JPS6028616Y2 - 建築板製造装置 - Google Patents

建築板製造装置

Info

Publication number
JPS6028616Y2
JPS6028616Y2 JP14028780U JP14028780U JPS6028616Y2 JP S6028616 Y2 JPS6028616 Y2 JP S6028616Y2 JP 14028780 U JP14028780 U JP 14028780U JP 14028780 U JP14028780 U JP 14028780U JP S6028616 Y2 JPS6028616 Y2 JP S6028616Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin material
outer skin
conveyor
sides
lower conveyor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14028780U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5762031U (ja
Inventor
良一 松島
Original Assignee
松下電工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電工株式会社 filed Critical 松下電工株式会社
Priority to JP14028780U priority Critical patent/JPS6028616Y2/ja
Publication of JPS5762031U publication Critical patent/JPS5762031U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6028616Y2 publication Critical patent/JPS6028616Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は合成樹脂発泡体が裏打ちされた建築板を連続し
て製造する建築板製造装置に関し、外皮材1が裏面側を
上にして載置され外皮材1を搬送する下コンベア2と、
下コンベア2の両側上面に配設され外皮材1の両側面を
側方より覆う側面ガイド3,3と、外皮材1の裏面側に
発泡樹脂材料4が注入されたのち側面ガイド3,3の上
面に当接して外皮材1の裏面の上方を覆う上コンベア5
とを具備して戊り、下コンベア2の両側上面に一ヒ方開
口の埋入溝6を凹設し、側面ガイド3をこの埋入溝6に
下部が埋入自在となるよう上下動自在に取付けると共に
側面ガイド3をばね材7にて上方へ弾発付勢して戊る建
築板製造装置に係るものである。
外皮材1の内面に合成樹脂の発泡体を裏打ちするにあた
って、外皮材1の内面に発泡樹脂材料4を注入してこの
発泡樹脂材料4を外皮材1内で発泡させるが、従来は第
1図のようにして発泡樹脂材料4の注入、発泡を行なう
ようにしていた。
すなわち、下コンベア2の両側上に側面ガイド3゜3を
取付けて、この両ガイド3,3間にて下コンベア2上に
外皮材1をセットする。
このとき外皮材1の両側に設けた雄ざね9と雌ざね10
はそれぞれガイド3,3の凹段部11,12内に嵌め込
む。
この状態で注入ノズル13より発泡樹脂材料を外皮材1
の裏面側に注入するが、外皮材1には全肉に亘って成形
樹脂材料1を均一に注入させる必要があるために、第1
図aのように拡散させて注入が行なわれる。
従って拡散した発泡樹脂材料4は左右の側面ガイド3,
3上に付着することになり、連続運転するにつれてこの
付着樹脂14が蓄積し、第1図すのように外皮材1上方
に上コンベア5を被せて外皮材1内の発泡樹脂材料5を
発泡させる際に、上コンベア5と下コンベア2との間の
距離1′は側面ガイド3,3上に蓄積する付着樹脂14
の厚み分正規の距離1より大きくなり、従って上コンベ
ア5と雄・雌ざね9,10との間の隙間が大きくなって
発泡樹脂材料4が発泡する際にこの隙間に樹脂がはみ出
して、雄ざね9と雌ざね10とを嵌合させて接続する際
にこのはみ出した樹脂で嵌合が悪くなるものであった。
本考案は上記の点に鑑みてなされたものであて、側面ガ
イド上に樹脂が付着しても上コンベアと下コンベアとの
間の距離を一定に保つことができ、発泡の際に発泡樹脂
材料がはみ出すようなことがない建築板製造装置を提供
することを目的とするものである。
以下本考案を実施例により詳述する。
外皮材1はポリ塩化ビニルなどの合皮樹脂成形材料を押
出し成形して長尺に形成されるもので、両側には雄ざね
9と雌さね10とが設けである。
このように形成された外皮材1は内面(裏面)を上側に
して第2図の如き装置に送られる。
第2図中2はキャタピラをエンドレスに連結して形成さ
れた下コンベアで、その外周に下コンベア2と同速度で
走行駆動される弾性ベルト15が配設しである。
下コンベア2の両側には凹段部11.12を有する側面
ガイド3,3が取付けである。
下コンベア2の両側に埋入溝6,6を凹設し、この埋入
溝6内に下部が埋入するよう第3図のように側面ガイド
3を上下動自在に取付けるものであり、また側面ガイド
3はスプリングのばね材7で上方へ弾発付勢しである。
5は下コンベア2の上方に配設された上コンベアで、キ
ャタピラをエンドレスに連結して形成してあり、上コン
ベア5の外周に上コンベア5と同速度で走行駆動される
離型ベルト16が配設しである。
また下コンベア5の両側下面には1寸法の高さ規制治具
17が取付けである。
しかして、上コンベア5の前方位置にて外皮材1が下コ
ンベア2上に供給されると、外皮材1は側面ガイド3,
3間にて下コンベア2の弾性ベルト15上面にセットさ
れ、この状態にて注入ノズル13よりウレタン樹脂など
の発泡樹脂材料4を巾方向に拡散しながら注入する。
次に外皮材1は下コンベア2の動きに伴なって下コンベ
ア2と上コンベア5との間に送り込まれる。
このとき、高さ規制治具17の下端が下コンベア2の上
面に当接することにより、上コンベア5と下コンベア2
との間の距離は1に保たれ、上コンベア5は第3図のよ
うに離型ベルト16を介して側面ガイド3.3の上面及
び外皮材1の雄・雌ざね9.10に密接し、外皮材1内
に注入された発泡樹脂材料4は上コンベア5で外皮材1
の上面開口を覆われた状態で発泡する。
上下コンベア2,5間に外皮材1が送られる際に裏面紙
18も送られて外皮材1の裏面開口にて発泡樹脂材料4
に裏面紙15が付着せしめられる。
また、注入ノズル13より発泡樹脂材料4を外皮材1に
注入する際に、側面ガイド3,3の上面に発泡樹脂材料
4が付着して側面ガイド3,3に付着樹脂14が堆積し
た場合は、側面ガイド3が上コンベア5で押えられて第
4図のように付着樹脂14の厚みX分側面ガイド3はば
ね材7に抗して埋入溝6内に下部が埋入シ、上コンベア
5と下コンベア2との間の距離1を保たれ、外皮材1の
雄・雌ざね9,10と上コンベア5との間に隙間は生じ
ず、雄ざね9部分は雌ざね10部分に発泡樹脂材料4が
はみ出すことを防止できるものである。
このようにして第5図の如き建築板が得られる。
この建築板は多数枚を並べて天井材や内壁材として使用
され、雄ざね9と雌ざね10とを嵌合接合して相隣合う
建築板の接続を行なうものである。
上記のように本考案は、下コンベアの両側上面に上方開
口の埋入溝を凹設し、側面ガイドをこの埋入溝に下部が
埋入自在となるよう上下動自在に取付けると共に側面ガ
イドをばね材にて上方へ弾発付勢しであるので、側面ガ
イドの上面に発泡樹脂材料が付着して側面ガイドに付着
樹脂が堆積しても、側面ガイドは上コンベアに押えられ
て埋入溝内に付着樹脂の厚み分下部が埋入して、上コン
ベアと下コンベアとの間の距離は一定に保つことができ
、上コンベアと外皮材の雄・雌ざねとの間に隙間が生じ
ることを防止して発泡樹脂材料がこの隙間に入り込むこ
とを防止することができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図a、 bは従来例の断面図、第2図は本考案の一
実施例の概略全体図、第3図は同上の一部の断面図、第
4図は同上の側面ガイドの作用を示す断面図、第5図は
同上の建築板の斜視図である。 1は外皮材、2は下コンベア、3は側面ガイド、4は発
泡樹脂材料、5は上コンベア、6は埋入溝、7はばね材
である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 外皮材が裏面側を上にして載置され外皮材を搬送する下
    コンベアと、下コンベアの両側上面に配設され外皮材の
    両側面を側方より覆う側面ガイドと、外皮材の裏面に発
    泡樹脂材料が注入されたのち側面ガイドの上面に当接し
    て外皮材の裏面の上方を覆う上コンベアとを具備して威
    り、下コンベアの両側上面に上方開口の埋入溝を凹設し
    、側面ガイドをこの埋入溝に下部が埋入自在となるよう
    上下動自在に取付けると共に側面ガイドをばね材にて上
    方へ弾発付勢して戒る建築板製造装置。
JP14028780U 1980-09-30 1980-09-30 建築板製造装置 Expired JPS6028616Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14028780U JPS6028616Y2 (ja) 1980-09-30 1980-09-30 建築板製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14028780U JPS6028616Y2 (ja) 1980-09-30 1980-09-30 建築板製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5762031U JPS5762031U (ja) 1982-04-13
JPS6028616Y2 true JPS6028616Y2 (ja) 1985-08-30

Family

ID=29500210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14028780U Expired JPS6028616Y2 (ja) 1980-09-30 1980-09-30 建築板製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6028616Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5762031U (ja) 1982-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5791242A (en) Extrusion molding device for manufacturing foaming synthetic resin
JPS6028616Y2 (ja) 建築板製造装置
MXPA02009579A (es) Dispositivo para producir articulos de poliuretano, metodo relativo y articulos de poliuretano asi obtenidos.
DE3070704D1 (en) Method for aligning an injection mold with a nozzle at the mold injection station
EP0057482A3 (en) Mould for moulding synthetic material and mould, device and method of manufacturing and/or renovating a carrying board
JPS5929435B2 (ja) 壁面材の発泡体充填成形方法とその装置
DK0612485T3 (da) Adhæsionslegeme til indlejring i et formet skumstoflegeme
JPS57133036A (en) Manufacture of heat-insulating panel
JPS587625U (ja) 複合板製造装置
FR2349441A1 (fr) Procede pour rapporter une piece coulee ou moulee sur un panneau emboutissable, et produit obtenu
JPS596227B2 (ja) 壁面材の製造方法
ES2112772A1 (es) Procedimiento para realizar marcados sobre la superficie de piezas de materiales termoplasticos.
JPS5756209A (en) Method of providing rubber or plastic projections on both sides of plate having many therough-holes
JPS606787B2 (ja) 建築用板の製法とその装置
JPS5678949A (en) Preparation of building panel
JPH0558885B2 (ja)
JP2510971Y2 (ja) コンベア
JPS6023129Y2 (ja) 合成樹脂発泡充填装置
JPS596228B2 (ja) 壁面材の製造法
KR890004889Y1 (ko) 신발 성형장치
SE8302139L (sv) Sett att formontera ett festorgan
JPS6322479B2 (ja)
JPS6147082B2 (ja)
JPH0443296Y2 (ja)
JPS5853621U (ja) 複合板製造装置