JPS6027593A - レ−ザ光記録/読取媒体用樹脂組成物 - Google Patents

レ−ザ光記録/読取媒体用樹脂組成物

Info

Publication number
JPS6027593A
JPS6027593A JP58135110A JP13511083A JPS6027593A JP S6027593 A JPS6027593 A JP S6027593A JP 58135110 A JP58135110 A JP 58135110A JP 13511083 A JP13511083 A JP 13511083A JP S6027593 A JPS6027593 A JP S6027593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical recording
resin composition
reading medium
poly
methylstyrene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58135110A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Asanuma
正 浅沼
Katsuyoshi Sasagawa
勝好 笹川
Shinryu Uchikawa
進隆 内川
Ryuichi Sugimoto
隆一 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP58135110A priority Critical patent/JPS6027593A/ja
Publication of JPS6027593A publication Critical patent/JPS6027593A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/245Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing a polymeric component

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、レーザ光記録/読取媒体用の組成物に関する
。詳しくは、上記用途用のポリ−α−メチルスチレン樹
脂組成物に関する。
最近、情報量の増大に併い情報処理の迅速化、劣質、省
力化の社会的要請が高まっており、これに対して情報の
記録/読取の分野にあっても種々の方法の改良、実用化
が進んでいる。
ヒートモード記録方式の分野に於ては即ちレーザ光の高
エネルギー密度性を利用した方法がその高解像性、高速
記録性などの優れた特性を有することから実用化に向け
て多くの改良が行われている。
例えば薄膜記録媒体にレーザ光を照射し、照射されたス
ポットの記録媒体を熱励起させ融解、蒸発又は昇華を起
こさせてスポットの着色を極めて薄く又は無くすること
により照射されたスポットと照射されない領域との間に
光学的な濃度差を生じさせる記録方式がある。この方式
で使用する薄膜の記録媒体としては金属、有機高分子化
合物、色素をそれぞれ融解、蒸発又は昇華する物質とし
て利用することが提案されているが、中でも有機高分子
化合物や色素を用いた媒5体を用いた方法では熱伝導率
が小さく昇華温度が低いため低エネルギーのレーザ光で
記録が可能となる。更に有機高分子と色素を組み合せた
ものでは、低エネルギーのレーザ光で記録が可能となっ
ている。
上記色素としては半導体レーザが適用可能な赤外部の光
を吸収する芳香族ジチオール類の二ソケル錯体が有望な
色素と考えられている。
(特開昭54−121140、特開昭57−11090
号)又組み合せる有機高分子化合物としてはニトロセル
ローズ、ポリメタクリル酸メチル、ポリα−メチルスチ
レン、ポリビニルアルコール、塩素化ポリエチレンなど
が用いられる。中でもポリ−α−メチルスチレンは極め
て容易に分解して低分子量化合物になることから、ニッ
ケル系色素と、ポリ−α−メチルスチレンとの組み合せ
はレーザ光記録/読取媒体として有望である。
しかしながら上記組み合せで試料を調製すると理由は不
明であるが、色素が光を照射しなくても自然に退色する
という問題があった。
本発明者らは種々の検討を行った結果、特定のポリ−α
−メチルスチレンを用いると上記問題点が解決できるこ
とを見い出し本発明を完成した。
本発明の目的はレーザ光記録/読取媒体の材料として好
適なポリ−α−メチルスチレン樹脂組成物を提供するこ
とにある。
本発明は、アルカリ金属残渣が50ppm以下であるこ
とを特徴とする遷移金属含有色素配合レーザ光記録/読
取媒体用ポリ−α−メチルスチレン樹脂組成物に関する
本発明のポリ−α−メチルスチレンの分子量としてはそ
の使用法によって好ましい分子量域は異なシ特定できな
いが通常1,000〜1,000,000程度である。
本発明のポリ−α−メチルスチレンはα−メチルスチレ
ンをアニオン重合によって合成することによって得られ
る。α−メチルスチレンは、ラジカル重合、カチオン重
合によっても製造可能であるが、ラジカル重合によって
ポリマーを得ると、未反応のパーオキサイド或は、パー
オキサイドの分解物の完全な除去が困難であり、それら
のものによって遷移金属含有色素が退色し好ましくない
。又カチオン重合では、−50℃以下の低温で重合反応
を行わないと高分子量のものが得られず、その特性とし
て低分子量の重合体がかなり生ずるため好ましくない。
従って高分子量のポリ−α−メチルスチレンを得るため
には、アニオン重合、即ち有機リチウム、有機ナトリウ
ム等の有機アルカリ金属触媒を用いるのが好ましいが、
その場合にはポリマー中にアルカリ金属が存在すること
になシそのままでは前述の色素の退色という問題が生ず
る。
通常のポリマーの物性、則ち剛性、耐衝撃性、或は腐食
性等に対しては、残存アルカリ金属は余り悪影響を与え
ないため、有効な除去方法は知られておらず、例えば得
られたポリマー溶液を非溶媒例えばメタノール中に投す
ることで粉末を得る方法では、通常300〜500 p
pmのアルカリ金属が存在し、繰シ返しメタノールで洗
浄してもt4とんと含量は低下しない。通常知られてい
るポリマーの触媒残渣の除去方法、アルコール、水、酸
などによる洗浄によって除去することも不可能ではない
が50 ppm以下を達成するためには溶媒(通常芳香
族炭化水素が用いられるが)に溶解した状態で何度も繰
シ返し洗浄する必要がある。
簡便な方法としては、溶液状態で各種の吸着剤、例えば
シリカゲル、モレキュラーシーブス、アルミナ、白土な
どに吸着させ、次いでろ過などの方法で分離する方法が
ある。
吸着による方法では、注意深く行えば1 ppm以下の
ものが簡単に得られる。
アルカリ金属残渣の存在量は少なければ少ない方が良い
が通常の条件では50ppm以下であれば良く、50 
ppmを越えると色素の退色が大きく本発明の目的を達
し得ない。
以下に実施例を挙げ、本発明をさらに具体的に説明する
実施例及び比較例 精製条件を変克て表に示すアルカリ金属残渣量のポリ−
α−メチルスチレン(分子量s 4,006、MW/M
N=1.3 )をメチルエチルケトン中でポリマー/溶
媒の比率を10部/1000部とした溶液を作シ、表に
示す色素を加えて溶液を作シ、石英ガラス上に約1μの
膜が形成されるように塗布し風乾の後100℃で乾燥及
び、退色促進テストをかねて24時間保った後、膜の吸
光度を測定した。その結果も表に示す。色素の溶解量は
、それぞれの極大吸収波長のところのモル吸光係数から
1μのフィルムの吸光指数が0.1程度となるように計
算により添加量を算出して決定して行なった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アルカリ金属残渣が50ppm以下であることを特徴と
    する遷移金属含有色素配合レーザ光記録/読取媒体用ポ
    リ−α−メチルスチレン4UtW組成物
JP58135110A 1983-07-26 1983-07-26 レ−ザ光記録/読取媒体用樹脂組成物 Pending JPS6027593A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58135110A JPS6027593A (ja) 1983-07-26 1983-07-26 レ−ザ光記録/読取媒体用樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58135110A JPS6027593A (ja) 1983-07-26 1983-07-26 レ−ザ光記録/読取媒体用樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6027593A true JPS6027593A (ja) 1985-02-12

Family

ID=15144065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58135110A Pending JPS6027593A (ja) 1983-07-26 1983-07-26 レ−ザ光記録/読取媒体用樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6027593A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6444934A (en) * 1987-08-14 1989-02-17 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Radiation sensitive resin composition
US5220100A (en) * 1992-07-28 1993-06-15 Shell Oil Company Method of removing lithium compounds from a polymer

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6444934A (en) * 1987-08-14 1989-02-17 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Radiation sensitive resin composition
US5220100A (en) * 1992-07-28 1993-06-15 Shell Oil Company Method of removing lithium compounds from a polymer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60228194A (ja) 光学的記録素子
JPS62230857A (ja) ナフトラクタム色素及びこれを含有する光学的記録媒体
JPH07182693A (ja) 光記録媒体及びその製造方法
JPS6027593A (ja) レ−ザ光記録/読取媒体用樹脂組成物
JPS6161893A (ja) 光学的記録媒体
JPS61138687A (ja) フオトクロミツク感光性組成物
JPS6027592A (ja) 光記録媒体用樹脂組成物
Kocher et al. ‘Latent’ultraviolet light absorbers
KR860000465B1 (ko) 영상 매체 용액의 제조 방법
Tomioka et al. Photochromism of spiropyrans in polyion complex cast films: formation of stable aggregates of photo-merocyanines
JPH02259750A (ja) ポリフィリン系記録材料
JPH03127791A (ja) ポルフィリン化合物およびそれを用いた光記録用材料
JPS63223084A (ja) フオトクロミツク組成物
JPS63296986A (ja) 光記録媒体及び記録方法
JP2000112074A (ja) 光記録材料及びそれを用いた光記録体
JPS58163695A (ja) 感熱記録材料及びその記録方法
JPH0911619A (ja) 光記録媒体とその製造方法
RU558506C (ru) Способ получени полимеров, обладающих фотохромными свойствами
JPH01154143A (ja) 重合体の光加工法
JPS5816823A (ja) 白濁した高分子薄膜の製造方法
GB2193723A (en) New anthraquinone dyes for use in optical recording media
JPS62216792A (ja) 光学記録媒体
JPH0332884A (ja) 光情報記録媒体
JP2002109793A (ja) 光情報記録媒体の製造方法
JP2000185950A (ja) 積層型光学薄膜およびその製造方法