JPS6028424B2 - 伝送速度切替方式 - Google Patents

伝送速度切替方式

Info

Publication number
JPS6028424B2
JPS6028424B2 JP52047682A JP4768277A JPS6028424B2 JP S6028424 B2 JPS6028424 B2 JP S6028424B2 JP 52047682 A JP52047682 A JP 52047682A JP 4768277 A JP4768277 A JP 4768277A JP S6028424 B2 JPS6028424 B2 JP S6028424B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
speed
station
modem
switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52047682A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53132927A (en
Inventor
浩一 寺村
泰弘 山崎
恭 若原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
Kokusai Denshin Denwa KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Denshin Denwa KK filed Critical Kokusai Denshin Denwa KK
Priority to JP52047682A priority Critical patent/JPS6028424B2/ja
Priority to US05/898,020 priority patent/US4236248A/en
Priority to DE2817338A priority patent/DE2817338C3/de
Priority to FR7812076A priority patent/FR2389283A1/fr
Priority to GB16245/78A priority patent/GB1597654A/en
Publication of JPS53132927A publication Critical patent/JPS53132927A/ja
Publication of JPS6028424B2 publication Critical patent/JPS6028424B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/18Phase-modulated carrier systems, i.e. using phase-shift keying
    • H04L27/22Demodulator circuits; Receiver circuits
    • H04L27/227Demodulator circuits; Receiver circuits using coherent demodulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/18Phase-modulated carrier systems, i.e. using phase-shift keying
    • H04L27/20Modulator circuits; Transmitter circuits
    • H04L27/2032Modulator circuits; Transmitter circuits for discrete phase modulation, e.g. in which the phase of the carrier is modulated in a nominally instantaneous manner
    • H04L27/2035Modulator circuits; Transmitter circuits for discrete phase modulation, e.g. in which the phase of the carrier is modulated in a nominally instantaneous manner using a single or unspecified number of carriers
    • H04L27/2042Modulator circuits; Transmitter circuits for discrete phase modulation, e.g. in which the phase of the carrier is modulated in a nominally instantaneous manner using a single or unspecified number of carriers with more than two phase states
    • H04L27/205Modulator circuits; Transmitter circuits for discrete phase modulation, e.g. in which the phase of the carrier is modulated in a nominally instantaneous manner using a single or unspecified number of carriers with more than two phase states in which the data are represented by the change in phase of the carrier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は複数の異なる伝送速度のデータ変復調器を有す
る伝送系における伝送速度切替方式に関するものである
通信、データ、ファクシミリ等の伝送においては、一般
に伝送路に許容される限りの高速度で伝送を行なうこと
が能率的であるが、伝送路の状態の変化により中、低速
度等を選択し、誤りの少ない伝送を行なうことが有効な
場合が多い。
従来この種伝送速度の選択は、送・受信両局の間で、複
数速度のうち特定速度により送受信することを予めとり
さめ、手動操作により伝送速度を切替え、以降これによ
り通信を試みるのが一般的であった。
しかし、このような方法は人手による取扱いが煩雑な上
、不在受信のような運用は不可能であるという致命的な
欠陥を有するものである。本発明は、上記の如き従来技
術の欠点を取除き、相手局の送信装置または受信装置の
速度が予め定められた速度のいずれに設定されていても
その速度を自局の指定する速度に切替えることのできる
伝送速度切替方式を提供するものである。
以下本発明を詳細に説明する。国際電信電話諮問委員会
(以下CCITTという)勧告V−2孔erでは、電話
回線を用いるデータ伝送の変復調方式として、4800
bpsまたは240皿psの2種の伝送速度を有する位
相変調方式を規定している。
4800bpsの伝送速度では、8相差動位相変調方式
を用い、図laに示す位相変化に対応する3ビットの符
号の組合せ(トリビット)を送出する。
したがって、変調速度は1600ボ−、すなわち各トリ
ビットの送出時間(シンボルインターバル)sa‘ま友
。秒でぁる。また・2400bpSの伝送速度では、4
相差動位相変調方式を用い、図lbに示す位相変化に対
応する2ビットの符号の組合せ(ダィビット)を送出す
る、したがって変調速度は1200ボー、すなわち各ダ
イビツトのシンボルインターバルSbは古市肴である。
このように勧告V.27terでは2種の変調方式によ
り2種の伝送速度を規定している。
一般に一方のX局より他方のY局にデータ伝送する場合
には、X局はY局のデータ変復調器(モデム)が何れの
速度に設定されているか不明のため、速度設定のために
、Y局に送出する指令語(コマンド)の伝送速度そのも
のも何れに選定するかも不明である。本発明はこのよう
にY局が何れの速度に設定されているか不明の場合でも
、X局は自己の希望する速度指定のコマンドを送出し、
Y局はこれを解読して、X局の指定する速度のモデムを
選択し得るようにしたものである。図2は本例における
原理説明用タイムチャートで、図の1および2はX局か
ら伝送される速度切替のための変調波を示し、laおよ
び2aはこの変調波をY局が4800bpsのモデムで
受信したときの復調信号、同様にlbおよび2bは24
00bpsのモデムで受信したときの復調符号を表わす
いま、図2,1に示すようにX局の送信信号をS時間ご
とに90o,1800 ,90o,180o のごと〈
送出搬送波の位相を変化する。この場合S=4Sa=$
b なる時間、すなわち480肋psおよび240皿psの
伝送速度に対しそれぞれ4シンボルインターバルおよび
3シンボルインターバルに等しい時間となる如くSを両
者のシンボルインターバルの公倍数に設定する。
Y局は上記信号を4800bpsのモデムで受信すると
、図laに示す関係に対応し図2のlaに示すような符
号パタンPwすなわち010001001001111
001001001010……の復調符号を得る。
また、2400bpsのモデムで受信すると、図lbに
示す関係に対応し図2,lbに示すような符号パタンP
,bすなわち01000011000001・・・・・
・の復調符号を得る。同様に図2,2に示すように×局
の送信信号の搬送波位相を変化させれば、Y局は480
0bpsまたは2400bpsのモデムでの受信に応じ
て、図2,2aに示すパタンPね1000010010
01111001001001100……または図2,
2bに示すパタンP2blooooollo00olo
の復調信号を得る。
図2,1の変調波の送出においてX局はY局に対し、今
後使用するモデムの伝送速度を4800bpsとし、図
2,2の送出は2400bpsで行なうとの規約を予め
設けておけば、Y局はこれまで4800bpsのモデム
を使用している場合の受信符号パタンがP,aであれば
以降も4800bpsを使用し、P2aであれば240
肋psに切替るべきであるとのコマンドとして受信解読
できる。
同様にY局はこれまで2400bpsを使用している場
合パタンP,bの受信により4800bpsへの切替え
をなし、P2bの受信により2400bpsを使用する
べきであるとのコマンドとして受信解読できる。この場
合の×局における搬送波の位相変化のために、送信側に
モデムが4800bpsまたは2400bpsに設定さ
れている場合には、図2,1の波形を用いるときにはそ
れぞれパタンP,aまたはP,bを受信モデムに与え、
図2,2の波形を用いるときには、それぞれP偽または
P沙なる入力符号を受信モデムに与えれば良い。すなわ
ち、本方式によればX局側で各伝送速度のシンボルイン
ターバルの公倍数の時間で変調し上記速度切替コマンド
を送出すれば、Y局側は受信モデムの設定速度のいかん
にかかわらずこれを解読、速度切替を自動的に行なうこ
とを可能とするものである。本例の説明では、2種類の
速度の場合であるが、これを更に多種類の速度に拡張し
得ることは勿論であり、また本発明では速度切替のため
の位相変化を図2の例のように与えたが、この与え方に
は種々の組合せがあり、受信側にて一義的に符号を判定
し得れば良いものである。
また、この途度切替コマンドに先行して、コマンド送信
のプレフィックスとして例えば、S時間ごとに0,18
0oの位相変化を与える信号を先行させることにより切
替信号の送出の予告を行なうことができる。
図3aおよび図3bは本発明の一実施例を示すフロック
図およびその動作説明用タイムチャートである。
図3aにおいて、送信局XのAおよびBはそれぞれ伝送
速度a(4800bps)およびb(2400bps)
を有するモデム、cは速度切替指令回路で、受信局Yの
FおよびGはそれぞれ伝送速度aおよびbを有するモデ
ム、H‘ま速度切替制御回路である。速度切替指令回路
c内にあるSwは伝送速度切替指令スイッチ、CFはフ
リップフロップ、D,は4800bpsへの切替信号駆
動回路、D2は2400bpsへの功替信号駆動回路で
ある。また、Y局側の途度切替制御回路日内にあるEF
,EcはモデムFおよびGの復号信号を記憶するバッフ
ァメモリ、NbaおよびM,bは図2の2aおよびlb
の符号パタンに相当するパタンを記憶するパタンメモリ
、U幻およびU,bは一致回路、Nいまフリップフロツ
プである。次に本実施例の動作例として、2400bp
sの伝送速度を4800bpsに切替える場合について
説明する。
スイッチSwはこれまで2400bpsの伝送では接点
b側にあったものが480obpsへの切替命令により
図3Mこ示す時亥』t,において接点a側に倒されると
、フリップフロップCFの出力C,は状態“0”から“
1”,C2は“1”から“0”に反転する。C2の出力
である状態“0”は切替信号駆動回路D2に何等の制御
も与えず、またこの出力はモデムBの制御端子baに加
わりこれまで動作していた2400bpsのモデムBを
ディスェィブル状態にし、その出力を無出力とする。一
方C,の出力はモデムAの制御端子aaに加わり480
0bpsのモデムAをェィブル状態すなわち動作状態に
すると同時に切替信号駆動回路D,を動作させ図3bの
D,に示す駆動信号を発生し、モデムAより切替変調信
号を発生する。この信号は図3bのそに示すもので、こ
れは図2の1と同一の信号すなわち4800bpsの伝
送速度における4シンボルインターバルに等しい時間S
(これをシステムインターバルと呼ぶことにする)ごと
に位相変化を生ずるものである。この信号は伝送路そを
経てY局に伝送される。Y局では2400bpsの伝送
速度で通信を行なつているため4800bpsのモデム
Fはデイスエィブル状態となり、2400bpsのモデ
ムGがェィブル状態となっており、モデムGは上記の切
替変調信号を復調し、その出力をバッファメモリEGに
移す。一方、パタンメモリM,bには前述のごとく図2
のlbの符号パタンが記憶されているが、これは前述の
説明により4800bpsの速度切替信号を2400b
psのモデムによって復調した符号パタン010000
110000010000110000と同一である。
本例においては4システムインターバルにわたってバッ
ファメモリEcの復調パタンとパタンメモリM,bのメ
モリパターンが一致したとき、すなわち図3bの時亥仇
2において一致回路U,bの出力は一致検出パルスを発
生する。この世力はフリップフロップMcのセット端子
Sに加わりこのMcをセットする。これによりフリツプ
フロツプMcの出力端子maは“0”から“1”へまた
、mbは“1”から“0”に反転し、それぞれfaおよ
びgaの制御端子からモデムF,Gに制御信号を与え、
4800bpsのモデムFをェィブル状態とし、240
0bpsのモデムGをディスェィブル状態とする。即ち
切替信号の受信により受信局Yでは2400bpSのセ
デムGから4800bpsのモデムFに動作が切替えら
れ以降4800bpsによる変調信号の受信が可能とな
ったわけである。480皿psから240obpsへの
伝送速度の切替も同様な動作原理で行なれるものである
図3cは他の実施例を示すもので、この場合送信側のモ
デムJおよび受信側のモデムLは速度a’b,c,・・
・・・・iの複数速度に切替えられる多速度モデム、K
は速度切替指令回路、Mは速度切替コマンド識別回路で
ある。伝送速度の設定時に速度切替回路により例えば速
度aへの切替指令信号が発生すると送信側のモデムJは
伝送速度aのモデムに切替わり、受信局Yに対し速度切
替コマンドを送出する。
この場合の変調波は前述の説明のごとく、a,b,c,
・・・...iの伝送速度に対応するシンボルインター
バルSa,Sb,Sc…Siの公倍数の時間ごとに変調
されたもので、この信号を受信局のモデムLが受信しそ
の復号信号を速度功替コマンド識別回路Mが解読し、速
度aになるよう受信側のモデムの速度を切替えるもので
ある。なお、全二重または半二重通信において、往路と
復路の伝送速度を独立に設定すること、また、メッセー
ジ受信局からの指令信号により相手送信側の伝送速度を
指定することなど、切替制御手順を予め親約しておけば
種々の応用が可能となる。
この場合、メッセージ受信局側の符号誤り率、歪量等受
信品質に応じて送信局側に適切な伝送速度での送出を指
令することができる。図4は、本発明を適用して自局の
受信品質に応じて相手側で自動的に適正な伝送速度に切
替える場合の実施例を示すブロック図である。
メッセージの送、受信局×,Yはぐ,およびZ2の伝送
路で結ばれ、双方向の伝送が行なわれる。両局のモデム
P,Qは速度a,b,c,・…・・iの複数速度に切替
え可能な多速度モデム、Nは切替コマンド識別回路、R
は受信信号の誤り、歪等の大きさを判定する受信品質検
定回路、Tは速度切替指令回路である。いま、X局より
Y局(この場合の自局)に例えば速度aにて情報が伝送
されており、Y局の受信品質検定回路Rで信号の劣化が
検出されるとRは速度切替指令回路Tに制御信号を与え
、伝送路そ2を通してX局(この場合の相手側)に例え
ば伝送速度bへの切替を指令する。
この場合の信号波形は前述のごとく各速度のシンボルイ
ンターバルの公倍数で行なわれる。X局はモデムPによ
りこの信号を復号し切替コマンド識別回路Nに伝え、N
‘ま速度bへの切替コマンドを解読し、モデムPに制御
信号を与え、その伝送速度をbに切替える。このように
して、この伝送系では受信信号の受信品質を判定しなが
ら伝送速度を切替えることにより最も適正な伝送手段を
与えるものである。本発明は先述のように、CCITT
のV27ter勧告のような位相変調方式(PSK)ば
かりでなく他の変調方式の場合にも適用し得るものであ
る。例えば、振幅変調方式のときには、変調位相(00
,900,18ぴ)に対応する3レベル(例えば、0と
士1)を用いることにより実現することができる。また
、周波数偏移変調(FSK)方式の場合には、変調位相
(oo,90o,1800)に対応する変調周波数(例
えば、0と±100HZ)を用いることにより実現する
ことができる。次に振幅一位相両端変調方式を併用した
いわゆるQAM変調方式への本発明による伝送速度切替
方式の適用例について説明する。CCITT勧告V.2
9では専用線を用いるデータ伝送の変復調方式として、
9600bps,720■pS,または480肋psの
3種の伝送速度を有する振幅、位相変調方式(QAM方
式)を規定している。
960皿psの伝送速度の場合には、振中変調によって
第1ビットQ,を伝送し、8相位相変調によって図5a
に示す位相変化に対応するように第2、第3、第4ビッ
トのQ2,Q3,Qを変調し、これらの計4ビットの符
号の組合せ(カツドビット)を送出する。
振中変調の方法はQ,の“1”または“0”に応じて絶
対位相に対応した図5bの振幅を生成する。7200b
psの伝送速度の場合には前述のカッドビット中の第1
ビットQ,をデータ“0”に対応する振幅値とし、図5
aに示す8相位相変調方式により3ビットの符号の組合
せ(トリビツト)を送出する。
さらに、4800bpsの場合には前述のカッドビット
中の第1ビットQ,をデータ“0”に対応する振幅値と
するとともに、図5cに示す4相位相変調方式により2
ビットの符号の組合せ(ダィビット)を送出する。尚、
この場合QはQ2十Qのモジュロ2の反転となるよう決
定される。このように勧告V.29の変調方式では、9
600,7200および4800bpsの伝送速度に対
して、4ビット、3ビット、2ビットの符号組合せで送
るためシンボルインタ‐小雌ての願離し姉。
秒となる。
図6は勧告V.29に対する本発明適用例のタイムチャ
ートで、図の1,2および3は9600bpS、720
肋psおよび4800bpsの伝送速度への切替をY局
に指令するためのX局からの変調波形で、振幅はすべて
Q,をデータ“0”とするごとく変調する。
位相変化を与える時間はこの場合各速度のシンボルイン
ターバルと等しくS時間ごととなる。Y局はこの切替信
号を9600bps,7200bpsおよび480肋p
sのモデムで受信すると、図6の1の切替信号受信によ
り図6のla,lb,およびlc,図6の2の信号受信
により図6の2a,2bおよび2c,図6の3の信号受
信により図6の3a,3bおよび3cの符号パタ−ンと
して複調する。したがって、これの受信符号パタンと切
替るべき伝送速度の対応関係を予め両局で親約しておけ
ばY局はこれまでの使用モデムの速度にかかわらず、一
義的に今後切替えを行なうべき速度を識別できるもので
ある。以上詳細に述べたように、本発明によれば、多種
の伝送速度を有するモデムを使用する伝送系において、
各速度のシンボルインターバルの公倍数に相当する時間
Sごとに所定の形式に従って変調伝送することにより、
切替えるべき伝送速度を相手局側に一義的に解読せしめ
、自動的に速度切替を行なわせることができる。
ま、本発明は受信信号の品質に応じて伝送速度の切替え
を行なう場合の適用も可能で、データ、ファクシミリ、
電信の効率的、かつ品質の良い通信を行なわ・しめるこ
とができる。図面の簡単な説明図1は本発明に用いる伝
送符号組合せと位相変化の関係を示す図、図2は図1の
関係を用いる場合の本発明の原理説明のためのタイムチ
ャート・図3aは本発明の実施例を示すブロック図、図
3bは図3aの実施例の動作を説明するためのタイムチ
ャート、図3cおよび図4は本発明の他の実施例を示す
ブロック図、図5は本発明に用いる他の符号伝送形式を
説明するための図、図6は図5の符号伝送形式を用いる
場合の具体例を示すタイムチャートである。
函l 図2 図3 図3 図4 図5 図6

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 複数の異なる伝送速度b_1,b_2……b_nの
    データ変復調器を有する伝送系において、前記伝送速度
    のうちの特定の伝送速度への切替を指示するために前記
    データ変復調器の変調形式により定まる所定の変調波形
    を得る如くそれぞれの伝送速度に対応するシンボルイン
    ターバルS_1,S_2……S_nの公倍数に相当する
    時間S毎に自局の該データ変復調器で搬送波を変調する
    ことにより、相手側において前記何れの伝送速度の復調
    器によつてもその復号符号が切替えられるべき前記特定
    の伝送速度を示す符号系列とし解読できるように伝送し
    、前記相手側では該解読結果に対応する前記特定の伝送
    速度への切替制御が行われるように構成されたことを特
    徴とする伝送速度切替方式。 2 前記自局の受信信号の受信品質に応じて前記相手側
    における前記特定の伝送速度が定まるように構成されて
    いることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の伝送
    速度切替方式。
JP52047682A 1977-04-25 1977-04-25 伝送速度切替方式 Expired JPS6028424B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52047682A JPS6028424B2 (ja) 1977-04-25 1977-04-25 伝送速度切替方式
US05/898,020 US4236248A (en) 1977-04-25 1978-04-20 Transmission speed switching system
DE2817338A DE2817338C3 (de) 1977-04-25 1978-04-20 Übertragungsgeschwindigkeits-Wählsystem
FR7812076A FR2389283A1 (fr) 1977-04-25 1978-04-24 Dispositif de commutation de vitesses de transmission
GB16245/78A GB1597654A (en) 1977-04-25 1978-04-25 Transmission speed switching system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52047682A JPS6028424B2 (ja) 1977-04-25 1977-04-25 伝送速度切替方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53132927A JPS53132927A (en) 1978-11-20
JPS6028424B2 true JPS6028424B2 (ja) 1985-07-04

Family

ID=12782039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52047682A Expired JPS6028424B2 (ja) 1977-04-25 1977-04-25 伝送速度切替方式

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4236248A (ja)
JP (1) JPS6028424B2 (ja)
DE (1) DE2817338C3 (ja)
FR (1) FR2389283A1 (ja)
GB (1) GB1597654A (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH638357A5 (de) * 1979-07-06 1983-09-15 Siemens Ag Albis Schaltungsanordnung zur automatischen bitratenerkennung an einem flankencodierten informationssignal.
DE3004981C2 (de) * 1980-02-11 1981-10-29 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Verfahren zur Datenübertragung in großen Wassertiefen
US4320522A (en) * 1980-05-09 1982-03-16 Harris Corporation Programmable frequency and signalling format tone frequency encoder/decoder circuit
CH653505A5 (de) * 1981-05-12 1985-12-31 Bbc Brown Boveri & Cie Telegrafie-empfaenger fuer serielle impulstelegramme.
US4608689A (en) * 1981-12-04 1986-08-26 Canon Kabushiki Kaisha Data processing and transfer apparatus
BR8300741A (pt) * 1982-02-13 1983-11-16 Canon Kk Sistema de fac-simile
JPS58175358A (ja) * 1982-04-07 1983-10-14 Canon Inc フアクシミリ装置
JPH0722324B2 (ja) * 1983-08-30 1995-03-08 富士通株式会社 データ伝送方式
US4691342A (en) * 1983-09-09 1987-09-01 Cts Corporation Multi-speed, full duplex modem
JPS60141057A (ja) * 1983-12-28 1985-07-26 Nec Corp 変復調切換え方式
US5199061A (en) * 1989-09-06 1993-03-30 Electronics And Telecommunications Research Institute Communication method and equipment for freeze-frame video phone
US5058129A (en) * 1989-10-11 1991-10-15 Integrated Network Corporation Two-wire digital transmission loop
JPH04287458A (ja) * 1991-03-18 1992-10-13 Fujitsu Ltd シリアルインターフェースの伝送速度制御方式およびデータ伝送を行う装置
US5343515A (en) * 1991-09-13 1994-08-30 Treffkorn Remco V High speed modem
US6674550B1 (en) 1992-07-17 2004-01-06 Canon Kabushiki Kaisha Facsimile apparatus
JPH0637945A (ja) * 1992-07-17 1994-02-10 Canon Inc ポータブルファクシミリ装置
US5631897A (en) * 1993-10-01 1997-05-20 Nec America, Inc. Apparatus and method for incorporating a large number of destinations over circuit-switched wide area network connections
US5663982A (en) * 1994-02-28 1997-09-02 Motorola, Inc. Modem pool data rate adjusting method
JP3471953B2 (ja) * 1995-02-16 2003-12-02 キヤノン株式会社 データ通信装置
US5930312A (en) * 1997-04-24 1999-07-27 Tut Systems, Inc. Apparatus and method for selecting different communication speeds on a data signal line
JP3173427B2 (ja) * 1997-06-23 2001-06-04 日本電気株式会社 無線lanシステム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1193085B (de) * 1963-12-09 1965-05-20 Siemens Ag Fernschreibanlage fuer Waehlverkehr mit auf verschiedene Telegrafiergeschwindigkeiten und gegebenenfalls Codes einstellbaren Fernschreibmaschinen
FR1495506A (ja) * 1965-07-02 1967-12-20
US3536840A (en) * 1969-04-25 1970-10-27 Computer Modem Corp Digital data transmission system with a variable transmission rate
US3775751A (en) * 1972-03-17 1973-11-27 D Anderson Method of and apparatus for baud rate detection
JPS538445B2 (ja) * 1973-03-28 1978-03-29
US4001504A (en) * 1975-06-09 1977-01-04 International Business Machines Corporation Automatic terminal data rate selection

Also Published As

Publication number Publication date
GB1597654A (en) 1981-09-09
FR2389283B1 (ja) 1982-01-08
JPS53132927A (en) 1978-11-20
DE2817338B2 (de) 1980-05-08
US4236248A (en) 1980-11-25
DE2817338A1 (de) 1978-10-26
FR2389283A1 (fr) 1978-11-24
DE2817338C3 (de) 1981-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6028424B2 (ja) 伝送速度切替方式
KR100661028B1 (ko) 디지털 통신 시스템에서 위상 회전 기법을 사용하는시그날링
US4630126A (en) Method of signal transmission with selected signal transmission rate
JPH04213962A (ja) ファクシミリ通信における応答時間を減少させるための方法および装置
EP0390931A1 (en) Method of matching operation mode of a modem
JP4002306B2 (ja) 送信方法及び無線システム
JPH10164157A (ja) 無線データ通信装置
EP0980162A1 (en) Method and apparatus for seamlessly changing the radio interface data rate in circuit switched transmission
CA2329178A1 (en) Communications apparatus and a communications method
JPH066399A (ja) データ伝送方法
JPH11191794A (ja) 制御機器の変復調方法および制御機器
US20020106032A1 (en) Devices for sending and receiving a modulated signal
JPH08214132A (ja) ファクシミリ装置
US6507827B1 (en) Adaptive and intelligent modem
US4013965A (en) Circuit for preventing errors in decoding information from distorted pulses
CN1716932B (zh) 对称移相键控的方法及装置
US20090129503A1 (en) Communication Device, Communication System, and Modulation Method
JP2001024718A (ja) 変調装置、復号装置及び受信装置
JPH08214136A (ja) ファクシミリ装置
JP3673752B2 (ja) ファクシミリ通信装置およびファクシミリ通信方法
JP2000196688A (ja) クロック情報を伴う信号伝送方法
JPH0879483A (ja) ファクシミリ装置
JPH0454735A (ja) 変復調器
JP2003250035A (ja) 通信装置
WO1996031970A1 (en) A demodulator for transmission systems and use of such a demodulator