JPS6030453A - 内燃機関のピストン - Google Patents

内燃機関のピストン

Info

Publication number
JPS6030453A
JPS6030453A JP14001383A JP14001383A JPS6030453A JP S6030453 A JPS6030453 A JP S6030453A JP 14001383 A JP14001383 A JP 14001383A JP 14001383 A JP14001383 A JP 14001383A JP S6030453 A JPS6030453 A JP S6030453A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
ring
section
groove
cross
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14001383A
Other languages
English (en)
Inventor
Takamasa Omino
小美濃 隆昌
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP14001383A priority Critical patent/JPS6030453A/ja
Publication of JPS6030453A publication Critical patent/JPS6030453A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J9/00Piston-rings, e.g. non-metallic piston-rings, seats therefor; Ring sealings of similar construction
    • F16J9/12Details
    • F16J9/20Rings with special cross-section; Oil-scraping rings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は内燃機関のピストンに関する。
この種のピストンにおいて、コンプレッションリングと
呼ばれるピストンリングは、従来一般に横断面長方形の
ものが用いられ、それに合せてピストンのリング溝も横
断面方形に形成される。そのためリング溝の溝底の角部
にカーボン等の燃えかすが溜り、清掃の際除去に時間を
要していた。
又溝底の角部に応力が集中するので、それに応じたピス
トン肉厚を必要とする。
本発明は上記の不都合を解消することを目的とするもの
で、ピストンリング2の少なくとも内面を横断面略円形
に形成し、それに合せてピストン1のリング溝3を横断
面略円形に形成したことを特徴とする。
第1・2図はピストンリング2を横断面円形に形成し、
ピストン1のリング溝3の溝底3aを上記リングlの円
形断面よりやや大径の横断面略半円形に形成した例を示
す。この場合、リング溝3の深さ文2はピストンリング
2の円形断面の半径でより大きく形成する。4はシリン
ダ内壁、5はオイルリングを示す。
ただし上記のピストンリング2は第3図に示すように内
面のみを横断面円形に形成、し、外面は矩形等に形成し
てもよい。この場合のリング溝3の深さ文2はピストン
リング2の半径方向の幅の半分の長さdよりも大きく形
成する。
又上記ピストンリング2、及びリング溝3の溝底3aは
円形に限らず楕円形・長円形に形成することもある。
上記の構成において、例えば4サイクル内燃機関のピス
トンにあっては第3図(a)〜(d)のように作動する
。即ち、 (a)吸入行程;ピストンlのリング溝3とピストンリ
ング2の上部が接触し、溝3内にあるオイルOが上方の
燃焼室に浸入するのを防ぐ。
(b)圧縮行程;ピストン1が上昇し、リング2の下部
がリング溝3の下部の縁に接触して上方からの混合気が
下方のクランク室に逃げるのを防止する。前記のリング
溝3内にあったオイル0はその大部分が吸入行程から圧
縮行程に移行する際に下方に排出される。
(C)爆発・膨張行程:爆発膨張中のガスがリング2を
更に強く外方下向に押圧する。
(d)排気行程;圧縮行程と同様に燃焼ガスが下方に逃
げるのを防ぐ。以」二は2サイクル機関にあってもほぼ
同様に作動する。
本発明は上記の構成であるから、リング溝3内に入った
カーボン等の燃えかすは前記の吸入行程から圧縮行程に
移行する際にオイルとともに下方に排出されやすくなり
、又排出されずに溜ったカーボンの除去もリング溝3の
溝底3aを略円形に形成したことによって容易に行うこ
とができる。またリング溝3の溝底を横断面略円形にし
たことによって前述従来の方形溝の場合のように角部等
に応力が集中することがないから、溝底がらピストン1
の内面までの肉厚11を薄くできるものである。
なお、第2図例のようにピストンリング2を横断面円形
に形成すると、従来の横断面長方形のピストンリングに
比べ同じ厚さで半径方向の幅を小さくできるから、ピス
トンリング自体の重量を軽減できると共に、それに合せ
てリング溝3の深さ12を浅くできるから、前記の溝底
を円形にすることによって溝底からピストン内面までの
ピストンlの肉厚文1を小さくできることと相まってピ
ストン全体の肉厚りを薄くして軽量化することができる
。またピストンリング2を横断面略円形にすると、シリ
ングとの接触面積が小さくなるがら摺動抵抗を少なくで
きると共に、とりわけ圧縮行程9爆発行程においてリン
グ溝内に入った気体の圧力によるリング2のシリング4
への圧接力が強くなるから気体のもれが少ない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明ピストンの正面図、第2図はその一部の
拡大縦断面図、第3図は変形例の同上図、第4図は作動
状態の説明図である。 ■はピストン、2はピストンリング、3はリング溝、4
はシリンダ壁。 第1図 J 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ピストンリングの少なくとも内面を横断面略円形
    に形成し、それに合せてピストンのリング溝を横断面略
    円形に形成した内燃機関のビスi・ン。
JP14001383A 1983-07-29 1983-07-29 内燃機関のピストン Pending JPS6030453A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14001383A JPS6030453A (ja) 1983-07-29 1983-07-29 内燃機関のピストン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14001383A JPS6030453A (ja) 1983-07-29 1983-07-29 内燃機関のピストン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6030453A true JPS6030453A (ja) 1985-02-16

Family

ID=15258900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14001383A Pending JPS6030453A (ja) 1983-07-29 1983-07-29 内燃機関のピストン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6030453A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6371454U (ja) * 1986-10-29 1988-05-13

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6371454U (ja) * 1986-10-29 1988-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6651606B2 (en) Piston assembly having counterflow thwarting construction for use in an internal combustion engine
US4864986A (en) Two-cycle engine with offset piston ovality
JPS6030453A (ja) 内燃機関のピストン
US6039321A (en) Piston ring device for use in a combustion engine of a vehicle
JPS5838610B2 (ja) 内燃機関
US5372105A (en) Combustion chamber for two-cycle internal combustion engine
US5261321A (en) Piston having oval shaped crown
JPH0134686Y2 (ja)
JPS6227247B2 (ja)
JPH11287124A (ja) 2サイクルガソリンエンジン
JP2007085220A (ja) 火花点火式エンジンの燃焼室構造
JPS6032008B2 (ja) クランク室予圧式2サイクルエンジンの掃気装置
JP4216944B2 (ja) 内燃機関の燃焼室構造
JPS5925031A (ja) 2サイクル内燃機関
JPH0656565U (ja) 圧力リング
JPS6212828Y2 (ja)
JPS643791Y2 (ja)
JPS5918128Y2 (ja) 内燃機関のピストン
JPH0353005Y2 (ja)
JPH07119469A (ja) 側弁型内燃機関
JPS6067720A (ja) 活性熱雰囲気燃焼2サイクル内燃機関
KR100250308B1 (ko) 내연기관의 피스톤 링
JPH0223808Y2 (ja)
JPS5914610B2 (ja) 内燃機関の燃焼室
JPH06221222A (ja) 軽合金ピストン