JPS6030909Y2 - 刈払機等の防振グリツプ - Google Patents

刈払機等の防振グリツプ

Info

Publication number
JPS6030909Y2
JPS6030909Y2 JP18608280U JP18608280U JPS6030909Y2 JP S6030909 Y2 JPS6030909 Y2 JP S6030909Y2 JP 18608280 U JP18608280 U JP 18608280U JP 18608280 U JP18608280 U JP 18608280U JP S6030909 Y2 JPS6030909 Y2 JP S6030909Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grip
vibration
operating rod
fitted
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18608280U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57107321U (ja
Inventor
洋明 波多野
Original Assignee
富士ロビン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士ロビン株式会社 filed Critical 富士ロビン株式会社
Priority to JP18608280U priority Critical patent/JPS6030909Y2/ja
Publication of JPS57107321U publication Critical patent/JPS57107321U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6030909Y2 publication Critical patent/JPS6030909Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)
  • Safety Devices And Accessories For Harvesting Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、刈払機等の操作杆に嵌着される防振構造を備
えたグリップに関する。
刈払機の一種に、伝動軸を内挿した中空パイプ状の細長
い操作杆の、先端に刈刃、基端に原動機を具備し、その
原動機のクラッチケース近傍に位置して、操作杆の周面
にグリップを嵌着し、またそのグリップの嵌着位置より
先端の刈刃側にやや離間してループまたは一端支持のハ
ンドルを設け、そのハンドルの先端近くに原動機制御用
のスロットルレバーを取付けて、作業時に、操作者が片
方の手でハンドルを持ち、他方の片手で、操作杆に嵌着
したグリップを握って、操作杆の先端の刈刃を左右方向
に往復動するよう振り動作するようにしたものが知られ
ている。
この種の刈払機では、刈払作業時に、原動機から発生す
る振動がクラッチケースを介して操作杆に伝播され、ま
た操作杆の内部に挿通された伝動軸の回動に起因して発
生する振動等が、操作杆を介して、グリップの把持部に
伝わることで、作業者に疲労、疾病等の悪影響をもたら
すという問題がある。
そこで本考案は、操作杆から伝播する振動を遮断するよ
うにグリップを防振グリップ構造とし、且つ防振構造に
ても適度の硬度の把持フィーリングを有すると共に、ス
ロットルレバーと原動機とを連絡するケーブルを、防振
グリップ箇所で邪魔にならないように防振グリップに挿
通し得るように改良された防振グリップを提供すること
を目的とするものである。
以下、図面を参照して本考案の一実施例を説明する。
第1図は本考案の防振グリップを備えた刈払機の全体を
示すもので、図中符号1は、細長いパイプ状の操作杆で
あり、その先端には、歯車筐2が固設され、該歯車筐2
から突出した出力軸(図示省略)に刈刃3が挟着されて
いる。
また歯車筐2には安全カバー4が取付けてあり、この安
全ハバー4は、第11〜12図に拡大して示されるよう
に、刈刃3の後部上面と背面とを覆う保護カバ一部4a
と、刈刃3の中心部上面に近接して回転部材を覆う巻付
防止部4bと、安全カバー4を歯車筐2に締装する筒状
の取付部4Cとが、一体構造的に成形されている。
一方、操作杆1の基端には、クラッチケース5が装着さ
れ、このクラッチケース5に原動機6がボルト等で締着
されている。
上記クラッチケース5は、第2図の拡大図で示されるよ
うに、原動機6側の一方の端部周面に突設したフランジ
5aと、当該箇所を膨設したハウジング5b、およびそ
れと反対側の他方の端部に設けた嵌合部5Cとを有して
いる。
そして、クラッチハウジング5b内には、内部構造を図
示省略した遠心クラッチ機構7が収容され、そのクラッ
チドラム7aのボス体7bに、前記操作杆1の中に挿通
支承された伝動軸8の一端部や嵌合係止されている。
また前記操作杆1の中間部には、バンドル取付金具9を
介して]形に屈曲形成された一端支持ノ)ンドル10が
装置されてあり、そのバンドル10の先端にグリップ1
1が嵌着され、該グリップ11の近傍に位置してバンド
ル10にスロットルレバー12が取付けられている。
そしてバンドル10を取付けた箇所より後方(原動機6
側)に位置して操作杆1には吊金具13が取付けられ、
また吊金具13が取付けた箇所より後方位置の操作杆1
に、防振グリップAが嵌着されていると、なお符号14
は点火栓ガードとスタンドとが一体に形威された付属具
である。
上記防振グリップAは、第2〜5図に示すように、ゴム
等の弾性筒部材15と、その内部に嵌挿された鉄板等の
硬質材からなる芯筒16とで構成されモして芯筒16は
外側の弾性筒部材15に対して両端部分が欠除されるよ
う短くなっていて、両端部分は、弾性筒部材15により
構成される支持部15aで操作杆1に嵌合支持され、中
央部分は、操作杆1の外周面との間に空隙17を介在し
て芯筒16が嵌装されて把持部15bが形威されている
しかして両端の支持部15aと中間の把持部15bとの
境界部分は、芯筒16が欠除されることで、空隙17を
可動空間として屈伸自在な緩衝部15cとなっており、
またこの部分は把持部15bより大径に形威され鍔部を
兼ねている。
またグリップAの先端側には、先端面に開放する環状溝
15dが形威されてあり、他方の基端面には、基端面に
開放する四角筒状のカバ一部15eが延設されている。
さらに、防振グリップAは、第3,5図にみられるごと
く、その下部に周方向へ沿って延びる一条のiaを備え
ている。
この溝aは、芯筒16の円周下部を切除して周方向に沿
うスリット16aを形成することにより、このスリット
16aを介して弾性筒部材15の把持部15b内に空隙
17へ向けて開口する凹状の溝を形威してなるもので、
上記溝aの両端部は、先端側では支持部15aに設けた
環状115dと交差して先端面と内周面とに開放し、操
作杆1の外周面とで礼状を形威している。
また基端側では、緩衝鍔部15cの箇所において斜め下
向きに開通した貫通孔15fを介して外部と通じるよう
にしている。
そして上記溝aを介してグリップA内に、前記原動機6
とスロットルレバー12との間を結ぶスロットルケーブ
ル18が通される。
すなわちスロットルケーブル18は、第2図にみられる
ように、防振グリップAの先端側から基端の貫通孔15
fに至る略全長にわたって、溝aと空隙17とに介在す
るようにグリップA内に挿通されていると共に、貫通孔
15fを通してグリップAの外に導出されている。
また、防振グリップAは、先端側の支持部15Cに形威
した環状溝15dに、コイルスプリング状のクランプ1
9が嵌め込まれ、このクランプ19の縮径作用で、クラ
ンプAを操作杆1の局面に締め付けることにより、周方
向への回動ならびに長手方向への移動を止め、操作杆1
に確実に固定保持されるようにしている。
上記クランプ19は、第4,7図に示すようにその両端
にフック状の係止部19aが形威され、これを相互に係
止して環状にしてあり、また中央位置には、コイル形状
を一本に引き伸し、円弧状にして回避部19bを形威し
、この回避部19bに前記スロットルケーブル18を嵌
め込むことで、クランプ19がグリップAを縮径締着す
る場合に、ケーブル18の締め付けを回避し、ケーブル
18の自由な作動を限外しないようにしている。
なお、防振グリップAは、その先端側と基端側との構造
を翼にしているが、必要に応じて基端側を側端側と同じ
構造としても良い。
前記伝動軸8の基部は、クラッチケース5内に固承され
た軸受20で軸支され、また操作杆1の基部は、クラッ
チケース5内に、上記軸受20に当接するスペーサ21
まで挿通され、抜は止めの上、回転自在に支承されてい
る。
さらに、操作杆1とクラッチケース5の先端側嵌合部5
cとの間には、防振支承構造Bが止されている。
この構成は、第2,3図で示されるように、例えばゴム
等の弾性体からなる防振体22が、操作杆1とクラッチ
ケース嵌合部5Cとの間に嵌装される。
該防振体22は、ケース5の内面に設けた環状の係合溝
5dに対して、防振体22の外面に突設した環状の突起
22aを係合して抜は止めし、また嵌合部5Cの内面形
状と防振体22の外面形状とは、保合溝5d(あるいは
突起22a)を境として先端側を四角形に、また基端側
を四角錐台形にそれぞれ形威して、クラッチケース5と
防振体22との廻り止めがなされている。
該防振体22の先端側には、円筒状の締着部22bが一
体に突設され、この締着部22bの外周面にコイルスプ
リングを環状に形威したクランプ23を嵌めて操作杆1
に強く締め付けることで、操作杆1と防振体22との廻
り止めをなし、また操作杆1とクラッチケース5とは、
周方向において防振体22の弾性許容範囲内て回動可能
に支承されている。
そして、クランプ23と共に締着部22bが、前記した
防振グリップAの基端部のカバ一部15e内に重合する
ように嵌装されている。
なお防振体22の固定手段は、第8〜10図に示す別の
実施例のように構成してもよい。
この実施例では、防振体22の締着部22bに同速芯方
向のスリット22cを有し、スリット22cを挾む両側
に締着座22bを設け、該座22bに両側方に延びる挿
通孔22eを穿設して、ボルト・ナツト(図示せず)等
を挿通螺合することで、操作杆1に防振体22を確実に
締着する構造になっている。
次に上述の構成からなる刈払機の作用について説明する
作業者の身体に装着した吊バンド24のフック25を、
吊金具13に係止して刈払機を吊架し、一方の手で一端
支持バンドル10のグリップ11を握り、他方の手で防
振グリップAを握って、刈刃3を左右方向に往復動する
ように振り動作する。
この動作に先だって、スロットルレバー12で原動機6
の回転と制御し、原動機6の回転数が一定以上のところ
で遠心クラッチ機構7が接続され、動力は、クラッチド
ラム7aを経て伝動軸8に伝達され、歯車筐2内の歯車
列(図示せず)を経径て刃軸を回転し、刈刃3を駆動し
て刈払作業を行う。
この刈払作業時に、原動機6から発生する振動は、クラ
ッチケース5に伝播される。
この場合にクラッチケース5の嵌合部5cを、操作杆1
に直接に嵌合支持したのでは、操作杆1およびバンドル
10に大きな振動が伝わることになるが、本考案では防
振体22が介装されていることで、この防振体22が振
動を吸振し、操作杆1への振動伝播を著しく減振させる
しかも、伝動軸8の回動に起因して操作杆1に発生する
振動等に対して、操作杆1に単純構造のグリップを嵌着
したのでは、グリップの把持部に、振動が伝達されるこ
とになるが、本考案では、防振グリップAの弾性筒部材
15の緩衝部15cにおいて振動が吸振され、把持部1
5bへの振動伝達を遮断することができる。
かくして本考案によると、原動機から発生した振動は、
例えばクラッチケースと操作杆との防振支承構造によっ
て吸・減振され、また、操作杆に伝わる振動ならびに伝
動軸の回転によって操作杆に発生する振動は、防振グリ
ップにおける弾性筒部材の緩衝部で吸振され、把持部に
は伝達されないため、振動に起因する作業者の疲労、白
ろう病などの疾病を防ぐことができる。
そして防振グリップは、把持部が、弾性筒部材であるの
で、接触感覚としては軟かい反面、把持部内には硬質性
の芯筒が嵌着されているので、握った際に大きく変形せ
ず、節度のある硬さを有する握持フィーリングを呈する
さらに防振グリップ内に、スロットルケーブルを挿通し
得る構成としたので、ケーブルが作業の邪魔にはならず
、特に、ケーブルをグリップ内に挿通するための溝は、
弾性筒部材に嵌挿された芯筒にスリットを設け、このス
リットを介して弾性筒部材の把持部内に凹溝を形威し、
凹溝と空隙とに介在してスロットルケーブルをグリップ
内に挿通したので、例えば防心グリップを楕円状断面と
して長辺部内にケーブルを挿通するとか、把持部の外面
に溝を設けてケーブルを埋設する構成のもののように、
防振グリップが相当に大径となって握りずらく、作業が
しすらあのに比して、グリップを細くできて握り易く、
上記不具合を解消し得るといあう利点が得られる。
以上の結果、防振グリップ内にスロットルケーブルを挿
通した構成を採用しながらも、防振グリップを細くでき
、換言すると細い防振グリップでも、その内部にスロッ
トルケーブルを挿通し得て、また防振グリップが細くて
も、ケーブルの操作に支障をおよぼすことなく、操作杆
に確実に装着できるという効果が得られらる。
【図面の簡単な説明】
第1図は刈払機の全体図、第2図は要部の拡大断面図、
第3図は防振グリップおよびその嵌着箇所付近の部分断
面図、第4図は第2図のIV−IV断面図、第5図は第
2図のv−■断面図、第6図は第2図のVI−VI断面
図、第7図はクランプの拡大図、第8〜10図は防振体
の別実施図を示し、第8図は断面図、第9図は正面図、
第10図は背面図である。 そして第11図は安全カバーの上面図、第12図は第1
1図の刈−別話面図を示す。 A・・・・・・防振グリップ、a・・・・・・溝、B・
・・・・・防振支承構造、1・・・・・・操作杆、2・
・・・・・歯車筐、3・・・・・・刈刃、4・・・・・
・安全カバー、4a・・・・・・保護カバ一部、4d・
・・・・・巻付防止部、4c・・・・・・取付部、5・
・・・・・クラッチケース、5a・・・・・・フランジ
、5b・・・・・・ハウジング、5c・・・・・・嵌合
部、5d・・・・・・係合溝、6・・・・・・原動機、
7・・・・・・遠心クラッチ機構、7a・・・・・・ク
ラッチドラム、7b・・・・・・ボス部、8・・・・・
・伝動軸、9・・・・・・バンドル取付金具、10・・
・・・・一端支持ハンドル、11・・・・・・グリップ
、12・・・・・・スロットルレバー、13・・・・・
・吊金具、14・・・・・・付属具、15・・・・・・
弾性筒部材、15a・・・・・・支持部、15b・・・
・・・把持部、15c・・・・・・緩衝部兼鍔部、15
d・・・・・・環状溝、15e・・・・・・カバ一部、
15f・・・・・:貫通孔、16・・・・・・芯筒、1
6a・・・・・・スリット、17・・・・・・空隙、1
8・・・・・・スロットルケーブル、19・・・・・・
クランプ、19a・・・・・・係止部、19b・・・・
・・回避部、20・・・・・・軸受、21・・・・・・
スペーサ、22・・・・・・防振体、22a・・・・・
・突起、22b・・・・・・締着部、22c・・・・・
・スリット、22d・・・・・・締着座、22e・・・
・・・挿通孔、23・・・・・・クランプ、24・・・
・・・吊バンド、25・・・・・・フック。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 操作杆に嵌着される刈払機等のグリップにおいて、上記
    グリップを、外側に配置される弾性筒部材の内部に、硬
    質材からなる芯筒に嵌挿した構造とし、かつ芯筒の長さ
    を外側に弾性筒部材に対して両端部分が欠除されるよう
    に短長に形威して、弾性筒部材の両端部に内方へ突出し
    て操作杆に嵌着される支持部と、操作杆の外周面に対し
    所定の空隙を有して芯筒が内面に嵌装された把持部と、
    支持部と把持部との境界部分に上記空隙を可動空間とし
    て屈伸自在な緩衝部とも具備すると共に、さらに上記芯
    筒の円周一部を切除して筒方向に沿うスリットを芯筒に
    形成することにより、弾性筒部材の把持部内に上記スリ
    ットを介して空隙へ向は開放する溝を筒方向に沿って形
    威し、該溝を両端部において外部へ開通させ、上記溝と
    空隙とに介在してスロットルケーブルをグリップ内に挿
    通し得るよう構成してなることを特徴とする刈払機等の
    防振グリップ。
JP18608280U 1980-12-24 1980-12-24 刈払機等の防振グリツプ Expired JPS6030909Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18608280U JPS6030909Y2 (ja) 1980-12-24 1980-12-24 刈払機等の防振グリツプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18608280U JPS6030909Y2 (ja) 1980-12-24 1980-12-24 刈払機等の防振グリツプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57107321U JPS57107321U (ja) 1982-07-02
JPS6030909Y2 true JPS6030909Y2 (ja) 1985-09-17

Family

ID=29987717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18608280U Expired JPS6030909Y2 (ja) 1980-12-24 1980-12-24 刈払機等の防振グリツプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6030909Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57107321U (ja) 1982-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63312083A (ja) 振動絶縁ハンドル装置
KR880010876A (ko) 동력공구와 그 진동차단핸들장치 및 진동을 동력공구의 손잡이부와 차단하는 방법
JPH09303354A (ja) 抜け止め構造体、及び、該抜け止め構造体を備えた刈払機
JP3201931B2 (ja) ハンドレバー装置
JP3567072B2 (ja) 可動刃用制動装置を備えた携帯式刈取機
US5664543A (en) Hand lever device
US20030192188A1 (en) Brake band and portable trimmer
JPS6030909Y2 (ja) 刈払機等の防振グリツプ
US5865155A (en) Hand lever device
JPH0711549Y2 (ja) 刈払機の防振装置
JPS6036017Y2 (ja) 刈払機における防振支承装置
JPH0144023Y2 (ja)
JPH0214344Y2 (ja)
JP3483669B2 (ja) ハンドレバー装置
JP2605421Y2 (ja) 刈払機の吊り金具
JPS6124038Y2 (ja)
JPH0531864Y2 (ja)
JPH0212822Y2 (ja)
JP3793285B2 (ja) 動力作業機のスロットル操作装置
JP4478341B2 (ja) 刈払機
JPS6334501Y2 (ja)
JPH0455468Y2 (ja)
JPS6133863Y2 (ja)
JPS6327072Y2 (ja)
JPS6036018Y2 (ja) 刈払機のハンドル