JPS6030302A - 染色単板の製法および人工化粧単板の製法 - Google Patents

染色単板の製法および人工化粧単板の製法

Info

Publication number
JPS6030302A
JPS6030302A JP13846783A JP13846783A JPS6030302A JP S6030302 A JPS6030302 A JP S6030302A JP 13846783 A JP13846783 A JP 13846783A JP 13846783 A JP13846783 A JP 13846783A JP S6030302 A JPS6030302 A JP S6030302A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
veneer
dyed
veneers
wood
dye
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13846783A
Other languages
English (en)
Inventor
清 岡本
歩 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP13846783A priority Critical patent/JPS6030302A/ja
Publication of JPS6030302A publication Critical patent/JPS6030302A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical And Physical Treatments For Wood And The Like (AREA)
  • Finished Plywoods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は、内装建材の化粧材などとして用いられる人
工化粧単板の製造などに用いる染色単板の製法、ならび
にこの染色単板を用いる人工化粧単板の製法に関する。
〔背景技術〕
人工化粧単板は、普通、次のようにしてつくられる。す
なわち、フリッチなどをスライスして得た木質単板を、
脱脂、脱色したのち染色し、得られた染色単板の複数枚
を接着剤を介して積層し、圧締して集成フリッチを得、
これをスライスすることにより得られている。
このような工程で用いる染色単板は、従来、面方向に均
一に染色されているのが普通であった。
このため、このような染色単板を積層圧締してスライス
して得た人工化粧単板は、木目表現が単調となり易く、
変化に乏しいという問題があった。
〔発明の目的〕
この発明は、このような事情に鑑みなされたもので、単
板の面方向に色勾配をもたせて染着さセることにより、
化粧単板としたとき木目模様に変化を付与し、天然のも
のに返信させて表現することを目的とする。
〔発明の開示〕
発明者らは、上記目的を達成するために鋭意検討した。
その結果、この発明を完成するに至ったこの発明は、木
質単板に染料を塗布して染色するに当たり、木質単板と
して面内で含水率分布の異なるものを用いることを特徴
とする染色中板の製法を第1の要旨とし、染色単板を積
層集成し、得られた集成フリッチをスライスして人工化
粧単板を得るに当たり、染色単板として面内での含水率
分布の異なる木質単板に染料を塗布して染色されたもの
を用いることを特徴とする人工化粧単板の製法を第2の
要旨としている。以下に、これらについて詳細に説明す
る。
第1の発明は、ロータリレースにより得た木質単板、ま
たはこの単板を積層築成して得た積層スライス木質単板
に、染料を塗布して染色するに当たり、木質単板として
、単板の面方向に含水率分布の異なるものを使用するこ
とを特徴としている第1図は、この発明で用いる木質単
板と木質単板の面方向の含水率分布の相関関係をあられ
す説明図である。図にみるように木質単板1は、含水率
が面方向に一様な勾配をもぢ、含水率分布が異なってい
る。このような含水率分布は、次のような手段によって
付与することができる。例えば、木質単板の面方向に水
をスプレーしながら部分的にスプレー時間を変化させる
方法、または、ロールコータなどを用いて木質単板に水
を塗布しながら部分的に塗布回数を変化させる方法、あ
るいは、木質単板を水の中に浸漬して部分的に乾燥条件
を変化させる方法などによってできる。要は、木質単板
の面方向に含水率分布の変化を付与することができれば
よいのであり、したがって上記の方法に限定されるもの
ではない。
次に、含水率分布の異なる木質単板1表面上に、第2図
にみるように染料2を塗布して捺染を行う。塗布後、ス
チーミング、オーブン加熱、高周波照射などにより加熱
処理を行う。塗布された染料2は、このような加熱処理
によって木質単扱内に速やかに浸透する。このとき、木
質単板1の含水率の勾配に伴って染料の浸透状態に差が
生じる。つまり、含水率の多い部分は、含水率が少ない
部分に比較して染料の浸透が促進され、内部への侵入が
極めて容易になる。このため、含水率が多くなるにつれ
て淡色から濃色の色勾配をもった染色単板が得られるの
である。第3図は、このようにして得られた染色単板を
あられす斜視図である。図にみるように、この染色単板
3は、面方向に一方の端部近傍(含水率の多い部分)が
濃色部4となり、反対側に向けて順次濃色から淡色へと
移行し、他方への端部近傍(含水率の少ない部分)が淡
色部5となっている。染色単板の所望とする色勾配は、
使用する木質単板の含水率勾配によってコントロールす
ることができる。含水率勾配は一様である必要はない。
第2の発明は、第1の発明で得た染色単板を、接着剤を
介して積層集成し、得られた集成フリッチをスライスし
て人工化粧単板を得ることを特徴としている。
第4図は、集成フリッチをあられす斜視図である。図に
みる集成フリッチ6は、接着剤を介して染色単板3を積
層築成したものである。次に、この集成フリッチ6を矢
印方向(斜め方向)に薄くスライスすると、染色単板の
面方向の色勾配が木目の中に色変化(色勾配)となって
あられれ、天然物に類似した色変化を持つ人工化粧単板
が得られる。
第5図は、この発明にかかる人工化粧単板の一例をあら
れす斜視図である。図にみるように、この人工化粧単板
7は、染色単板の面方向の色勾配が板目の中に色変化(
色勾配)としてあられれている。つまり、板目の上部側
が濃色部8となり、次の木目に向けて順次濃色から淡色
となり、坂口の下部側でついに淡色部9となっている。
この色変化によって木目模様が天然自然のものに近似し
た状態となり、木目の表現がずくれたものとなる。この
傾向は、柾目についても板目と同様であり、柾目内で濃
色部と淡色部の色変化を生じ、木目が自然感に冨んだ状
態で表現できているのである〔発明の効果〕 この発明にかかる第1の製法は、木質単板に染$−1を
塗布して染色するに当たり、木質11板として面方向に
含水率分布の異なるものを用いるようにしているので、
得られる染色単板は、単板の面方向に濃色から淡色に至
る色勾配が形成されるようになる。この色勾配は、含水
率分布をコントロールすることによって容易に任意の勾
配のものとすることができる。
また、この発明にかかる第2の製法は、第1Q)製法で
得た染色単板を積層集成し、得られた集成フリッチをス
ライスして人工化粧単板をつくっているので、得られる
人工化Ii:牟扱は、染色単板が有する面方向の色勾配
によって、木目の中で好ましい色変化(色勾配)が生じ
ている。このため、天然自然感に冨んだ木目が表現でき
ている。
〔参考〕
なお、染色液を塗布した木材単板を積載して加熱する際
に、積載ブック内では、重力によって染色液が積載単板
内を下方向へ移動したり、あるいは、加熱により気化し
た溶媒が上方向へ移動したりする。この結果、積載ブッ
クの上方と下方で色違いを生じるという欠点があった。
このような欠点を解消するには次のようにするとよい。
すなわち、原木よりロータリレースあるいはスライスし
て得た木材単板に染色液を塗布した後、このもの10を
第6図にみるように多数積層し、上部と下部にそれぞれ
当て板11a、llbを当接して積載ブック12を形成
する。なお、必要に応じ、バンドなどを用いて積載ブッ
クを固定してもよい。
次に、積載ブックを容器中に入れ、積載ブックの上下位
置が入替るように矢印の如く積載ブックを回転させなが
ら、熱風あるいは蒸気により加熱するのである。この結
果、積載ブック12は、定期的に上下位置が入替るよう
になるので、積載ブック中における上下間での染料の移
動を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明で用いる木質単板と木質小板面方向の
含水率分布の相関関係をあられす説明図、第2図は染料
塗布後の木質単板をあられす側断面図、第3図はこの発
明にかかる染色単板をあ−られす斜視図、第4図は染色
単板の集成フリッチをあられす斜視図、第5図はこの発
明にかかる人工化粧単板をあられす斜視図、第6図は染
色単板の積載ブックをあられす側面図である。 1・・・木質単板 2・・・染料 3.10・・・染色
単板4.8・・・濃色部 5,9・・・淡色部 6・・
・築成フリッチ 7・・・人工化粧単板 12・・・積
載ブック代理人 弁理士 松 本 武 彦 (9) 7 第1図 特開昭GO−30302(4)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 +11 木質単板に染料を塗布して染色するに当たり、
    木質単板として面内で含水率分布の異なるものを用いる
    ことを特徴とする染色単板の製法。 (2)染料の塗布が捺染法によるものである特許請求の
    範囲第1項記載の染色単板の製法。 (3)捺染後に加熱処理を行うものである特許請求の範
    囲第1項または第2項記載の染色単板の製法。 (4)染色単板を積層集成し、得られた築成フリッチを
    スライスして人工化粧単板を得るに当たり、染色単板と
    して面内での含水率分布の異なる木質単板に染料を塗布
    して染色されたものを用いることを特徴とする人工化粧
    単板の製法。 (5)染料の塗布が捺染法によるものである特許請求の
    範囲第4項記載の人工化粧単板の製法。 (6)捺染後に加熱処理を行うものである特許請求の範
    囲第4項または第5項記載の人工化粧単板の製法。
JP13846783A 1983-07-27 1983-07-27 染色単板の製法および人工化粧単板の製法 Pending JPS6030302A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13846783A JPS6030302A (ja) 1983-07-27 1983-07-27 染色単板の製法および人工化粧単板の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13846783A JPS6030302A (ja) 1983-07-27 1983-07-27 染色単板の製法および人工化粧単板の製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6030302A true JPS6030302A (ja) 1985-02-15

Family

ID=15222719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13846783A Pending JPS6030302A (ja) 1983-07-27 1983-07-27 染色単板の製法および人工化粧単板の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6030302A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58116113A (ja) * 1981-12-29 1983-07-11 松下電工株式会社 木材の染色法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58116113A (ja) * 1981-12-29 1983-07-11 松下電工株式会社 木材の染色法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6030302A (ja) 染色単板の製法および人工化粧単板の製法
JPS6038102A (ja) 染色単板の製法および人工化粧単板の製法
JPS5854026B2 (ja) ケシヨウセンイバンノセイゾウホウホウ
JPS6048304A (ja) 染色単板の製法および人工化粧単板の製法
JPS608005A (ja) 木質単板の染色法
JPS60135208A (ja) 染色単板の製法および人工化粧単板の製法
JPS60120002A (ja) 人工化粧単板の製法
JPS60176715A (ja) 着色木材の製法
JPS59178248A (ja) 樹脂含浸処理木質化粧薄板の製造方法
JPS60122103A (ja) 建築用板の製造方法
JPS5923522B2 (ja) 木質化粧板の製造方法
JPS6065188A (ja) 染色単板の製法
JPS61279555A (ja) 化粧単板の製造方法
JPS583806A (ja) 人工化粧単板の製法
JPS59220313A (ja) 集成材の製法
JPS6192806A (ja) 単板の染色方法
JPS59224303A (ja) 木質単板の染色方法
JPS59185605A (ja) ベニヤ単板の接着方法
JPS6067106A (ja) 化粧単板の製法
JPH0432724B2 (ja)
JPH03140203A (ja) 人工化粧単板の製造方法
JPS58149955A (ja) 木質単板の染色方法
JPS63281804A (ja) 単板の染色方法
JPS59215859A (ja) 木質素材の表面化粧構造
JPS60225701A (ja) 染色単板および化粧単板の製造方法