JPS6031898B2 - タ−ビンロ−タ材 - Google Patents

タ−ビンロ−タ材

Info

Publication number
JPS6031898B2
JPS6031898B2 JP894278A JP894278A JPS6031898B2 JP S6031898 B2 JPS6031898 B2 JP S6031898B2 JP 894278 A JP894278 A JP 894278A JP 894278 A JP894278 A JP 894278A JP S6031898 B2 JPS6031898 B2 JP S6031898B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turbine rotor
rotor material
alloy
creep strength
high temperatures
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP894278A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54102220A (en
Inventor
寛二 川口
光雄 河合
松生 宮崎
修 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP894278A priority Critical patent/JPS6031898B2/ja
Publication of JPS54102220A publication Critical patent/JPS54102220A/ja
Publication of JPS6031898B2 publication Critical patent/JPS6031898B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は高温で優れたクリープ強さを有すると共に、
低温においても優れた靭性を有するタービンロータ材に
関する。
近年、蒸気タービンは大容量化による熱効率の向上およ
び単位出力当りの建設費の低減を目的として、年々大型
化している。
このタービンの大容量化などに伴なし、タービンの使用
温度は上昇し、現在蒸気タービンの最高蒸気温度は56
6℃となっており、高温で優れたクリープ強さが要求さ
れてきている。また前述したようにタービンの大容量化
に伴ない一方ではロータ径が増加するとともにロー外こ
埋め込まれる勤翼が長大化するため、タービンの起動時
にタービンロータ中心部での低温の鞠性も優れたものが
要求されている。ところで従来の蒸気タービンロー外よ
‐般に1%Cr−1%Mo−0.25%V鋼と称せられ
るロータ材が使用されているが、高温のクリープ強さお
よび低温での靭性が不充分で蒸気タービンの大容量化に
は対処し得ない欠点を有している。
本発明はこのような点に鑑みてなされたもので、高温で
優れたクリープ強さを有するとともに低温での鞠性が優
れたタービンロータ材を提供することを目的とするもの
である。すなわち、本発明に係るタービンロータ材は真
空カーボン脱酸後の化学組成が重量パーセントでクロム
10〜13%、マンガン0.3〜1.5%、モリブデン
0.5〜1.5%、シリコン0.2%以下、ニッケル0
.1〜1.0%、タンタル0.03〜1.0%、バナジ
ウム0.15〜0.5%、炭素0.1〜0.3%、窒素
0.01〜0.1%および残部鉄より成りこの金属組織
中には実質的にフェライトを生じないようにした合金で
ある。
この発明に係るタービンロータ材は前述した真空カーボ
ン脱酸と、各合金元素を特定の組織範囲に選択したこと
によってのみ、優れた高温でのクリープ強さと、低温で
の陵れた靭性を発揮する。その理由としては合金の素地
中にTa(CN)が微細に分散析出し高温でのクリープ
変形抵抗を維持するとともに、この微細に分散析出した
Ta(CN)が鍛造および熱処理時に合金の結晶粒の粗
大化を防止し、かつ真空カーボン脱酸により合金中に脱
酸剤として添加するシリコン量も減少されて、合金中の
シリカ系酸化物量が低減され、低温での鞠性も向上され
るためである。なお、この発明に係るタービンロータ材
においては次式クロム当量=40×C%−30×N%−
2×Mn%−4xNi%+Cr%+4xMo%+6xS
i%+11×V%+2.5×Ta%においてクロム当量
を11以下とすることが望ましい。
その理由としては本発明に係るタービンロータ材のごと
き大型鋼塊においてはクロム当量が11を越えると局部
的な合金成分のばらつきからフェライト組織が生成し、
クリープ強さの低下をきたす傾向が認められるからであ
る。この発明に係るタービンロータ材は次のようにして
製造しうる。
先ず所要量の元素を配合し溶解後真空カーボン脱酸を行
なったのち鋳造し、次いで1100〜130000に加
熱後ざららに鍛造してから、1000〜1150ご0で
均一に加熱する。この加熱は上記1000〜11500
0の温度で完全にオーステナィト組織に変態するに充分
な時間行なう。かくして合金組織を完全にオーステナィ
ト組織に変態させたのち、油中あるいは水鰭霧などで約
10ぴ0まで急袷する。この急冷により合金はy−Q変
態により実質的に均一なマルテンサィト組織となる。し
かる後、このまま10ぴ○付近に数1畑時間維持し均質
化する。さらに、55000〜650qoで数時間から
数1時間維持して焼戻しを行なうと合金の組織は最終的
に焼戻しマルテンサィト組織となり、高温での優れたク
リープ強さと、低温での優れた鞠性を有するタービンロ
ータ材を得ることが出来る。
ここで本発明に係るタービンロータ材の合金組成の限定
理由について説明する。
1 クロム 10〜13%:クロムは鉄中に圃落し合金
の強度を向上させるとともに耐酸化性、耐食性を向上さ
せるに必要な元素で、1%未満では充分な強度や耐酸化
性、耐食性を得ることが出来ず、また13%を越えると
好ましくないフェライト組織を生成し高温のクリープ強
さを低下させる。
2 マンガン 0.3〜1.5%:マンガンは溶解時の
脱酸、脱硫剤として必要な元素であり、また合金のオー
ステナィト相の範囲を拡げる元素で、少なくとも0.3
%は必要であり、1.5%を越えると高温のクリープ強
さを低下させる。
3 モリブデン 0.5〜1.5%:モリブデンは合金
中に固落し園溶体強化により低温および高温での強さを
向上させるとともに焼戻し脆性を防ぐのに必要な元素で
0.5%未満ではその効果が少なく、また1.5%を越
えると好ましくないフェライト相を生じ低温および高温
強度を低下させる。
4 シリコン 0.2%以下:シリコンはマンガンと同
様に溶解時の脱酸剤として必要な元素であるが多量の含
有は低温での級性を害するためなるべく少ない方が望ま
しく0.2%までとする。
なお一般に本発明に係る組成系においてシリコンは0.
01%程度不可避的に存在する。5 ニッケル 0.1
〜1.0%:ニッケルはこの発明に係るタービンロータ
材を高温でオーステナイト化組織とするに必要な元素で
、ニッケルが存在しない場合は好ましくないフェライト
相が生成し易くなるので、これを防止するためには少な
くとも0.1%は必要であり、1.0%を越えると高温
での強さが低下する。
6 タンタル 0.03〜1.0%:タンタルは合金中
の炭素および窒素と化合してTa(CN)を生成し合金
の素地中に微細に析出分散し高温のクリープ強さを向上
させるとともに、鍛造時および熱処理時の結晶粒の粗大
化を防止し低温での轍性を向上させるに必要な元素で、
少なくとも0.03%は必要である。
しかし一方ではフェライト相の生成を促進させ高温のク
リープ強さを低下させるとともに過量の炭窒化物を生成
して靭性の低下をきたすので1.0%までとした。7
バナジウム 0.15〜0.5:バナジウムは高温のク
リープ強さを向上させるために必要な元素で0.15%
未満ではその効果が充分でなく、また0.5%を越える
とフェライトが生成して高温のクリープ強さが低下する
8 炭素 0.1〜0.3%:炭素は高温で鉄中に固溶
してオーステナィト組織をつくり、急袷によりy−Q変
態を起させ低温および高温での強さを向上させるととも
にタンタルやクロムなどの元素と炭化物を形成して高温
のクリープ強さを向上させるに必要なもので、0.1%
未満ではその効果が少なく、また0.3%を越えると低
温での鋤性が低下する。
9 窒素 0.01〜0.1%:窒素はオーステナィト
生成元素で焼入時のオーステナィト相を安定にし好まし
くないフェライト相の生成を抑制するとともに、また他
の元素と化合して窒化物を形成して高温のクリープ強さ
を向上させるに必要な元素で、0.01%未満ではその
効果が充分でなく、また0.1%を越えると巣やミクロ
ポァの発生を増加させるのでこの範囲とする。
次に本発明について実施例をもって詳細に説明する。
高周波真空誘導溶解炉を用いて表−1に示す化学組成の
合金試料を溶解、鋳造した。なお真空カーボン脱酸は鋳
造前に実施した。次に鋳造した各合金試料のィンゴツト
を1200qoに加熱し鍛造したのち、調質熱処理を施
こした。
表−2に熱処理条件を示す。なお表中のAおよびCはロ
ータ材の表層部をシミユレートしたものでありまたB,
Dは同じく中心部をシミュレートしたものである。次に
これら準備した各合金試料から引張試験片、衝撃試験片
およびクリープ破断試験片を切り出しそれぞれ試験を行
なった。
これらの試験結果を表−3に示す。なお表−3の中に記
した50%FATTとは衝撃試験した後の試片破面にお
いて 、鰹性破面が50%を占める温度のことでこの温
度が低いほど靭性が優れておりタービンロータ材として
好ましいと言える。表−3より明らかなように、本発明
に係るタービンロータ材は従来の蒸気タービンに使用さ
れているICr−IMo−0.25Vロータ材(比較例
2)に比べクリープ強さおよび靭性ははるかに優れてい
るとともに、比較例1のものに比べても靭性ははるかに
優れており、タービンロー夕材として工業上すこぶる有
用であると言える。
表一1表−2 表 − 3 ※ ラルソンミラーパラメータで旨竹算したマスク
被断曲線上より求めた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 真空カーボン脱酸した後の化学組成が重量パーセン
    トでクロム10〜13%、マンガン0.3〜1.5%、
    モリブデン0.5〜1.5%、シリコン0.2%以下、
    ニツケル0.1〜1.0%、タンタル0.03〜1.0
    %、バナジウム0.15〜0.5%、炭素0.1〜0.
    3%、窒素0.01〜0.1%および残部鉄より成るタ
    ービンロータ材。
JP894278A 1978-01-31 1978-01-31 タ−ビンロ−タ材 Expired JPS6031898B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP894278A JPS6031898B2 (ja) 1978-01-31 1978-01-31 タ−ビンロ−タ材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP894278A JPS6031898B2 (ja) 1978-01-31 1978-01-31 タ−ビンロ−タ材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54102220A JPS54102220A (en) 1979-08-11
JPS6031898B2 true JPS6031898B2 (ja) 1985-07-25

Family

ID=11706715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP894278A Expired JPS6031898B2 (ja) 1978-01-31 1978-01-31 タ−ビンロ−タ材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6031898B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6054385B2 (ja) * 1980-02-20 1985-11-29 株式会社東芝 耐熱鋼
JPS57165603A (en) * 1981-04-03 1982-10-12 Hitachi Ltd Rotor shaft for steam turbine
JPS6024353A (ja) * 1983-07-20 1985-02-07 Japan Steel Works Ltd:The 12%Cr系耐熱鋼
JPH0627481B2 (ja) * 1989-11-24 1994-04-13 株式会社日立製作所 蒸気タービンロータシヤフトの製造法
CN106278114A (zh) * 2016-08-11 2017-01-04 芜湖东新磁电有限公司 一种转子磁钢中转子材料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54102220A (en) 1979-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0175075B1 (ko) 증기터빈용 회전자 및 그 제조방법
KR100353300B1 (ko) 고압 및 저압 통합형 터빈 회전자의 제조방법
KR102037086B1 (ko) 지열 발전 터빈 로터용 저합금강 및 지열 발전 터빈 로터용 저합금 물질, 및 이들의 제조 방법
US4857120A (en) Heat-resisting steel turbine part
JPS6054385B2 (ja) 耐熱鋼
JPH08333657A (ja) 耐熱鋳鋼およびその製造方法
JP3483493B2 (ja) 圧力容器用鋳鋼材及びそれを用いる圧力容器の製造方法
JPH0532463B2 (ja)
JPS6031898B2 (ja) タ−ビンロ−タ材
JPS616256A (ja) 12%Cr耐熱鋼
JPS6338420B2 (ja)
JP3649618B2 (ja) 圧力容器用鋳鋼材及びそれを用いた圧力容器の製造方法
JPS59179718A (ja) タ−ビンロ−タの製造方法
JP3245097B2 (ja) 高温用蒸気タービンロータ材
JP3662151B2 (ja) 耐熱鋳鋼及びその熱処理方法
JPH1036944A (ja) マルテンサイト系耐熱鋼
JP2004018897A (ja) 高クロム合金鋼及びそれを使用したタービンロータ
JPH0219425A (ja) タービンロータの製造方法
JPS6013060B2 (ja) フエライト系耐熱鋼
JPS6151025B2 (ja)
JPH11217655A (ja) 高強度耐熱鋼およびその製造方法
JPS61217554A (ja) 12Cr耐熱鋼
JPH03153848A (ja) 耐熱鋼
JPS608299B2 (ja) 高温回転円盤用低合金鋼
JPS61217557A (ja) 12Cr耐熱鋼