JPS602837B2 - 2次音圧傾度単一指向性マイクロホンシステム - Google Patents

2次音圧傾度単一指向性マイクロホンシステム

Info

Publication number
JPS602837B2
JPS602837B2 JP16615079A JP16615079A JPS602837B2 JP S602837 B2 JPS602837 B2 JP S602837B2 JP 16615079 A JP16615079 A JP 16615079A JP 16615079 A JP16615079 A JP 16615079A JP S602837 B2 JPS602837 B2 JP S602837B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microphone
frequency
microphone system
sound pressure
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16615079A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5689194A (en
Inventor
直孝 宮地
信 山本
行信 石垣
薫 戸塚
誠 岩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP16615079A priority Critical patent/JPS602837B2/ja
Publication of JPS5689194A publication Critical patent/JPS5689194A/ja
Publication of JPS602837B2 publication Critical patent/JPS602837B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R3/00Circuits for transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R3/005Circuits for transducers, loudspeakers or microphones for combining the signals of two or more microphones

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 最近、いわゆる生録などがアマチュアの間で盛んに行な
われるようになり、また、いわゆるサウンド8肋、VT
Rカメラなどの普及により、カメラの画面に見合った録
音が望まれるようになってきた。
例えばVTRカメラの画面のズーミングに合せて収録目
的以外の音を遮断し、収録目的とする音のS/Nおよび
明瞭度を向上させる可変指向性マイクロホンシステムの
開発が望まれている。さらに、録音マニアの間でも、従
来から遠方の音をS/N良く収録する手段として、寸法
の長いいわゆるガンマィク(超指向性マイクロホン)や
いわゆるパラボラを使用する手段がとられてきたが、こ
のような狭角度の指向性を有するマイクロホンで、しか
も、小型のものが要望されている。このような要望から
、小型でしかも狭角度の指向性を有する超指向性マイク
ロホンを実現するために、従来の技術としては、2次音
圧頻度単一指向性を有するマイクロホンシステムがある
。このマイクロホンシステムは、2次音圧煩度単一指向
性を実現するための最も基本的なものであるが、少し欠
点がある。すなわち、後述するように低域のィコラィザ
ーで大幅に増幅するため、その低域の雑音が増加するこ
と、および風雑音に弱くなることである。この発明の目
的は、2次音圧鏡度単一指向性(超指向性)は生かしな
がら、前記のような低減の雑音や風雑音に強くなるよう
なマイクロホンシステムを提供することである。
第1図に示すブロック図は、従釆の2次音圧頻度単一指
向性のマイクロホンシステムの構成図で、単一指向性を
有するマイクロホンュニツトー,2を、音源Sに対して
マイクロホン主軸Xを向けてそれぞれ所定の間隔Dを置
いて配置する。
これらのマイクロホンユニット1,2はその感度、周波
数特性、指向特性は互いによく合致しているものを選ぶ
。また、これらのマイクロホンュニットー,2の配置間
隔Dは、2次音圧頃度単一指向性のマイクロホンシステ
ムの使用帯城を定めるものであって、後述するように、
この間隔○が音の波長と一致するその昔の周波数でディ
ップ(谷)を生じる。上記マイクロホンユニット1,2
の出力は減算回路3に通すように接続する。
この減算回路3の出力は、第4図に示した周波数特性の
ように、低域では周波数が低くなるに従って1オクター
ブに対して利得が母B下がる額斜を有する特性となり、
一方、高城では前記のようにマイクロホンユニット1,
2の配置間隔○が音の波長と一致するその昔の周波数で
特性にディップが生じる。従って、この減算回路3を通
した特性を平坦に補正するためには、第4図の特性曲線
と逆の特性を有するイコラィザー4を通す必要がある。
このイコライザー4を通して出力信号は、ほぼ上記マイ
クロホンユニット1,2の配置間隔Dが音の波長と一致
する帯城限界内の周波数帯城では、音波の正面軸上(o
o)の特性は、第2図に示すように、単一指向性を有す
る上記それぞれのマイクロホンユニット1,2と同様の
周波数特性を得ることができる。この第2図は2次音圧
額度単一指向性マイクロホンシステムを構成する典型的
な個々のマイクロホンユニットの周波数特性を示し、第
3図は単一指向性マイクロホンの指向特性を示すもので
ある。以上に説明した現象を数式で示すと次のようにな
る。
E=(ここ芋ヱ)‐ごゆt‐(1−ご「皿帆の……‘1
1ここに、E:2次音圧懐度単一指向性マイクロホンシ
ステムの出力ひ:マイクロホンの主軸と音源とのなす角
度の:角周波数K:波長定数 繁D:マイクロホンユニット1と2との間隔ご:自然対
数の底ただし、マイクロホンユニット1と2とは同一感
度、同ユ指向性(単一指向性)を有するものと仮定する
さらに、‘11式を展開すると E=C‐(ここ芋ヱ)‐ノ〔・−MS(肌…Sa)〕2
十Si〆mM船a)……■となり、さらに、■式におい
て、音源に対する正面軸方向のみを考えると、0=00
であるから、coso:1となり、上記■式は下記の■
′式となる。
E=C・ノ〔1一cos(Ko)〕2 十siT(Ko
)…‘2’′ここで・KDの中を考えると、K:空÷、
C:音速、ナ:周波数、D:マイクロホンユニット1と
2との間隔、であるから、KDは周波数によって変化す
る。
ところで、KD=2mn(nは整数)と考えると、KD
=2mnに相当する周波数では、cos(KD)=1、
sin(KD)=0となるから、E=0となって、周波
数特性にデイツプが生じることになる。次に、出力Eが
低域に向って1オクターブにつき的Bの後斜で利得が下
がることは、次のように理解できる。
すなわち、上記{2ー′式をさらに変形するとE=C.
ノ友・ノ1−cos(KD)……‘2rとなり、KDが
OSKDミ2mの範囲では、出力Eの周波数特性が−的
B/オクターブの特性となることが理解できる。
もちろん、前記の周波数特性のディップについても上記
■″式から理解できる。第4図は上記‘1)式〜‘2’
r式より計算した出力Eの周波数特性すなわち第1図に
示す減算回路3の出力の周波数特性を示していることに
なる。
また、第5図はこの従来の2次青圧蟻度単一指向性マイ
クロホンシステムにおけるある周波数での代表的な指向
特性を示したものである。このように、従釆の2次青圧
鏡度単一指向性マイクロホンシステムで、2次音圧懐度
単一指向性を実現するためにマイクロホンユニット1と
2の出力を減算回路3に通すと、その出力が低域に向っ
て1オクターブにつき母旧の後斜で利得が下って行くた
めに、これを補正するため第1図に示すように、低域に
向って1オクターブにつき的B利得が増加するィコラィ
ザー4が必要である。
その結果、たとえば再生帯城を0〜郷伍程度まで考慮す
ると100HZ付近のィコラィザー4の補正量は2のB
以上の増幅が必要となり、その結果、マイクロホンシス
テムとしてS/Nの劣化や風雑音に弱くなるなどの弊害
が生じる。この発明は、2次音圧額度単一指向性を実現
する手段において、前記従来例のようにS/Nの劣化お
よび風雑音に弱くなるという弊害を極力少なくした2次
音圧煩度単一指向性マイクロホンシステムを提供するも
のであり、第6図はこの発明の2次音圧頃度単一指向性
マイクロホンシステムのブロック図を示したものであっ
て、第1図に示す従来例と相違する点は、マイクロホン
ユニット1の出力回路にハィパスフィルター5を挿入し
、その/、ィパスフィルタ−5を通した出力と他方のマ
イクロホンユニット2の出力とを減算回路3によって減
算処理を行なうようにしたものである。
このようにすると、減算回賂3の出力は、後述するよう
な現象により、第7図に示すような周波数特性となる。
したがって、この減算回路3を通した出力特性を平坦に
補正するためには、この減算回路3の出力を、第7図に
示す周波数特性と逆の周波数特性を有るィコラィザー」
′に通せばよい。なお、ハイパスフイルタ−5は、マイ
クロホンユニット1の出力回路に代えてマイクロホンユ
ニット2の出力回路に挿入してもよい。次にこの発明の
動作を説明する。
まず、低域周波数では、マイクロホンユニット1の出力
は、ハィパスフィルター5を通過後はほとんど利得がな
くなるため、このマイクロホンシステムの周波数特性お
よび指向特性はほぼマイクロホンユニット2の特性に依
存する。また、マイクロホンユニット1の出力がほぼ利
得の損失ないこハィパスフィルタ−5を通過する帯域の
周波数(第7図の80OHZ〜級Hz)においては、第
1図に示したマイクロホンシステムと同様に考えること
ができ、周波数特性は低域に向って1オクターブに対し
て利得が的B下がる鏡斜を有する特性となる。
さらに、青の波長がマイクロホンユニット1と2の間隔
Dと等しくなる周波数においてデイツブが生じる。した
がって、減算回路3を通した周波数特性は第7図に示し
たような周波数特性となる。
そして、この減算回路3を通した出力特性を平坦に補正
するには、この減算回路3の出力を、第8図に示すよう
な周波数特性を有するィコライザー4′に通せばよい。
この結果、補正を必要とする中城でのィコライザー4′
による補正量は1比旧程度でよく、前記従来例のィコラ
ィザー4による補正量の2MBに比較し、大幅にその補
正量が少なくてよい。
したがつて、このマイクロホンシステムのS/Nはイコ
ライザーの補正量に依存するので、この発明のマイクロ
ホンシステムと前記従来のそれとでは、この発明の方が
、ィコラィザーの補正量が少ない分だけ有利となる。次
に、風雑音に対する効果であるが、風雑音の雑音スペク
トルは、低域に集中していることがよく知られている。
したがって、前記従釆例のマイクロホンシステムのィコ
ラィザーは前述したように低域の補正を大幅に行なわな
ければならないため、低域の雑音に対して弱いという欠
点があるが、この発明のマイクロホンシステムでは、第
8に示すイコラィザー4′の周波数特性のように、低減
での補正量は零であり、風雑音レベルに関してはほぼ単
一指向性ィクロホンと同等の性能と得ることができる。
さらに、この発明のマイクロホンシステムにおいては、
/・ィパスフィルター5のカットオフ周波数以下の帯城
では、このマイクロホンシステムの指向特性は単一指向
特性と同等になるが、使用帯域を限定し、前述の/・ィ
パスフィルター5のカットオフ周波数が、十分使用帯城
よりも低い周波数であるならば、使用帯域内での指向特
性は、ほぼ2次音圧額度単一指向性の指向特性を示すこ
とになる。
次に、この発明のマイクロホンシステムを数値的に鮫折
すると次のようになる。
E=A●ごj(のけ秋肌)‐(土こぎヱ)−B‐ご“■
‐皿肌a)●(ここ苧ヱ)……糊ここで、E、0、■、
K、0、ごは前記‘11式とのCR同じであり、また、
A= ゾ・十の2し肌R2=ハイパスフィルターの利得
、C、Rはハイパスフイルターを構成するコンデンサと
抵抗、8:1、の(■)=tan−・(ポミ)=ハイパ
スフイルタ−の位相角、さらに、o=K比osoと置い
て【3}式を整理すると、E=どj■t‐(ここ芋A)
‐〔A●ご」?−ごjQ〕……‘41さらに、‘4’式
よりマイクロホン出力の絶対値を※※求めると、E=(
ここ票A)。
ノ(A■Sの−のSQ)2十(ASinの十Sin。)
2……‘51すなわち、{5}式がこの発明のマイクロ
ホンシステムのィコラィザ−による補正前の周波数特性
と指向特性を表わす式である。なお、この発明の第6図
に示すブロック図におけるハィパスフィルター5の周波
数特性は、前記のように1オクターブに対して紅Bの鏡
斜でも、あるいはIZ旧の煩斜を有するものでも、また
、それ以外のものでも何んでもよい。
ただ、この場合、マイクロホンユニット1と2の個々の
出力を減算回路3に通した後の出力信号の周波数特性は
、ハィパスフィルタ−のカットオフ周波数およびフィル
ター特性によって異なるので、それぞれの特性に合せて
、マイクロホンの正面鞠の出力特性が平坦となるよう調
整しなければならない。また、この発明の第6図に示す
ィコラィザー4′は、限らずしも減算回路3を通した後
の第7図に示した特性の逆の特性となるように設計する
必要はなく、必要に応じて、帯城を限定するため積極的
に低域を遮断してもよい。さらに、この発明の以上の説
明は主として2次青圧煩度単一指向性のマイクロホンシ
ステムの改善手段について述べたが、これらの技術が例
えば無指向性から超指向性まで連続変化する可変指向性
マイクロホンシステムに応用できることは言うまでもな
い。
図面の簡単な謙明 第1図は従来の2次音圧額度単一指向性のマイクロホン
システムのブロック図、第2図は単一指向性のマイクロ
ホンユニットの周波数特性を示す図、第3図は同じく指
向特性を示す図、第4図は第1図の減算回路を通した後
の周波数特性を示す図、第5図は従来例およびこの発明
を含む一般の2次音圧鏡度単一指向性のマイクロホンシ
ステムの指向特性を示す図、第6図はこの発明の2次青
圧額度単一指向性のマイクロホンシステムのブロック図
、第7図は第6図の減算回路を通した後の周波数特性を
示す図、第8図は第6図のィコラィ・ザ−の周波数特性
を示す図である。
1,2……単一指向性のマイクロホンユニット、3…・
・・減算回路、4′・・・・・・ィコライザー、5……
/、ィパスフィルター、S・・・・・・音源、D…・・
・マイクロホンユニットの配直間隅、×…・・・マイク
ロホン主軸。
第1図ーー 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図 第7図 第8図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 単一指向性のマイクロホンユニツトを復数個有する
    上記マイクロホンユニツトの中の2個のマイクロホンユ
    ニツトを用いて、2次音圧傾度単一指向性を実現する手
    段において、上記2個のマイクロホンユニツトを音源方
    向にそのマイクロホンユニツト軸を向けて所定間隔を置
    いて配置し、さらに、上記2個のマイクロホンユニツト
    の各々の出力回路のいずれか一方にハイパスフイルター
    を挿入し、そのハイパスフイルターを通して出力と他方
    のマイクロホンユニツトの出力を減算処理するように構
    成したことを特徴とする2次音圧傾度単一指向性マイク
    ロホンシステム。
JP16615079A 1979-12-20 1979-12-20 2次音圧傾度単一指向性マイクロホンシステム Expired JPS602837B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16615079A JPS602837B2 (ja) 1979-12-20 1979-12-20 2次音圧傾度単一指向性マイクロホンシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16615079A JPS602837B2 (ja) 1979-12-20 1979-12-20 2次音圧傾度単一指向性マイクロホンシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5689194A JPS5689194A (en) 1981-07-20
JPS602837B2 true JPS602837B2 (ja) 1985-01-24

Family

ID=15825979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16615079A Expired JPS602837B2 (ja) 1979-12-20 1979-12-20 2次音圧傾度単一指向性マイクロホンシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS602837B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009290342A (ja) * 2008-05-27 2009-12-10 Funai Electric Advanced Applied Technology Research Institute Inc 音声入力装置及び音声会議システム

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0354475Y2 (ja) * 1981-03-04 1991-12-02
JPS5833396A (ja) * 1981-08-20 1983-02-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd ズ−ムマイクロホン
DE69221762T2 (de) * 1991-04-18 1998-03-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd Mikrofon-Apparat
US5673325A (en) * 1992-10-29 1997-09-30 Andrea Electronics Corporation Noise cancellation apparatus
US7120261B1 (en) 1999-11-19 2006-10-10 Gentex Corporation Vehicle accessory microphone
JP2003515281A (ja) 1999-11-19 2003-04-22 ジェンテクス・コーポレーション 乗物用付属機器
US7447320B2 (en) 2001-02-14 2008-11-04 Gentex Corporation Vehicle accessory microphone
EP1380186B1 (en) 2001-02-14 2015-08-26 Gentex Corporation Vehicle accessory microphone

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009290342A (ja) * 2008-05-27 2009-12-10 Funai Electric Advanced Applied Technology Research Institute Inc 音声入力装置及び音声会議システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5689194A (en) 1981-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4399327A (en) Variable directional microphone system
US4334740A (en) Receiving system having pre-selected directional response
JP4428901B2 (ja) 音をピックアップする方法および装置
US4136314A (en) Adaptive signal weighting system
JPS602837B2 (ja) 2次音圧傾度単一指向性マイクロホンシステム
US5910904A (en) Digital filter apparatus
JPH0427298A (ja) 内蔵型ステレオマイクロホン
JPH0562515B2 (ja)
JPS624039B2 (ja)
FI77347B (fi) Anordning foer att goera laettare samtidigt tittande och lyssnande pao ett avlaegset objekt.
JP3153912B2 (ja) マイクロホン装置
JP3277954B2 (ja) 可変指向型マイクロホン装置
JPS6322720B2 (ja)
JPS62318Y2 (ja)
JP3326063B2 (ja) 全指向性マイクロホン
JPS58190198A (ja) 擬似ステレオ方式
Livadary et al. Unidirectional Microphone Technic
JPS6211112Y2 (ja)
JPS6022875B2 (ja) 可変指向性マイクロホン
JPS6022876B2 (ja) 可変指向性マイクロホン
JP3146523B2 (ja) ステレオズームマイクロホン装置
JPS6228158Y2 (ja)
JPH04309097A (ja) 指向性マイクロホンシステム
JP3106649B2 (ja) マイクロホン装置
JP3620320B2 (ja) ビデオカメラ