JPS6028067Y2 - 電子機器等における端子構造 - Google Patents

電子機器等における端子構造

Info

Publication number
JPS6028067Y2
JPS6028067Y2 JP1976041974U JP4197476U JPS6028067Y2 JP S6028067 Y2 JPS6028067 Y2 JP S6028067Y2 JP 1976041974 U JP1976041974 U JP 1976041974U JP 4197476 U JP4197476 U JP 4197476U JP S6028067 Y2 JPS6028067 Y2 JP S6028067Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cabinet
hole
terminal
main body
holes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1976041974U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52134091U (ja
Inventor
正和 岩佐
Original Assignee
ソニー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー株式会社 filed Critical ソニー株式会社
Priority to JP1976041974U priority Critical patent/JPS6028067Y2/ja
Publication of JPS52134091U publication Critical patent/JPS52134091U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6028067Y2 publication Critical patent/JPS6028067Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)
  • Structure Of Receivers (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、電子機器であるチューナ等の外部アンテナ用
等に用いられて有用な電子機器等における端子構造に関
する。
従来から知られているチューナ等における外部アンテナ
接続用の端子は、その殆んどがチューナ本体に付属した
チューナ回路の基板やシャーシ等を介して、上記チュー
ナ本体側に取り付けられている。
したがって、該チューナ本体を覆うキャビネットには、
そのチューナ本体側に取り付けた上記外部アンテナ接続
用の端子を逃げるように、透孔または切欠が設けられる
したがって、上記透孔から上記シャーシ等が臨まれるの
で、外観が悪くなるとともに上記キャビネットにおける
上記透孔位置の設計精度およびモールド工作に注意を払
う必要がある。
また、チューナ本体における、外部アンテナ接続用の端
子と内部アンテナ回路との間を電気的に接続するリード
線の接続作業等は、狭い空間で行われるのが通常である
ため、作業性が悪いという欠点がある。
さらに、従来用いられている端子の多くはフィーダ線の
端部をねじ止めする構造となっていたため、フィーダ線
の端子に対する接続作業が面倒となっていた。
本考案は、かかる従来の諸欠点を改善するために、端子
に設けた透孔内に挿入されるフィーダ線等の外部信号路
と内部回路を接続するリード線を、1本のスプリングに
よって互いに対向する方向に同時に付勢する摺動部材に
よって挾持するごとく構成するとともに、上記端子をキ
ャビネット側に取り付けて、機器本体に対するキャビネ
ットの脱抜の簡易化を図るとともに上記端子に対するフ
ィーダ線等のリード線の接続の簡易化を図らんとするも
のを提案するものである。
以下に、本考案の一実施例を図面について説明する。
第1図は本考案による端子構造を電子機器であるチュー
ナのキャビネットCに取り付けた状態の平面図であり、
このキャビネットCには、後述する端子板に取付けられ
た2本の端子ピンニ1,2が透孔を介しその先端を外方
へ臨むようにして配設されるとともに外部信号路を形成
する外部アンテナと機器本体内の内部回路を接続するリ
ード線であるフィーダ線の端部が挿通される透孔3,4
が穿設されている。
そして、上記2本の端子ビン1.2にはフィーダ線に接
続されたわに口端子が係合されるごとくなり、また上記
2つの透孔3゜4にはフィーダ線の端部が差し込まれて
上記端子ピン1,2に続く導電板に接続されるごとくな
る。
また、5,6はキャビネットCまたは化粧板に穿設した
長孔7,8内を、互いに対向する方向に付勢された嫡子
であり、該嫡子5,6に連続する摺動板と上記透孔3,
4および上記導電板に穿設した透孔との間で、これら各
透孔に挿通されたフィーダ線の端部を挟持して、当該フ
ィーダ線の端部と機器内部のアンテナ接続回路とを接続
するごとくなる。
これを第2図の側面断面図および第3図の要部付近の平
面図を用いて、さらに具体的に説明する。
まず、9は本考案による端子構造の主体を構成する端子
板で、ねじ10等により、上記キャビネットCの内側面
側に取り付けられている。
そしてこの端子板9の中央部には、端子ビン1.2が植
立されている。
さらに上記端子板9の内方側の面である裏側面側におい
て、上記端子ピン1,2の端部にはフィーダ線の如きリ
ード線が接続れる導電端子を構成する導電板11.12
が連設されている。
また、上記導電板11.12の一端は上記端子板9に穿
設した透孔部において図中上方に起立されさらに端部に
おいて水平部13.14を有するごとく折曲され、これ
ら水平部13.14にはそれぞれ透孔15.16が穿設
されている。
さらに、導電板11.12の基端側は、機器体体内に配
設されたリード板24.25と対向するように延長され
た接続部となされている。
また、17,18は上記嫡子5,6に連続する摺動板で
あり、これら摺動板17.18の互いに対向する側に設
けた突片19,20には、導電板11.12の各水平部
13.14を介在せしめるごとき長421.22が設け
られるとともに、その先端部には円弧状の切欠19ay
20aが設けられている。
そして、これら摺動板17.18には、スプリング係止
用の係止突片17a、18aが突設され、これら係止突
片17a、18a間に亘って上記摺動板17.18を互
いに対向する第3図中矢印A及びB方向に付勢するよう
な少なくとも1本のコイルスプリング23が張設されて
いる。
このようにコイルスプリング23によって互いに対向す
る方向へ付勢された摺動板17.18は、常態時には導
電板11.12に設けた折曲部11a。
12aにその先端を当接せしめて停止した状態にある。
そして、例えばフィーダ線を接続する場合には、例えば
左側にある上記摺動板17を第2図および第3図に示す
ように、スプリング23に抗して左の方向に移動操作す
れば摺動板17の切欠19aが導電板11の水平部13
に設けた透孔15の周縁部に一致する位置またはそれよ
り左の方向へ移動されるので、この透孔15内にキャビ
ネットCに設けた透孔3を介してフィーダ線の端部を挿
通し、次いで上記移動操作を解除することにより、上記
フィーダ線の端部は上記透孔15と切欠19aとにより
挟持されるごとくなる。
なお、他方の摺動板18についても上述した一方の摺動
板17の移動操作によってフィーダ線の接続操作を行な
うことができる。
また、上述したような本考案による端子構造Tは、単に
1本のスプリング23を用いることにより、各摺動板1
7,18をそれぞれ独立に挿作せしめうるのみでなく、
両方同時に操作せしめることも可能である。
しかして、かかる構成を有する本考案による端子構造T
は、キャビネットCに取り付けられたままチューナ等の
機器本体に嵌合され、この際に上記各導電板11.12
が第2図に示すように、アンテナ回路を構成する上記本
体内の弾性リード板24.25等に接触すごとくなり、
電気的接続が図られる。
したがって、上記本体からのキャビネットの脱抜は、従
来のようにフィーダ線等を一旦端子より外したりすると
いうような手間がなくそのまま行え、また、フィーダ線
の端子に対する着脱を迅速かつ円滑に行えるので、端子
部分の保守点検が容易となる。
なお、本考案は上記外部アンテナ接続用の端子に限らず
、あらゆる信号授受の端子に応用される。
以上のように、本考案によればフィーダ線等の端子に対
する接続を簡易かつ迅速に行えるとともに、サービスが
容易に行える等の利益がある。
また、かかる端子構造の導電板は上記本体内に占める容
積が小さいので、回路中における理想の配置が可能とな
るとともに、キャビネットのデザイン性を向上する等の
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案にかかる端子をキャビネットに取り付け
た状態における平面図、第2図は同じく側断面図、第3
図はキャビネットを外した状態における平面図である。 C・・・・・・キャビネット、11.12・・・・・・
導電板、15.16・・・・・・導電板の透孔、17,
18・・・・・・摺動部材、23・・・・・・スプリン
グ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 外部信号路と内部回路を接続するリード線が挿入される
    少なくとも2つの透孔を有するキャビネットと、このキ
    ャビネットの内側に固定して取付けられ上記透孔に対向
    して設けられた透孔と本体内のリード板と対向すべく延
    長された接続部とを有する少なくとも2つの導電端子と
    、上記各透孔を閉成するように少なくとも1本のスプリ
    ングにより互いに対向し、リード線に対し直交する方向
    へ付勢された2つの摺動部材と、これら摺動部材にそれ
    ぞれ設けらたキャビネットの透孔を介して外部より操作
    可能な嫡子とを具備し、キャビネットの透孔を介して導
    電端子の透孔内に挿入され/こリード線を上記摺動部材
    により個別的に挟持した状態で上記キャビネットを本体
    に取付けることにより導電端子の上記接続部が上記本体
    内のリード板と接触することを特徴とする電子機器等に
    おける端子構造。
JP1976041974U 1976-04-07 1976-04-07 電子機器等における端子構造 Expired JPS6028067Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976041974U JPS6028067Y2 (ja) 1976-04-07 1976-04-07 電子機器等における端子構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976041974U JPS6028067Y2 (ja) 1976-04-07 1976-04-07 電子機器等における端子構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52134091U JPS52134091U (ja) 1977-10-12
JPS6028067Y2 true JPS6028067Y2 (ja) 1985-08-24

Family

ID=28501045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1976041974U Expired JPS6028067Y2 (ja) 1976-04-07 1976-04-07 電子機器等における端子構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6028067Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5417091Y2 (ja) * 1974-04-30 1979-07-03

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52134091U (ja) 1977-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2546590Y2 (ja) フィルタコネクタ及びフィルタコネクタ用遮蔽板
JPS6028067Y2 (ja) 電子機器等における端子構造
JPS6011584Y2 (ja) 電気接続装置
JPS6039201U (ja) タ−ミナルの固定装置
JPH0395584U (ja)
JP2001119775A (ja) スピーカの接続構造
JP3803937B2 (ja) プリント基板の組付け構造
JPS6138259Y2 (ja)
JPS63149533U (ja)
JP3042181B2 (ja) Icに電源を供給するicソケット
JPH0245968Y2 (ja)
JPS5846537Y2 (ja) 接続装置
JPS58139682U (ja) コンデンサ入電気コネクタ
JPS6115634Y2 (ja)
JPS58184779U (ja) 電気接点の構造
JPS5816226Y2 (ja) プリント回路板収納構造
JPH023670Y2 (ja)
JPH09327989A (ja) カード状電子機器
JPH0481313B2 (ja)
JPS60163674U (ja) 電装品の接地構造
JPH04342186A (ja) バックボード相互間の接続構造
JPS5911389U (ja) 火災報知設備の端子盤ユニツト
JPS6120498A (ja) 圧電ブザ−の導通構造
JPH0467584A (ja) 基板実装用コネクタ
JPS6129545U (ja) テレビジヨン用チユ−ナ装置