JPS6031863B2 - ポリカ−ボネ−ト樹脂コ−チング用組成物 - Google Patents

ポリカ−ボネ−ト樹脂コ−チング用組成物

Info

Publication number
JPS6031863B2
JPS6031863B2 JP52128442A JP12844277A JPS6031863B2 JP S6031863 B2 JPS6031863 B2 JP S6031863B2 JP 52128442 A JP52128442 A JP 52128442A JP 12844277 A JP12844277 A JP 12844277A JP S6031863 B2 JPS6031863 B2 JP S6031863B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
weight
epoxy group
parts
polycarbonate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52128442A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5462267A (en
Inventor
勲 嘉悦
稔 熊倉
勝 吉田
悟郎 島岡
広行 甲田
侑 谷山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority to JP52128442A priority Critical patent/JPS6031863B2/ja
Publication of JPS5462267A publication Critical patent/JPS5462267A/ja
Publication of JPS6031863B2 publication Critical patent/JPS6031863B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はポリカーボネート樹脂表面の耐摩耗性、耐温水
性、表面硬度、耐熱性、耐溶剤性、耐薬品性等を著しく
向上させる硬化性被覆組成物に関する。
現在使用されているポリカーボネート樹脂成型製品は軽
量で機械的性質にすぐれ、また美感を満足させるもので
あるが、金属あるいはその他の無機物質材料にくらべ耐
摩耗性、表面硬度、耐熱性あるいは耐薬品性において劣
っている。
従って、ポリカーボネート樹脂におけるこれらの性質を
改良する種々の試みがなされてきた。例えば、架橋重合
性の多官能性ビニルモノマーもしくはアリルモノマーを
添加して硬度、耐熱性等を改良する方法は最もよく知ら
れているところである。然しながら、これらの多官能性
モノマ−により架橋構造を与えて樹脂の性質を改良する
方法によっても耐摩耗性、表面硬度等は遠く無機材料の
それに及ばずまた硬度が改良せられる反面脆弱性が増し
耐衝撃性が低下するため過度の架橋構造(三次元構造)
を与えることはかえって実用性から遠ざかることになり
、この従来法による物性の改善には越えることができな
い限界がある。またシリケートの加水分解物と、たとえ
ばビニルトリアルコキシシランなどシリコーン系不飽和
化合物とビニルモノマーとの共重合組成物の混合物を硬
化して耐摩耗性のすぐれた硬化膜を得る方法(特開昭4
7−26419号)も提案せられているが、ポリカーボ
ネートとの親和性、接着性に劣りコーティングに不適当
であったり、耐熱性に欠け高温で亀裂や収縮を起し易す
かつたり種々の欠点を有するため、ポリカーボネート材
料の補強あるいは被覆に用いてこれに無機材料をしのぐ
硬度、耐熱性、耐薬品性等を賦与兼備せしめる方法も未
だほとんど得られていないのが現状である。
また、ヱポキシ含有アルコキシシランを1成分として塗
料皮膜を形成せしめるものに持公昭45一34707が
あるが、耐熱性、硬度等の性質は十分改良されない。本
発明者らは上述した従来技術の欠点を改良すべく鋭意研
究の結果、ポリカーボネート樹脂に適用して耐摩耗性、
耐温水性、表面硬度、耐熱性、耐薬品性、耐候性を顕著
に改善しかつポリカーボネート樹脂基材との接着性にす
ぐれ、これと一体化してすぐれた物性を示すことの出釆
る硬化性組成物を発見したのである。
本発明に従えば、ェポキシ基含有シラン化合物の1種も
しくは2種以上の(共)重合体とェポキシ基含有ビニル
系単量体とアミノシラン化合物の1種もしくは2種以上
との変性による硬化可能な組成物が提供される。
本発明による組成物はポリカーボネート成型品等に塗布
した後、加熱等速常の硬化方法によって硬化されて該ポ
リカーボネート成型品にすぐれた耐摩耗性、耐温水性、
表面硬度、耐熱性、耐薬品性、耐候性を与えることが出
来る。本発明の組成物は‘ィ1 一般式 または で表わされる1種または2種以上のェポキシ基含有シラ
ン化合物又はその(共)重合体;40乃至9の重量部;
【0} 一般式または で表わされるヱポキシ基含有ビニル系単量体またはその
(共)重合体60乃至1の重量部:及びし一 一般式ま
たは で表わされるアミノシラン化合物:10〜8の重量部:
を配合し、必要ならばこれに重合触媒を添加して適当な
溶媒の存在下に反応させることによって製造される;但
し、式中、R,は炭素原子6個以下の直鎖または分岐ア
ルキレン基:R2は炭素原子4個以下の直鎖または分岐
アルキル基;R3はOR2かまたは炭素原子数4個以下
の直鎖又は分岐アルキル基;Xは水素又はメチル基:Y
は低級アルキレン基である。
本発明の組成物の原料成分の1つであるェポキシ基含有
シラン化合物としては8−グリシドキシエチルプロピル
ジプロポキシシラン、3−グリシドキシエチルプロピル
ジブトキシシラン、y−グリシドキシエチルプロピルジ
メトキシシラン、y−グリシドキシエチルブロピルジエ
トキシシラン、y−グリシドキシエチルプロピルジプロ
ポキシシラン、yーグリシドキシエチルプロピルジブト
キシシラン、Pーグリシドキシエチルプロピルジメトキ
シシラン、8−グリシドキシエチルブロピルジヱトキシ
シラン、3ーグリシドキシエチルプロピルジプロポキシ
シラン、8−グリシドキシエチルプロピルジブトキシシ
ラン、B−グリシドキシエチルトリメトキシシラン、8
ーグリシドキシヱチルトリエトキシシラン、B−グリシ
ドキシエチルトリプロポキシシラン、8−グリシドキシ
エチルトリブトキシシラン、y−グリシドキシプロピル
トリメトキシシラン、yーグリシドキシプロピルトリエ
トキシシラン、yーグリシドキシプロピルトリプロポキ
シシラン、yーグリシドキシプロピルトリブトキシシラ
ン、8−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、8
ーグリシドキシブロピルトリエトキシシラン、8−グリ
シドキシプロピルトリプロポキシシラン、リーグリシド
キシプロピルトリプトキシシラン、8ーグリシドキシヱ
チルメチルジメトキシシラン、8−グリシドキシエチル
メチルジエトキシシラン、8ーグリシドキシエチルメチ
ルジプロポキシシラン、8−グリシドキシエチルメチル
ジブトキシシラン、yーグリシドキシプロピルメチルジ
メトキシシラン、yーグリシドキシプロピルメチルジヱ
トキシシラン、yーグリシドキシプロピルメチルジプロ
ポキシシラン、ッーグリシドキシプロピルメチルジプト
キシシラン、Bーグリシドキシプロピルメチルジメトキ
シシラン、B−グリシドキシプロピルメチルジエトキシ
シラン、B−グリシドキシプロピルメチルジプロポキシ
シラン、8ーグリシドキシプロピルメチルジブトキシシ
ラン、8ーグリシドキシエチルエチルジメトキシシラン
、3ーグリシドキシエチルエチルジエトキシシラン、8
ーグリシドキシエチルエチルジプロポキシシラン、8ー
グリシドキシエチルエチルジブトキシシラン、y−グリ
シドキシプロピルエチルジメトキシシラン、ツーグリシ
ドキシエチルエチルジエトキシシラン、y−グリシドキ
シプロピルエチルジプロポキシシラン、y−グリシドキ
シエチルエチルジプトキシシラン、8ーグリシドキシプ
ロピルエチルジメトキシシラン、8−グリシドキシエチ
ルエチルジエトキシシラン、3−グリシドキシプロピル
エチルジプロポキシシラン、8ーグリシドキシエチルエ
チルジブトキシシラン、8ーグリシドキシエチルプロピ
ルジメトキシシラン、8ーグリシドキシヱチルプロピル
ジエトキシシラン、a−(3,4ーエポキシシクロヘキ
シル)エチルトリメトキシシラン、3一(3,4ーエポ
キシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、B−
(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリプロポ
キシシラン、8一(3,4ーエポキシシクロヘキシル)
エチルトリプトキシシラン、Qーグリシドキシエチルト
リメトキシシラン、Q−グリシドキシエチルトリエトキ
シシラン、Qーグリシドキシエチルトリプトキシシラン
、Qーグリシドキシエチルトリプロポキシシラン、Qー
グリシドキシメチルトリメトキシシラン、Q一(3,4
−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン
、Q一(3,4ーエポキシシクロヘキシル)エチルトリ
メトキシシラン、Q一(3,4ーエポキシシクロヘキシ
ル)エチルトリプロポキシシラン、Q−(3,4−エポ
キシシクロヘキシル)エチルトリブトキシシラン、3,
4−ヱポキシシクロヘキシルメチルトリメトキシシラン
、3,4−エポキシシクロヘキシルメチルトリエトキシ
シラン、3,4ーエポキシシクロヘキシルメチルトリプ
ロポキシシラン、3,4ーエポキシシクロヘキシルメチ
ルトリブトキシシラン。
等が例示される。本発明の組成物の原料成分の1つであ
るェポキシ基含有ビニル系単車量体はグリシジルメタク
リレート、メタアリルグリシジルエーテルおよびグリシ
ジルアクリレート等アリルグリシジルェーテルである。
本発明の組成物の原料成分の1つであるアミ/シラン化
合物としては、アミノメチルトリメトキシシラン、アミ
ノメチルトリエトキシシラン、アミノメチルトリプロポ
キシシラン、アミノメチルトリブトキシシラン、アミノ
エチルトリメトキシシラン、アミノエチルトリエトキシ
シラン、アミノエチルトリプロポキシシラン、アミノエ
チルトリブトキシシラン、アミノブロピルトリメトキシ
シラン、アミノプロピルトリヱトキシシラン、アミノプ
ロピルトリプロポキシシラン、アミノプロピルトリブト
キシシラン、Nーアミノメチルーアミノメチルトリメト
キシシラン、Nーアミノメチルーアミノメチルトリヱト
キシシラン、N−アミノメチルーアミノメチルトリピロ
ポキシシラン、Nーアミノメチルーアミノメチルトリプ
トキシシラン、N−8−アミノエチル−8−アミノエチ
ルトリメトキシシラン、N−BーアミノエチルーB−ア
ミノエチルトリエトキシシラン、N一8ーアミノエチル
−8−アミノエチルトリプロポキシシラン、N−8−ア
ミノエチルー8−アミノエチルトリプトキシシラン、N
一yーアミノプロピル−y−アミノプロピルトリメトキ
シシラン、N−y−アミノプロピルーyーアミノプロピ
ルトリエトキシシラン、Nーツーアミノプロピル一yー
アミノプロピルトリプロポキシシラン、N一y−アミノ
プロピルーy−アミノプロピルトリブトキシシラン、N
−アミノメチル−P−アミノエチルトリメトキシシラン
、Nーアミノメチルー8ーアミノエチルトリブトキシシ
ラン、N−アミノメチル−y−アミノプロピルトリメト
キシシラン、Nーアミノメチルーッーアミノプロピルト
リブトキシシラン、N−aーアミノエチルーアミノメチ
ルトリメトキシシラン、N一8−アミノエチルーアミノ
メチルトリプトキシシラン、N−アミノメチルーy−ア
ミノプロピルトリメトキシシラン、Nーアミノメチル−
y−アミノプロピルトリブトキシシラン、N一yーアミ
ノプロピルーアミノメチルトリメトキシシラン、N−y
−アミノプロピルーアミノメチルトリブトキシシラン、
N一y−アミノプロピルーBーアミノエチルトリメトキ
シシラン、Nーツーアミノプロピル−8−アミノエチル
トリブトキシシラン、N一Bーアミノエチルーy−アミ
ノプロピルトリメトキシシラン、N−3−アミノエチル
ーツーアミノプロピルトリプトキシシラン等が例示され
る。
本発明の組成物は、ェポキシ基含有シラン化合物とェポ
キシ基含有ビニル系単量体を混合し、関環重合触媒を含
む溶媒を添加し、電離性放射線により反応させた後アミ
ノシラン化合物を混合することによって製造されるし、
又、ェポキシ基含有シラン化合物とヱポキシ基含有ピニ
ル系単量体とラジカル重合開始剤を混合したものを加熱
し、更に関環重合触媒を含む溶媒を添加した後アミノシ
ラン化合物を混合することによっても製造される。
開環重合を開始させる触媒としては、BF3,S的14
,FeC13,SbC15,S比13,ZnC12等の
ルイス酸又はその含酸素有機化合物との鈴合体、HC1
,HBr,m,比S04,カルポン酸、スルフオン酸、
HCI04等のプロトン酸等が例示され、特に好ましく
は溶媒に稀釈して組成物の重量あたり0.01〜3%添
加され得る。
関環重合触媒は低温では触媒機能を発揮しないから、予
め上記組成物に混合しておくことができる。
また、光、又は電離性放射線を使用して重合する場合に
は、あらかじめ、開環重合触媒をェポキシ基含有シラン
化合物に、ヱポキシ基含有ビニル系単量体と共に添加し
、室温又は室温より低い温度で照射することによっても
関環重合触媒を含む前記組成物を得ることができる。上
記種々の方法によって合成した組成物の粘性は例えばク
ロロホルム、アセトン、メチルエチルケトン等などの溶
媒を使用し、塗布方法に従って適当な粘度に調節するこ
とが可能である。
その塗布方法は必要に応じて、はけぬり、スプレーぬり
、浸濃ぬり等を基材樹脂の形状、使用目的によって任意
に選択することができ、また鋳型に直接塗布し、加熱し
て一部、又は全部を硬化させた後、基材となる単量体を
注型重合してもよい。また、鋳型に直接塗布し、予め製
造されたポリカーボネート基材樹脂を密着させ、加熱し
て接着して表面に硬化膜を生成せしめることもできる。
このようにしてポリカーポネート基材に塗布された被膜
の硬化には、3000〜200q○の範囲の任意の温度
を選べるが、好ましくは6000〜150ooで数分〜
数時間かけて硬化反応を進行させる。一旦生成した被膜
は15000で数時間加熱しても安定であり、透明性、
耐薬品性、耐侯性、耐摩耗性、表面硬度、耐熱性等にお
いて優れた性質を示す。ェポキシ基含有シラン化合物及
びェポキシ基含有ビニル系単量体の共存によって、耐摩
耗性、表面硬度、耐熱性、耐薬品性、耐候性、ポリカー
ボネート基材への接着性等が優れた組成物が得られるの
はェポキシ基を有するシラン化合物とェポキシ基を有す
るビニル系単量体がェポキシ基によって共重合して互い
に強固に結合し、さらにこれがピニル重合によって得ら
れる強鞠性と組合されて生ずる効果によるものである。
本発明の組成物をポリカーボネート基材にコーチングし
加熱硬化して得た硬化被膜の性能は下記の性能試験によ
って評価した。
耐摩耗性(引掻強度) 千0000のスチールウールで被膜を軽くおさえながら
18主復こすり、その後被膜についた傷の程度を4ラン
クに分けて表示する。
即ち;A′:全く傷がつかない。
A:10本以内の傷がつく。
B:10本以上の傷がつくがなお光沢を保持している。
C:無数の傷で光沢を失う。接着性 基村と被膜との接着性はゴバン目はく離試験、すなわち
被膜上にカミソリで、一平方ミリメートルの基材に達す
る切れ目をION固作り、その上にセロハンテープをは
り付け、上方900に強く引きはがしたときに残ってい
る被膜の数で調べた。
全は〈雛がないときは100/106で表示される。以
下、比較例および実施例に基づいて本発明をより具体的
に説明する。尚使用する“部”及び“パーセント”は特
に但し書きのない限り重量のそれである。比較例 yーグリシドキシプロピルトリメトキシシラン9の重量
部とグリシジルメタクリレート1の雲量部を混合し、こ
れに過塩素酸1重量部にァセトンークロロホルム(1/
1)混合液から成るものを添加したのち、コバルト−6
0からのy線を5×1びR/hrの線量率で4時間室温
照射した。
この組成液をポリカーボネート基村に浸債法によって塗
布し、120℃、空気雰囲気下で2時間加熱硬化せしめ
た。得られた硬化膜はポリカーボネート基材を白化させ
、失透したがスチールウール引掻強度はA、碁盤目ハク
酸試験による接着性は100/100であった。
実施例 1 比較例で作成したy−グリシドキシプロピルトリメトキ
シシラン/グリシジルメタクリレート組成液にN−8ー
アミノェチル−8−アミノプロピルトリメトキシシラン
5の重量部を添加し、浸贋法によって、ポリカーボネー
ト基材に塗布したのち、12000空気雰囲気下で2時
間加熱して硬化せしめた。
得られた硬化膜は無色透明均一膜であり、スチールウー
ル引掻強度はA′、碁盤目ハク鱗試験による接着性は1
00/100であった。
さらに8000の温水中で5時間処理してもこの硬化膜
のスチールウール引掻強度、碁盤目ハク離試験による接
着性および外観の変化は全く認められなかった。実施例
2 yーグリシドキシプロピルトリメトキシシラン5の重量
部と3,4ーェポキシシクロヘキシルェチルトリメトキ
シシラン35重量部とグリシジルメタクリレート15重
量部を混合したのち、この溶液に過塩素酸1重量部にエ
チルアルコール9重量部からなる溶液を添加し、コバル
ト−60からのy線を1×1ぴR/hrの線量率で2時
間室温で照射した。
さらに、この溶液にN−PーアミノェチルーP−アミノ
プロピルトリメトキシシラン6の重量部を混合したのち
、この組成液をポリカーボネート基材表面にスプレー法
によって塗布し、13000で1時間空気雰囲気下で加
熱して硬化せしめた。得られた硬化膜は無色透明均一膜
であり、スチ一ルゥール引掻強度はA′、碁盤目ハク離
試験による接着性は100/100であった。さらに、
この硬化膜を80q0の温水中で、9時間処理したのち
スチールウール引掻強度はA′、碁盤目ハク離試験によ
る接着性は100/100であり、外観の変化も全く認
められなかった。一方、yーグリシドキシプロピルトリ
メトキシシラン/3,4ーエポキシシクロヘキシルエチ
ルトリメトキシシラン/グリシジルメタクリレートを用
いて調製した組成液でポリカーボネート基材に塗布した
場合、この組成液によってポリカーボネート基材は白化
し透明性を失なったがスチ−ルウール引掻強度はA、碁
盤目ハク離試験による接着性は100/100であった
。実施例 3y−グリシドキシプ。
ピルトリメトキシシラン85重量部とァIJルグリシジ
ルェーテル15重量部に過酸化ペンゾィル2重量部を混
合したものを8000に加温し溶液粘度を10比pに調
製したのち、過塩素酸1重量部にアセトン9重量部から
なる溶液を添加し、さらに80qoで加溢し溶液粘度を
20比pにした。この溶液にN−8−アミノェチルー8
ーアミノプロピルトリメトキシシラン2匹重量部とアミ
ノメチルトリメトキシシラン2の重量部を添加し、得ら
れた組成液をポリカーボネート基材表面に浸療法によっ
て塗布し、13000で2時間空気雰囲気下で加熱して
硬化せしめた。得られた硬化膜は無色透明均一膜であり
スチールウール引掻強度はA′、碁盤目ハク離試験によ
る接着性は100/100であった。この硬化膜を80
o○の温水中で6時間処理したのちのスチールウール引
掻強度、碁盤目ハク離試験による接着性及び外観の変化
は全く認められなかった。一方、y−グリシドキシプロ
ピルトリメトキシシラン/アリルグリシジルエーテルを
用いて調製した組成液でポリカーボネート基村に塗布し
た場合、この組成液によってポリカーボネート基材は白
化し透明性を失なった。実施例 4 yーグリシドキシプロピルトリヱトキシシラン8の重量
部とグリシジルメタクリレート2の重量部を混合したの
ち、この液に過塩素酸1重量部にプロピルアルコール7
重量部からなる溶液を添加し、コバルト−60からのy
線を1×1びR/hrの線量率で4時間、室温下で照射
した。
さらに、この溶液にN−8ーアミノェチルー8ーアミノ
プロピルトリメトキシシラン5の重量部を混合したのち
、この組成液をポリカーボネート基村表面にハケヌリ法
で塗布し、12000で3時間空気雰囲気下で加熱して
硬化せしめた。得られた硬化膜は無色透明均一な膜であ
り、スチールウール引掻試験はA′、碁盤目ハク隣試験
による接着性は100/100であった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 イ 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ または ▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされる1種又は2種以上のエポキシ基含有シラン
    化合物又はその(共)重合体;ロ 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ または ▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされるエポキシ基含有ビニル系単量体またはその
    (共)重合体;および ハ 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ または ▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされるアミノシラン化合物 とから成り、必要ならば重合触媒を添加して成るポリカ
    ーボネート樹脂コーチイング用組成物、ただし式中、R
    _1は炭素原子6個以下の直鎖または分岐アルキレン基
    ;R_2は炭素原子4個以下の直鎖または分岐アルキル
    基;R_3はOR_2かまたは炭素原子4個以下の直鎖
    または分岐アルキル基;Xは水素またはメチル基;Yは
    低級アルキレン基を表わす。
JP52128442A 1977-10-26 1977-10-26 ポリカ−ボネ−ト樹脂コ−チング用組成物 Expired JPS6031863B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52128442A JPS6031863B2 (ja) 1977-10-26 1977-10-26 ポリカ−ボネ−ト樹脂コ−チング用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52128442A JPS6031863B2 (ja) 1977-10-26 1977-10-26 ポリカ−ボネ−ト樹脂コ−チング用組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5462267A JPS5462267A (en) 1979-05-19
JPS6031863B2 true JPS6031863B2 (ja) 1985-07-24

Family

ID=14984822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52128442A Expired JPS6031863B2 (ja) 1977-10-26 1977-10-26 ポリカ−ボネ−ト樹脂コ−チング用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6031863B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5672954A (en) * 1979-11-19 1981-06-17 Sumitomo Chemical Co Article molded with coating polycarbonate group resin
JPS62153359A (ja) * 1985-12-27 1987-07-08 Yokohama Rubber Co Ltd:The コ−テイング組成物
JP3648183B2 (ja) * 2001-08-29 2005-05-18 聡 澤村 透明シリコーン系被膜形成組成物及びその硬化方法。

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5462267A (en) 1979-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0215676B1 (en) Compositions and processes for producing scratch resistant polysiloxane coatings
US9512034B2 (en) Hydrophilic film
JPS56136856A (en) Powder coating resin composition
JPS61232A (ja) 新規なアクリル化重合体
JPH036282A (ja) プライマー組成物
JPS57207661A (en) Adhesivity improving agent
JP2846446B2 (ja) シリコーンプライマー組成物
JPS63132985A (ja) 密着性向上剤
JPS6123221B2 (ja)
AU2002228031B2 (en) Transparent, heat-absorbent plastic moulded material
US4988788A (en) Room temperature-curable coating composition
JP4727420B2 (ja) コーティング剤組成物
JPS6031863B2 (ja) ポリカ−ボネ−ト樹脂コ−チング用組成物
JPH0446306B2 (ja)
JPS6011727B2 (ja) 硬化性樹脂組成物
JPH029633B2 (ja)
JPS5474291A (en) Production of anit-clouding transparent composite
JPS6056194B2 (ja) コ−テイング用樹脂組成物
JPS5943051B2 (ja) プラスチツクス表面処理剤
JP2953277B2 (ja) コーティング用常温硬化性樹脂組成物
JPH07149905A (ja) オルガノポリシロキサンおよびその製造方法
JPS6034976B2 (ja) コ−テイング用組成物
JPH038671B2 (ja)
JPS6038438A (ja) 表面特性にすぐれた複合化ポリカ−ボネ−ト成形品の製造法
JPH02182764A (ja) プライマー組成物とその用法