JPS6031862A - 回転式穀物分離装置 - Google Patents

回転式穀物分離装置

Info

Publication number
JPS6031862A
JPS6031862A JP14142883A JP14142883A JPS6031862A JP S6031862 A JPS6031862 A JP S6031862A JP 14142883 A JP14142883 A JP 14142883A JP 14142883 A JP14142883 A JP 14142883A JP S6031862 A JPS6031862 A JP S6031862A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rice
conveyor
brown rice
diameter
separation tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14142883A
Other languages
English (en)
Inventor
酒井 昌
山本 道弘
耕作 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP14142883A priority Critical patent/JPS6031862A/ja
Publication of JPS6031862A publication Critical patent/JPS6031862A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は回転式穀物分離装置の穀粒撹散装置に係るもの
である。
本発明の目的は、分離能率を大幅に向上させす ることにある。
本発明の別の目的は、戻し籾米中に玄米の混合割合を減
少させることにある。
従来公知の横筒回転分離筒は、その内周面に形成されて
いる壷穴より、下層に沈下した玄米と中間層に分布する
混合米を取出し、その上層に浮上している籾米を分離筒
内に残して分離するように形成しているが、この場合、
分離筒の直径と能率とは次の関係がある。
すなわち、直径を大にすると、能率は向上するが、玄米
の混入割合が増加し、そのため、二度摺りが多くなる。
また、供給量が少なくなると、選別不能となり、残留米
の量が大となる。
直径を小にすると、能率は低下するが、籾米に対する玄
米の混入割合は殆どなくなり、従って、二度摺りは生じ
なくなる。また、供給量が少なくなっても、選別ができ
、残留米の量は少ない。
そこで、本発明は、内周面に無数の壷穴llを形成した
大径の横筒回転分離筒lOとそれより小径の分離筒16
とを連座に結合し、大径の横筒回転分離筒lOでは混合
米を分離せず玄米のみを取出して横筒回転分離筒16に
移行させ、小径の横筒回転分離筒16で玄米と混合米と
籾とに分離する回転式穀物分離装置とし、大径の分離筒
と小径の分離筒とを組合わせて、特殊な効果が得られる
ようにしたものである。
実施例図により説明すると、lは籾摺部で、内部には左
右一対のゴムロール2.3が軸装されている。4は籾摺
部lの下部に設けた風選部で、5は一番コンベア、6は
二番コンベア、7は吸引ブロアー、8は張込ホッパーで
ある。
籾摺部lの側部には選別部9が設けられる。
選別部9内の上部には大径の横筒回転分離筒lOが設け
られる。大径の横筒回転分離筒10は、その内周面に比
較的大の無数の壺穴11を形成し、その内部には玄米受
樋12と供給樋13が設けられる。14は玄米受樋12
内に取付けられたコンベア、15は供給樋13内に設け
られたコンベアである。
玄米受樋12は横筒回転分離筒lOの略中央より少しば
かり前側に位置し、供給樋13は玄米受樋12よりも後
側に位置する。
しかし、横筒回転分離筒lO内には・混合米受樋は設け
ない。
横筒回転分離筒10の下側には、横筒回転分離筒lOよ
り小径の横筒回転分離筒16が設けられる。横筒回転分
離筒16内には玄米受樋17と混合米受樋18を設け、
玄米受樋17上にはコンベア19を横設し、混合米受樋
18上にはコンベア20を横設する。
前記選別部9のに部の供給側にはタンク21を形成し、
タンク21の下端は切替弁22を介して供給樋13に至
る流路2゛3と横筒回転分離筒10の供給側に至る流路
24とを形成する。
供給樋13の排出端は、落下路25を介して横筒回転分
離筒16の供給側に至る。
コンベア14で移動させられた玄米は、落下室26に流
入し、矢印(ハ)のように流動して、仕上米コンベア2
7に流入し、揚穀装置28により機外に取出される。コ
ンベア20で横送されて混合米は、別の流路を矢印(ニ
)のように通って一番コンベア5に流入し、揚穀装置2
9により再びタンク21に戻されて横筒回転分離筒IO
の供給側に供給される。
30は籾米コンベア、31は制御モーター、32は揚穀
装置、33は流路24に取付けられた層厚検知センサー
である。
次に作用を述べる。
張込ホッパー8に原料の籾を供給すると、ゴムロール2
.3の間で籾摺されて落下し、風選部4内では風選され
て籾殻は吸引ブロアー7により吸引除去され、枇は二番
コンベア6に流入して取出され、玄米と籾米の混合米は
一番コンベア5に取出されたのち、揚穀装置29により
タンク21に流入させられる。
しかして、供給1■が多いときは、切替弁22を第3図
実線の位置に切替えておくと、籾米は流路24より横筒
回転分離筒10に矢印(イ)のように供給され、横筒回
転分離筒lO内の供給側に流入させられる。
横筒回転分離筒10はモーターで矢印(ホ)の方向に回
転させられているので、混合米は一次現象として撹拌作
用を受け、そのため玄米は下層に沈下し、籾米はその上
層に浮−ヒする選別が行なわれる。次いで二次現象とし
て、最下層に沈下した玄米のみが大きな壷穴11に嵌合
して引上げられ、玄米受樋12内に自重で落下する分離
が行なわれる。
玄米受樋12内に落下した玄米は、コンベア14で横送
されて落下室26に流入し、矢印(ハ)のように流れて
仕上米コンベア27より仕上米として取出され、通常は
揚穀装置28によりタンクに運ばれる。
前記のように、横筒回転分離筒10内で玄米が玄米受樋
12に取出されると、横筒回転分離筒lO内には少量の
玄米を含む籾米が残ることになるが、それは、横筒回転
分離筒lOの回転により、次第に横筒回転分離筒10の
排出側の端部に移動し、該端部よりこぼれ落ち、落下路
25を経て下部の小径の横筒回転分離筒16の供給側に
供給され、比較的小さい壷穴11で掬い上げられて、下
層の玄米は玄米受樋17に取出され、混合米は混合米受
樋18に取出され、籾米は残って矢印(へ)のように籾
米コンベア30に取出される。
そして、コンベア19の玄米は、落下室26に落下させ
られ、矢印(ハ)として合流して仕上米コンベア27に
より取出され、コンベア20の混合米は矢印(ニ)のよ
うに一番コンベア5の戻されるのである。
しかして、残量が少なくなれば、層厚検知センサー33
は流路24を流れる穀量を検知するから、第4図の如く
増幅器→比較器→制御モーター31と通電して切替弁2
2を切替えて流路23に流し、流路23より、落下路2
5を介して下部の横筒回転分離筒16のみで選別をする
従来公知の横筒回転分離筒は、その内周面に形成されて
いる壷穴より、下層番と沈下した玄米と中間層に分布す
る混合米を取出し、その上層に浮上している籾米を分離
筒内に残して分離するように形成しているが、この場合
、分離筒の直径を大にすると、能率は向上するが、玄米
の混入割合が増加し、そのため、二度摺りが多くなる。
また、供給量が少なくなると、選別不能となり、残留米
の量が大となる。直径を小にすると、能率は低下するが
、籾米に対する玄米の混入割合は殆どなくなり、従って
、二度摺りは生じなくなる。また、供給量が少なくなっ
ても、選別ができ、残留米の量は少ない。
しかるに、本発明は、内周面に無数の壷穴llを形成し
た大径の横筒回転分離筒10とそれより小径の分離筒1
6とを連座に結合し、大径の横筒回転分離筒lOでは混
合米を分離せず玄0 米のみを取出して横筒回転分離筒16に移行させ、小径
の横筒回転分離筒16で玄米と混合米と籾とに分離する
回転式穀物分離装置とし、大径の分離筒と小径の分〜゛
筒とを組合わせたから、供給量の多少に関わらず、常に
良好に分離できる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は縦断正面図、第2図は縦断側面図、第3図は一
部破断側面図、第4図はブロック図である。 符号の説明 籾tM 部t、ゴ110−ル2、ゴムロール3、風選M
 4、−aコンベア5.二番コンベア6、吸引ブロアー
7、張込ホッパー8、選別部9、横筒回転分離筒10、
壷穴11、玄米受樋12、1 供hf31JjJ 13 、コンベア14、コンベア1
5.横筒回転分離筒16、玄米受樋17、混合米受樋1
8、コンベア19.コンベア20、タンク21、切替弁
22、流路23、流路24、落下路25、落下室26、
仕上米コンベア27、揚穀装置28、揚穀装置29、籾
米コンベア30、制御モーター31.揚穀装置32、層
厚検知センサー33゜ 特許出願人井関農機株式会社 2 芋lF回

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 内周面に無数の壷穴11を形成した大径の横筒回転分離
    筒10とそれより小径の分離筒16とを連座に結合し、
    大径の横筒回転分離筒10では混合米を分離せず玄米の
    みを取出して横筒回転分離筒16に移行させ、小径の横
    筒回転分離筒16で玄米と混合米と籾とに分離する回転
    式穀物分離装置。
JP14142883A 1983-08-02 1983-08-02 回転式穀物分離装置 Pending JPS6031862A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14142883A JPS6031862A (ja) 1983-08-02 1983-08-02 回転式穀物分離装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14142883A JPS6031862A (ja) 1983-08-02 1983-08-02 回転式穀物分離装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6031862A true JPS6031862A (ja) 1985-02-18

Family

ID=15291746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14142883A Pending JPS6031862A (ja) 1983-08-02 1983-08-02 回転式穀物分離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6031862A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61276828A (ja) * 1985-06-03 1986-12-06 Tokuyama Soda Co Ltd 含フツ素系イオン交換樹脂
JPS6311982A (ja) * 1986-07-02 1988-01-19 Sharp Corp 画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61276828A (ja) * 1985-06-03 1986-12-06 Tokuyama Soda Co Ltd 含フツ素系イオン交換樹脂
JPS6311982A (ja) * 1986-07-02 1988-01-19 Sharp Corp 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3245078B2 (ja) 亜鉛鉱石の選鉱方法
US2176107A (en) Separation of materials
JPS6031862A (ja) 回転式穀物分離装置
US1985772A (en) Grain separator
JPS6323750A (ja) 籾摺選別装置
JPS6031864A (ja) 回転式穀物分離装置の穀粒撹散装置
JPS6041577A (ja) 回転式穀物分離装置
JPS58122051A (ja) 籾摺装置
JPS6031833A (ja) 籾摺装置における戻し籾装置
JPS5949853A (ja) ロ−タリ−セパレ−タ−を用いた籾摺装置
JPS598784Y2 (ja) 麦混入玄米の選別装置
JPS6031863A (ja) 回転式穀物分離装置の混合米取出量調節装置
JPS6349549B2 (ja)
JPS5955377A (ja) ロ−タリ−セパレ−タ−
JPS634888A (ja) 回転選別装置
JPS6034749A (ja) 回転式穀物分離装置の穀物供給装置
JPH0222705B2 (ja)
JP2001029891A (ja) 円筒選別網式の穀物選別機
JPS5952573A (ja) ロ−タリ−セパレ−タ−を用いた籾摺装置
JPH0135258Y2 (ja)
JPS59102447A (ja) 籾摺装置のロ−タリ−セパレ−タ−
JPS60183075A (ja) 籾摺装置における小米選別装置
JPH0420668B2 (ja)
JPH0531462A (ja) 籾摺選別機の粃米供給装置
JPH0125620B2 (ja)