JPS6028628Y2 - 感熱転写記録装置用インク自動供給機構 - Google Patents

感熱転写記録装置用インク自動供給機構

Info

Publication number
JPS6028628Y2
JPS6028628Y2 JP6122081U JP6122081U JPS6028628Y2 JP S6028628 Y2 JPS6028628 Y2 JP S6028628Y2 JP 6122081 U JP6122081 U JP 6122081U JP 6122081 U JP6122081 U JP 6122081U JP S6028628 Y2 JPS6028628 Y2 JP S6028628Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
roller
slider
sliders
correction roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6122081U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57175759U (ja
Inventor
正弘 小柳
Original Assignee
沖電気工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 沖電気工業株式会社 filed Critical 沖電気工業株式会社
Priority to JP6122081U priority Critical patent/JPS6028628Y2/ja
Publication of JPS57175759U publication Critical patent/JPS57175759U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6028628Y2 publication Critical patent/JPS6028628Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は感熱転写記録装置に使用されるインク自動供給
機構に関する。
感熱転写記録装置は以下に述べる方式の記録装置である
すなわち、回転可能なインクローラに熱源を内蔵した矯
正ローラを当接させ、該当接部に常温で固体化しかつあ
る温度以上の熱を加えると溶融するインクを配してイン
ク溜りとし、このインクを前記矯正ローラにより加熱し
て溶融させると共に前記インクローラの外周面に付着さ
せて、該外周面全体に均一な厚みのインク層を形成する
そして該インク層に記録紙を介してサーマルヘッドを当
接させ、記録信号に応じて該サーマルヘッドの微小な発
熱体を選択的に発熱させることにより、前記インク層の
インクをドツトとして前記記録紙に転写して記録を行う
ものである。
この種の記録装置においては、装置内に適度の量のイン
クのストックをもち、インク溜りのインク量の検出信号
によって該ストックから随時前記インク溜りにインクを
供給するインク自動供給機構が欠かせないものである。
第1図は従来のインク自動供給機構の概略構成図で1は
インクローラ、2は熱源を内蔵した矯正ローラ、3はイ
ンク溜り、4は温度センサであるところのインク量検出
器、5は記録紙、6はサーマルヘッドである。
矢印Aは記録紙5の搬送方向、Bはインクローラ1の回
転方向、Cは矯正ローラ2の回転方向である。
7はホッパ、8はロータリシャフトで、このロータリシ
ャフト8は略図で示すようにクラッチ9を介してモータ
10に結合されている。
11はロータリシャフト8の一部に設けられたキー溝状
のインク溝、12はインク落下用通路、13aと13b
はインク案内板である。
この構成は、インクを粉末あるいは3rIrIrL程度
の径の細長い棒状にして供給しようとするもので、記録
によりインク溜り3のインク量が減り、インク量検出器
4が露出すると温度が下がってクラッチ9に信号が入す
モータ10とロータリシャフト8とが連結される。
ホッパ7には予め、粉末または細棒インクを適量収容し
ておく。
このインクの一部はロータリシャフト8のインク溝11
に落ちこみ、前記モータ10との連結によってロータリ
シャフト8が矢印り方向に回転するとインク溝11が下
向きとなってインクをインク落下用通路12に放出し、
このインクをインク案内板13a。
13bによりインク溜り3へ供給する。
なおこのインク自動供給機構は矯正ローラ2の軸長の片
側半分にインクを供給するようになっている。
しかし、上述した従来のインク自動供給機構は、インク
を直接インク溜りに落込むために、インクが棒状の場合
、インク溜りに供給されてから完全に溶けるまでに時間
がかかり、また溶は残りのインク小片がインクローラと
矯正ローラとの間に巻込れたり、あるいはインク案内板
が矯正ローラに近接しているために温度上昇によりイン
クが溶けて付着するという欠点がある。
また、粉末インクの場合は、ホッパ内で詰ってロータリ
シャフトの溝に落下しなかったり、あるいは案内板から
インク溜りに落下するまでの間に装置の空気流等によっ
て飛散するという欠点がある。
さらに、インクの供給範囲が矯正ローラの軸長の片側半
分しかないため、他側の端部までインクが流れてこす、
インク不足になる等の欠点もあつた。
本考案はこのような欠点を解決することを目的とし、そ
のため、矯正ローラと平行に滑動可能な左右スライダ上
に該左右スライダの滑動方向と直交する方向に滑動可能
な前後スライダを取付けて、該前後スライダの先部に比
較的径の太い棒状インクを保持し、このインクを前記両
スライダの移動により矯正ローラのほぼ全長にわたって
塗布することによりインク溜りに溶融した状態のインク
を供給できるようにしたことを特徴とする。
以下図面により説明すると、第2図は本考案の一実施例
を示す斜視図、−第3図は第2図の■−■線断面図で、
両図は共にインクを供給する状態を示している。
図において、1はインクローラ、2は熱源を内蔵した矯
正ローラ、3はインクローラ1と矯正ローラ2との接触
部に設けられたインク溜り、4はインク溜り3に配設さ
れたインク量検出器、5は記録紙、6はサーマルヘッド
であり、これらは第1図のものと同等である。
14は比較的径の太い棒状インクで、該棒状インク14
はインクホルダ15の縦穴に垂直方向に拘束力なく挿入
されている。
該インクホルダ15は前後スライダ16の先端に取付け
られており、前後スライダ16はガイド17a、17b
によって滑動自在に案内され、かつスプリング18によ
り前方へ付勢されている。
ガイド17a、17bは左右スライダ19に固定されて
おり、該左右スライダ19は矯正ローラ2と平行にけら
れた案内軸20と案内板21とに滑動自在に嵌合し、か
つプーリ22,23.24に掛けわたされたワイヤ25
と結合されている。
プーリ24はモータ26により駆動され、これによりス
ライダ19が案内軸21上を左右に滑動するようになっ
ている。
一方、前記案内板21の左右の端部付近にはリミットス
イッチ27.28を設けてスライダ19の端面が該リミ
ットスイッチ27.28のレバーを押す様にしである。
また、前記前後スライダ16の後端には回転可能なロー
ラ29を設けて該ローラ29を案内板21の後面30に
当接させ、また該後面30の右端付近には滑らかな斜面
31を有するカム部32が形威しである。
また、前後スライダ16の下部と左右スライダ19の前
方突出部19aとの間にインク受け33を配し、その後
部に支持軸34を取付けて、該支持軸34を左右スライ
ダ19に穿った孔にスプリング35と共に挿入し、さら
に該支持軸34の後端にストッパ36を取付けて抜止め
を行っている。
なお、インク受け33の上面37は矯正ローラ2の頂点
38よりや)低く位置させる。
またインクホルダ15の下端には突起部39を設けてイ
ンク受け33の段部40に突当るようにしてあり、さら
に、インクホルダ15の下部には一対の発光素子41お
よび受光素子42を配置すると共に、該発光素子41か
らの光を受光素子42で受けられるようにインク14を
挿入する縦穴とと直交する方向に光路が形威しである。
次に上述した構成の動作について説明する。
左右スライダ19は最初リミットスイッチ28のレバー
を押す右端に位置しており、前後スライダ16はその後
端のローラ29が案内板21のカム部32に当接されて
いるので後退した位置にある。
そしてインク受け33はその上面に棒状インク14を乗
せ、インクホルダ15の下部の突起部39がインク受け
33の段部47に突当っている。
そこでインク溜り3からインク量検出器4が露出すると
、温度が下がり、これをトリガにしてモータ26が駆動
される。
これによりプーリ24に巻付けられたワイヤ25が引か
れ、左右スライダ19が左方へ動きはじめる。
モしてローラ29がカム部32から斜面部31へと移動
するにつれて前後スライダ16はスプリング18の付勢
力によって前進する。
このときインク受け33も前方へ付勢されているので一
体となって前進するが、その先端が矯正ローラ2に接触
しない位置でストッパ36によって停止する。
ローラ29が斜面31をさらに下るにつれて、インクホ
ルダ15はさらに前進腰棒状インク14が矯正ローラ2
の円筒面の上部に当接し、上方へ押上げられる。
そしてインクホルダ15はなお前進し、その中心線が矯
正ローラ2の頂点38に達したときを前進の終点とする
このときローラ29は斜面31を降り終って直線部であ
る案内板21の後面30に当接している。
左右スライダ19はさらに左方へ動き、リミットスイッ
チ27のレバーを押すまで移動する。
一方インクホルダ15は棒状インク14を上下方方向に
は保持していないので、左右スライダ19の移動中、棒
状インク14はその融点よりも高い表面温度となってい
る矯正ローラ2に自重で当接して、該矯正ローラ2に塗
り付けられる。
次にリミットスイッチ27が押されるとモータ26は逆
転し、左右スライダ19は右方へ動く。
このときローラ29が斜面31に達するまでは棒状イン
ク14が矯正ローラ2に塗付けられる。
ローラ29が斜面31を昇りはじめるにつれ、インクホ
ルダ15が前記スライダ16により後退をはじめインク
14はインク受け33の上面37に引降される。
さらにローラ29が斜面31を昇るとインクホルダ15
の下部の突起部39がインク受け33の段部40に突当
って両者一体に後退する。
そしてローラ29が斜面31を昇りきったところでイン
クホルダ15の後退は終了するが、左右スライダ19は
さらに右方へ移動してリミットスイッチ28のレバーを
押し、これによりモータ26が再度反転する。
以上の過程をくりかえし、矯正ローラ2に塗られたイン
クがインク溜り3に落ちてインク量検出器4がインク溜
り3の中に没腰温度が所定の値をこえた時点でインク供
給量は十分となるが、左右スライダ19が左行している
ときはリミットスイッチ27を押して反転させ、左右ス
ライダ19が右行しているときはそのま)右行させて、
共にリミットスイッチ28を押すまで続行させる。
そしてリミットスイッチ28が押された時点でモータ2
6を停止させ、この位置すなわち案内板30の右端をホ
ームポジションとする。
なお、インクホルダ14の下部に設けた発光素子41お
よび受光素子42は、光路を棒状インク14がさえぎる
か否かによって、棒状インク14の残量を検出するもの
で、受光素子42に光を感じると、装置外面の図示しな
い警報ランプを点灯させて残存インクの上に新しいイン
クを補充させるものである。
つまり、棒状インク14の残量が少なくなるとその自重
が軽くなって左右スライダ19の1行程での塗布量が減
じてインクの補給に時間がかかるため、これを防ぐもの
である。
上述した実施例では、インク層を形成する回転体として
インクローラを図示しているが、無端状のインクベルト
を使用することも可能である。
以上説明したように本考案によれば、棒状インクをスラ
イダで移動させつつ矯正ローラに!付けることにより、
矯正ローラで溶かしたインクをインク溜りに供給できる
ため、インクの供給及び溶融時間を短かくすることがで
き、またインクの供給範囲を矯正ローラのほぼ全長にわ
たってとれるという効果がある。
また、インクの供給時以外は棒状インクを矯正ローラか
ら離した位置に待機させることができ、かつ棒状インク
はホルダで遮蔽されているため、溶融する心配がなく、
しかも待機位置すなわちホームポジションが定められて
いること及び比較的径の大きい固体インクであるため、
インクの補充を行いやすいという効果がある。
以上のことから本考案は、記録用のインク層を形成する
ためのインク溜りを備えた感熱転写式のプリンタやファ
クシミリあるいは複写機のインク供給機構として利用す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す概略構成図、第2図は本考案の一
実施例を示す斜視図、第3図は第2図の■−■線断面図
である。 1・・・・・・インクローラ、2・・・・・・矯正ロー
ラ、3・・・・・・インク溜り、4・・・・・・インク
量検出器、5・・・・・・記録紙、6・・・・・・サー
マルヘッド、14・・・・・・棒状インク、15・・・
・・・インクホルダ、16・・・・・・前後スライダ、
17a、17b・・・・・・ガイド、18・・・・・・
スプリング、19・・・・・・左右スライダ、20・・
・・・・案内軸、21・・・・・・案内板、22,23
,24・・・・・・プーリ、25・・・・・・ワイヤ、
26・・・・・・モータ、27.28・・・・・・リミ
ットスイッチ、29・・・・・・ローラ、30・・・・
・・後面、31・・・・・・斜面、32・・・・・・カ
ム部、33・・・・・・インク受け、34・・・・・・
支持軸、35・・・・・・スプリング、36・・・・・
・ストッパ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 表面にインク層を形成する回転体と、熱源を内蔵した回
    転可能な矯正ローラとの接触部に設けられるインク溜り
    に熱溶融性のインクを供給するインク自動供給機構であ
    って、前記インク溜りに配設されたインク量検出器と、
    前記矯正ローラに対して平行に案内軸上を滑動する左右
    スライダと、該左右スライダの滑動方向に対して直交す
    る方向に滑動可能となるように左右スライダ上に設けら
    れた前後スライダと、該前後スライダの先端に取付けら
    れたインクホルダと、該インクホルダの縦穴に拘束力な
    く挿入された棒状インクと、前記前後スライダの後端に
    取付けられた回転可能なローラと、該ローラと当接する
    後面を有しかつその一端に前後スライダを後退させるカ
    ム部を形成した案内板と、前後スライダが後退したとき
    に前記棒状インクを乗せるために前記左右スライダに取
    付けられたインク受けと、前記インク量検出器からの信
    号により左右スライダを滑動させるモータとを備えてお
    り、前記前後スライダにより棒状インクを矯正ローラ上
    に接触させると共に左右スライダにより移動させつつ棒
    状インクを矯正ローラに塗布してインク溜りにインクを
    供給することを特徴とする感熱転写記録用インク自動供
    給機構。
JP6122081U 1981-04-30 1981-04-30 感熱転写記録装置用インク自動供給機構 Expired JPS6028628Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6122081U JPS6028628Y2 (ja) 1981-04-30 1981-04-30 感熱転写記録装置用インク自動供給機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6122081U JPS6028628Y2 (ja) 1981-04-30 1981-04-30 感熱転写記録装置用インク自動供給機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57175759U JPS57175759U (ja) 1982-11-06
JPS6028628Y2 true JPS6028628Y2 (ja) 1985-08-30

Family

ID=29857472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6122081U Expired JPS6028628Y2 (ja) 1981-04-30 1981-04-30 感熱転写記録装置用インク自動供給機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6028628Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4609924A (en) * 1984-10-15 1986-09-02 Exxon Printing Systems, Inc. Buffer reservoir for ink jet apparatus and method
US4593292A (en) * 1984-10-15 1986-06-03 Exxon Research And Engineering Co. Ink jet apparatus and method of operating ink jet apparatus employing phase change ink melted as needed
CA1252669A (en) * 1984-10-16 1989-04-18 Arthur Mikalsen Ink jet apparatus and method of operating the ink jet apparatus employing phase change ink

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57175759U (ja) 1982-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4387380A (en) Printer
CA1244716A (en) Ink jet apparatus and method of operating the ink jet apparatus employing phase change ink
CA1059886A (en) Apparatus for automatically winding a magnetic tape
EP0691172B1 (en) Soldering method and soldering apparatus
US11167951B2 (en) Automatic mechanical spool changer for 3-D printers
JPS6028628Y2 (ja) 感熱転写記録装置用インク自動供給機構
EP1602496A1 (en) Thermal activation method, processing method, thermal activation device and printer for a heat-sensitive adhesive sheet
US3939482A (en) Writing apparatus
JP2726936B2 (ja) ハンダ付け方法およびハンダ付け装置
JPS5644659A (en) Carriage of printer using printing wheel cassette
JP2574956B2 (ja) 用紙巻取装置
JPS57123069A (en) Recording device
WO1994001287A1 (en) Ribbon inking device
JPS5916938B2 (ja) シリアルプリンタ
JP2952109B2 (ja) 写真付ハガキ製造装置における糊塗布装置
JPH025964Y2 (ja)
JPH0414077B2 (ja)
JPH03288745A (ja) 画像記録装置
KR910004838Y1 (ko) 카세트 데크
KR810000724Y1 (ko) 금은 박지의 원주 전사장치
JPS5914209Y2 (ja) 印刷装置
JPH07112895B2 (ja) ロール状記録紙保持装置
JPS6111727Y2 (ja)
JP2780204B2 (ja) 鍛造用ビレット受渡装置の制御方法
JPH02192976A (ja) 印刷ヘッドのエスケープ機構