあ
げることできる。逆に、式1の酸はその金属またはアン
モニウム塩を酸、就中塩酸、硫酸の如き雛酸で処理して
遊離させることができる式1の化合物は大抵の場合、種
々の立体異性体の混合物、即ち、通常ラセミ体の混合物
として得られる。
ラセミ体はそのラセミ体混合物から、例えば化合物自体
を再結晶することにより、または良結晶性の誘導体とし
てから再結晶することにより、あるいは蒸留により、あ
るいはまたクロマトグラフィー(例えば吸着クロマトグ
ラフィー、分配クロマトグラフィーまたは混合型クロマ
トグラフィー)により、純粋に単離することができる。
ラセミ体は例えば文献記載の公知の方法により、その光
学対掌体に分割することができる。化学的な分割法が望
ましい。即ち、光学活性な塩基を式1の化合物のカルボ
キシル基と反応させる。例えば光学活性なアミン類(例
えばキニン、シンコニジン、ブルシン、シンコニン、ヒ
ドロキシヒドリンダミン、モルフイン、1一フエニルエ
チルアミン、1−ナフチルーエチルアミン、フエニルオ
キシナフチルメチルアミン、キニジン、ストリキニン)
、塩基性アミノ酸(例えばリジン、アルギニン)、また
はアミノ酸ェステルと共にジアステレオマー塩を形成さ
せることができる。同時に、RIが日である式1のカル
ボン酸を光学活性なアルコール類(例えばボルネオール
、メントール、オクタノールー2)でエステル化して、
ジアステレオマーのヱステルを形成させることもできる
。生成した塩またはェステルのジアステレオマ−を再結
晶により分割し、光学活性な化合物を混合物から遊離さ
せる。また、式1の化合物に含まれている他の官能基を
、ジアステレオマー生成に利用することもできる。例え
ば水酸基を、光学活性な酸、例えば(十)または(一)
酒石酸、またはカンフアー酸でェステル化したりケトン
を光学活性なヒドラジン類、例えばメチルヒドラジンと
反応させ、得られたこれらの誘導体から鏡像体を純粋に
得ることができる。さらに、上記した方法で得られる光
学活性体は、既に光学活性である出発物質を用いること
によって得ることができることは云うまでもない。赤外
吸収スペクトル(IR)は、主吸収帯をあげて、その特
性を示す(フィルム法)。
核磁気共鳴スペクトル(NMR)は重クロロホルム(C
DC〆3 )中、テトラメチルシランに対して測定しシ
グナルを脚で表わす。
尚、mは多重線、qは四重線、tは三重線、dは二重線
およびsは一重線を示す。以下の実施例でとりあげた式
1の化合物は、すべて医薬の製造に特に適したものであ
る。
実施例 1 7一(3ーヒドロキシー5−オキソ−2−ヨ−ドーシク
ロベンチル)−へブタン酸0.35夕〔これは7一(3
−ヒドロキシー5ーオキソ−1ーシクロベンテニル)−
へブタン酸に沃化水素を付加することにより得られる。
〕ナトリウム−2ーヒドロキシー3−pーフルオルフニ
ノキシ一2−メチループロピルチオラート0.23夕、
テトラヒドロフラン10私およびエタノールlow‘の
混合物を室温で4時間燈拝した後、この反応混合物をク
ロロホルム40の【および飽和NaC〆水溶液30私と
混合する。有機層を分離し、水層をクロロホルムで抽出
する。それら有機層を合わせ、水で洗浄し、硫酸マグネ
シウムで乾燥する。溶媒を留去しクロマトグラフィー(
シリカゲルおよびクロロホルム:メタノール=9:1を
使用)で精製すると油状の11,15ージヒドロキシー
15−メチル一16−pーフルオルフエノキシ−9ーオ
キソー13ーチアー17,18,19,20−テトラノ
ループロスタン酸を得る。IR:1215 1500,
1710,1740,3350弧‐INMR:1.4(
s),2.3(t),3.9(s),4.3(m),6
.8〜7.1(m)同様にして7−(3−ヒドロキシー
5ーオキソー2−ヨードーシクロベンチル)へブタン酸
と式mの相当するチオール類のナトリウム塩を反応させ
ることにより以下の化合物が得られる。
11,15ージヒドロキシー16一mートリフルオルメ
チルフエノキシ−9ーオキソー13ーチア−17,18
,19,20ーテトラノループロスタン酸IR:116
0,1230,1490,1590,1700,173
0,2950,3410肌‐INMR:2.3(t),
4.1(m),4.2〜4.5(m),7.0〜7.5
(m)実施例 2 7一(3ーヒドロキシー5ーオキソー2一pートルエソ
スルホニルオキシ−シクロベンチル)ーヘプタン酸0.
4夕、乾燥エタノール6私々よび2一p−フルオルフエ
ニルー2ーヒドロキシプロピルチオール0.2夕の混合
物を室温で2時間燈拝した後、反応混合物に水20の‘
およびクロロホルム30の‘を加え、実施例1と同様に
後処理すると油状の11,15ージヒドロキシ−15−
pーフルオルフエニル−9ーオキソ−13−チアー17
,1819 20ーテトラノループロスタン酸を得る。
m:120,1505 1605 17瓜予 1740
,私0比柵‐INMR:1.61(s),2.3(t)
,4.2(m),6.9〜7.15(m),7.3〜7
.5(m)同様にして7−(3ーヒドロキシー5ーオキ
ソ−2−pートルエンスルホニルオキシーシクロベンチ
ル)ーヘプタン酸を式mの相当するチオール類のナトリ
ウム塩で処理することにより以下の化合物を得る。11
,15ージヒドロキシ−15−(3,4,5−トリメト
キシフエニル)一9ーオキソ−13ーチア−17,18
,19 20ーテトラノループロスタン酸m:1130
,1600,1670,1710,1740,2950
,乳50肌‐1NMR:1.63(s),2.3(t)
,3.8(s),4.23(q),5.4(m),6.
63(s)11,15ージヒドロキシー15ーメチルー
16一mークロルフエニルー9ーオキソー13ーテアー
17,18 1920ーテトラノループロスタン酸IR
:1400,1495,1700,1740,2950
,345比地‐INMR:1.25(s),2.35(
t),4.3(m),5.6(m),7.0〜7.4(
m)11,15−ジヒドロキシー15一(2ーナフチル
)−9ーオキソ−13ーチアー17,18,19,20
ーテトラノループロスタン酸IR:1600,1705
〜1740,2900〜340比ネ‐INMR:1.7
6(s),2.28(t),4.2(m),7.42(
m),0.8(m)11,15ージヒドロキシー15−
pークロルフエニル−9ーオキソー13ーチア−17,
18 19,20ーテトラノループロスタン酸IR:1
710,1740,3400弧‐INMR:1.65(
s),2.3(t),4.25(q),7.3(m)実
施例 3 実施例1と同様にして、7一(3−ヒドロキシー5ーオ
キソー2ーヨードーシクロベンチル)5−へプテン酸〔
7一(3ーヒドロキシー5−オキソ−1ーシクロベンテ
ニル)−5−へブタン酸に沃化水素を付加して得られる
〕を式mの相当するチオールナトリウム塩と反応させる
ことにより、以下の化合物を得る。11,15−ジヒド
ロキシー15ーメチル−16一pーフルオルフエノキシ
−9ーオキソー13ーチアー17’18 19 20−
テトラノルー5ープロステン酸IR:1210,152
0,1705 1740,335比*‐111,15ー
ジヒドロキシ−16一mークロルフエノキシー9−オキ
ソー13−チア−17,1&19 20−テトラノルー
5−プロスタン酸IR:1斑0,1590,1710,
1730,340ルネ‐1実施例 4a 実施例1と同
様にして、7−(3ーヒドロキシ−5ーオキソー2ーヨ
ードーシクロベンチル)−5ーヘフ。
テン酸メチルェステル0.37夕をナトリウム一2−ヒ
ドロキシー3一pーフルオルフエノキシ−2ーメチルー
プロピルチオラート0.24夕と反応させることにより
、樹状の11,15−ジヒドロキシ−15−メチル一1
6一Pーフルオルフエノキシ−9ーオキソー13ーチア
−17,18,19,20ーテトラノル−5ープ。ステ
ン酸メチルェステルを得るb 飽君州aCN水溶液2の
【およびメタノール6の‘の混合物に11,15ージヒ
ドロキシ−15−メチル一16−pーフルオルフエノキ
シ−9ーオキソー13−チア−17,1&19,20−
テトラノル−5−プロステン酸メチルェステル0.1夕
を加え、90時間燈梓する。
NaCそで飽和させクロロホルムで抽出し、有機層を水
で洗浄する。硫酸マグネシウムで乾燥した後溶媒を留去
し、残留物をクロマトグラフィー(シリカゲル、クロロ
ホルム:メタノール=9:1を使用)で精製して11,
15−ジヒドロキシー15ーメチルー16一P−フルオ
ルフエノキシー9−オキソー13−チア−17,18,
19,20ーテトラノル−5−プロスタン酸を得る。I
R:1210,1520,1705,1740,335
ルネ‐lc ナトリウム0.12夕および乾燥エタノー
ルl0Mから製造したナトリウムェタノラートのエタノ
ール溶液に、11,15ージヒドロキシ−15−メチル
一16一pーフルオルフエノキシ一9−オキソー13ー
チアー17,1819 20ーテトラノルー5ープ。ス
テン酸2.2夕を乾燥ジヱチルェーテル10私に溶解し
た溶液を滴下する。溶媒を留去すると残留物として11
,15ージヒドロキシ−15−メチル−16−p−フル
オルフエノキシー9ーオキソー13−チアー17,1&
19 20−テトラノル一5−プロスタン酸のナトリウ
ム塩を得る。d ll,15ージヒドロキシー15ーメ
チル−16一P−フルオルフエノキシー9−オキソ−1
3ーチアー17,1&19 20ーテトラノルー5ープ
ロステン酸の銀塩1.54夕、沃化エチル0.52夕お
よび乾燥エタノール10叫の混合物を室温で4時間縄拝
し、これに乾燥ジェチルェーテル20の‘を加えて炉適
する。溶媒を留去すると残留物として、油状の11,1
5ージヒドロキシ−15ーメチル−16一pーフルオル
フヱノキシ−9ーオキソー13−チア−17,1819
,20ーテトラノループロステソ酸エチルェステルが得
られる。実施例 5 実施例1と同様にして、相当する式mのナトリウムチオ
ラートと、相当する式0のシクロベンタン譲導体を反応
させることにより、以下の化合物が得られる。
11,15ージヒドロキシー15−(4ーピリジル)一
9ーオキソ−13ーチア−17,18,19 20−テ
トラノループロスタン酸メチルェステルIR:1600
,1740,3000〜350瓜ネ‐1NMR:1.6
3(s),2.28(t),370(s),4.29(
m),7.33(m),8.45(m)11,15ージ
ヒドロキシー15ーメチルー9ーオキソ−13ーチアー
19ーオキサープロスタン酸IR:1115 1710
,1740,3400の‐INMR:1.27(s),
2.32(t),3.31(s),4.22(q)11
,15ージヒドロキシー15−メチル−9ーオキソー1
3−チアー18−オキサープロスタン酸IR:1715
1740,3400功‐INMR:1.21(t),
1.32(s),2.31(t),3.50(q),4
.28(q)11,15ージヒドロキシー15ーメチル
ー20ーエチル−9ーオキソー13−チア−18−オキ
サープロスタン酸11,15ージヒドロキシー15 2
0,20ートリメチルー9ーオキソ−13ーチアー19
ーオキサープロスタン酸同様に最後にあげた化合物のメ
チルェステルも得られる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式I ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Bは−CH_2−CH_2−または−CH=
    CH−であり、R^1はHまたは炭素原子数1〜4のア
    ルキル基であり、mは0〜5の整数であり、nは0〜3
    の整数であるかまたはBが−CH=CH−である場合は
    4〜9の整数であつてもよく、R^2は炭素原子数1〜
    4のアルコキシ基、フエノキシ基、ピリジル基、チエニ
    ル基、ナフチル基、あるいはF,Cl,Br,OH,O
    CH_3またはCF_3で置換されたフエニル基、若し
    くはF,Cl,Br,OH,OCH,CH_3またはC
    F_3で置換されたフエノキシ基のいづれかであるかま
    たはBが−CH=CH−である場合はH、フエニル基ま
    たはトリル基であつてもよく、R^3はH、メチル基ま
    たはエチル基を表わし、波状線(■)はこれらの結合が
    α結合であつてもβ結合であつてもよいことを表わす。 〕で示される化合物およびその生理学的に許容し得る塩
    。 2 11,15−ジヒドロキシ−16−m−クロルフエ
    ノキシ−9−オキソ−13−チア−17,18,19,
    20−テトラノル−5−プロステン酸である特許請求の
    第1項に記載の化合物。3 一般式I ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Bは−CH_2−CH_2−または−CH=
    CH−であり、R^1はHまたは炭素原子数1〜4のア
    ルキル基であり、mは0〜5の整数であり、nは0〜3
    の整数であるかまたはBが−CH=CH−である場合は
    4〜9の整数であつてもよく、R^2は炭素原子数1〜
    4のアルコキシ基、フエノキシ基、ピリジル基、チエニ
    ル基、ナフチル基、あるいはF,Cl,Br,OH,O
    CH_3またはCF_3で置換されたフエニル基、若し
    くはF,Cl,Br,OH,OCH_3,CH_3また
    はCF_3で置換されたフエノキシ基のいづれかである
    かまたはBが−CH=CH−である場合はH、フエニル
    基またはトリル基であつてもよく、R^3はH、メチル
    基またはエチル基を表わし、波状線(■)はこれらの結
    合がα結合であつてもβ結合であつてもよいことを表わ
    す。 〕で示される化合物およびその生理学的に許容し得る塩
    を製造するにあたり、一般式II▲数式、化学式、表等が
    あります▼ 〔式中、Zは核置換基を表わし、BおよびR^1は前
    記と同意義を有する。 〕で示される化合物を式III ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、MはH、一当量のアルカリ金属またはアルカ
    リ土類金属またはアンモニウムを表わし、R^2,R^
    3,mおよびnは前記と同意義を有する。 〕で示される化合物と反応させるか、または式Iに相当
    するか、その少くとも1つの水酸基および/またはカル
    ボニル基および/またはCOOR^1基が官能生に変え
    られた形で存在する化合物を、加溶媒分解散または水素
    添加分解剤で処理し、そして/またはR^1がHである
    式Iの化合物をエステル化剤で処理してR^1が炭素原
    子数1〜4のアルキル基である式Iの他の化合物に変換
    せしめ、そして/または式Iの化合物を加溶媒分解剤で
    処理して式Iの他の化合物に変換せしめ、そして/また
    は式Iの化合物をそのラセミ体および/または光学対掌
    体に分割し、そして/または式Iの酸(R^1はH)を
    塩基で処理してその生理学的に許容し得る塩に変換せし
    めるかまたはその塩を酸で処理して遊離酸にすることを
    特徴とする、前記一般式Iで示される化合物およびその
    生理学的に許容し得る塩の製造法。
JP51135119A 1975-11-07 1976-11-08 β−チアプロスタン酸系化合物 Expired JPS6032625B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2550004A DE2550004C2 (de) 1975-11-07 1975-11-07 Thiaprostaglandine sowie Verfahren zu ihrer Herstellung
DE2550004.3 1975-11-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5259138A JPS5259138A (en) 1977-05-16
JPS6032625B2 true JPS6032625B2 (ja) 1985-07-29

Family

ID=5961171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51135119A Expired JPS6032625B2 (ja) 1975-11-07 1976-11-08 β−チアプロスタン酸系化合物

Country Status (7)

Country Link
JP (1) JPS6032625B2 (ja)
CA (1) CA1072549A (ja)
CH (1) CH625211A5 (ja)
DE (1) DE2550004C2 (ja)
ES (2) ES453043A1 (ja)
NL (1) NL7612320A (ja)
SE (1) SE7612368L (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3025325A1 (de) * 1980-07-04 1982-02-04 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Neue 13-thiaprostaglandin-zwischenprodukte, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur herstellung von 13-thiaprostaglandin-derivaten
DE3401542A1 (de) * 1984-01-18 1985-08-01 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Schwefelhaltige 6-ketoprostaglandine
US5254708A (en) * 1987-06-16 1993-10-19 Nissan Chemical Industries, Ltd. Substituted cyclic ketones, substituted cyclic enones, and process for producing the same
US5231208A (en) * 1987-06-16 1993-07-27 Nissan Chemical Industries, Ltd. Substituted cyclic ketones, substituted cyclic enones, and process for producing the same
JP2696933B2 (ja) * 1987-06-16 1998-01-14 日産化学工業株式会社 置換環状ケトン及び置換環状エノン並びにそれらの製造法
US5227505A (en) * 1987-06-16 1993-07-13 Nissan Chemical Industries, Ltd. Substituted cyclic ketones, substituted cyclic enones, and process for producing the same
CA2276666A1 (en) 1997-03-07 1998-09-11 Alcon Laboratories, Inc. 13-thia prostaglandins for use in glaucoma therapy

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5259138A (en) 1977-05-16
ES463723A1 (es) 1978-06-16
DE2550004A1 (de) 1977-05-18
NL7612320A (nl) 1977-05-10
CA1072549A (en) 1980-02-26
ES453043A1 (es) 1977-12-16
CH625211A5 (en) 1981-09-15
SE7612368L (sv) 1977-05-08
DE2550004C2 (de) 1984-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SU1053745A3 (ru) Способ получени 9-дезокси-9 @ -метиленизостеров @ или их лактонов или их солей
US4020097A (en) Bicyclo [3.1.0]hexane-3-one derivatives of 11-deoxy PGE
US3933889A (en) 4,5-Cis-didehydro-PGF1.sub.α analogs
US3914282A (en) Prostaglandin E{HD 1{B , F{HD 1{B , and A{HD 1 {B analogs
JPS6032625B2 (ja) β−チアプロスタン酸系化合物
CA1077473A (en) 2-decarboxy-2-aminomethyl-prostaglandin analogs
SU727139A3 (ru) Способ получени оптически активных 11-дезокси-16-арил- тетранорпростагландинов, или их рацематов или их солей
US3767695A (en) Prostaglandin e1, f1, and a1 analogs
PL101298B1 (pl) Sposob wytwarzania nowych pochodnych kwasu 13-tiaprostanowego
US4055597A (en) 10-Aza-11,12-secoprostaglandins
US3835179A (en) Novel 15-substituted prostanoic acids and esters
US3883574A (en) Prostaglandin A{HD 3 {B analogs
US4001306A (en) Prostaglandin F.sub.α 15-monoacrylates
US4338332A (en) Fluoro-prostaglandins
US4018820A (en) Chemical synthesis
US4099015A (en) 2,2-Difluoro-13,14-didehydro-11-deoxy-17-phenyl-18,19,20-trinor-PGE2 compounds
US4086362A (en) Prostenoic acid derivatives
US4175201A (en) Chemical synthesis
CH624929A5 (ja)
US3903143A (en) Stereoselective reduction of 9-keto prostanoic acids and esters
US4425359A (en) Fluoro-prostaglandins and process for their preparation
JPS5921864B2 (ja) フルオロプロスタグランジン及びその製造法
US3716558A (en) 5-propargyl thenyl alcohols
US3833640A (en) Prostaglandin e1,f1,and a1 analogs
JPS6033427B2 (ja) プロピオン酸誘導体