JPS6029331B2 - 複合コラム - Google Patents

複合コラム

Info

Publication number
JPS6029331B2
JPS6029331B2 JP56063856A JP6385681A JPS6029331B2 JP S6029331 B2 JPS6029331 B2 JP S6029331B2 JP 56063856 A JP56063856 A JP 56063856A JP 6385681 A JP6385681 A JP 6385681A JP S6029331 B2 JPS6029331 B2 JP S6029331B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
concrete
core
composite
composite column
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56063856A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS578103A (en
Inventor
ルネ・アンドレ・ベツク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GURAMU SA
Original Assignee
GURAMU SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GURAMU SA filed Critical GURAMU SA
Publication of JPS578103A publication Critical patent/JPS578103A/ja
Publication of JPS6029331B2 publication Critical patent/JPS6029331B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C3/00Structural elongated elements designed for load-supporting
    • E04C3/30Columns; Pillars; Struts
    • E04C3/34Columns; Pillars; Struts of concrete other stone-like material, with or without permanent form elements, with or without internal or external reinforcement, e.g. metal coverings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
    • E04B1/92Protection against other undesired influences or dangers
    • E04B1/94Protection against other undesired influences or dangers against fire
    • E04B1/941Building elements specially adapted therefor
    • E04B1/943Building elements specially adapted therefor elongated
    • E04B1/944Building elements specially adapted therefor elongated covered with fire-proofing material

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、金属製部材を有する構造、特に補強されたコ
ンクリート構造に使用される複合コラムに関する。
従来の技術 上記のような構造において、1型またはH型の金属製型
材から通常形成されている支柱は、火災の危険に対する
安全のために、一般的にコンクリートに埋込まなければ
ならない。
実際に火災になった場合、もしも金属製の支持支柱が熱
から保護されないならば、そのような支柱は変形し且つ
歪が生じ、さらには建造物の金属製支持構造体の崩壊さ
えも生ずる。現在、建造物の金属製構造体の支柱及びそ
の他の露出部分は、該構造体を所定の位置に設定した後
にコンクリート中に埋込まれる。
このためには支柱の回りにケーシングを形成し、且つケ
ーシング内にコンクリートを注入することが必要である
。その後、コンクリートが凝結するのを待たねばならな
いが、これらの作業は長たらしく、しかも面倒である。
発明の目的 本発明は、如上のような欠点のない支持用の複合コラム
を提供することを目的としている。
発明の構成この目的のために本発明は、コンクリート魂
中に埋込まれた金属製型材で形成されたコアから成り、
該コアがコラムの両端部で露呈されている複合コラムに
おいて、コラム全長にわたって延伸する内部空間が形成
され、前記コアは該内部空間に露呈され且つ該内部空間
を横断延伸するウヱブを有し、前記コア以外のコラムの
内表面及び外表面は暴露されたコンクリートであること
を特徴とする支持用複合コラムを提供する。
実施例 図面は本発明による複合コラムの一つの実施例を例示と
して概略的に示している。
本発明による支持用の複合コラムは、遠心鋳造コンクリ
ート塊2に埋込まれた1型またはH型の形状を有する梁
、即ち金属製型材によって構成されたコア1からなる。
この材料は通常鋼鉄である。第1図の実施例では、複合
コラムの両端部でコア1はコンクリートから突出してい
る。従って、本発明の複合コラムは例えば溶接によって
金属製構造体の他の要素に連結ることができる。そのよ
うな端部はその後床村スラブの注入中にコンクリート中
に埋込まれる。第1図に示されているように、補強材と
して鋼鉄製ロッド3をコンクリート塊2中に埋込み且つ
該コンクリートから突出させることができる。
4は金属製の線材であり(第2図)、鋼鉄製ロッド3を
囲むように設けられうる。
これは例えば、スラブ内にこのロッドのような補強材を
良好に取りつけるために設けられている。コンクリート
塊2は管状であり、その断面は従って環状である。
また複合コラムは、コラム全長にわたって延伸する内部
空間5を有している。この内部空間5は金属製の型材に
よって二つの部分に分離される。例えば第2図では、H
型の金属製型材の中央のウェブが横断延伸することによ
り、内部空間5は上下二つの等しい半円節形に分離され
ている。このような内部空間を得るには、遠心鋳造によ
ってコンクリートを所定の場所に凝結させることが必要
である。このような構造をとる複合コラムは、従ってウ
ェブの部分以外の外表面及び内表面が暴露されたコンク
リートとなっている。第3図に示された別の実施例にお
いては、複合コラムのコア1と補強材たるロッド3の端
部は複合コラム用の土台または支持要素として使用され
る金属製の端部プレート6に溶接されている。
この場合、コアの端部は複合コラムの端部と実質的に同
一平面にある。一つの複合コラムを組立て、金属製の構
造体や補強されたコンクリート構造体に使用する複合コ
ラムとするためには、多数の組立方法が用いられる。
それゆえに本発明の一つの特徴は、鋼鉄製ロッドのよう
な補強材がコンクリート塊から突出し、あるいは少なく
とも複合コラムの両端においてコンクリート塊の外部か
ら接近可能となっており、それによって前述のように金
属製の端部プレートに溶接されることや、コンクリート
床スラブに埋込むことを可能とする点にある。複合コラ
ムの断面は図示のように環状でも良いが、多角形、四角
形、長方形等でもよい。
本発明によるこの種の複合コラムは、支柱が重要である
、即ち荷重が多いにもかかわらず、極端に小さな寸法で
なければならないコンクリート建造物に有効に用いられ
る。
遠心力の作用によってコンクリートを所定の位置に凝結
させることは、4・さな外径であるがダクトを位置決め
するのに使用される内部空間を有する、しかも抵抗力の
高い複合コラムを得るために特に重要なことである。
発明の効果 以上の説明中にも種々述べられているように本発明の複
合コラムは、端部でコアや補強材と連結させることを可
能とするため、従来のように面倒な作業は必要でなく、
しかも強固な性能を有するものである。
以上においては本発明を特定の実施例を参照して説明し
たが、本発明の精神及び技術的範囲から逸脱することな
しに種々の設計変更、修正が行い得ることは当業者には
明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
第1図は複合コラムの一実施例の端部の斜視図、第2図
は第3図に示す他の実施例のm−m線に沿う断面図、第
3図は第2図のローロ線に沿う複合コラムの長手方向断
面図である。 1……コア、2……コンクリート塊、3……鋼鉄製ロッ
ド、4…・・・金属製線材、5……内部空間、6・・・
・・・端部プレート。 FIG.l FIG.2 FIG.3

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 コンクリート塊中に埋込まれた金属製型材で形成さ
    れたコアから成り、該コアがコラムの両端部で露呈され
    ている複合コラムにおいて、コラム全長にわたつて延伸
    する内部空間が形成され、前記コアは該内部空間に露呈
    され且つ該内部空間を横断延伸するウエブを有し、前記
    コア以外のコラムの内表面及び外表面は暴露されたコン
    クリートであることを特徴とする支持用複合コラム。 2 コラムの断面は環状であり、該コラムは円筒形のコ
    ンクリート外表面と、その内部に前記ウエブにより隔て
    られているコンクリートの二つの半円筒形の内表面を有
    している特許請求の範囲第1項記載の支持用複合コラム
    。 3 コアはウエブを有する鋼鉄製の梁でありコラム内部
    空間を二つの等しい空間に分離し、該梁は前記ウエブと
    直角に延伸しコンクリートに埋込まれる少なくとも一つ
    のフランジを有する特許請求の範囲第1項記載の支持用
    複合コラム。 4 前記梁はコンクリートに埋込まれる両端のフランジ
    を有するH型の梁である特許請求の範囲第3項記載の複
    合コラム。 5 コラムは該コラム全体にわたつて延伸しコンクリー
    トに埋込まれる鋼鉄製ロツドを有する特許請求の範囲第
    1項記載の複合コラム。 6 コアの端部はコラムの端部と同一面にある特許請求
    の範囲第1項記載の複合コラム。 7 コアの端部は端部プレートが溶接された端部である
    特許請求の範囲第6項記載の複合コラム。 8 コアはコラムの両端でコンクリートを越えて伸びる
    特許請求の範囲第1項記載のの複合コラム。
JP56063856A 1980-05-16 1981-04-27 複合コラム Expired JPS6029331B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH3829/80 1980-05-16
CH382980A CH636156A5 (fr) 1980-05-16 1980-05-16 Colonne mixte.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS578103A JPS578103A (en) 1982-01-16
JPS6029331B2 true JPS6029331B2 (ja) 1985-07-10

Family

ID=4264363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56063856A Expired JPS6029331B2 (ja) 1980-05-16 1981-04-27 複合コラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4407106A (ja)
JP (1) JPS6029331B2 (ja)
CH (1) CH636156A5 (ja)
DE (1) DE3119474C2 (ja)
FR (1) FR2482645A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL67622A (en) * 1983-01-05 1989-10-31 Tuval Miron Peripherally stressed composite structural units
US4604003A (en) * 1983-02-22 1986-08-05 Francoeur Ronald A Method and apparatus for retensioning prestressed concrete members
LU84772A1 (de) * 1983-04-25 1984-11-28 Arbed Verbundtraeger
CH656415A5 (fr) * 1984-04-11 1986-06-30 Bsa Rene Beck S A Colonne composite porteuse.
CA1259808A (en) * 1985-03-05 1989-09-26 Takanori Sato Concrete filled steel tube column and method of constructing same
GB2184759B (en) * 1985-12-28 1990-07-18 Shimizu Construction Co Ltd Concrete-filled tubular steel piece, concrete-filled steel tube column and method of constructing same.
US5015117A (en) * 1987-02-06 1991-05-14 Pawlicki Patrick S Construction materials with end connectors
FR2668191B1 (fr) * 1990-10-18 1993-01-08 Hapel Joseph Procede de construction de poutres en beton arme a resistance au feu accrue, et poutre en beton arme realisee selon ce procede.
CH691691A5 (de) * 1997-01-21 2001-09-14 Varinorm Ag Stütze, insbesondere Stahlbetonstütze.
CA2206830A1 (en) * 1997-05-15 1998-11-15 Le Groupe Canam Manac Inc. High rise steel column
KR100427405B1 (ko) * 2001-03-07 2004-04-17 박재만 피에스에스씨 합성거더
US6491856B1 (en) * 2001-06-26 2002-12-10 Cw Ohio, Inc. Method of making centrifugally cast hollow straight sided fiberglass reinforced columns
US20040040245A1 (en) * 2002-04-11 2004-03-04 Sinclair Robert F. Building block and system for manufacture
US6973755B2 (en) * 2003-03-03 2005-12-13 Shane Pott Column to structure attachment device
US8065848B2 (en) 2007-09-18 2011-11-29 Tac Technologies, Llc Structural member
US8266856B2 (en) 2004-08-02 2012-09-18 Tac Technologies, Llc Reinforced structural member and frame structures
CN101031696B (zh) 2004-08-02 2010-05-05 Tac科技有限责任公司 工程结构构件及其制造方法
US7721496B2 (en) 2004-08-02 2010-05-25 Tac Technologies, Llc Composite decking material and methods associated with the same
US7930866B2 (en) 2004-08-02 2011-04-26 Tac Technologies, Llc Engineered structural members and methods for constructing same
FR2882421A1 (fr) * 2005-02-22 2006-08-25 Freyssinet Internat Stup Soc P Procede de renforcement d'une structure tubulaire metallique et structure resultante
US8206054B1 (en) 2007-09-21 2012-06-26 Sauder Woodworking Co. Furniture coupling assembly
US8147162B1 (en) * 2007-09-21 2012-04-03 Sauder Woodworking Co. Coupling
EP2818641A1 (de) 2013-06-26 2014-12-31 Siemens Aktiengesellschaft Turbinenschaufel mit gestufter und abgeschrägter Plattformkante
CN108301561B (zh) * 2018-01-02 2020-01-10 重庆大学 一种装配式钢管混凝土柱身的连接结构
CN112922234A (zh) * 2021-01-27 2021-06-08 海南大学 一种等效型钢混凝土预制柱及其施工方法
USD984032S1 (en) * 2022-05-06 2023-04-18 Linhai Ruichen Lighting Co., Ltd. LED light string insulation core

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US869724A (en) * 1907-07-08 1907-10-29 Edward Nichols Reinforced concrete construction.
FR424298A (fr) * 1910-01-08 1911-05-09 Fritz Von Emperger Pilier ou colonne en béton armé de fer enlacé
US1011195A (en) * 1910-02-07 1911-12-12 Owen K Harry Building construction.
GB191221269A (en) * 1911-09-19 1913-04-24 Fritz Edlen Von Emperger Improvements in Reinforced Concrete Compression Elements for Building Constructions of all kinds.
GB100127A (en) * 1915-03-01 1916-06-08 Fernand Dumas Improved Manufacture of Reinforced Concrete Poles.
GB126797A (en) * 1918-05-16 1919-05-16 Walter Edwin Cranmore Improvements in Pit Props, Piles, Telegraph Poles, Columns, and the like, and in the Manufacture of the same.
US1436577A (en) * 1922-04-06 1922-11-21 Cvetkovich Marko Reenforced-concrete column
FR567865A (fr) * 1923-06-26 1924-03-11 Poteau en béton armé de ligne électrique, d'éclairage et analogue
US1573735A (en) * 1924-05-05 1926-02-16 George M Nelson Concrete reenforcement
GB241753A (en) * 1924-12-20 1925-10-29 Schuetz Wilhelm Improvements in sheet metal lathing and like supports for mortar, plaster, concrete or the like
GB386108A (en) * 1931-12-21 1933-01-12 Pfistershammer Josef Reinforced concrete pole
US2198985A (en) * 1938-08-19 1940-04-30 Alonzo W Bailey Steel pile structure
FR875253A (fr) * 1941-08-14 1942-09-14 Elin Ag Fu R Elek Sche Ind Procédé pour la constitution de piliers creux en beton armé, bétonnés en position verticale, notamment pour lignes électriques aériennes
US2566689A (en) * 1946-11-04 1951-09-04 American Pipe & Constr Co Method of making reinforced concrete pipe
FR974628A (fr) * 1947-01-06 1951-02-23 Nouveau procédé de construction
FR1045905A (fr) * 1951-08-03 1953-12-02 Système de construction de bâtiments
US3003290A (en) * 1957-10-08 1961-10-10 Lerner Samuel Reinforced concrete structure
US3145811A (en) * 1961-04-17 1964-08-25 Lally Column Company Prefabricated fireproof building column
DE1584606A1 (de) * 1965-02-08 1970-01-22 Nippon Hume Pipe Verfahren zum Herstellen von Betonrohren in einer umlaufenden Form
US3352120A (en) * 1965-09-15 1967-11-14 Grace L Pelzer Reinforced concrete pile
DE1559482A1 (de) * 1965-10-02 1970-03-05 Boll Dipl Ing Kuno Stahlkernstuetzen
US3652756A (en) * 1967-05-18 1972-03-28 Bayshore Concrete Prod Corp Reinforcement of concrete structures
GB1264302A (ja) * 1967-11-17 1972-02-23
FR2173802A1 (ja) * 1972-03-03 1973-10-12 Delaby Francois
IT987789B (it) * 1972-05-26 1975-03-20 Salzgitter Peine Stahlwerke Elemento da costruzione edile specie colonna per costruzio ne edile
LU81607A1 (fr) * 1979-08-14 1981-03-24 Arbed Profil compose mixte et procede pour sa fabrication

Also Published As

Publication number Publication date
DE3119474C2 (de) 1985-02-28
US4407106A (en) 1983-10-04
CH636156A5 (fr) 1983-05-13
DE3119474A1 (de) 1982-04-15
FR2482645A1 (fr) 1981-11-20
JPS578103A (en) 1982-01-16
FR2482645B1 (ja) 1985-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6029331B2 (ja) 複合コラム
US5671573A (en) Prestressed concrete joist
EP2379821B1 (en) Reinforced concrete slab
US3550339A (en) Component member of constructions
KR200383489Y1 (ko) 영구 구조체로 이용되는 frp 구조체를 사용한 복합 철근콘크리트 보 구축 시스템
JPH0432903B2 (ja)
JPS6321770B2 (ja)
US1243000A (en) Composite beam.
JPH083983A (ja) プレキャストコンクリート製品
KR102499748B1 (ko) 중앙 보강형 내력벽 구조
JPH0788694B2 (ja) チューブ構造建築物
GB2029487A (en) Permanent formwork units
JPS6124735A (ja) コンクリ−ト打設用型枠
JPH0448145B2 (ja)
JPH0128172Y2 (ja)
JPH0475329B2 (ja)
JP2677159B2 (ja) 被覆鋼管コンクリート柱を用いた構造
JPS628246Y2 (ja)
JPS6152291B2 (ja)
JPS6139454B2 (ja)
JPH0718191B2 (ja) 多層建物の柱梁の仕口構造
JP3225446B2 (ja) 鉄筋コンクリート柱
JPH06101268A (ja) 中空プレキャストラーメン構造
JP792H (ja) 鉄筋コンクリート構造体の構築方法
JPS6339290Y2 (ja)