JPH04503261A - コンピュータ・ディスプレイ・システム用のスクイーザブル制御デバイス - Google Patents

コンピュータ・ディスプレイ・システム用のスクイーザブル制御デバイス

Info

Publication number
JPH04503261A
JPH04503261A JP2500308A JP50030889A JPH04503261A JP H04503261 A JPH04503261 A JP H04503261A JP 2500308 A JP2500308 A JP 2500308A JP 50030889 A JP50030889 A JP 50030889A JP H04503261 A JPH04503261 A JP H04503261A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cursor
display
screen
window
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2500308A
Other languages
English (en)
Inventor
クーパー,ジェームズ・エル
Original Assignee
ウォング・ラボラトリーズ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウォング・ラボラトリーズ・インコーポレーテッド filed Critical ウォング・ラボラトリーズ・インコーポレーテッド
Publication of JPH04503261A publication Critical patent/JPH04503261A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/038Control and interface arrangements therefor, e.g. drivers or device-embedded control circuitry
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • G06F3/03543Mice or pucks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/0485Scrolling or panning
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/0485Scrolling or panning
    • G06F3/04855Interaction with scrollbars
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S715/00Data processing: presentation processing of document, operator interface processing, and screen saver display processing
    • Y10S715/973Scroll tool, e.g. window scroll bar

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 コンピュータ・ディスプレイ・システム用のスクイーザブル制御デバイス関連出 願 本出願は、本出願の譲受人に譲渡され、「スクイーザブルコンピュータ制御デバ イス」として1988年6月14日に出願された米国出願番号206549号の 一部継続出願である。 発明の背景 コンピュータ制御型のディスプレイ・システムの出現により、当技術分野におい て制御デバイスを両種変形する事に興味がもたれてきた。キーボードが、ディス プレイ及び該ディスプレイ内のアイテムを制御するために従来より用いられてい た。しかしながら、グラフ表示においてカーソル等を制御するためには、キーボ ードは不便であり非能率的である事がすぐに分かってしまった。その後、一般に マウスと称せられるカーソル制御デバイスが開発され、該制御デバイスがディス プレイのカーソルを制御する手段として有効である事がわかった。 マウスタイプの種種のカーソル制御デバイスが、Lapson等による米国特許 第4464652号に開示されている。これらの開示されたマウスデバイスは一 般に、使用された表面上のマウスの移動に関連して、パターン内にディスプレイ ・カーソルを移動させる手段及びディスプレイの変更を効果的に行うためにコン ピュータに選択信号を供給する手段を有している。この信号発生手段は一般にス イッチであり、該スイッチは種種の方式で動作されて、種種の作用を提供する。 例えば、動作の1つの方式においては、ユーザが得る事ができるオプションの表 示を発生するために表面上をマウスが移動する間、スイッチが押圧状態に保持さ れる。他の動作方式においては、スイッチはシングル・クリック機能で押圧/解 放され、表示されたアイテムの選択を指示する。他の方式においてはスイッチが 2度押圧/解放され、他のアイテムの選択を指示する。このような動作方式はユ ーザにとって繁雑でありかつユーザを疲れさせる。その結果、間違った選択が実 行されてシングル・クリックがダブル・クリックの代わりに採用されたり、又は その逆の状態が生じてしまう。 従って、マウスタイプのカーソル制御デバイスを動作させるための簡単な操作が 必要とされている。 発明の概要 本発明は、ユーザによって供給された握力に応答してコンピュータ・ディスプレ イ制御信号を発生するマウスのような制御デバイスの改良デバイスを提供する事 である。特に、本発明の制御デバイスは、2つの相対向する外方部材によりて特 徴付けられており、該2つの部材はオペレータの片手に握られ、それにより供給 される握力によって移動される。制御デバイスは圧力操作型スイッチを有し、該 スイッチは2つの相対向する部材に供給される握力が所定値以下の場合に第1の 状態に切り換えられ、握力が所定値以上の場合に第2の状態に切り換えられるよ うに設計されている。圧力操作型スイッチは従って、オペレータによって制御さ れて関連するコンピュータに信号を供給するために用いられる。 本発明の一実施例においては、スクイーザブル(握力型)カーソル・デバイスは 、スクリーン画面に表示された移動可能なエンティティ(entity)のユー ザ再位置決めを提供する。スクイーザブル・カーソル制御デバイスの使用は、以 下の通りである。スクイーザブル・カーソル制御デバイスにより、オペレータが カーソルを所望のエンティティ上に位置決めしてスクリーン画面内で移動させ、 デバイスの2つの部材を所定値以上の力で絞り込み、それによりエンティティを 選択する。所定値以上で供給された握力により関連するコンピュータに信号が供 給されて、カーソルによって識別された移動可能エンティティの選択的移動が行 われる。その後、所定値以上の握力の供給が保持され、オペレータはカーソルを スクリーン画面上の選択されたエンティティの所定位置に移動させる。握力を解 放すると、スクリーン画面上の所定位置にある選択されたエンティティにより、 スクリーン画面は再配置されすなわち再編成された状態で表示される。一方、握 力による絞り込み力が保持され続けると、カーソルの移動に関連したエンティテ ィの移動が表示される。握力が解放されると、該解放された時点におけるスクリ ーンの位置にあるエンティティを表示するように、カーソルではなくエンティテ ィの移動を終了する。 移動可能エンティティは、アイコン(iconLメニュー、ホールウィンド、及 び指定ブロック又はユニット又はテキストを含んでおり、あるものには名前が付 けられている。他のエンティティも同様に移動する事ができる。 他の実施例においては、所定値以上の握力が供給されると、ディスプレイ・シス テムのモニタスクリーンに表示される画面のスクロールが禁止されるように、関 連するコンピュータに対して信号を発生する。画面のスクロールは、握力が所定 値以下に低下すると停止される。ある例においては、制御デバイスが操作トラン スジューサを含んでおり、該トランスジューサはテーブル表面上のデバイスの移 動に応答して、カーソル又はディスプレイ面に表示された特徴の移動を制御する 。表示されたウィンドウすなわち「活性領域」内の初期位置に、ユーザがカーソ ルを移動させ、その後デバイスの2つの対向部材を絞り込むと、ウィンドウの内 容がある方式でカーソルの位置に依存する方向にスクロールされる。特に握力を かけた後、カーソルがウィンドウの非中央領域に位置決めされ、かつその後所定 時間実質的に移動されなかった場合は、ウィンドウの内容はウィンドウの中央部 を介して反対側の領域方向にスクロールされ、該スクロールはデバイスの対向部 材の絞りをユーザが停止するまで継続される。 他方、デバイスの2つの対向部材が所定値以上に絞り込まられた状態で、デバイ スが連続して移動すると、初期のカーソル位置からカーソルが再位置決めされ、 かつ初期のカーソル位置からの移動経路を画定する。2つの対向部材が解放され ると、ウィンドウの内容が、経路によって画定された大きさ及び方向に、該画定 された経路に沿ってスクロールされる。 ユーザが、カーソルをウィンドウすなわち「活性領域」の外側位置に最初に移動 し、その後2つの対向部材を所定値以上の力で握ると、ウィンドウの内容は、エ レベータバー又は方向指示器によって指示された方式でスクロールされる。方向 指示器の場合は、ユーザが対向部材を絞り込んだ状態で、カーソルを所望の方向 指示器上に位置決めして絞り込みを解放する事により、方向指示器によって指示 されたスクロール方向が選択される。順次、ウィンドウの内容が所定の方向に1 ユニツト(例えば、1亘長、1頁幅、行又は列の1ウインドウロード)スクロー ルされる。カーソルが所望の方向指示器の上に位置決めされてもユーザが対向部 材の絞り込みを継続すると、ウィンドウの内容は反復的に1ユニツト、指示され た方向にスクロールされ、それがユーザが握力による絞り込みを停止するまで継 続される。 エレベータバーの場合は、対向部材を絞り込んだ状態で、ユーザが可動マーカを 水平又は垂直エレベータ・バーに位置決めすると、ウィンドウの内容の所望の新 しい位置が指示され、次いで対向部材の絞り込みを解放すると、該新く位置決め されたエレベータバー・マーカによって規定された方法で、スクロールが実行上 記及びその他の本発明の目的、特徴、効果は、図面に示されたような本発明の図 解実施例の以下のより詳細な説明から明らかとなろう。なお図面においては、同 様な参照特徴は画面が異なっても同一部として示されている。図面は、実物を必 ずしも縮尺、拡大したものではなく、本発明の原理を示すためのものである。  図1は、テーブル上に置かれカリコンピュータのディスプレイ上のマーカ矢印の 位置を制御するよう接続された、本発明によるマウスを示している。 図2は、オペレータの手に握られた状態の図1のマウスを示している。 図3は、図1のマウスをケースを開けて内部要素を示した状態で示している。 図4a及び4bは、図1のマウスによるウィンドウの内容の短い範囲のスクロー ルを示す図である。 図5a〜5dは、媒体、及び図1のマウスによるウィンドウの内容の長い範囲の スクロールを示す図である。 図6a〜6eは、図1のマウスのスクロール特徴を提供するプログラムのフロー 図である。 好適な実施例の詳細な説明 図1には、本発明による制御マウス10が示されており、該マウスは水平配置表 面11に置かれかつコミュニケーション・チャンネルを提供するケーブル13を 介して、コンピュータ12に結合されている。コンピュータ12はスクリーン1 4を有し、該スクリーンは図面において矢印15で示されたマーカ又はカーソル を有している。 マウス10の機械的及び電気的な詳細構成は、米国特許出願第206549号に 開示されており、本明細書において参照されている。これらの詳細は、本発明を 理解するために必要な事項のみを以降において再記述されている。 図3に示されるように、マウス10はベース部分17及びカバー18を有し、こ れらはネジ19によって結合されている。ベース部分17上には、他の構成要素 と共にモー7ョン・トランスジューサ20及び圧力動作スイッチ21.22が搭 載され、該2つのスイッチは、ベース部分17の対向する縁部の近傍に配置され かつ外方向に向いた動作機構26.27を有している。スイッチ21.22は直 列に接続されて単一の複合スイッチと見なされ、動作機構26.27を介してス イッチ21.22が共にオンされると、複合スイッチがオン状態となり、それ以 外の場合はオフ状態となる。ケーブル13は、トランスジューサ20からの操作 信号及びスイッチ21.22からのスイッチ状態信号を、コンピュータ12に伝 送するための手段を提供する。 カバー18は、垂直の周囲壁29を有し、該壁の対向する部分に外方向に向いた 指係合部分30.31を有しており、マウス・コントローラを手でつがんでいる オペレータの2つの指よって与えられた握力を、該係合部分で受ける事ができる よう構成されている。壁29は弾力があってフレキシブルであり、それにより部 分30.31が相互に絞り込まれたときに壁29が部分的に内方向に動き、スイ ッチ21.22の動作機構26.27を押圧する。 スクリーン14に表示された画面に関連するマウス10の動作が、図2及び図4 a〜5dに示されており、図4a〜5dは、マウス10の動作中に表示された種 種の画面を示している。図2に示されるように、オペレータが、通常のように部 分31に親指をかつ部分30に他の1つの指を当てて、手でマウス10を把持す る。オペレータが親指と他の指に所定量の力を入れてマウスの把持を保持し、マ ウスを表面11上を移動させる。しかしながらこの場合、把持力即ち絞り込み力 は、スイッチ21.22を第1の状態から第2の状態に切り替えるに必要な所定 の付勢値以下である。したがって、オペレータがマウス10を保持してテーブル 表面11上を移動させる事により、スクリーン14に表示された画面の矢印工5 の移動を制御する。 オペレータが、カーソル以外の可動エンティティ、すなわち画面に表示されたア イコン、メニュー、ウィンドウ23等の移動すなわち再位置決めをしたい場合は 、矢印15を可動エンティティ上に配置し、その後親指と他の1つの指に力を入 れて所定値以上の把持力が生じるようにする。このように把持力が増加すると、 壁29は内方向にたわんで複合スイッチ21.22を第1の状態(すなわちオフ 状態)から第2の状態(すなわち恩状態)に切り替える。それによりスイッチ2 1.22はコンピュータに信号を供給して、矢印15がその時点で位置決めされ ている可動エンティティを再位置決めするための動作を初期化する。そして該信 号がコンピュータへ伝送されると、オペレータは所定の新しい位置の選択を実行 して、可動エンティティを移動させたい位置に移動させる。更にオペレータによ りマウス10が移動され、それによりトランスジューサ20から操作信号が発生 されて、ディスプレイ画面の所定の新しい位置に矢印15が再位置決めされる。 この開、マウスの部材30.31は所定値以上のレベルで連続して絞り込まれて いる。矢印15の新位置への配置が終了すると、オペレータは所定値以下となる ように握力を弱める。これにより複合スイッチ21.22が第2の状態(オン状 態)から第3の状態(オフ状態)に切り替わってコンピュータに信号を送出し、 ユーザにより選択された新位置に位置決めされた所定の可動エンティティにより 、再編成又は再配置された画面を表示する再位置決め動作が完了する。 スクリーン画面を再形成又は再編成するための一般的なルーチンは、以上のよう にして実行される。スイッチ21.22のオフにより発生された信号は、得られ た画面に対して所定のエンティティのスクリーン位置を指示する。画面の残りの 部分は、当分野で公知のように再形成される。 ディスプレイ画面を有している種種の応用例においては、コンピュータは、所定 の可動エンティティの初期位置から画面上の位置への移動を示す表示画面を提供 する。所定の可動エンティティの移動は、マウス15の側面の絞り込みを継続し てマウスをテーブルの表面11を移動させる間の、ユーザが規定した矢印15の 移動に対応するパターンである。このような場合、(オペレータが所定の可動エ ンティティ上へ矢印1−5を再位置決めしかつマウス10を十分な力で絞り込む 事によって)可動エンティティの初期選択から、(オペレータがマウス10を連 続的に絞り込みながら移動させて、それによりエンティティを移動させることに よって)選択されたエンティティのスクリーン上の移動を介してスクリーンの新 位置に再位置決めし、(矢印15したがって選択されたエンティティがスクリー ンの新位置に来たときに、オペレータが握力を解放する事により)選択されたエ ンティティを新位置に配置する、という一連の再位置決め動作を、オペレータが スクリーン上で監視する事ができる。 当分野で公知のルーチンが再度用いられて以上の動作が実行され、特にユーザに ようるカーソル移動に応じて可動エンティティの移動を表示するためのルーチン が実行される。 テキスト処理アプリケーションにおいては、選択された可動エンティティの初期 位置から新位置への移動の表示をオペレータに画面上で示す事が必ずしも有効で はない。このようなアプリケーションにおいては、テキストのスクリーン画面を 再配置するための再位置決め動作は、以下のように実行される。まず、コンピュ ータに接続されているキーボードのキー等の汎用の手段で再配置用テキストのユ ニット又はブロックをオペレータが特定する。そしてオペレータは、テーブルの 表面]1でマウス10を動かして特定されたテキストブロック上に矢印15を位 置決めし、その後マウス10の側面に十分な握力を加えて、再配置動作を初期化 するための信号をコンピュータに供給する。所定値以上の握力を保持しながら、 オペレータがマウス10を移動させて矢印15を移動させ、該矢印を特定したテ キストブロックに対応する位置に配置する。所定値以上の握力が加えられている 場合には、マウス10の移動中の矢印15のみの移動が表示される。所定の新位 置に矢印]5が配置されると、オペレータは握力を所定値以下となるように解放 する。これにより信号がコンピュータに送られて、所望の新位置にあるユーザに よって特定されたテキス)・ブロックで再編成されたテキストのスクリーン画面 を表示する事により、再位置決め動作が終了する。以上のような動作を実行する ために、コンピュータにより公知のフォーマツティング・ルーチンが実行される 。 再位置決め動作に加えて、ある種のアプリケーションにおいては、スイッチ 21.11をオンするためにマウス10の側面を絞り込むと、コンピュータ12 に信号が供給されてスクロール動作が初期化される。コンピュータへこのような 信号が供給されると、所定値以上の握力でマウス10の側面を把持しつつマウス を動かす事により、オペレータは所定の方法または方向にスクロールを実行でき る。なおこのとき、トランスジューサから操作信号が発生され、又は所定の時間 中マウスをほぼ定位値に保持する。その後オペレータが部材30.31間の握力 を所定値以下に弱め、スイッチ21.22がオフとなって回路がコンピュータ1 2にケーブル13を介して信号を供給し、スクロール動作を完了する。 好適な態様においては、コンピュータ12はウィンドウの内容の短、中、長レン ジ・スクロール提供し、これはウィンドウ23の外側境界部に関するカーソル1 5の位置の関数として定められる。これらの短、中、長レンジ・スクロールは、 ウィンドウ23を支持するアプリケーションに応じて定義され、該アプリケーシ ョンは、ウィンドウで実行されるプログラム又はタスクである。例えば、ドキュ メントが表示されるテキスト編集タスク・ウィンドウにおいては、短レンジ・ス クロールはその時点で表示されているテキストの頁の再位置決めを提供し、中、 長レンジ・スクロールはドキュメントを通じての改ページを提供する。中レンジ ・スクロールにおいては1度に1ページを、長レンジ・スクロールにおいては任 意のページ数を一度にスクロールする。スプレッドシート・アプリケーションに おいては、例えば、中レンジ・スクロールはウィンドウの内容を行又は列のウィ ンドウ・ロードから次の行又は列のウィンドウ・ロードに変更する。他のアプリ ケーションにおいては、用いられるそれぞれのユニットを同様に定義すれば良い ことが理解されよう。 一般にはユーザが、ウィンドウ23の外側境界部内で矢印15を位置決めして、 マウス10の対向部材30.31を所定値以上に絞り込む事によって、ウィンド ウ23の内容の短レンジ・スクロールをユーザが初期化する。このような絞り込 みによるウィンドウ23内に位置決めされた矢印15に応じて、コンピュータ1 2は、図4aに示されたような短レンジ・スクロールに関して矢印15の初期位 置又は方向の指示33を表示する。部材30.31間に所定値以上の握力が継続 して加わっている間、ユーザはマウス10を移動させてウィンドウ23内の矢印 15を再位置決めすることができる。もしこのような再位置決めが、少なくとも 所定距離でありかつ3/4秒等の所定時間内である場合は、コンピュータ12は ラバーバンド25またはカーソル移動の表示をその原点位11[33に関連して 表示する。矢印15はまたハンドカーソルとして表示され、該カーソルは図4a に示されるようにマウス10の連続する移動に対応して表示される。ユーザがカ ーソル35を新しい位置に移動するにつれ、ラバーバンドの表示25が原点位置 33から新カーソル位置までの経路を提供する。ラバーバンド表示25によって 形成された経路の原点33からの長さ及び方向は、ウィンドウ23の内容がマウ スJOの対向部材30.31の解放が生じてスクロールされる量及び方向にそれ ぞれ対応している。したがって図4aに示されるように、対向部材30.31の 解放が生じると、初期位1i133に関して示されているように位置決めされた カーソル35によりウィンドウ23の内容が上方及び左方にスクロールされる。 本発明の他の実施例においては、ラバーバンド表示25及びハンドカーソル35 は表示されない。その代わりに、原点位[33からのカーソル15の移動は、対 向部材30.31の絞り込みが所定値以上に保持されている限り、ウィンドウ内 容の実時間での移動となる。このようなスクロールは、カーソル移動に即時に応 答して、原点33からのカーソル位置の変化を計算し、かつ該計算されたカーソ ル位置の変化に応じてそれぞれのビット・マツプを介してウィンドウ内容を直ち に変更するルーチンによって実行される。 一方、ウィンドウ23の境界領域内に矢印15を位置決めし、かつ対向部材30 .31を所定値以上に絞り込んだ後、ユーザが矢印15を移動させる事なく該握 力を保持すると、ウィンドウ23の内容は自動的に、矢印15の位置の関数とし て定義される方向にスクロールされる。特にウィンドウ23は、図4bに示され るように9つのセグメント37.39.41.43.45.47.49.51. 53に均等に分割される。矢印15がセグメント37に位置決めされると、ウィ ンドウ23の内容は、下右方に自動的にスクロールされる。矢印15がセグメン ト39に位置決めされると、ウィンドウ23の内容は、下方にスクロールされる 。矢印15がセグメント41に位置決めされると、ウィンドウ23の内容は、下 左方に自動的にスクロールされる。矢印15がセグメント43に位置決めされる と、自動スクロールが右方に実行される。矢印15がセグメント47に位置決め されると、自動スクロールは左方に実行される。矢印15がセグメント49に位 置決めされると、ウィンドウ23の内容は、上右方にスクロールされる。矢印1 5がセグメント51に位置決めされると、スクロールは上方に実行される。矢印 15がセグメント53に位置決めされると、スクロールは上左方に実行される。 矢印15が中央のセグメント45に位置決めされると、自動スクロールは実行さ れない。一般に自動スクロールは1インチ/秒の速度で実行され、該スクロール 中にユーザが十分に確認視できる表示を提供する。 図4aのセグメントは表示されない状態で、マウス10の動作中ユーザに知られ ている事が好ましい。しかしながらある種の実施例においては、セグメントはウ ィンドウ23のそれぞれの方向指示器と共に、自動スクロールの可視的補助をユ ーザに提供するように表示される。 ウィンドウ23の内容の中及び長レンジ・スクロールを初期化するために、対向 部材30.31を所定値以上絞り込む時点で、矢印15はウィンドウ23の外側 に位置決めされていなければならない。このような絞り込みが生じると、水平及 び垂直方向のスクロールをするためのエレベータパー59.57が、図5aに示 されるように表示される。中レンジ・スクロール用の方向指示器63もまた、表 示される。中レンジ・スクロールが実行されるためのある方向を選択するために 、ユーザが握力を所定値以上に保ちながら方向指示器63の方向に矢印15を移 動させる。方向指示器63の矢印先端の1つに矢印15を位置決め、かつ所定値 以下に握力を弱める事によって、ウィンドウ23の内容の中レンジ・スクロール が、選択された矢印先端方向に実行される。 方向指示器63は、好ましくは4つの矢印先端(N、S、E、W)を提供し、こ れらは、図5bに示されるような地理学的コンパスの主要点、即ち北、南、東、 西に共通の直交パターンの中央位置からの放射方向を示している。矢印15を所 定時間の間、方向指示器63のある矢印先端に位置決めした状態でユーザが握力 を所定値以下に弱めない場合は、1度に1ユニツトのスクロールが自動的に実行 され、マウスの対向部材30.31への握力が弱められるまで、連続的に矢印先 端の方向にスクロールされる。スクロールの1ユニツトは、前述したようにウィ ンドウ23の内容を提示するアプリケーション機能である。したがってスクロー ルは、ドキュメントの場合は1度の1頁、またはスプレッドシートの場合は1度 に1行または1列、等のように選択された矢印先端方向に実行される。 ユーザによる矢印先端N、S、E、Wの選択を確実にするために、矢印15が矢 印先端即ち該先端に接触して配置された時に矢印先端を高輝度状態にする。矢印 15の関連位置の機能としての、矢印先端の高輝度または低輝度状態は、当技術 分野において公知の方法で実行される。 長レンジ・スクロールにおいては、矢印15はウィンドウ23の外側に初期位置 決めされ、かつマウスが所定値以上に絞り込まれる。このような絞り込みがなさ れると、垂直及び水平エレベータパー57.59が、ウィンドウ内容の現時点で の垂直及び水平位置を示す指示器55.61と共に表示される。好ましくは、現 在位置指示器55.61はまた、他のポテンシャル位置に関連してそれぞれのエ レベータパー57.59内に位置決めされ、現在ウィンドウ位置(例えば、ドキ ュメントの先頭、中間、終端)に関する可視的表示を提供する。所定値以上の握 力を加え続けながら、ユーザがエレベータパー57又は59に矢印15を通過さ せ、図5c、5dに示されるようにウィンドウ23内に該矢印15を位置決めす る。エレベータパー57又は59を矢印15が通過すると、該エレベータパー5 7又は59は高輝度状態になり、それにより矢印15のこれ以降の移動が、エレ ベータパーの可動指示器65又は67により指示されるユニットの変更(例えば 、改頁)に対応する事を指示する。すなわち、図50に示されるように、矢印1 5がウィンドウ23の外側から内側に垂直エレベータパー57を介して移動した 後に、垂直エレベータパー57の長さ方向に沿って矢印15を位置決めすると、 エレベータパー57の長さ方向に関しての矢印15の位置に対応するユニットの 指示68の表示が生じる事になる。それにより、矢印15をエレベータパー57 の起点に位置決めすると、ドキュメント等の終端までの頁ナンバー等が、ウィン ドウ23内に表示されることになる。マウスの部材30.31を解放すると、そ の時点での頁がウィンドウ23内に表示される。したがって、垂直エレベータパ ー57に沿って選択された現在頁/垂直ユニット位置から、スクロールが実行さ れる。 同様にして、図5dに示されるように矢印15が水平エレベータパー59に接触 すると、エレベータパー59の長さ方向に沿ってのウィンドウ23内の矢印15 の移動は、ウィンドウ23の内容の水平方向の変換の選択を提供することになる 。水平エレベータパー59及びその可動マーカ67が高輝度状態となり、矢印1 5の位置に対応する水平位置における変換に関連する表示が提供される。矢印1 5が一旦位置決めされて、ウィンドウ内容のユーザ所望位置が、水平エレベータ パー59の長さ方向に関する可動マーカ67の相対位置によって指示されると、 対向部材30.31の把持力を所定値以下に弱める事により、水平エレベータパ ー59のマーカ67によって指示される水平位置に対応するドキュメントの欄又 はセクションに、ウィンドウ23の内容が変更される。 可動マーカ65.67の形態または高輝度状態の変更は、エレベータパー57. 59の使用中に実行されてウィンドウ23の内容現在位置を示す指示器55.6 1にコントラストを付与する。 以上の機能は、図6a〜6eに示されたソフトウェア・プログラムによって実行 される。一般に、マウスが所定値以上の把持力で絞り込まれると、イベント・マ ネージャーがマウス10から発生された信号を検出して、アプリケーション(ウ ィンドウ内のタスクを更新するプログラム)を呼び出し、矢印15の位置の関数 として短、中、長レンジ・スクロールのいずれか、またはその組み合わせを提供 する。図6aに示されるように、絞り込みが生じると初期ルーチン“スクイーズ ・ダウン“71が呼び出される。ルーチン77は、矢印カーソル15がウィンド ウの境界内にあるか否かを検出決定する。もしカーソルが境界内にあるならば、 フラッグがセットされて短レンジ・スクロールが初期化される事を指示し、かつ マーカが表示されて短レンジ・スクロールのタームの原点33指示する。移動の 所定時間長のタイミングをとるためのクロックが、図6aのステップ73におい て発生される。ユーザがカーソル15を移動する前に該所定時間が経過すると、 自動スクロール・ルーチンがステップ75において初期化される。このルーチン の初期化の間、カーソル15の位置がウィンドウの9つのセグメントに関連して 検出される。カーソルが中央セグメント45以外のセグメント37.39.41 .43.47.49.51.53のいずれかにある場合は、原点33が画面から 消されて自動スクロール・ルーチン“マーチ”77が実行される。 自動スクロール・ルーチン77が図6bに示されている。自動スクロールルーチ ン77がエントリされると、カーソルが現在位置しているセグメントに関連して スクロール方向が計算される。一旦スクロール方向が計算されると、ステップ7 9で得られた適切なスクロール情報でアプリケーションが呼び出され、かつ該ア プリケーションは、それ自身によって規定されたスクロール方向及びスクロール 量等の適切な情報にしたがってスクロール・ルーチン81を提供する。アプリケ ーション・スクロール81から戻ると、該アプリケーション・スクロールの実行 が図6bのステップ83で分析される。パラメータの調整がなされてターミナル ・スクリーン14上のウィンドウ内容の移動が、1インチ/秒で保持されるよう に調整される。アプリケーション・スクロール・ルーチン81の呼び出し及びパ ラメータの調整は、カーソルが移動されずに所定値以上にマウスの絞り込みが保 持されている限り、継続される。他のシステムのタイミング・ファクタはステッ プ79で抽出され、スクリーンの内容が1インチ/秒で移動可能となる。 カーソルが他のセグメントに移動されると、自動スクロール・ルーチン77が、 カーソルが再位置決めされた新セグメントに従ってスクロール方向を計算するス テップから再スター)・される。マウスの絞り込みが所定値以下になった事がス テップ85で検出されると、自動スクロール・ルーチン77はウィンドウ内容の スクロールを停止してアプリケーションに移行する。 図68のフローチャートにおいては、ステップ87で所定時間が経過する前にマ ウスが移動し、制御が、カーソル15の移動又はマウスの対向部材30.31が 所定値以下に解放された事を検出するアプリケーションに戻る。もし絞り込みが 所定値以下に低下した事が検出されると、図6eに示されるようなルーチン”ス クイーズ解放”89が実行される。この場合、短レンジ・スクロールの期間中、 マウスは解放される。したがって、ラバーバンド25の表示が消去され、かつラ バーバンド25の長さ及び方向によって指示されるスクロールがアプリケーショ ン・スクロール・ルーチン81によって実行される。カーソルの移動なしにマウ スが解放されると、スクロール・ルーチンは図6eの排出口91で排出される。  図6aのステップ87においてマウスが移動した事を検出すると、図60に示 すような短レンジ・スクロール・ルーチン93が実行される。この時、短レンジ ・スクロール・ルーチン93の呼び出しが最初のものであれば、カーソル15が 所定の最小値以上に移動されたかどうかが検出される。カーソル15が該所定の 最小値以上移動しなかった場合は、所定時間が経過したかどうかのためにクロッ クがチェックされる。カーソル15が該所定時間中に移動しなかった場合は、上 記説明した図6bの自動スクロール・ルーチン“マーチ”77が実行される。 またカーソル15が該所定の最小値以上移動しなかった場合は、ハンドカーソル 35がステップ98で表示されて、短レンジ・スクロールのこの期間中のカーソ ル位置の変更を指示する。原点33からのカーソル35の移動方向及び移動量を 示すラバーバンド25もまた表示される。原点33からのラバーバンドの距離及 び方向は、短レンジ・スクロールを始めた時点でのマウス10の始動点からの該 マウスの移動方向及び移動量に対応している。その後アプリケーションはステッ プ95において次のカーソルの移動又はマウスの解放を待つことになる。 ハンドカーソル35の次の移動により、短レンジ・ルーチン93の一部のルーチ ン97が実行される。ラバーバンド及びハンドカーソル35の以前のものは消去 され、マウスの移動すなわちカーソルの移動に応じて新しいラバーバンド及びハ ンドカーソル35が表示される。ハンドカーソル35が所定位置に移動した後に マウスの絞り込みが解放されると、図6eの“スクイーズ解放”ルーチン89が 呼び出される。短レンジ・ルーチン93から絞り込みが解放されると、ラバーバ ンド25が画面から消去され、アプリケーション・スクロール・ルーチン81が 実行される。該アプリケーションスクロールルーチン81の間、原点33のX− Y座標が決定され、かつハンドカーソル35の最終位置(即ち、マウス解放時点 のカーソル35の位置)のX−Y座標が決定される。これらの決定されたX−Y 座標から、X座標方向の変化及びY座標方向の変化が決定される。該X及びY座 標方向の変化量は、ウィンドウの内容を変換するための変換方向及び量を決定す るために用いられ、ユーザのラバーバンド25の所望の引き伸ばし及び配置に応 じたスクロールが提供される。 図6aに再び戻り、マウス10が絞り込まれたときに矢印15がウィンドウの境 界の外側に初期配置されている場合は、エレベータパー57.59及び方向指示 器63がステップ99で表示される。該工1ノベータパー57.59内の位置マ ーカ55.61もまた表示され、これらのマーカは、ウィンドウ23の内容の水 平方向及び垂直方向の現在位置を指示する。制御がアプリケーション・ルーチン に移行し、該ルーチンはその後、カーソルの移動及び所定値以下への把持力の解 放の検出を待機する事になる。 矢印15が移動すると、図6dの長レンジ・スクロール・ルーチン69が実行さ れる。カーソルの位置が垂直及び水平パー57.59に関して分析される。矢印 15が垂直エレベータパー57に接触するよう初期設定され、かつエレベータパ ー57内で矢印15がマーカ65を移動するよう新ウィンドウ位置があらかじめ 設定されていると、ステップ65で表示が更新されてこの移動状態を表示する。 更に移動するとルーチン69におけるステップの同一シーケンスが呼び出され、 矢印15の位置を分析すると共にエレベータパー57におけるマーカ65の選択 位置を示すようディスプレイ60を更新する。垂直エレベータパー57から水平 エレベータパー59に変更されると、垂直エレベータパー57が長レンジ・スク ロール・ルーチン69に移行するその初期画面位置に戻り、かつカーソル15の 移動に応じて、垂直エレベータパー57と同様な方法で水平エレベータパー59 が移動されて更新される。 以上のようにして、それぞれのエレベータパ57.59のマーカ65.67の再 位置決めがなされた後に、マウスが所定値以下の把持力となるよう解放されて図 6eの“スクイーズ解放”ルーチン89の実行が開始される。長レンジ・スクロ ールの場合には、マウスの解放により垂直の長レンジ・ルーチン62又は水平の 長レンジ・ルーチン64が呼び出される。これらのルーチンは当技術分野におい て公知であるが、ウィンドウの内容の初期位置からそれぞれのエレベータパー5 7.59の再位置決めされたマーカ65.67によって指示される所定のウィン ドウ位置への変更を提供する。したがって、初期ウィンドウ内容に後続又は先行 する新ウィンドウ内容は、図6eのステップ62.64において垂直又は水平に 表示される。 中レンジ・スクロールの場合は、図6dの長レンジ・スクロール・ルーチン69 の下方部分66が実行される。該下方部分66においては、図5bにおける矢印 先端N、S、E、Wに矢印15が配置されたときに、該矢印先端が高輝度状態と なる。図6dのステップ68で計時されるある時間幅の間、カーソル15が矢印 先端の1つに配置されていると、中レンジ・ルーチン70が呼び出される。該中 レンジ・ルーチン70はユニット・スクロールを提供し、選択された矢印先端に より指示された方向にアプリケーションに応じて、1度に1頁または1度に1ウ インドウ・ロードの割合でスクロールを実行する。該中レンジ・ルーチンは、カ ーソル15が選択された矢印先端から移動せずにしかも所定値以上の絞り込みが 続いている限り、同様な方法でスクロールを継続する。カーソルの移動又は把持 力の解放が検出されると、中レンジ・ルーチン70が停止されかつ長レンジ・ル ーチン69が排出される。 図6dのステップ68での所定時間の経過以前に、矢印先端が選択されて把持力 が解放されると、アプリケーションは、図6eに示される“スクイーズ解放”ル ーチン89に制御を移行する。ユーザの中レンジ・スクロール操作から“スクイ ーズ解放”ルーチン89が呼び出されるので、図6eに示される長及び短レンジ ・スクロールに関連するステップは、バイパスされる。その代わり、中レンジ・ ルーチン70が実行されて、ウィンドウ内容のスクロールがアプリケーションに 関しての現在位置から次のユニット位置へ(即ち、現在ページから次頁へ、また は現在ウィンドウ・ロードの行、列から次へ)、選択された矢印先端によって指 示された方向にスクロールが実行される。このような1ユニツトのスクロール後 、。スクイーズ解放”ルーチン89が排出され、アプリケーションは制御を再度 実行する。 本発明が好適な実施例を参照して図示しかつ説明されたが、当技術分野の当業者 には形態及び細部における両種の変形が、請求の範囲に規定された発明の思想及 び範囲を逸脱しないで可能であることが明らかであろう。例えば、スタイラスま たはカーソルを制御するための他の手段は、上記したようなスクロールを提供す る絞り込み型の部分で構成する事ができるものである。 FIG、 2 FIG、 3 FIG、 4b 浄書(内容に変更なし) 浄書(内容に変更なし) 浄書(内容に変更なし) FIG、 6c 浄W<内容に変更なし) 浄書(内容に変更なし) 手続補正書く方式) 1、事件の表示 PCT/US89104401 平成2年特許願第500308号 2、発明の名称 コンピュータ・ディスプレイ・システム用のスクイーザブル制御デバイス 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 名 称 ウォング・ラボラトリーズ・インコーホレーテッド4、代理人 住 所 東京都千代田区大手町二丁目2番1号新大手町ビル 206区 5、補正命令の日付 平成 4年 2月18日 (発送日)国際調査報告 1#Im#111 A−一馴lie■コΔF+89704401

Claims (33)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.ディスプレイ制御装置において、 可動エンティティ及びカーソルを発生してディスプレイ上に表示するディスプレ イ発生手段であって、第1の信号の発生に応答してカーソルを位置決めし、第1 の信号と共に第2の信号が発生した場合に応答して可動エンティティを移動させ るディスプレイ発生手段、及び ディスプレイ発生手段に接続され、ユーザの制御により第1の信号を発生し、ユ ーザによる所定値以上の大きさの絞り込み力による操作の開始点及び終了点に少 なくとも応答して第2の信号を発生する絞り込み型カーソル制御デバイスを具備 しており、ディスプレイ発生手段は第1の信号に応答し、第2の信号はカーソル が所定位置に位置決めされた後の絞り込み操作の開始点を表し、かつ第2の信号 が絞り込み操作の終了点を表し、絞り込み操作の終了点を表す第2の信号が発生 された時点でのカーソルの位置に対応する位置へ可動エンティティが移動される 事を特徴とするディスプレイ制御装置。
  2. 2.請求項1記載の装置において、絞り込み型カーソル制碑デバイスは、ユーザ によって供給された絞り込み力に応答して第2の信号を発生する圧力検知スイッ チを具備しており、該スイッチは、ユーザの操作により所定値以上の絞り込み力 が生じたときに第2の信号を発生し、かつユーザが絞り込み力の操作を終了した ときに再び第2の信号を発生するように構成されている事を特徴とする装置。
  3. 3.請求項1記載の装置において、絞り込み型カーソル制御デバイスは、ユーザ によって操作された絞り込み力を受ける2つの外側へ向いて相対する部材を具備 している事を特徴とする装置。
  4. 4.コンピュータ手段によって制御されるディスプレイ上に、エンティティを移 動させるための装置において、 コンピュータ手段に接続され、カーソル及び可動エンティティをディスプレイ上 に発生表示するディスプレイ発生手段、及びコンピュータ手段に接続され、カー ソル移動信号を発生してディスプレイ上にカーソルを選択的に位置決めし、カー ソルが可動エンティティ上に位置決めされた後に制御信号を発生して、ユーザに よるカーソル移動の関数として可動エンティティを移動させるカーソル制御デバ イスを具備しており、該カーソル制御デバイスは、ユーザにより絞り込み力が供 給され保持された事に応答して制御信号を発生し、ディスプレイ発生手段は、該 発生された制御信号に応答して、カーソル制御デバイスを用いてユーザによるカ ーソル移動の関数として可動エンティティの再位置決めを表示する事を特徴とす る装置。
  5. 5.請求項4記載の装置において、カーソル制御デバイスは、表面に係合し、カ ーソル制御デバイスの表面上の移動を表すカーソル移動信号をコンピュータ手段 へ発生し、ディスプレイ上にカーソルを選択的に位置決めする移動トランスジュ ーサ、及び 圧力検知スイッチに近接して外側へ向いて相対して設けられた2つの部材であっ て、絞り込みにより該圧力検知スイッチを動作する2つの部材を具備している事 を特徴とする装置。
  6. 6.請求項4記載の装置において、 表示された可動エンティティは、テキストのスクリーン画面に指定されたテキス トユニットを含み、 ディスプレイ発生手段は、指定テキスト・ユニットに位置決めされたカーソルに より発生された制御信号、及びテキストのスクリーン画面の所望位置へのユーザ によるカーソル移動配置に応答して、テキストのスクリーン画面の所望の位置に おける指定されたテキスト・ユニットで再編成された、テキストのスクリーン画 面を表示するよう構成されている事を特徴とする装置。
  7. 7.請求項4記載の装置において、 表示された可動エンティティは、アイコン、ウィンドウ、及びメニュを含んでお り、 ディスプレイ発生手段は、可動エンティティに位置決めされたカーソルにより発 生された制御信号及びユーザによるカーソル移動に応答して、ユーザによるカー ソル移動に対応する可動エンティティの移動を表示する事を特徴とする装置。
  8. 8.コンピュータ手段によって制御されるディスプレイ上にエンティティを移動 させる方法において、 カーソル及び少なくとも1つの可動エンティティを、コンピュータ手段によって 制御されるディスプレイに表示し、 カーソルを所望の可動エンティティ上に位置決めし、コンピュータ手段に接続さ れたカーソル制御デバイスに、所定値以上の絞り込み力を供給し、 該絞り込み力を保持しながらカーソルを移動して、所望の可動エンティティの所 望の移動を表すようにし、かつ カーソルの移動に対応して移動された所望の可動エンティティをディスプレイ上 に表示する ステップを具備している事を特徴とする方法。
  9. 9.請求項8記載の方法において、絞り込み力を供給するステップは、カーソル 制御デバイスに外側へ向いて相対して設けられた2つの部材を絞り込むステップ を含んでいる事を特徴とする方法。
  10. 10.請求項8記載の方法において、カーソルを移動して位置決めするステップ は、カーソルを表面上に移動させて、ディスプレイ上にカーソルを選択的に位置 決めするための移動信号をコンピュータ手段に発生するステップを含んでいる事 を特徴とする方法。
  11. 11.コンピュータ手段によって制御されるディスプレイ上にエンティティを再 位置決めする方法において、 コンピュータ手段によって制御されるディスプレイ上に、カーソル及び少なくと も1つの可動エンティティを有するスクリーン画面を表示し、カーソルを所望の 可動エンティティ上に位置決めし、コンピュータ手段に接続されたカーソル制御 デバイスに、所定値以上の絞り込み力を供給し、かつ該力を保持し、 スクリーン画面上のユーザが選択した位置に、カーソルを再位置決めし、かつス クリーン画面上のユーザが選択した位置に位置決めされた所望の可動エンティテ ィで再編成されたスクリーン画面を表示するステップを具備している事を特徴と する方法。
  12. 12.請求項10記載の方法において、スクリーン画面はテキストのスクリーン 画面であり、所望の可動エンティティはユーザが指定したテキストブロックであ り、カーソルを再位置決めするステップは、カーソル制御デバイスに絞り込み力 を供給しながら該デバイスを移動させ、かつカーソルがユーザの選択した位置に 位置決めされたときに絞り込み力を解放する事によって、カーソルをスクリーン 画面上でユーザが選択した位置に移動させるステップを含んでいる事を特徴とす る方法。
  13. 13.コンピュータ手段によって制御され、スクロール可能な内容を有する1つ の活性領域を含む種種の活性領域の画面を表示するディスプレイ・システムにお いて、 コンピュータ手段に接続され、第1の位置にスクロール可能な内容を有する活性 領域発生して表示する第1のディスプレイ手段、コンピュータ手段に接続され、 活性領域に対して画面上にカーソルを選択的に位置決めする移動手段と、カーソ ルが活性領域に対して位置決めされたときに第1の位置から第2の位置にスクロ ール可能な内容のスクロールを開始させるための外側に向いて相対して設けられ た2つの部材とを含んだカーソル制御デバイスであって、該2つの部材は絞り込 まれたときに移動手段を付勢して、それによりスクロール可能な内容の第2の位 置をカーソルの位置が指示するように、該カーソルの位置を制御するよう構成さ れているカーソル制御デバイス、及びコンピュータ手段に接続され、第1の位置 から第2の位置に変更されるスクロール可能な内容を有する活性領域を発生表示 する第2のディスプレイ手段を具備している事を特徴とするディスプレイ・シス テム。
  14. 14.請求項12記載のディスプレイ・システムにおいて、カーソル制御デバイ スはコンピュータに接続されたマウスで構成され、該マウスは、(i)表面に係 合可能な移動トランスジューサであって、活性領域に対して画面上でカーソルを 選択的に位置決めするために、該表面上のマウスの移動を表す移動信号をコンピ ュータ手段に対して発生するための移動トランスジューサ、及び (ii)ニコンピュータ手段に信号を伝達する圧力動作スイッチを動作させる2 つの外側に向いて相対する部材であって、該圧力動作スイッチが、2つの相対す る部材に供給された所定値以下の絞り込み力によって第1の状態に切り替り、そ れにより表面におけるマウスの移動を可能とし、かつ2つの相対する部材に供給 された所定値以上の絞り込み力によって第2の状態に切り替わり、それによりス クロール可能な内容を第1の位置から第2の位置にスクロールできるように構成 された2つの相対する部材 を具備している事を特徴とするディスプレイ・システム。
  15. 15.請求項14記載のディスプレイ・システムにおいて、マウスは、2つの相 対する部材が位置決めされるフレキシブルな垂直壁を有するカバーを含んでおり 、圧力動作スイッチは、該垂直壁のたわみ及び非たわみによって動作される事を 特徴とするディスプレイ・システム。
  16. 16.請求項13記載のディスプレイ・システムにおいて、移動手段が、2つの 相体する部材の絞り込み開始時点における原点位置から活性領域にカーソルが位 置決めされるようにし、その後該部材の絞り込みを保持すると、原点位置から第 2の位置を示す新位置への経路の長さ及び方向を決定するように、カーソルが新 位置へ再位置決めされるようにし、かつ第2のディスプレイ手段が、該経路の長 さ及び方向に適合した方法でスクロールされるスクロール可能な内容を表示する よう構成されている事を特徴とするディスプレイ・システム。
  17. 17.請求項16記載のディスプレイ・システムにおいて、第2のディスプレイ 手段が、2つの相対する部材が解放されるときに、スクロールされるスクロール 可能な内容を表示する事を特徴とするディスプレイ・システム。
  18. 18.請求項13記載のディスプレイ・システムにおいて、移動手段が、2つの 相対する部材が絞り込まれ時点で活性領域にカーソルが位置決めされるようにし 、その後該部材の絞り込みを保持すると、所定時間の間実質的に固定の方法で活 性領域のスクロール可能な内容の位置の連続に関連する非中央部にカーソルが位 置決めされるようにし、かつ第2のディスプレイ手段が、該所定時間後から2つ の相対する部材が解放されるまでの間、第1の位置から連続的に変更するスクロ ール可能な内容を活性領域に発生表示する よう構成されている事を特徴とするディスプレイ・システム。
  19. 19.請求項13記載のディスプレイ・システムにおいて、移動手段が、2つの 相対する部材が絞り込まれた時点で活性領域の外側にカーソルが位置決めされる ようにし、 該移動手段は更に、絞り込みに応答してエレベータバーを提供する第3のディス プレイ手段を具備しており、2つの相対する部材の絞り込みが保持された状態で 、該エレベータバーからスクロール可能な内容の第2の位置を選択するように、 移動手段がカーソルの再位置決めを実行する事を特徴とするディスプレイ・シス テム。
  20. 20.請求項13記載のディスプレイ・システムにおいて、移動手段が、2つの 相対する部材が絞り込まれた時点で活性領域の外側にカーソルが位置決めされる ようにし、かつ 絞り込みに応答して第3のディスプレイ手段が、1度に1ユニットの割合でスク ロール可能な内容がスクロールされる複数方向の指示を提供する方向指示器の表 示を発生し、2つの相対する部材の絞り込みが持続される間、移動手段が1つの 方向の指示器上にカーソルが位置決めされるようにし、その後の2つの相対する 部材の解放に応答して、第2のディスプレイ手段が、第1の位置から1ユニット で1方向にスクロールされるスクロール可能な内容を活性領域に表示する事を特 徴とするディスプレイ・システム。
  21. 21.請求項13記載のディスプレイ・システムにおいて、移動手段が、2つの 相対する部材が絞り込まれた時点で活性領域の外側にカーソルが位置決めされる ようにし、かつ 絞り込みに応答して第3のディスプレイ手段が、1度に1ユニットの割合でスク ロール可能な内容がスクロールされる複数方向それぞれに対する指示を提供する 方向指示器を表示し、絞り込みが持続される間の所定時間の間、移動手段が1つ の方向の指示器上にカーソルが位置決めされるようにし、2つの相対する部材が 解放されるまで、第2のディスプレイ手段が、第1の位置から1ユニットで1方 向に連続的にスクロールされるスクロール可能な内容を表示する事を特徴とする ディスプレイ・システム。
  22. 22.請求項13記載のディスプレイ・システムにおいて、活性領域がウィンド ウである事を特徴とするディスプレイ・システム。
  23. 23.請求項13記載のディスプレイ・システムにおいて、活性領域は均等セク ションに分かれており、各セクションは、2つの相対する部材が絞り込まれた状 態での所定時間の間カーソルが該セクションに位置決めされるときに異なる方向 のスクロールを提供する事を特徴とするディスプレイ・システム。
  24. 24.コンピュータ手段によって制御され、スクロール可能な内容をウィンドウ に表示するディスプレイ・システムにおいて、コンピュータ手段に接続され、第 1の位置のスクロール可能な内容をウィンドウに発生表示するディスプレイ手段 、 コンピュータ手段に接続され、ウィンドウに対してカーソルを選択的に位置決め するための位置決め手段、及びカーソルの位置の関数としてスクロール可能な内 容のスクロールを活性化するために相互に絞り込み可能な2つの部材を有するカ ーソル制御デバイス、及び コンピュータ手段に接続され、2つの部材の連続的絞り込み及びその後のウィン ドウに対してのカーソルの位置決めに応答するスクロール手段であって、カーソ ル位置を決定し、かつ該決定されたカーソル位置に関連してスクロール可能な内 容のスクロールを提供するスクロール手段を具備している事を特徴とするディス プレイ・システム。
  25. 25.請求項24記載のディスプレイ・システムにおいて、スクロール手段は更 に、2つの部材の絞り込みが継続されかつカーソルが所定時間の間ある1つの位 置に位置決めされているとき、2つの部材が解放されるまでスクロール可能な内 容の連続的スクロールを提供する事を特徴とするディスプレイ・システム。
  26. 26.コンピュータ手段によって制御され、スクロール可能な内容を含んでいる 種種のウィンドウを画面に表示するためのディスプレイ・システムにおいて実行 され、表示されたウィンドウの内容をスクロールするための方法において、第1 の位置におけるスクロール可能な内容を有するウィンドウを、画面に発生して表 示し、 コンピュータ手段に接続されたカーソル制御デバイスの移動によって、カーソル を画面上に該ウィンドウに対して位置決めし、スクロール可能な内容のスクロー ルをカーソルの位置の関数として実行するため、カーソル制御デバイスに設けら れた2つの外側へ向いて相対する部材を絞り込み、かつ カーソルの位置の関数に応じて、第1の位置から第2の位置まで変更されるスク ロール可能な内容をディスプレイに発生し表示するステップを含む事を特徴とす る方法。
  27. 27.請求項26記載の方法において、絞り込みを行うステップは、2つの相対 する部材及びコンピュータ手段の間に接続された圧力動作スイッチを動作させる ステップを含み、該スイッチは、2つの相対する部材に供給された所定値以下の 絞り込み力によって第1の状態になり、それによりカーソル制御デバイスが表面 上を移動する事ができるようになり、かつ2つの相対する部材に供給された所定 値以上の絞り込み力によって第2の状態となり、それによりスクロール可能領域 のスクロールが実行される事を特徴とする方法。
  28. 28.請求項26記載の方法において、カーソル制御デバイスが、2つの相対す る部材が配置された垂直壁を含む外周カバーを有するマウスで構成され、 絞り込みを行うステップ及び解放を行うステップが、外周カバーの垂直壁をたわ ますステップ及びたわみを復帰させるステップをそれぞれ含んでいる事を特徴と する方法。
  29. 29.請求項26記載の方法において、画面にカーソルを位置決めするステップ が、カーソルをウィンドウ内に位置決めするステップを含み、2つの相対する部 材を絞り込む事により、ウィンドウ内のカーソルの位置に原点を確立し、 更に、2つの相対する部材を絞り込んだ状態で、カーソルをウィンドウ内の新位 置に再位置決めするステップを含み、この再位置決めにより原点から新位置まで の経路の長さ及び方向が決定され、 2つの相対する部材を解放する事により、該経路の長さ及び方向に適合する方法 で、第1の位置から移動するスクロール可能な内容が画面に発生表示される事を 特徴とする方法。
  30. 30.請求項26記載の方法において、カーソルを位置決めするステップは、ウ ィンドウ内にカーソルを位置決めするステップを含み、 2つの相対する部材を絞り込むステップは、絞り込みを保持した状態で所定時間 の間ウィンドウの非中央領域にほぼ停止した状態でカーソルを保持するステップ を含み、該非中央領域はスクロール可能な内容の連続する複数位置に対応してい る事を特徴とし、 画面を発生表示するステップは、2つの相対する部材の絞り込みが解放されるま で、第1の位置から連続する複数位置を通じて連続的に変更されるスクロール可 能な内容を画面に表示するステップを含む事を特徴とする方法。
  31. 31.請求項26記載の方法において、カーソルを位置決めするステップは、カ ーソルをウィンドウの外側に位置決めするステップを含み、 更に該方法は、2つの相対する部材の絞り込みに応答してエレベータバーを表示 するステップ、及び エレベータバーから選択してスクロール可能な内容の第2の位置にカーソルを再 位置決めするステップを含む事を特徴とする方法。
  32. 32.請求項26記載の方法において、カーソルを位置決めするステップは、カ ーソルをウィンドウの外側に位置決めするステップを含み、 更に該方法は、2つの相対する部材の絞り込みに応答して方向指示器を表示する ステップを含み、該方向指示器が、スクロール可能な内容が1度に1ユニットの 割合でスクロールされる複数の方向のそれぞれの指示を提供する事を特徴とし、 かつ 所定時間の間、ある1つの方向の方向指示器にカーソルを再位置決めして保持す るステップを含み、この再位置決めして保持する事に応答して、画面を発生表示 するステップは、2つの相対する部材の絞り込みが解放されるまで、該1つの方 向に1度に1ユニットの割合で第1の位置から連続的にスクロールされるスクロ ール可能な内容を表示する 事を特徴とする方法。
  33. 33.請求項26記載の方法において、カーソルを位置決めするステップは、カ ーソルをウィンドウの外側に位置決めするステップを含み、 更に該方法は、2つの相対する部材の絞り込みに応答して方向指示器を表示する ステップを含み、該方向指示器が、スクロール可能な内容が1度に1ユニットの 割合でスクロールされる複数の方向のそれぞれの指示を提供する事を特徴とし、 カーソルを1つの方向指示器に再位置決めするステップ、及び2つの相対する部 材の絞り込みを解放するステップを含み、この解放に応答して、画面を発生表示 するステップは、該1つの方向に1度に1ユニットの割合で第1の位置からスク ロールされるスクロール可能な内容を表示する事を特徴とする方法。
JP2500308A 1988-11-14 1989-09-29 コンピュータ・ディスプレイ・システム用のスクイーザブル制御デバイス Pending JPH04503261A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US27112688A 1988-11-14 1988-11-14
US271,126 1988-11-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04503261A true JPH04503261A (ja) 1992-06-11

Family

ID=23034301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2500308A Pending JPH04503261A (ja) 1988-11-14 1989-09-29 コンピュータ・ディスプレイ・システム用のスクイーザブル制御デバイス

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5122785A (ja)
EP (1) EP0444133B1 (ja)
JP (1) JPH04503261A (ja)
AU (1) AU629878B2 (ja)
CA (1) CA2000035C (ja)
DE (1) DE68925124T2 (ja)
WO (1) WO1990005972A1 (ja)

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5396265A (en) * 1990-09-17 1995-03-07 Massachusetts Institute Of Technology Three-dimensional tactile computer input device
US5581275A (en) * 1992-02-28 1996-12-03 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for locating a predetermined position in a computer file
US5374942A (en) * 1993-02-05 1994-12-20 Gilligan; Federico G. Mouse and method for concurrent cursor position and scrolling control
US5313229A (en) * 1993-02-05 1994-05-17 Gilligan Federico G Mouse and method for concurrent cursor position and scrolling control
US5398895A (en) * 1993-03-10 1995-03-21 Red Line, Inc. Cord holder and support
JP2664876B2 (ja) * 1993-11-01 1997-10-22 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション ユーザ対話を改善するための方法及び装置
US5564004A (en) * 1994-04-13 1996-10-08 International Business Machines Corporation Method and system for facilitating the selection of icons
US5530455A (en) * 1994-08-10 1996-06-25 Mouse Systems Corporation Roller mouse for implementing scrolling in windows applications
AU4144796A (en) * 1994-11-07 1996-05-31 Baron Motion Communications, Inc. Multi-dimensional electrical control device
US5706031A (en) * 1994-11-14 1998-01-06 Lucent Technologies Inc. Computing and telecommunications interface system
US5745719A (en) * 1995-01-19 1998-04-28 Falcon; Fernando D. Commands functions invoked from movement of a control input device
US5572238A (en) * 1995-01-27 1996-11-05 Xerox Corporation Computer user interface for non-dominant hand assisted control
US5719765A (en) * 1995-08-07 1998-02-17 Snap-On Technologies, Inc. Real-time scrolling drive-trace display for a vehicle engine analyzer
US5774109A (en) * 1995-12-29 1998-06-30 Franklin Electronic Publishers, Incorporated Electronic scrolling book with temporary interruptions
US5923318A (en) * 1996-04-12 1999-07-13 Zhai; Shumin Finger manipulatable 6 degree-of-freedom input device
US6624824B1 (en) * 1996-04-30 2003-09-23 Sun Microsystems, Inc. Tilt-scrolling on the sunpad
US5831614A (en) * 1996-07-01 1998-11-03 Sun Microsystems, Inc. X-Y viewport scroll using location of display with respect to a point
US5841425A (en) * 1996-07-31 1998-11-24 International Business Machines Corporation Ambidextrous computer input device
US5805161A (en) * 1996-09-26 1998-09-08 Logitech, Inc. System and method for data processing enhanced ergonomic scrolling
US5851623A (en) * 1996-10-03 1998-12-22 Tarulli; Daniel J. Protective cover for a hand operated computer control device
US5952995A (en) * 1997-02-10 1999-09-14 International Business Machines Corporation Scroll indicating cursor
US5896132A (en) * 1997-02-10 1999-04-20 International Business Machines Corporation Replacement of traditional scroll bar with a "more" bar
US5872566A (en) * 1997-02-21 1999-02-16 International Business Machines Corporation Graphical user interface method and system that provides an inertial slider within a scroll bar
US6031520A (en) * 1997-04-04 2000-02-29 De Gotari; Sergio Salinas Substantially stationary pressure sensitive system for providing input to an electrical device, particularly a computer
US5943052A (en) * 1997-08-12 1999-08-24 Synaptics, Incorporated Method and apparatus for scroll bar control
US6157381A (en) * 1997-11-18 2000-12-05 International Business Machines Corporation Computer system, user interface component and method utilizing non-linear scroll bar
US7808479B1 (en) 2003-09-02 2010-10-05 Apple Inc. Ambidextrous mouse
WO1999060556A1 (en) 1998-05-20 1999-11-25 Chan Kwan Ho Finger controlled computer mouse
JPH11338635A (ja) * 1998-05-21 1999-12-10 Fujitsu Takamisawa Component Ltd マウス装置
US6348936B1 (en) 1998-05-28 2002-02-19 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for graphical selection of data
US6204846B1 (en) 1999-02-16 2001-03-20 International Business Machines Corporation Data set user interface control for use in accessing information in a computer
US6339438B1 (en) 1999-07-27 2002-01-15 International Business Machines Corporation Scroll bar with integrated advertisement
US6587093B1 (en) * 1999-11-04 2003-07-01 Synaptics Incorporated Capacitive mouse
US6466198B1 (en) * 1999-11-05 2002-10-15 Innoventions, Inc. View navigation and magnification of a hand-held device with a display
US8510668B1 (en) 2000-04-03 2013-08-13 Google Inc. Indicating potential focus in a user interface
DE10048881A1 (de) * 2000-09-29 2002-03-07 Infineon Technologies Ag Vorrichtung und Verfahren zum planen Verbinden zweier Wafer für ein Dünnschleifen und ein Trennen eines Produkt-Wafers
US7308653B2 (en) * 2001-01-20 2007-12-11 Catherine Lin-Hendel Automated scrolling of browser content and automated activation of browser links
US20030137495A1 (en) * 2002-01-22 2003-07-24 Palm, Inc. Handheld computer with pop-up user interface
JP4172198B2 (ja) * 2002-04-17 2008-10-29 日本電気株式会社 携帯電話機
US11275405B2 (en) 2005-03-04 2022-03-15 Apple Inc. Multi-functional hand-held device
US7656393B2 (en) 2005-03-04 2010-02-02 Apple Inc. Electronic device having display and surrounding touch sensitive bezel for user interface and control
US7958455B2 (en) * 2002-08-01 2011-06-07 Apple Inc. Mode activated scrolling
US20050030279A1 (en) * 2003-08-08 2005-02-10 Liang Fu Multi-functional pointing and control device
US7434173B2 (en) * 2004-08-30 2008-10-07 Microsoft Corporation Scrolling web pages using direct interaction
US7710397B2 (en) * 2005-06-03 2010-05-04 Apple Inc. Mouse with improved input mechanisms using touch sensors
US8022935B2 (en) 2006-07-06 2011-09-20 Apple Inc. Capacitance sensing electrode with integrated I/O mechanism
US20080007525A1 (en) * 2006-07-07 2008-01-10 Creative Technology Ltd Modifiable mouse with a biased switch and a method for modifying a mouse
US20080007527A1 (en) * 2006-07-07 2008-01-10 Creative Technology Ltd Modifiable mouse with a biased switch and a method for modifying a mouse
US8207939B1 (en) 2007-01-21 2012-06-26 Bezalel Sol Bareli Squeezable computer mouse
US7808484B1 (en) 2007-01-21 2010-10-05 Bezalel Sol Bareli Squeezable computer mouse
US9335912B2 (en) * 2007-09-07 2016-05-10 Apple Inc. GUI applications for use with 3D remote controller
US20090102791A1 (en) * 2007-10-23 2009-04-23 Mote Thomas D Pointing Device Covering
CA2776877C (en) 2009-10-06 2017-07-18 Leonard Rudy Dueckman A method and an apparatus for controlling a machine using motion based signals and inputs
US9092082B2 (en) 2010-12-22 2015-07-28 Synaptics Incorporated Methods and apparatus for mounting a touch sensor device
JP2014038560A (ja) * 2012-08-20 2014-02-27 Canon Inc 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
US11157152B2 (en) * 2018-11-05 2021-10-26 Sap Se Interaction mechanisms for pointer control
CN112351324A (zh) * 2020-10-27 2021-02-09 深圳Tcl新技术有限公司 模拟鼠标控制方法、装置、设备及计算机可读存储介质

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4464652A (en) * 1982-07-19 1984-08-07 Apple Computer, Inc. Cursor control device for use with display systems
US4586035A (en) * 1984-02-29 1986-04-29 International Business Machines Corporation Display terminal with a cursor responsive virtual distributed menu
JPS619719A (ja) * 1984-06-26 1986-01-17 Toshiba Corp 位置入力装置
EP0172433A3 (en) * 1984-08-02 1989-04-05 Tektronix, Inc. Display method and apparatus employing cursor panning
US4786892A (en) * 1986-02-22 1988-11-22 Alps Electric Co., Ltd. X-Y direction input device having changeable orientation of input axes and switch activation
US4794386A (en) * 1986-04-11 1988-12-27 Profit Technology, Inc. Data integrator for video display including windows
JPS6324462A (ja) * 1986-07-17 1988-02-01 Toshiba Corp ウインドウ状態表示方式
JPS63266961A (ja) * 1987-04-23 1988-11-04 Alps Electric Co Ltd イメ−ジスキヤナ
US4886941A (en) * 1987-05-19 1989-12-12 Commodore Business Machines, Inc. Circuit for interfacing mouse input device to computer system
US4816810A (en) * 1987-08-28 1989-03-28 Moore Robert F Remote acceptance switch for computer mouse
US5006836A (en) * 1988-06-14 1991-04-09 Wang Laboratories, Inc. Squeezable computer control device

Also Published As

Publication number Publication date
CA2000035A1 (en) 1990-05-14
AU629878B2 (en) 1992-10-15
EP0444133A4 (en) 1993-05-19
DE68925124T2 (de) 1996-07-04
EP0444133A1 (en) 1991-09-04
DE68925124D1 (de) 1996-01-25
US5122785A (en) 1992-06-16
WO1990005972A1 (en) 1990-05-31
AU4653289A (en) 1990-06-12
CA2000035C (en) 1994-02-01
EP0444133B1 (en) 1995-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04503261A (ja) コンピュータ・ディスプレイ・システム用のスクイーザブル制御デバイス
US6489951B1 (en) Method and system for providing touch-sensitive screens for the visually impaired
US6031531A (en) Method and system in a graphical user interface for facilitating cursor object movement for physically challenged computer users
JP2827612B2 (ja) タッチパネル装置およびタッチパネル装置におけるオブジェクトの表示方法。
US5198802A (en) Combined keyboard and mouse entry
US6181325B1 (en) Computer system with precise control of the mouse pointer
KR100222007B1 (ko) 대상물의 상호 작용 취급 장치
US5473343A (en) Method and apparatus for locating a cursor on a computer screen
US6097387A (en) Dynamic control of panning operation in computer graphics
US6963349B1 (en) Information processing apparatus, control method therefor, and computer-readable memory
US5877750A (en) Method and apparatus for in-place line width selection for graphics applications
JPH06274305A (ja) 画面表示装置及びその制御方法
KR19980079502A (ko) 스크롤 바 확장 장치 및 방법
JPH0651908A (ja) タッチパネル式入力装置を備えた情報処理装置
JPH07191807A (ja) カーソル位置のタッチ制御方法
JPH02242323A (ja) ポップアップメニュー選択装置およびその方法
JP4280329B2 (ja) 座標入力装置
JPH0836479A (ja) 表示装置及び表示装置のポインティング処理方法
EP0433206B1 (en) Combined keyboard and mouse computer entry
JPH03144719A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JPH0580939A (ja) 座標入力方法及び装置
JP3313583B2 (ja) カーソル表示方法とそのカーソル表示装置
US20040252107A1 (en) Scrolling device for scrolling a two-dimensional window
JP2001014102A (ja) 描画装置及び描画方法
JPH07121299A (ja) ペンコンピュータ装置