JPS6030770A - パ−ライトダイヤフラムの取付方法 - Google Patents

パ−ライトダイヤフラムの取付方法

Info

Publication number
JPS6030770A
JPS6030770A JP13869083A JP13869083A JPS6030770A JP S6030770 A JPS6030770 A JP S6030770A JP 13869083 A JP13869083 A JP 13869083A JP 13869083 A JP13869083 A JP 13869083A JP S6030770 A JPS6030770 A JP S6030770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
mounting ring
pearlite
ring
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13869083A
Other languages
English (en)
Inventor
松本 勝之
石田 並樹
重岡 信夫
茂木 寛悦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP13869083A priority Critical patent/JPS6030770A/ja
Publication of JPS6030770A publication Critical patent/JPS6030770A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、2重殻低椙タンクの内槽と外槽との間に形成
されたパーライト保冷層を支持するために設(プたパー
ライトダイ17フラムの取付方法に係り、特にT場製作
を少なくして運m費を節約し、更に現地据付の簡単化を
図ると共に据付のための多量のボルト、ナラ1〜類を不
要にすることができるパーライトダイヤフラムの取付方
法に関J−る。
一般に、LNG等の低温液を貯留する2重殻低渇タンク
にあっては、貯液を外気から断熱するために内槽と外槽
との間に保冷層が設けられているが、内槽の熱伸縮がパ
ーライト粒を圧密しないように、−「記保冷層を内槽よ
り適宜離間さけて形成しなければならない。
これを第1図に基づいて説明りると、実質的に低温液を
貯留する有底筒体状の内槽1の周囲には、これを囲繞す
る如く所定間隔を隔てて外槽2が形成されており、この
外槽2と上記内槽1との間に、ざらに内槽1を囲繞する
如くその周方向に沿って筒体状のパーライトダイヤフラ
ム3が形成されている。そして、このバーライ1〜ダイ
ヤフラム3と上記外槽2との間にパーライト粒を充填し
てパーライト保冷層4が形成されることになる。従って
、上記パーライトダイヤフラム3によりバーライ1−保
冷層4の内側を支え、且つ、これと内槽1との間に内槽
1の熱伸11Nを許容する空間を形成することができる
。。
ところて、従来このパーライトダイヤフラム3を形成す
るに際1ノて峯ま、予め工場等で厚さ1mmのアルミ板
にJ−り多数のパネルを形成して、これを据付IQ地に
搬i1 L/、その後すでに組立てられた内槽1と外槽
2どの間において、各パネルを1枚、1枚組立ててビー
ム5に取付は支持させていた。
(、1)で、最終的にパーライトダイヤフラム3と、外
槽内壁2aとの間を支持ロッド6で連結していIこ。
このため、従来の取付方法にあっては、予め工場にて多
数のパネルを製造しなければならず、面倒であるばかり
か、特定型状に成型したパネルを搬送することか−)運
搬費も嵩むという不都合があつ Iこ 。
更には、パネル相互間の熱伸縮を許容する必要があるた
めこれらを溶接接合することができず、長穴を介1ノで
ポルl−締めにより連結していたので、作業が煩雑であ
るばかりか、多量のボルト、ナラ1〜類を要した。
本発明は以上のような問題点に着目し、これを有効に解
決すべく創案されたものである。
本発明の目的は、2M殻低温タンクの内槽と外槽との間
にパーライトダイヤフラムを取f号(プるに際して、内
(aの下部に、これより所定の間隔を隔ててダイヤフラ
ム取付リングを形成し、この取付リングの下端部に帯状
のダイ17フラム部材の始端を連結して、これを槽体の
周方向へ旋回させつつ所定のピッチずつ上昇させて、ダ
イヤフラム部材を順次スパイラル状に巻回するようにし
、もって据イ」作業の簡単化をはかると共に取付のため
のボルト、ナツト類を不要とし、更には工’A ”AJ
作を少すくシ、且つ、(Aわ1運搬費の削減化を図るこ
とができるパーライトダイヤフラムの取付方法を提供す
るにある。
以下、本発明に係る方法の好適一実施例を添付図面に基
づいて説明する。
第2図、第3図及び第6図は内槽の周囲に帯状のダイヤ
フラム部材を巻回する工程を示す工程図であり、第5図
は第3図中A部拡大図である。
まず、J、を台7−1−に実質的に貯液を収容する有底
筒体状の内4(’+ 1と、これを囲′繞する如(所定
の間隔を隔てて設けた外1tW2どの建設が完了した後
に、パーライトダイヤフラムの取付に着手する。
尚、図示例にあっては簡略化のために外槽2の一部のみ
を破線で示している。
前準備どして、内槽1の下部のi1台7上に内槽1より
所定の間隔を隔ててダイヤフラム取付リング8を形成す
る。このリング8は例えば厚さ数ミリの鋼板或いはアル
ミ板により成型した円筒体を、その周方向に沿って所定
の傾斜角で下方に傾斜ざ1!つつ順次切断し、−周切断
したところで鉛直方向へ切断で−ることにより、上下に
分−1分割された上側ダイヤフラム取付リング8aと、
下側ダイヤフラム取イ・」リング8hとよりなっている
でして、切断線9のピッチ幅は後述するダイヤフラム部
材の幅(約1m)と同一の長さに設定され、」−側ダイ
ヤフラム取付リング8aの下端部には第5図に示す如(
このリング壁を外方へ直角に折曲げると共にその先端部
を下方へU字状に折返(〕た係合片10がリングの周方
向の沿って形成されている。また、同様に下側ダイセフ
ラム取付リング81〕の上端部にもリング壁を外方へ直
角に折曲げると共にその先端部を上方へU字状に折返し
た係合片(図示せず)がリングの周方向に沿って形成さ
れている。これ゛ら係合片10は後述づ−る如くダイヤ
フラム部材を連結するだめのものである。
尚、上記リングBa 、lの成型加工は予め工場等にお
いて行なうこととし、貌地においては単に据付けるだけ
とする。
一方、外(u2の屋根2aの内壁であって、上記取付リ
ング8の上方に位置する部分に、槽体の周方向に沿って
環状のトロリービーム11を取付Gプると」(に、この
ビーム11に下方へ垂下されたワイヤ12が設けられた
トロリー13をビームの長手方向に沿って所定間隔を隔
てて移動自在に複数取付ける。このワイヤ12は上記上
側ダイヤフラム取付リング8aのみを順次持ち上げるた
めのちのであり、各ワイヤ12は長さ調整自在とされて
いる。また、上記各トロリー13はモータ等により同期
してト1コリービーム11に沿って走行自在どされてい
る。ぞIノで、各ワイl712の下端部を、ト側ダイレ
フラム取付リング8aの上端部に等間隔で取り付tノで
、このリング8aを周方向に沿って旋回移WJ+ L 
得るようにしておく。
このように萌γ1(備が終了したら、次に本作業に着り
する13 第3図に示づ如く本発明の実施のために使用されるダイ
17フラム部材14は例えば厚さ約1…m1幅約1mの
41)状のアルミ板よりなり、市販されている多重に巻
回されたアルミ板を工場にて成型覆ることイrく直接据
付現地へ搬送し、ダイヤフラム部材14として使用する
まず、巻回された帯状のダイヤフラム部材1/Iを引出
して成型は15で第4図拡大図に示す如く)す!続成型
りる。この成型機15においては、これを通過する帯状
グイ〜フフラム部材15の上下両端を同一方向に直角に
折り曲げ、更にそれら端部を外側へU字状に折り返J−
ことにより全体が連続的に成型されることになり、後)
11する如くこのU字状の上部ずなわら係合片16.1
7同士をかしめることによりダイヤフラム部材同士を接
続することにイTる。
成型機15には連続成型した後、成型されたグイせフラ
ム部材14を外槽の作業口(図示せず)から外槽2と内
槽1との間隙内に挿入し、第3図に示す如くダイレフラ
ム部材17!lの始端部14aど、上記上側グイヤフラ
ム取付リング8aの下端部との接続を開始することにな
る(第5図参照)。
この際、各トロリー13を矢印方向Bに回転lノつつ各
ワイ1−12を適宜杏ぎ上げて、上側ダイヤフラム取付
リング8aのみをやヤ)上昇させつつ切断線9の上向傾
斜方向に適宜旋回させる。これにより、−に側ダイVフ
ラム取付リング8aが下側ダイレフラム取付リング8b
の上端部と摺動しつつこれに沿って旋回上昇することに
なり、上側ダイヤフラム取付リング8aと下側グイヤフ
ラム取付リング81)どの間に形成された隙間18に第
5図に示ず如くダイヤフラム部材14の始端部14aを
挿入させて、これと上側ダイヤフラム取f」リング8a
とを接続Jる。この接続に際1ノでは、図示する如く取
付リング8aの下端部に形成しt= U字状係合片10
に、ダイヤフラム部材の始端部14aの上側U字状係合
片16を上側から覆い被せて、これらを例えばジッパ−
ツール等のかしめ装置(図示ILず)で連続的にかしめ
るようにする。
このJ:うにlノで、−に側グイVフラム取付リング8
aのみを旋回ト胃させて、その下端部にダイレフラム部
祠14を順次月つ連続的にかしめて連結してゆ(。尚、
下側ダイヤフラム取付リング81〕は停止した状fJp
でいるのは勿論である。
各ワイX′712の巻ぎ上げ速度は、取付リング88が
1回転1−る毎にダイヤフラム部材14の幅だけ巻きJ
二げるにうにする。従って、取付リング8aが槽体を1
回転する毎に、これはダイヤフラム部1114の幅(約
1m)に相当するピッ1へ幅で上7?シていき、タイセ
フラム部材14が順次スパイラル状に巻回されて行く、 特に取付リング8aが槽体に沿って回転してダイレフラ
ム部材を1巻ぎするど、この下端部の全てのU字状係合
片10にはダイヤフラム部材14が接続されることにな
るが、2巻き目からはすでに巻きつけられたダイヤフラ
ム部材14の下側U字状係合片17に、新なダイヤフラ
ム部材11の−」二側U字状係合片16を上側から覆い
被せてこれらを連続的にかしめて行く(第6図参照)。
また、ダイA7フラム部材14が途中で足りなくな−)
だ場合には、す″でに巻回されたダイA7フラム部材1
4の後端部と、新たに巻回するダイレフラム部月14の
先端部とを接続することどなるが、この場合に(ま第7
図及び第8図に示す如く行なう。
すなわち、すでに巻回されたダイヤフラム部材19の後
端部19aのU字状係合片を約1m稈削除し、この後端
部19a上に新たに巻回するダイヤフラム部材20の先
端部20a@重ねO1!、そして、これらを重ね合せた
状態でこれらダイヤフラム部材の上側U字状係合片16
を、この上方に位面するすでに巻回されたダイヤフラム
部材の下側(j字状係合片17に覆い被せて、^1r記
同様これらをかL)めで連結する。
従って、ダイヤフラム部IJ19.20の先端部19a
ど1t2 Vf!f部20部上0aね合される部分のみ
第10図に示づ如くダイヤフラム部材19.20が2手
に(6層され、その他の部分は全て第9図に示す如く1
重構造となる。そl)て、ダイヤフラム部材全体の垂直
方向への熱伸縮は、第9図仮想線に示J如くダイヤフラ
ム部材がかしめた部分を中心と1ノーC移動づることに
より許容される。
また、ダイヤフラム部材19.20の先端部19aど後
端部208とをかしめるに際しては、8?t1ツクパー
ライトがU字状係合片内に入ることを防止づるため、こ
れにグラスウール等のシール部材21を挿入1ノで一絹
に巻き込み、目つダイヤフラム部材の熱伸縮を許容する
ために余り強固に接合せず、手ね含は部を1習動可能な
状態にしておく。
以−1の、J、うな作業を順次繰り返すことにより、ダ
イヤフラム部材14を槽体の周方向に治ってスパイラル
状に巻回することができ、そして、上側ダイヤフラム取
付リング8aが最」ニ端に達してダイヤフラム部Hの巻
回が終了したならばこれを切断し、ダイヤフラム部材の
最下端部に位置するU字状係合片と、当初より基台7上
に載置されていた下側ダイヤフラム取付リング81)の
上側U字状係合片とをかしめて連結し、パーライトダイ
ヤフラムの取付を完了する。尚、パーライトダイヤフラ
ムの組立後、これと外槽内壁とを適宜支持ロッドで連結
するのは勿論である(第1図参照)、。
また、上記実施例にあっては、巻回されたダイヤフラム
部材の最下端部を固定づるために下側ダイA7フラム取
付リング8hを基台7上に載置したが、これに限定され
ず、ダイヤフラム部材の最下端部を固定し1りるならば
どのような手段を用いてもにい。
このJ:うに、本実施例にあっては、予め工場製作され
た上側ダイヤフラム取付リングだけを旋回上讐しつつこ
れにダイヤフラム部材を順次連結させていくことにより
、ダイヤフラム部材をスパイラル状に巻回して容易にパ
ーライトダイヤフラムの組立てを完了することができる
また、ダイヤフラム部材のU字状係合片同士を連続的に
か]ノめでこれらを連結することとしたので、従来のよ
うにボルト、ナツト類で連結するのと5Ii!なり、(
ヤ粟’l!lが、向上し旦つボルト、ナツト類も不要に
なる。。
更には、4A利となるアルミ板などは市販のものを直接
使用J゛ることができ、イして工場にて製作する乙のは
上側及び下側ダイヤフラム取付リング8a、Ql+だけ
なので、従来例の如くすべてのパネルを工場’)!J作
した場合に比較して工場製作のWを可及的に減少でき、
且つ、その分だけ運搬費を軽減することができる。
以上要りるに、本発明に係る方法によれば次のような優
れた効果を発揮することができる。
(1) 帯状のダイヤフラム部材をスパイラル状に巻回
することによりパーライトダイヤフラムを取付けるよう
にlノだので取付は作業を連続的に、且つ容易に行なう
ことができる。
(2) グイrフラへレフを従来例の如くパネルに加工
成型する必要がないので工場製作を可及的に減少させる
ことができ、且つ工場から現地までの運搬費を削減J−
ることができる。
(3) 低地作業を主体とするため、取付作業が行ない
やすく、1つ安全性も向上し1qる。
【図面の簡単な説明】
第1図は外槽と内槽との間に形成された従来のパーライ
トダイヤフラムの取付方法を説明するためのパーライト
ダイレフラムを示す断面図、第2図、第3図及び第6図
は本発明に係る方法を説明するために内槽にダイヤフラ
ム部材を巻き付ける工程を示す工程図、第4図は第3図
中IV −IV線矢視拡大断面図、第5図は第3図中A
部拡大斜視図、第7図はダイヤフラム部材の連結方法を
説明するためのダイヤフラム部材を示す斜視図、第8図
はダイフラム部材の重ね合せ部を示す平面図、第9図は
第8図中IX −IX線矢矢視面図、第10図は第7図
中X−X線矢視拡大前面図である。 尚、図中1は内槽、2は外槽、4はパーライト保冷層、
8はダイヤフラム取付リング、8aは上側ダイヤフラム
取付リング、8bは下側ダイヤフラム取付リング、14
..19.20はダイヤフラム部材、14.8は始端部
である。 特許出願人 石川島播磨重工業株式会社代理人弁理士 
絹 谷 信 雄 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 実質的に貯液を収容ザる内槽と、これを囲繞して形成さ
    れる外槽との間に設(ブたバーライI・保冷層を支持す
    るパーライトダイヤフラムの取付方法において、上記内
    槽の下部に内槽より所定の間隔を隔ててダイ八7フラム
    取付リングを形成し、該取付リングの下端部に帯状のダ
    イヤフラム部(Aの始端部を連結して、上記槽体の周方
    向へ旋回させつつこれを上昇させて上記ダイヤフラム部
    材を順次スパイラル状に巻回するようにしたことを特徴
    とするバーライ[−ダイヤフラムの取イτ1方法。
JP13869083A 1983-07-30 1983-07-30 パ−ライトダイヤフラムの取付方法 Pending JPS6030770A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13869083A JPS6030770A (ja) 1983-07-30 1983-07-30 パ−ライトダイヤフラムの取付方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13869083A JPS6030770A (ja) 1983-07-30 1983-07-30 パ−ライトダイヤフラムの取付方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6030770A true JPS6030770A (ja) 1985-02-16

Family

ID=15227832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13869083A Pending JPS6030770A (ja) 1983-07-30 1983-07-30 パ−ライトダイヤフラムの取付方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6030770A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05230744A (ja) * 1990-05-16 1993-09-07 Liba Mas Fab Gmbh 経編機のワープビーム駆動装置の制御用回路装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05230744A (ja) * 1990-05-16 1993-09-07 Liba Mas Fab Gmbh 経編機のワープビーム駆動装置の制御用回路装置
JP2621683B2 (ja) * 1990-05-16 1997-06-18 リバ マシーネンファブリーク ゲーエムベーハー 経編機のワープビーム駆動装置の制御用回路装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0666042A (ja) ガス分離用低温ユニットの建設方法、低温ユニット、半組立て体及びそのような低温ユニット建設用可搬組立て体
JPS6030770A (ja) パ−ライトダイヤフラムの取付方法
US4833857A (en) Spacer member for reinforcing steel
CN211313085U (zh) 一种钢结构箱型柱构件
JPS6019879A (ja) パ−ライトダイヤフラムの取付方法
JPS599330B2 (ja) フアイバホキヨウジユシタンクコウゾウオツクルホウホウ オヨビ コノホウホウニシヨウスルソウチ
JPS5835074A (ja) 円筒状鋼板セルの製作組立方法およびその装置
US4878329A (en) Structural panels for walls, floors and roofs having exterior metal layers and an insulating concrete core
KR102025697B1 (ko) 영구 부착식 pc 패널을 가지는 육상용 액화가스 저장탱크
CN206917263U (zh) 一种混凝土圆柱模板系统
CN113089820A (zh) 局限空间内单层斜交异形曲面铝合金结构的施工方法
CN210014092U (zh) 一种后拼装式大推力热力管道固定支架
US5351277A (en) Method of constructing top slab of nuclear reactor container and nuclear reactor container constructed by the method
JP3248624B2 (ja) 垂直円筒貯槽の組立方法
JPH0662139U (ja) 照明用ポ−ル
JPH0233821B2 (ja) Entokeitankunoshuhekikumitatehoho
JPH029251Y2 (ja)
JP2780886B2 (ja) 建物及びその構築方法
JPH1162303A (ja) タンク側板の組立工法
JPH061118B2 (ja) マンホ−ル等への電線管接続工法
JPS6015874Y2 (ja)
JPS6032479Y2 (ja) 二重殻式低温タンクの断熱層部構造
JPS5934346A (ja) 膜構造架設工法
JP3516215B2 (ja) 二重殻貯槽内槽底板の施工法とその昇降装置
JPS6122101B2 (ja)