JPS6029536A - エアコンディショナの制御装置 - Google Patents

エアコンディショナの制御装置

Info

Publication number
JPS6029536A
JPS6029536A JP58136383A JP13638383A JPS6029536A JP S6029536 A JPS6029536 A JP S6029536A JP 58136383 A JP58136383 A JP 58136383A JP 13638383 A JP13638383 A JP 13638383A JP S6029536 A JPS6029536 A JP S6029536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
room temperature
compressor
setting means
air conditioner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58136383A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Morita
昭生 森田
Tadahiro Kato
忠広 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP58136383A priority Critical patent/JPS6029536A/ja
Publication of JPS6029536A publication Critical patent/JPS6029536A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、負荷に応じ9周波数変換装置を介して電動圧
縮機の回転数を変化させて能力を制御するエアーコンデ
ィショナの制御装置に関するものである。
上記ノエアーコンディショナは、冷暖房負荷に応じてそ
の能力を連続的又は段階的に制御できる特徴を有してい
る。
しかし、従来のものは室温検出器により検出された温度
と、室温調節器により設定された設定温度との偏差に比
例した能力を出すよう制御されるようになっており、偏
差が大きい時は。
高速で、小さい時は低速で圧縮機が運転されるようにな
っている。従って、ある程度以上の偏差がある場合9例
えば運転開始后のある時間の間、圧縮機は最高速で運転
され、室温が設定温度に達する時間は早いが高速運転時
には、それに伴って運転により発生する騒音も大きくな
るため、夜間運転の場合、近所に迷惑を及ぼすおそれが
あったり、大電流が圧縮機駆動電動機に流れることにな
るため、電源容量が大きくなるとか、電力消費量が大き
くなるなどの問題があった。
本発明は上記した点に鑑み提案されたもので。
その目的とするところは、室温と設定温度との偏差に基
づく適正々制御ができると同時に使用者が、運転時の状
況に応じて圧縮機の回転数範囲を選択できるようにして
従来のものの問題点を解消することができるエアーコン
ディショナの制御装置を提供することにある。
本発明は、負荷に応じ周波数変換装置を介して電動圧縮
機の回転数を変化させて能力を制御するエアーコンディ
ショナにおいて、室温検出器と、室温調節器と9周波数
範囲設定器と、前記室温調節器によシ設定された設定温
度と前記室温検出器によシ検出された室温との偏差によ
って圧縮機駆動電動機へ供給される電気の周波数を演算
する周波数仮設定手段と、前記周波数範囲設定器によシ
設定された周波数範囲により。
前記周波数仮設定手段によシ、仮設定された周波数を修
正して前記電動圧縮機の回転数を制御する周波数修正手
段とを備えだことを特徴とするエアーコンディショナの
制御装置を要旨とするもので、使用者が運転時の状況に
応じ周波数範囲設定器によシ、その状況に合った周波数
範囲を設定すると、室温と設定温度との偏差から演算さ
れた周波数が2周波数修正手段によって修正されて、前
記設定器で設定された周波数範囲で、圧縮機駆動電動機
へ供給される電気の周波数を制御して圧縮機の回転数を
変化させる。
従って、騒音、電力消費量、あるいは急激な温度変化等
を考慮する必要のあるときなどは、使用者が自由にコン
トロールして、適正な状態で運転することができるよう
になる。
U下9本発明を実施例に基いて説明する。第1図は全体
構成図で、1は変動圧縮機、8は凝縮器、4は膨張弁、
5は蒸発器であり、これらによって冷凍サイクルが構成
され、この順に圧縮、凝縮、膨張、蒸発の過程を封入冷
媒が経ることにより、蒸発器5で室内空気を冷却するよ
うになっている。24は室温検出器、28は室温調節器
、29は周波数範囲設定器、20は室温検出器24によ
り検出された室温と、室温調節器によシ設定された設定
温度との偏差に基いて、圧縮機駆動電動機へ供給される
電気の周波数を演算する周波数仮設定手段、80は周波
数範囲設定器29によシ設定された周波範囲により周波
数仮設定手段20によシ仮設定された周波数を修正する
周波数修正手段、40は周波数修正手段25からの信号
によシ圧縮機1を駆動する電動機へ送る電気の周波数を
変換する周波数変換装置である。
第2図は具体的構成図で、2は圧縮機1を駆動する電動
機、7は凝縮器ファン、8は蒸発器用ファン、IOA、
IOBは電源である。周波数仮設定手段20.及び周波
数修正手段80はマイクロコンピュータ50に内蔵され
、マイクロコンピュータ50は、マイクロプロセッサ2
1.メモリ22.インターフェース28から運転スイッ
チ41からの運転指令に基いて後述する演算処理を行な
うようになっている。
周波数変換装置40は、電源10Aからの交流電源を直
流に変換するコンバータ11.インバータ11によシ変
換された交流を再び交流に変換した後、電動機2に供給
するインバータ12.マイクロコンピュータ50からの
信号によって指定される周波数に変換するようインバー
タ12の波形を制御する波形成形制御部18からなシ、
電動機20回転数はインバータ12にょシ変換された後
の交流の周波数によって決まる。15はマイクロコンピ
ュータ50からの指令に基いて、凝縮器ファン7及び蒸
発器7778をリレー回路14を介して制御するドライ
ブ回路、 25.26.27はA/Dコンバータ、60
は、温度調節器289周波数設定器29、運転スイッチ
41、を備えたリモートコントローラで、このリモート
コントローラ6oは第8図に示すような外観構成となっ
ている。なお9周波数設定器29はパワーレンジと称さ
れている。
次に作用を説明する。
運転指令によシ圧縮機1が駆動されると2周知の冷凍サ
イクルによシ、蒸発器ファン8によシ循環される室内空
気が冷却される。圧縮機駆動用交流電動機2は、電源1
0A、か1ら供、給される交流電源(例えば50Hz 
IQOV )がコンバータ11により直流へ変換され、
インバータ12によって再び交流に変換された後、電動
機に供給されるので、その回転数はインバータ12によ
り変換された後の交流の周波数によって決る。波形成形
制御部t sは、このインバータ12の波形を、マイク
ロコンピュータ50からの信号によって指定される周波
数に変換するよう制御する。マイクロコンピュータ50
は、主にマイクロプロセッサ21とメモリ22とインタ
ーフェイス28から構成されており、インターフェイス
28にはリモートコントローラ60内の温度調節器28
2周波数範囲設定器29の状態が26.27のA/D変
換器でディジタル信号に変換されて入力される。なお9
本実施例では温度調節器282周波数範囲設定器29は
いづれも可変抵抗器によるアナログ方式であるか。
スイッチによるディジタル方式でもよい。運転スイッチ
41は、運転か停止を決めるスイッチであり、インター
フェイス23へ入力される。室温検出器24によシ室温
がアナログ信号と1て検知され、A/D変換器25によ
りディジタル信号とされ、インターフェイス28へ入力
される。
以上の如く読みこまれた室温と調節器28により設定さ
れた設定温度よりメモリ22内のROM (読み出し専
用メモリ)に記憶された演算方法で仮周波数が演算され
、この仮周波数が周波数範囲設定器29によシ設定され
た周波数に修正され。
例えば第4図に示す如き周波数範囲で運転されることに
なる。なお、ファン7.8は圧縮機1の如くインバータ
による連続(又は多段)可変速制御としてもよいが9図
示例のように通常の誘導電動機でおこなわれるタップ出
しによる8〜4段程度の可変速でもよい。修正された周
波数は、インターフェイス28より波形成形制御部18
へ信号で送られる。また、これに対応してROM内にあ
らかじめ記憶されたファンモータ回転数は信号としてド
ライブ回路15へ送られ、その指示によりリレー回路1
4をコントロールして凝縮器ファレ7.及び蒸発器ファ
ン8の回転数を決める。
第5図は圧縮機駆動用電動機2の回転数を決める波形成
形制御部18へ伝送される周波数決定のフローチャート
を示したもので+P1〜Plsハフローチャートの各ス
テップを示している。この制御プログラムはマイクロプ
ロセッサ21の指定する所定時間毎に1度演算される。
本演算の開始部分をPlとする。P2で室温検出温度を
入力し。
Psでリモートコントローラの室温設定温度を入力する
。P4でこれらの偏差を演算し、メモリ内のEレジスタ
へ入力させる。Psは操作量演算で次式の値が1Mレジ
スタへ入力される。
M =MP CE +−6’ j”Edi + TO、
’、’ )−・−・”・、(1)式但し、 Mp、、T
I、TDは定数 P6にて周波数が操作量Mに対し、第6図の如き関係を
もつものとして演算されAレジスタへ入力される。すな
わちM (M oではA値がOとなシM≧MoではAは
Mに比例する。次にPlにて周波数範囲が入力される。
この場合、第4図の如く最小値がOHzとされている場
合はその最大値のみが、Bレジスタへ入力される。Ps
にてA、B値は比較されAがBよシ小さい時は、Aがそ
のままAレジスタへ入力され(Ps)、大きい時は。
Bの値がAレジスタへ入力される(P+o)。以上の結
果をpHで出力レジスタへ移し9次のステップで次の制
御プログラムを実施する。
以上に述べたように、圧縮機周波数を前記(1)式の如
きPID制御(比例、積分、微分)することによシ、室
温を早く設定温度に近づけ、しかも精度よくコントロー
ルできると同時、リモートコントローラの周波数範囲設
定器で周波数範囲を使用者が自由にコントロールできる
ようにしたことによシ、運転時の状況に応じて騒音。
電流、入力を場合によシ低下させることが可能となシ快
適性、省エネ性、搾作性に優れた制御装置を提供できる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す全体構成図。 第2図はその具体的構成図、第8図はリモートコントロ
ーラの外観図、第4図は周波数設定器による周波継範囲
の設定例を示す図、第5図は制御フロチャート図、第6
図は周波数演算に用いられる操作量と周波数の関係を示
す図である。 l・・・圧縮機、2・・・電動機、8・・・凝縮器、4
・・・膨張弁、5・・・蒸発器、20・・・周波数仮設
定手段。 24・・・室温検出器、28・・・室温調節器、29・
・・周波数設定器、80・・・周波数修正手段、40・
・・周波数変換装置。 手続補正書(自発) 昭和9r年/D月 13日 特許庁長官 殿 発明の名称 ニアコンディショナの制御装置 補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 東京都千代田区丸の内二丁目5番1号名 称(
620)三菱重工業株式会社 代 理 人 補正の対象 明細書及び図面 補正の内容 別紙の通り (1) 明細書第4頁第16行の「変動圧縮機」を「電
動圧縮機」に訂正する。 (2) 同第5頁第10行の[周波数修正手段25]を
「周波数修正手段30」に訂正する。 (3) 同第6頁第4行の「インバータ」を「コンバー
タ」に訂正する。 (4) 同第6頁第5行の1変換された交流を」を1変
換された直流を」に訂正する。 (5) 同第6頁第15行及び同第18行乃至第19行
の「周波数設定器」を1周波数範囲設定器」に訂正する
。 (6) 同第8頁第2行の「あるか」を「あるが」に訂
正する。 (8) 同第9頁第6行のfファレ7」を1フアン7」
に訂正する。 (9) 同第9頁第1夕行の1(1)式」を次の通り訂
正する。 に訂正する。 fill 第2図及び第5図を別紙の通り訂正する。 (2)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 負荷に応じ周波数変換装置を介して電動圧縮機の回転数
    を変化させて能力を制御するニアコンディショナにおい
    て、室温検出器と、室温調節器と9周波数範囲設定器と
    、前記室温調節器により設定された設定温度と前記室温
    検出器により検出された室温との偏差によって圧縮機駆
    動電動機へ供給される電気の周波数を演算する周波数仮
    設定手段と、前記周波数範囲設定器により設定された周
    波数範囲によシ、前記周波数仮設定手段により仮設定さ
    れた周波数を修正して前記電動圧縮機の回転数を制御す
    る周波数修正手段とを備えたことを特徴とするエアーコ
    ンディショナの制御装置。
JP58136383A 1983-07-26 1983-07-26 エアコンディショナの制御装置 Pending JPS6029536A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58136383A JPS6029536A (ja) 1983-07-26 1983-07-26 エアコンディショナの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58136383A JPS6029536A (ja) 1983-07-26 1983-07-26 エアコンディショナの制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6029536A true JPS6029536A (ja) 1985-02-14

Family

ID=15173866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58136383A Pending JPS6029536A (ja) 1983-07-26 1983-07-26 エアコンディショナの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6029536A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5760134A (en) * 1980-09-29 1982-04-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd Air conditioner

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5760134A (en) * 1980-09-29 1982-04-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd Air conditioner

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2889545A1 (en) Energy-saving control method and device for inverter air conditioner
JPH067022B2 (ja) 空気調和機
JPS6012532B2 (ja) 空気調和装置の制御方法
JP2723339B2 (ja) ヒートポンプ暖房装置
WO2014139201A1 (zh) 一种用来替换psc电机的ecm电机力矩自动校正的方法
US9062891B2 (en) Energy saving controlling method and device of inverter air-conditioner
JPH1114124A (ja) 空気調和機
JPS5912937B2 (ja) 空気調和装置の制御方法
JPH0731193A (ja) 空気調和機の制御装置
JPS6029536A (ja) エアコンディショナの制御装置
JPS5899635A (ja) 空気調和機の制御回路
KR19980043379A (ko) 공기조화기의 압축기 주파수 천이속도 제어장치 및 그 방법
JP3098795B2 (ja) 空気調和機の制御装置
JPS5956648A (ja) 空気調和装置
JPH06159773A (ja) 空気調和機の制御装置
JPS60138349A (ja) 空気調和機
JP2000234790A (ja) マルチ形空気調和機
JPH0639981B2 (ja) 空気調和機
JPS6338624B2 (ja)
JPH02136641A (ja) 空気調和機の運転方法
JPS5956649A (ja) 空気調和装置の制御方法
JPH06100386B2 (ja) 圧縮機の制御方法
JP2966507B2 (ja) 空気調和機の圧縮機制御装置
JPS62190346A (ja) 空気調和装置
JPS5952146A (ja) 空気調和機の運転制御方法