JPS6027931A - 操作装置 - Google Patents

操作装置

Info

Publication number
JPS6027931A
JPS6027931A JP58135706A JP13570683A JPS6027931A JP S6027931 A JPS6027931 A JP S6027931A JP 58135706 A JP58135706 A JP 58135706A JP 13570683 A JP13570683 A JP 13570683A JP S6027931 A JPS6027931 A JP S6027931A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cursor
key
movement
pause
cursor movement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58135706A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoyuki Furuya
古屋 智幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP58135706A priority Critical patent/JPS6027931A/ja
Publication of JPS6027931A publication Critical patent/JPS6027931A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は操作装置に関し、特に平面上での対象物の移動
を指示する操作部と、該操作部による操作を逐次確認し
つつ進める操作部を備える操作装置に関する。
従来技術 近年、パーソナルコンピュータもグラフィックな用途に
使用されることが多い。この目的で用意されたソフトウ
ェアを使えば、操作者は各種基本パターンの作図や自己
で作成した師線を結合させた複雑な図形の作図でも、極
めて簡単なグラフィック操作で行なうことができる。こ
のグラフィック操作として、特にCRT表示装置を用い
たグラフィック処理では、画面を見ながらのカーソルに
よる位置指定操作、カーンル移動で形成した輝線軌跡の
結合操作等がある。
従来は、カーソルによる位置指定操作やカーソル移動で
形成した輝線軌跡の結合操作等、画面を見ながらの操作
者の感にたよる部分も多く、その1′−0断で決る操作
の試行によって操作が何度も初めから繰り返されること
が多かった。従って能率の良い対話型の操作をもってよ
しとするこの種の目的の操作には不十分なものであった
目的 本発明はト述従来技術の欠点を除去するものであり、そ
の目的とする所は、カーソル等の移動操作に操作者の意
に基っ〈〈きりを設け、もって試9−」による操作性の
改善を図れる操作装置を提供することにある。
本発明の他の目的は、試行を直前のくきりまでその経路
にそってキャンセルする動作により、試行の誤りの内容
を操作者に確認させる操作装置を提供することにある。
実施例 以下、図面に従って本発明に好適なる一実施例を詳細に
説明する。
第1図は本発明の一実施例をカーソル移動用操作装置と
して備えるパーソナルコンピュータの外観斜視図である
。■はパーソナルコンピュータの本体であり、内部には
カーソル移動用操作装置の機能を実質的に制御する中央
処理装置等が収納されている。2は表示部、3はキーボ
ード部、4は一実施例のカーソル移動用操作装置(以下
、操作装置という)、5はパーソナルコンピュータ本体
1と操作装置4とを電気的に接続する接続コードである
。尚、操作装置4をキーホード部3に一体して設けても
よい。
第2図は操作装置4の操作部を示す上面図である。ここ
で、6はカーソルを移動させるためのカーソル移動用キ
ーであり、操作装置の筺体4A]−から一部突出して設
置角されている。7は筺体4A j−面に設けられたカ
ーソル移動方向を表記する矢印であり、カーソル移動用
キー6を所定の矢印7方向に操作することによりカーソ
ルをその操作方向と対応する方向に移動できるよう成さ
れている。ここて、カーソル移動用キー6の操作により
動作するキースイッチの一具体例を第3図から第5図に
基ついて説明する。
第3図において、カーソル移動用キー6は球形を成して
おり、その一部が筺体4Aの上面部4Bに設けられた開
口部4Dより所定幅の隙間を介して外部に突出するよう
筺体4A内に収納保持されている。つまり、カーソル移
動用キー6は開口部4Dとの隙間部分が許す範囲で筺体
4Aの下面部4C上を移動可能となるように筺体4A内
に配置されている。8はカーソル移動用キー6の回りに
近接して配置された4個の動作伝導ポールである。
第4図において、この動作伝導ポール8は筺体4A内に
設けられたガイド部材9によりカーソル移動用キー6に
対し外方へのみ移動可能なように保持されている。
また第5図(a)において、動作伝導ポール8を保持す
るガイド部材9の後端部には、導電性を有する2枚の板
バネ材11A、IIBが互いに近接して位置するよう各
々の基部を絶縁体11”Cにより所定間隔を介して固定
して成る接点部10が形成されている。この接点部10
の一方の板/へ部材11Aの先端近傍は一定の弾力性を
持ってガイト部材9内の動作伝導ポール8に圧接して、
動作伝導ポール8を常時カーソル移動用キー6の方向へ
伺勢している。また、動作伝導ポール8に板バネ材11
A方向への力が作用しない通常の状態では、画板バネ材
11A、IIBは互いに所定間隔を介して離れた状8(
開いた状態)にある。尚、以上のように板バネkAlI
Aにより一定の弾力性を持って保持された動作伝導ボー
ル8相互間に位置するカーソル移動用キー6は、第3図
に示す如く筺体4Aの開口部4Dに対しほぼ中央に位置
されている。以上のような構成から、第3図のよう−に
カーソル移動用キー6の突出部分を所定の接点部10の
方向(矢印C方向)に向って指で押すと、カーソル移動
用キー6の移動により動作伝導ポール8が矢印C方向に
板バネ材11A側に転動すると共に、第5図(b)の如
く板バネ材11Aが押されて撓み板バネ材11Bに接触
する。また、カーソル移動用キー6を離すと、板バネ材
11Aの弾力性により板バネ材11Aは板バネ材11B
から離れると共に動作伝導ポール8及びカーソル移動用
キー6は共に基の状態に押し戻される。以上の操作によ
り、接点部10の開閉かなされるものである。
次に接点部10の開放、閉成を検出する手段について第
6図を参照して説明を加える。
接点部10には前述した如く絶縁体11cで間隔を隔て
て設けられた板バネ材llAおよび11Bが含まれる。
これらIIAおよびIIBはカーソル移動用キー6に操
作力が加えられると第5図(b)に示される如く閉成す
る。従って端子11t2は、接地されている端子lit
、に短絡されるため0ポルトを出力する。しかし閉成さ
れていない場合はプルアップ抵抗Rの作用により5ボル
トである。
第7図は第1図の機能構成を示すブロック図であり、こ
こで中央処理装置はCP、U14、制御プログラムを格
納したROM16及びワークエリアのRAM15とから
成る。CPU14は定期的にこれら接点部10の端子1
it2の信号を調べるように構成されている。あるいは
、少なくとも1つの接点部10が閉成されたことにより
CPUI4に割込入力し、これによって操作装置4への
サービスを開始し、かつ全接点が開放されたことにより
再ひCPU14に割込入力し、これによって操作装置4
へのサービスを終了する如く構成しても良い。上記いず
れの場合にも、操作装置4へのサービス中は接点部1o
の接触情報が所定の周期でCPU14に取り込まれ、キ
ーを押した才までのカーンル連続移動動作を可能にして
いる。よって接点部10の端子1it2を監視すること
により、カーソル移動用キー6の異なる操作変位に応動
して出力される電気信号にカーソル移動方向の意味を与
えることができる。
上述した各接点部10は第4図にある如く操作装置4の
上面部4B上に設けられた矢印7の位置に対応して配置
されており、更にその閉成に基づく信号により各矢印7
方向にカーソルを移動すべくパーソナルコンピュータ本
体l内のカーソル移動制御をする中央処理装置に接続コ
ード5を介してbi 1mされている。よって、上記カ
ーソル移動用キー6を操作することにより、矢印7に対
応して位置するいずれかの接点部10を閉成させれば、
その接点部10の開成状態が中央処理装置によってセン
スされカーソル移動が制御される。
例えば第8図の表示例において、カーソルKを始点aに
始まって曲線すを通り終点Cまで移動させることができ
る。この場合の操作は第2図においてカーソル移動用キ
ー6を4つの操作方向(十X)、(−Y)、(−X)、
(+Y)について操作すれはよい。また、前記4つの操
作方向の間を補間する更に4つの方向についての操作も
可能である。補間する方向への操作は例えば第4図にお
いて隣り合う接点部io(+y)とtO(+X)か同時
に閉成されている状態をCPUか検出することによって
カーソルにの斜め方向への移動に変換される。このよう
に合計8つの方向へのキー操作によって第8図のような
曲線すをたどることができるのである。
更に第2図において、操作装置の筺体4Aにはカーソル
移動操作のくぎりを指示するパーティションキー12と
、カーソル移動操作を直前のくぎりまでその操作経路に
そってキャンセル指示するキャンセルキー13と、カー
ソル移動操作に伴いカーソルの移動量に関する情報を表
示する表示器14が設けられている。
以上の構成から成る実施例の操作装置4を用いてCRT
画面に作図がなされる過程を以下に説明する。第9図は
この作図動作を説明するフローチャートである。図にお
いて先ずステップ90ではx、、y、+、Zの初期化を
行つ。X、、Y、はカーソル移動の出発点となる絶対座
標値でありその初期値はグラフィックルーチンから与え
られる。この状態でカーソルには画面の絶対座標(Xr
、Y+)に表示されている。Zはカーソル移動後の直線
距離を示すが、この時点ではまだ移動がされないので初
期値は0である。次にステップ91〜93は3つの操作
キーの操作状態をセンスするルーチンであり、何れの操
作キーも操作されていなければこのループを巡回する。
またこのループからもとのグラフィックルーチンへの戻
りは、図示しないか、ファンクションキー等により引き
起こされる割込みによって成される。
ステップ93においてカーソル移動用キー6の操作がセ
ンスされると、判別はYESになり、フローはステップ
94に進む。ステップ94では、操作装置接点部10の
端子信号を読み取ってカーソルの移動制御を行う。また
これによってカーソルの移動量が解るから、そのイ1α
を前記移動開始点の座標(i7j (Xr 、 Y l
)に加、減算して移動後の座標値(X2.Y2)をめ、
これをその都度メモリにプロワI・する。
ステップ95ではX軸の移動量x=X2−X。
と、Y 軸(7)移り量y= Y 2 Y 1ト、2点
(Xr +Yt )+ (X2 1Y2)間の直線距離
Z=y、 2 + y 2が演算される。これは操作者
にカーソル移動制御の経過をその場で知らせる便宜のだ
めの処理であり、ステップ96でこの内容は表示器14
に表示される。
次にステップ91でパーティションキー12の操作がセ
ンスされると、判別はYESになって、フローはステッ
プ99に進む。パーティションキー12の押下の目的は
一連のカーソル移動操作にくぎりを伺けてそのときのカ
ーソル位置座標(X2.Y2)を新たなカーソル移動の
ための開始点とするためのものである。操作者は、例え
はそれまでにされたカーソル移動操作による軌跡を見て
これが満足ゆくものであるなら、パーティションキー1
2を押下するのである。
ステップ99では現在のカーソル座標(U(X2.Y2
)が新たな移動開始位置を示すものとして開始点の座標
値(XI、Yl)に置き替わる。
更にフローはステップ98に進んで更新された移動開始
点の座標値を表示し、操作者にくぎりの操作か行われた
ことを認識させる。このときは、直線孔、慴I Z =
 Oが表示されるので分かり易い。
また、ステップ92においてキャンセルキー13の操作
がセンスされると、判別はYESになって、フローはス
テップ97に進む。キャンセルキー13の押下の目的は
、カーソル移動操作で形成された!1IIL跡が不満足
である場合に、直前のくぎりの位置までカーソルを戻し
、メモリにプロットされた座標値を消し、その旨をグラ
フィックルーチンに知らせ、操作をやり直すだめのもの
である。
カーソル移動軌跡による曲線の作図は複雑な曲線を描く
ときに都合が良い。一方、このような曲線か何本も重な
り合ってくると、キャンセルしたときにいきなりその部
分の曲線が消えると、操作者は直前のくぎりの戻り位置
を見失うことにもなる。このような不都合を避けるため
に、実施例のキャンセルキー13の押下によってその部
分の曲線が消える消え方は、lドツトずつもとの軌跡に
そって忠実に逆戻りするものである。表示軌跡が1ドツ
トずつ消えるスピードは、例えはCRTの1画面操作毎
にメモリプロットされた軌跡の座標値(X2.Y2)を
1個ずつ消去する方法で成される。やがて消去する軌跡
の座標値(x、、、y2)がその開始点の座標値(XI
 、 Y l )と等しくなると消去は終了する。つま
りステップ97ではメモリにプロットされた座標値に従
ってカーソル表示を直前のくぎりまで戻し、かつ直線距
離の値2をOにリセットする。ステップ98ではこの内
容が表示器14に表示される。このようにして操作者は
複雑な曲線による図形を順々に能率良く試行を繰り返し
て組み立ててゆくことができるのである。
効果 以上述べた如く本発明によれは、扱い易い操作49.4
61でカーソル移動操作ができ、しかも隣接したパーテ
ィションキーの操作によってカーソル移動操作の随所に
くきりをつけることかできるので、試行による操作誤り
かあっても操作を初めからやり直す必要が無い。従って
グラフィック作図等の操作性の改善を図れる操作装置を
提供できる。
また本発明によれば、試行の誤りをその経路にそって適
当なスピードでキャンセルする機能のキャンセルキーを
有するから、このキーの操作部こよって操作者に誤りの
場所を解り易く認識させることができ、以上の3つの操
作部を隣接して配置した構成によって画像処理等の操作
性か向」ニされるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例をカーソル移動用操作装置と
して備えるパーソナルコンピュータの外観斜視図、 第2図はカーソル移動用操作装置の操作部を示す上面図
、 第317はカーソル移動用操作装置のキースイッチ部分
の構造を示す側断面図、 第4図はカーソル移動用操作装置のキースイッチ部分の
構造を示す平断面図、 第5図(a)及び(b)は上記キース<ツチ部分の接点
部の構造と動作を示す拡大図、第6図は接点部の開放、
閉成を検出する手段の回路図、 第7図は第1図の機能構成を示すブロック図、第8図は
第1図に示すパーソナルコンピュータの表示部の外観図
、 第9図は一実施例に係るカーソル移動用操作装置による
作図動作を説明するためのフローチャートである。 ここで、■・・・パーソナルコンピュータ本体、2・・
・表示部、3・・・キーボード部、4・・・カーソル移
動用操作装置、5・・・接続コード、6・・・カーソル
移動用キー、8動作伝導ボール、10・・・接点部、1
2・・・パーティションキー、13・・・キャンセルキ
ー、14・・・表示器である。 第1図 [ 第4図 曹 第50 (a) (b)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)平面上での対象物の移動を指示する第1の操作部
    と、該第1の操作部による指示操作のくぎりを指示する
    第2の操作部と、前記第1の操作部による指示操作を前
    記くぎりまでその操作経路にそってキャンセルする第3
    の操作部を備えることを特徴とする操作装置。
  2. (2)第1の操作部がカーソル移動用であることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項に記載の操作装置。
JP58135706A 1983-07-27 1983-07-27 操作装置 Pending JPS6027931A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58135706A JPS6027931A (ja) 1983-07-27 1983-07-27 操作装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58135706A JPS6027931A (ja) 1983-07-27 1983-07-27 操作装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6027931A true JPS6027931A (ja) 1985-02-13

Family

ID=15157979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58135706A Pending JPS6027931A (ja) 1983-07-27 1983-07-27 操作装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6027931A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0432919A (ja) * 1990-05-23 1992-02-04 Sharp Corp 座標入力装置
US5373309A (en) * 1991-12-09 1994-12-13 Sony/Tektronix Corporation Method and apparatus for setting variable to desired value
JPH074177U (ja) * 1993-06-24 1995-01-20 ▲トウ▼▲ズー▼ 周 ライト付きバックミラー
JP4755082B2 (ja) * 2003-04-11 2011-08-24 コロプラスト アクティーゼルスカブ カテーテル

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0432919A (ja) * 1990-05-23 1992-02-04 Sharp Corp 座標入力装置
US5373309A (en) * 1991-12-09 1994-12-13 Sony/Tektronix Corporation Method and apparatus for setting variable to desired value
JPH074177U (ja) * 1993-06-24 1995-01-20 ▲トウ▼▲ズー▼ 周 ライト付きバックミラー
JP4755082B2 (ja) * 2003-04-11 2011-08-24 コロプラスト アクティーゼルスカブ カテーテル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5745719A (en) Commands functions invoked from movement of a control input device
US7593006B2 (en) Input device for moving cursor and scrolling image on screen
US7239305B1 (en) Information processing system and screen display method
US7245286B2 (en) Cellular telephone
US5986586A (en) Keyboard with additional hot keys
WO2009101665A1 (ja) 電子機器の入力装置
JPH04503261A (ja) コンピュータ・ディスプレイ・システム用のスクイーザブル制御デバイス
EP0192022A2 (en) Method for interactive rotation of displayed graphic objects
JP4019512B2 (ja) 文字入力装置、文字入力方法及び文字入力機能を有するプログラムを記録した情報記録媒体
JPH11262883A (ja) ロボットのマニュアル操作装置
JPS6027931A (ja) 操作装置
JPH02115922A (ja) マウス
US5912667A (en) Cursor control system for controlling a pop-up menu
JPH0651907A (ja) 入力装置
JPS6027932A (ja) 操作装置
JPS599746A (ja) カ−ソル移動用キ−スイツチ
JPS62150423A (ja) 表示制御装置
KR20020016080A (ko) 터치 패드를 구비한 폴더형 단말기
JPS593536A (ja) 操作装置
JPS593535A (ja) 操作装置
JPH07319620A (ja) マウス型情報入力装置
JP3038691B2 (ja) ウインドウ移動装置
JPS6075929A (ja) 操作装置
JPS60198629A (ja) カ−ソル移動装置
JPH07152480A (ja) 複数カーソル制御マウス