JPS6027646Y2 - 格子状段ボ−ル製造装置 - Google Patents

格子状段ボ−ル製造装置

Info

Publication number
JPS6027646Y2
JPS6027646Y2 JP18301581U JP18301581U JPS6027646Y2 JP S6027646 Y2 JPS6027646 Y2 JP S6027646Y2 JP 18301581 U JP18301581 U JP 18301581U JP 18301581 U JP18301581 U JP 18301581U JP S6027646 Y2 JPS6027646 Y2 JP S6027646Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paperboard
corrugated board
shaped
slit
lattice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18301581U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5886336U (ja
Inventor
楯男 古山
Original Assignee
株式会社 内田製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 内田製作所 filed Critical 株式会社 内田製作所
Priority to JP18301581U priority Critical patent/JPS6027646Y2/ja
Publication of JPS5886336U publication Critical patent/JPS5886336U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6027646Y2 publication Critical patent/JPS6027646Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Machines For Manufacturing Corrugated Board In Mechanical Paper-Making Processes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、平板紙と一体の波板紙に波ピッチ方向のスリ
ットを形成してなる片面段ボールの前記スリットに、前
記波ピッチ方向の縦板紙を嵌入してなる格子状段ボール
の製造装置に関するものである。
従来、上記のような格子状段ボール製造装置は、先ず片
面段ボールのスリットに縦板紙を手で引っ張ってきて先
端を手作業により嵌め込み、この状態で片面段ボールと
縦板紙とを波ピッチ方向に機械的に移送しながら順次縦
板紙の嵌め込みを行なうように構成しである。
ところで縦板紙は100本以上嵌め込むものであり、こ
れらを1本づつ手作業で行なったときには、運転前の作
業の段取り時間が大となり、さらに労働の手間が大とな
る。
本考案は、平板紙と一体の波板紙に波ピッチ方向のスリ
ットを形成してなる片面段ボールを前記平板紙を介して
案内する案内装置と、この案内装置の上方に配設され且
つ前記スリットに対向する溝を有する受は型と、前記溝
を通ってスリット内に突入可能な押し型と、リボン状板
紙の先端を前記受は型上に供給する板紙供給装置とから
なる格子状段ボール製造装置を提案するものであり、か
かる構成によると、多数本のリボン状板紙の先端を板紙
供給装置により受は型上に供給した状態で、前記押し型
を下動させることによって、この押し型によって板紙先
端を溝内に押し込みつつ2つ折りに成形し、そしてスリ
ットに押し込むことができ、以って板紙先端の嵌め込み
を機械的に行なえることになる。
以下、本考案の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図、第3図、第5図〜第7図において1は片面段ボ
ールで、平板紙2と波板紙3を重合することにより形成
され、前記波板紙3には波ピッチ方向Aのスリット4が
該波ピッチ方向Aとは直交方向Bに複数条形成されてい
る。
5は前記片面段ボール1をその平板紙2を介して案内す
る案内装置(遊転ローラ)で、下方からの片面段ボール
1を水平方向に向き変更させる。
6は前記案内装置5の上方に配設した受は型で、前記ス
リット4に対向する複数の溝7が形成してあり、またそ
の上面には、リボン状板紙3の先端8Aの幅方向位置決
めを行なうためのガイド板9が夫々溝7の左右に一対設
けられる。
前記受は型6は基台10に取付けられている。
前記溝7の上方には夫々押し型11が配設され、これら
押し型11は基台10に取付けたアクチェータ(エアシ
リンダ等)12の下向きピストンロッド13に取付けで
ある。
したがって押し型11は前記溝7を通ってスリット4内
に突入可能となる。
14は前記リボン状板紙8の先端8Aを前記受は型6上
に供給する板紙供給装置で、左右一対の前部輪体15と
、左右一対の後部輪体16と、両輪体15.16間に巻
張された左右一対のチェ717と、両チェン17間に取
付けた可動枠18と、この可動枠18の下面に取付けた
複数のサクションパッド19とからなり、これらサクシ
ョンパッド19は各別に横方向移動可能に構威しである
20は先端8A群を持ち上げるガイドプレートを示す。
24はローラ式折曲げ成形製で、下位のつづみ型ローラ
群と上位の薄板状ローラ群とを有し、両ローラ群による
挾持によりリボン状板紙8を徐々に折曲げる。
次に格子状段ボールの製造作業を説明する。
最初においては第1図、第2図に示すように、片面段ボ
ール1は案内装置5に案内された状態で停止しており、
また押し型11は上昇位置にある。
そして板紙供給装置14のサクションパッド19は後退
位置にあり、さらに第1図仮想線に示すように下位置に
あるガイドプレート20上にはリボン状板紙8の先端8
Aが乗せられている。
ここでリボン状板紙8は後方にある切断装置(図示せず
)が切断形成されたもので、多数条(実施例では8条で
あるが実際には10條以上)がびっしりと並置されてい
る。
先ずガイドプレート20を上昇させ、第1図実線に示す
ように各先端8Aを夫々のサクションパッド19に吸着
させる。
次いで板紙供給装置14を作動させて第1図仮想線に示
すようにサクションパッド19で吸着してなるリボン状
板紙8を少し前進させる。
その後、各サクションパッド19を横方向に移動させ、
第2図仮想線に示すように各先端8A間を溝7のピッチ
に一致させる。
そして再び板紙供給装置14を作動させ、第3図、第4
図に示すように先端8Aをガイド板9間で受は型6上に
位置させる。
この後、サクションパッド19は第3図仮想線に示すよ
うに後退される。
これにより第5図の状態になる。次に各アクチェータ(
または3〜4本のユニットを)12を作動させ、押し型
11を下動させる。
すると第6図に示すように押し型11がリボン状板紙8
の幅方向中間を押して折曲させる。
このときリボン状板紙8の幅方向中間には第2図、第4
図に示されるようにスリットミシン21が形成されてお
り、したがって折曲げは該スリットミシン21を介して
正確に且つ容易に行なわれる。
リボン状板紙8は溝7を通るときに完全に折曲成形され
、そして第7図に示すように押し型11と共にスリット
4内に嵌入される。
その後、片面段ボール1側を移動動させることにより、
リボン状板紙8はローラ式折曲げ成形製24において自
動的に折曲成形されながらスリット4に挿入(嵌入)さ
せられる。
第8図〜第10図に製作された格子状段ボール22が示
され、ここでスリット4に嵌入されたリボン状板紙8は
縦板紙23となっている。
上記構成の本考案によると、多数本のリボン状板紙の先
端を板紙供給装置により受は型上に供給でき、この状態
で押し型を下動させることによって、この押し型によっ
て板紙先端を溝内に押し込みつつ2つ折りに折曲成形で
きると共にスリット内に押し込むことができ、以って板
紙先端のスリットに対する嵌め込みを機械的に行なうこ
とができて、運転前の作業の段取り時間の短縮と、労働
の手間の軽減を可能にできる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図は板紙供給前の
側面図、第2図は同要部の平面図、第3図は板紙供給後
の側面図、第4図は同要部の平面図、第5図は第3図に
おけるC−−C断面図、第6図、第7図は折曲げ状態を
示す要部の拡大図、第8図は格子状段ボールの斜視図、
第9図は第8図におけるD矢視図、第10図は同E矢視
図である。 1・・・・・・片面段ボール、2・・・・・・平板紙、
3・・・波板紙、4・・・・・・スリット、5・・・・
・・案内装置、6・・・・・・受は型、7・・・・・・
溝、8・・・・・・リボン状板紙、8A・・・・・・先
端、11・・・・・・押し型、14・・・・・・板紙供
給装置、19・・・・・・サクションパッド、22・・
・・・・格子状段ボール、23・・・・・・縦板紙。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 平板紙と一体の波板紙に波ピッチ方向のスリットを形成
    してなる片面段ボールを前記平板紙を介して案内する案
    内装置と、この案内装置の上方に配設され且つ前記スリ
    ットに対向する溝を有する受は型と、前記溝を通ってス
    リット内に突入可能な押し型と、リボン状板紙の先端を
    前記受は型上に供給する板紙供給装置とからなることを
    特徴とする格子状段ボール製造装置。
JP18301581U 1981-12-08 1981-12-08 格子状段ボ−ル製造装置 Expired JPS6027646Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18301581U JPS6027646Y2 (ja) 1981-12-08 1981-12-08 格子状段ボ−ル製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18301581U JPS6027646Y2 (ja) 1981-12-08 1981-12-08 格子状段ボ−ル製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5886336U JPS5886336U (ja) 1983-06-11
JPS6027646Y2 true JPS6027646Y2 (ja) 1985-08-21

Family

ID=29981897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18301581U Expired JPS6027646Y2 (ja) 1981-12-08 1981-12-08 格子状段ボ−ル製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6027646Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5886336U (ja) 1983-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE19851091B4 (de) Verfahren zum Formen geschlitzter und gefalzter Schachtel-Zuschnitte
DE3716112C1 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Einbandes oder dergleichen
EP0145832A2 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines kaschierten Formteils
JPS5849381B2 (ja) 積層板を製造する際プレス材料を重ねる装置
GB2023701A (en) Glazing panels and method of making same
US4252597A (en) Splicing machine and method
JPH0751415B2 (ja) 紙堆積体から気泡を除去するための装置
JPS6027646Y2 (ja) 格子状段ボ−ル製造装置
CN210414843U (zh) 一种便于斜孔加工的木板打孔机
EP1420926B1 (de) Verfahren und vorrichtung zum herstellen von gipskartonplatten
JPS6027647Y2 (ja) 格子状段ボ−ル製造装置
JPH0133222Y2 (ja)
JP3359798B2 (ja) 板金曲げ加工装置
CN214729935U (zh) 加强片贴合机
JPS6017674B2 (ja) 蚊取マット製造機
CN218287062U (zh) 槽木吸音板自动粘接生产线
JP2898680B2 (ja) プリント基板の製造方法及び製造装置
JPH0168126U (ja)
DE2533369C3 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung aus gestapelten, geätzten Motivfolien gebildeter Bauelemente
JPS6320612B2 (ja)
JPS629094Y2 (ja)
CN117584216A (zh) 布料自动裁剪设备
JP3087813U (ja) ダクトハゼロール成型機における成形用素板押し送り用のガイドロール装置
CN118143477A (zh) 一种带有定位功能的汽车内饰复合材料激光开孔设备
JP2000033433A (ja) 積層体の製造方法