JPS6027575B2 - 画像記録装置 - Google Patents

画像記録装置

Info

Publication number
JPS6027575B2
JPS6027575B2 JP53143700A JP14370078A JPS6027575B2 JP S6027575 B2 JPS6027575 B2 JP S6027575B2 JP 53143700 A JP53143700 A JP 53143700A JP 14370078 A JP14370078 A JP 14370078A JP S6027575 B2 JPS6027575 B2 JP S6027575B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
magnet
stylus
image recording
toner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53143700A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5569469A (en
Inventor
良雄 岸本
陽一 関根
亘 下間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP53143700A priority Critical patent/JPS6027575B2/ja
Priority to US06/094,588 priority patent/US4258371A/en
Priority to CA340,060A priority patent/CA1125835A/en
Priority to GB7939697A priority patent/GB2038719B/en
Priority to FR7928425A priority patent/FR2441491A1/fr
Priority to DE2946599A priority patent/DE2946599C2/de
Publication of JPS5569469A publication Critical patent/JPS5569469A/ja
Publication of JPS6027575B2 publication Critical patent/JPS6027575B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/06Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by electric or magnetic field
    • B41J2/065Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by electric or magnetic field involving the preliminary making of ink protuberances
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/06Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by electric or magnetic field
    • B41J2002/061Ejection by electric field of ink or of toner particles contained in ink

Landscapes

  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は記録面に対向した磁性マルチスタィラス上に、
磁力により磁性流動体トナーを隆起させ、その隆起扮部
分より画像信号に対応して前記流動体トナーを記録面へ
飛翻あるいは泳動させる画像記録装置に関するものであ
る。 この種の記録装置は〔i)解像力、コントラストがよい
画像が得られる。 (ii)インク、トナーの補給以外の補修を基本的に必
要としない。′iii}マルチスタィラスによる高速、
高密度の記録が可能である。4の流動体トナーの磁力に
よる自己供給が可能であり、必ずしもトナー補給につい
ての可動機械部を必要としない。 M流動体トナーが磁性流体等の液体インクの場合、定着
工程が不要であり、記録後、即時乾燥する・・・・・・
等の優れた特長を有している。本発明は特にこの記録法
におけるマルチスタィラスヘッドに関するもので、磁性
流動体トナーの磁力による隆起形状を改善し、本記録法
における流動体トナーの飛翻、泳動を容易ならしめ、画
像コントラストを大幅に向上させ、さらには流動体トナ
ーのヘッドへの供給にも容易にするものであり、高密度
のマルチスタィラスヘツドによる高速かつ高密度の記録
を可能ならしめるものである。 さらに詳しく述べれば本記録法による画像品質および記
録条件は、流動体トナーの隆起形状に非常に大きく依存
し、隆起の起状の大きい形状(すなわち隆起のS/Nの
高い形状)ほどすぐれた画像を得ることができ、本記録
法において、この隆起形状は、最も重要な因子である。
言いかえれば、この流動体トナーの隆起形状をS/Nの
高い望ましい形状とすることによって、はじめて容易な
記録条件での鮮明な画像の記録を可能とするものである
。本発明はこのように非常に重要な磁性流動体トナーの
隆起形状を望ましい形に具現し「かつ流動体トナーの安
定供給を実現する磁石の形状及び磁気構造に関するもの
である。従来、記録面に対向する面に磁力により流動体
トナーを隆起させ、そこよりトナーを飛糊、あるし・は
泳動させ画像を得る試みはなされておらず、本発明者ら
は、トナーを隆起させるためには、磁力線を集中すれば
よく、その具体的方法として磁性材料のマルチスタィラ
スに磁石を付着して用いればよいことを既に特豚昭52
−88712号(特開昭54−23534号)の明細書
によって明らかにした。 しかしながら、その後、磁性流動体トナーの隆起を詳し
く検討した結果、マルチスタィラスヘッドの磁路構成が
大きく関与していることを見し、出し、本発明に至った
ものである。本発明における磁性流動体トナーとは、抗
固体磁性粒子と…磁性微粒子と液体分散媒とのコロイド
液を包含するものである。 抗の固体磁性粒子とは、マグネタイトやフェライトなど
を含む粒子であって、静電記録用の一成分系のマグネト
ナーもこれに属する。この粒子は黒色度や導電性を増す
ために、カーボンブラックや他の導電剤(金属粉、高分
子電解質等)が加えられ、結着剤を用いて造粒されたも
のが使用できる。{ィーのコロイド液は一般に磁性硫体
と呼ばれるもので、マグネタィト(Fe304)の微粒
子(粒径約100A)が界面活性剤とともに分散媒中に
懸濁された液体であり、黒色を呈し、長期間安定で沈降
も凝集も起らない液体である。この磁性流体の分散煤と
してはパラフィン、水、ェステルオィル、シリコンオイ
ル等があり、界面活性剤としてはオレィン酸、リノール
酸等のカルボン酸のほか、カチオ系活性剤、ノニオン系
活性剤等が使用される。仇のトナーが強磁性を示すのに
対し、‘ィ)の磁性流体は超常磁性を示すと言われ、磁
気ヒステリシスをもたない磁性体である。本発明におい
ては、以下、上記(ィ)の磁性流体をトナー(インク)
として用いた場合を例にとり詳細に述べる。なお、本記
録装置において、画像信号に対応して流動体を飛糊ある
いは泳動させる方法としては、風画像信号を電圧に変え
クーロン力を加える方法、tB)、画像信号を電磁石に
加え磁力を加える方法、
【C}、上記帆,{B}を組合
せた方法。 等があるが本発明は上記■,‘B},{C}のどの方法
でも用いることができる。次に本発明に用いたマルチス
タィラスヘッドの磁気構造について詳細に述べ、流動体
トナ−として上記{ィ}の磁性流体を用いた場合を例に
とり、磁性流体の隆起との関係を説明する。 マルチスタィラス材料の磁気特性は、第1図のようにM
−E曲線によって表わされる。 B=H+4汀M(B:磁束密度、H:磁場)であり、M
(ガウス)は材料の真性の磁化を表わす。用いるマルチ
スタィラス材料としては、磁性流体トナーより高い磁化
を有する第1図に示したような磁性材料であり、薄板を
短冊状にエッチングあるいはカットしたりードフレーム
やワイヤを用いることができる。またスタィラスの構造
としては、芯材とこれをお)う被覆材とで構成でき、こ
の場合(al芯材に磁性材料を用いる方法b被覆材に磁
性材料を用いる方法‘cー前記‘a)と‘b’とを組合
せる方法とがある。流動体トナーの飛糊あるし、は泳動
を画像信号に対応したクーロン力でおこなう場合、スタ
イラスは導電性と強磁性を共に有することが必要である
。この場合、【aーでは鉄、ステンレス、パーマロィ等
の導電性ワイヤを高分子で被覆したものが適し、【b}
では銅、アルミニウムなどの汎用導電性ワイヤに各種フ
ェライト、マグネタィト、鉄粉等の磁性粉を混入した樹
脂組成物を被覆したものがよい。この{b}の場合には
流動体トナーが隆起したスタイラス先端から導電性の芯
材が露出し‘こくいため、記録時に放電が少ないという
特徴をもつ。このようなスタィラスに用いる磁性材料は
ほとんど軟磁性体であり、それ自身では強い磁石となら
ない。それ故、このスタイラスを磁石と組合わせること
によって磁化させ、すぐれたスタイラスヘッドを構成す
ることができる。一方、硬磁性金属材料は、加工性に乏
しく、細いスタィラス状にできる材料はほとんどない。
上記の軟磁性スタィラスに磁石を付着し磁化し、磁性流
動体トナーを隆起する磁気回路については本発明者らが
既に持顕昭53−43職1号(特開昭54−13633
び号)により提案した。上記特許出願の明細書において
、マルチスタィラスヘッドの1つの磁気構造として第2
図に示すようにワイヤからなるスタイラス1の磁石2を
組み合わせた構造があげられていた。しかしながら、磁
性流動体トナー3は第3図のごとく付着し、スタィラス
1の先端部で隆起部4を形成するが、同時に磁石2の形
状からなる突起部5ができ、隆起部4との区別が出来に
くく、記録のノイズの原因となっていた。また、磁性流
動体の磁石への付着量も多くそれに伴なう付着量の大き
な変動に際して、隆起部4の形状が大きく変化するとい
う欠点があった。本発明の装置ではこれらを解決するた
めに1つの磁極面に対し鋭角部を有する永久磁石6を用
いたヘッドを構成した。 すなわち、前記磁石の鋭角部の稜線がスタィラス先端の
最も近くなるような配置でスタィラスの側部に結合する
ものである。その一例の側面図を第4図に示す。これに
よりマルチスタィラスーの先端の磁力は強められ、S/
Nの高い隆起形状7を得ることができる。この場合、磁
性流動体トナーが十分担持されている場合には第5図{
a)のような隆起を示し、この隆起形状は、磁石6の接
着層8の厚みがスタィラスーの直径の2倍以下の場合に
は、磁性流動体トナ−が少なくなった枯渇状態に近づい
ても第5図{b}のような非常にS/Nの高い隆起形状
を示し、トナーが枯渇するまで、スタィラス先端へトナ
ーは供給される。 一方、接着層8の厚さがスタィラス直径の2倍以上ある
場合には、その厚さの増加につれて、第5図(c}のよ
うな状態を磁性流動体トナー3の枯渇時に示す。この状
態は、磁性流動体トナ−3がスタィラス先端と磁石6の
間でとぎれているため、スタィラス先端の磁性流動体ト
ナー3が記録によって消費されると磁性流動体トナーは
それ以上先端に供給されない。すなわち、【b】の場合
には、磁性流動体トナー3の担持量多少にかかわらず隆
起が安定し、鮮明な画像が得られるのに対し、【cーの
場合には、隆起が不安定なため、鮮明な画像が得られず
、また空中に露出したマルチスタイラスは放電の原因と
もなる。上記実施例の磁気構造を磁気回路の面より説明
すると、その磁気回路の概略は第6図に示されるように
なる。 第6図の【a}の構造が最もよく、これは磁石6がスタ
ィラス1に密着した場合であり、【b)‘ま、スタィラ
スの2倍以下の厚みの接着層8をもつ場合でこれも比較
的よい。しかし、第6図{c}は接着層8の厚みが厚い
場合でトナー不足時に第5図cーのような状態を形成す
る。第6図肌ま台形磁石6′を用いた場合で図の高さt
が小さい時はよいが、大きくなると第6図‘cーと同様
に不都合である。本発明における1つの磁極面に対し鋭
角面を有する磁石とは、この第6図d}のような磁石の
形で厚さtの小さいものも含む。これは、tが小さい時
、その磁石の鋭角面が大きな効果として働いているため
当然である。また本発明の磁石としては、その鋭角を含
む断面が、直角三角形、台形等が最も簡便であることは
、第4図、第6図をみてもわかり鋭角面は平面でなく曲
面であってもよい。また、第4図、第6図に示すような
マルチスタィラスーと磁石6との接着層8としては、一
般接着剤を用いればよいが、磁性粉と接着剤の混合物等
からなる磁性接着剤を用いれば、磁石6の磁力線をスタ
ィラスーに効率的に伝えることができる。本発明に用い
る永久磁石6としては、いずれの磁石でもよいが、例え
ば1本/側以上の高密度のマルチスタィラスヘッドを構
成する場合には磁石も5肋角以下程度の微少な磁石とな
り、金属製磁石の加工は非常に困難でもある。 それ故本発明に用いる磁石は、プラスチック磁石、ゴム
磁石等の加工性のよい磁石が好適である。さらにこれら
のゴムあるいはプラスチック磁石材料は微小な棒状成形
物に容易に成形して本発明に用いることができるほか、
市販の異方性磁石シートを切断、加工して容易に本発明
の磁石形状とすることができる。例えば1〜2脚厚のゴ
ム磁石シートは、面に垂直方向にNSに磁化されており
、それの1辺を斜めに切断すれば本発明の磁石を容易に
得ることが可能である。次に本発明における磁石の鋭角
面についてのべる。磁石の1つの磁極面に対する鋭角面
は、その角度が0→90oと増加するに従い、磁力は強
くなると共に、トナーを隆起させる力は増加する。角度
が30度以下では磁力が弱く、スタィラス先端の磁化が
十分に強くならないと同時に、角度の小さい程、切断に
よる寸法精度が出なくなる欠点がある。一方60度以上
の場合は90度に近くなるにつれ、磁力は強くなるが、
第3図b}と同機に突起部5が生ずることがある。した
がって、この角度は30〜60度であることが好ましい
。本発明に用いる磁石の強さ、大さは、スタィラス磁化
Mや、用いる磁性流動体トナーの磁化とも相互に関係す
るが、市販の100〜2000ガウス程度の一般の磁石
材料を用い、それを(0.5肋)2 〜(5側)2程度
の大きさに加工した磁石を用いることにより本発明は容
易に実現することができる。その磁石による磁場の強さ
は隆起のS/Nを最も高くする磁場で用いるのがよく、
これは、スタィラスの磁化Mが飽和する磁場程度かそれ
以下の磁場の時にそのS/Nの最も高い適切値がある。
また、第4図に示すような磁石6を、スタィラス1に対
して上下に対称に二つ接着して、上下に対称にトナーの
隆起したスタィラスヘツドとすることも可能であること
は言うまでもない。 この場合、マルチスタィラスヘッドの製作は、その二つ
の磁石の同極(例えばN−N)の反溌で多少難しくなる
が、隆起が上下対称形状を有るため、飛翻、泳動が安定
化し、すぐれた画像がえられる利点を有している。本発
明の記録装置において、磁性流動体トナーのマルチスタ
ィラスヘッドへの供聯合路、およびマルチスタィラスヘ
ッド‘こおける磁性流動体トナーの担持量(付着量)は
、鮮明な画像を連続させて得る際に非常に重要な因子で
ある。 トナーの供給路は棒状の磁石にトナーを付着させて吸い
上げ、ヘッド‘こ供給することができる。このトナー供
給路に、本発明のヘッドの磁石を接続することにより磁
性流動体トナーをタンクよりヘッドに供給するのである
が、その際、その磁石6の1つの磁極面り鋭角をなして
なる斜面の上方部に、第7図のように磁性材層9を設け
ると、図のように多くの磁性流動体トナーがその層9の
下側および周辺に担持され、スタィラス先端の隆起形状
を乱すことなく、先端のトナーの消費にすばやく応答し
てトナーをスタィラス先端に供給することができる。そ
してこのトナーの坦持量は磁性材層9の厚みを変えるこ
とにより調整できる。この磁性材層9としては第1図に
示すような一般の磁性材料を用い、それの板あるいは網
を接着すればよいが、板の方が実際的で絹の場合そのト
ナー損持量は増し、網目を通してトナーが供給されるこ
とは好ましいが、微細加工には向いていない難点がある
。この磁性材層9は、上に述べたトナー担持量を増す効
果の他に、磁性材層9のエッジに沿ってトナーが敏速に
磁力によって動き、トナーがすばやく供給路より補給さ
れるという利点を有している。ただしこの磁性材層9を
斜面の下方、すなわちスタィラス1に近い位置にした場
合には、スタィラス先端の隆起形状に大きな影響を及ぼ
し、隆起のS/N化が低下するとともに、第6図d}‘
こ近いような磁気回路となり、本記録装贋においては好
ましくない。一方この磁石6と磁性材層9を一体化した
形状の磁石を例えばプラスチック磁石の押出成形によっ
て作ってもよいことは言うまでもない。次に本発明の具
体的な実施例を示す。 〔実施例〕 60仏径の被覆鉄線を8本/脚の密度で640本一列に
配列きたマルチスタィラス上の先端より300Amの位
置に、断面が三角形の三角柱磁石をN磁極面を下にして
第7図のように接着した。 このニ角柱磁石は断面が1×1×ノ2柵の直角三角形で
直角と45度にはさまれた一辺がN極になり、その刃に
垂直方向にNSに磁化されており、1肋厚さの異方性ゴ
ム磁石シートを切断して作った。接着剤はシアノクリレ
ート樹脂を用い、その接着層8の厚みは約20山であっ
た。これに、150仏厚のコバールの板9を8仇舷×0
.7肋に切断し、磁石断面の直角三角形の斜辺の中心よ
り上方部に第7図のごとく接着した。こうして得たマル
チスタィラスヘツドのリードワイヤを十電極とし、第8
図に示すような袋直にマウントした。そして、そのマル
チスタィラスヘッドの三角柱磁石6の一端をトナータン
ク10より導かれた供給路用磁石11に接続した。トナ
ーとして飽和磁化400ガウスのパラフィン系磁性流動
体(p=1ぴ○の)を使用した。隆起を観察したところ
、第5図aのようであった。このスタィラスヘッドの背
面電極12に対し、1.3肌の距離をおいて対向させ、
その背面電極上に、記録体13を接して配置した。そし
てスタィラス1と背面電極12の間に磁性流動体トナ−
3を飛翻させるための直流バイアス電源14とパルス電
源15を直列に接続した。この装置を用い、バイアス電
圧を500〜2.球V、パルス電圧を600〜IKV(
パルス幅300山s)にて記録実験をしたところ、磁性
流動体トナー3が隆起先端部より飛翻し、鮮明な画像が
得られた。そしてさらに連続記録をさせたところ、3■
ご以上の間磁性流体トナ−は安定に供給され、連続記録
が達成できた。本発明はこのようにヘッドのマルチスタ
ィラスの磁力源として、一つの磁極面に対して鋭角面を
有する磁石を用いることにより、トナーの隆起形状、供
給性を改善し、鮮明な画像の連続記録を可能にしたもの
である。なお本発明は、ファクシミリ、プリンタ、レコ
ーダ、複写機器等の記録装置に全く同様に適用でき、そ
の工業的価値は大なるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明において磁性マルチスタィラスおよび磁
性材層に用いられる磁性材料の一例の磁気特性曲線図、
第2図は、従釆例におけるマルチスタィラスの構造を示
しaは平面図、bは側面図、第3図は第2図の従来例に
おける磁性流動体トナーの隆起形状を示すものでaは平
面図、bは側面図、第4図は本発明の一実施例を示し、
その要部であるマルチスタィラスヘッドの側面図、第5
図は本実施例の動作状態を示す平面図、第6図は本実施
例における磁気回路を説明するための側面図、第7図は
他の実施例を示す要部側面図、第8図は本実施例装置の
概略構成図である。 1…・・・スタィラス、3…・・・磁性流動体トナー、
6・・・・・・磁石、8・・・・・・接着層、9・・・
・・・磁性材層、10・・・・・・トナータンク、1
1・・・・・・供給用磁石、12・・・・・‘背面電極
、13…・・・記録体、14・・・・・・直流バイアス
電源、15・・・…パルス電源。 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図 第7図 第8図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 記録面に対向せる直線上に配列された磁性マルチス
    タイラス上に磁性流動体トナーを配し、磁力によつて磁
    性流動体トナーを隆起させ、画像信号に対応して前記磁
    性流動体トナーを記録面に飛翔あるいは泳動させて画像
    を得る画像記録面装置において、前記磁力を1つの磁極
    面に対し少くとも1つの鋭角面を有する磁石から得、前
    記磁石をその鋭角部の稜線が前記スタイラス先端に最も
    近くなるような配置で前記スタイラス側部に結合させた
    ことを特徴とする画像記録装置。 2 磁極面と鋭角面とのなす鋭角が30度以上60度以
    下である特許請求の範囲第1項記載の画像記録装置。 3 磁石の前記鋭角を含む断面が直角三角形あるいは台
    形である特許請求の範囲第1項または第2項記載の画像
    記録装置。 4 磁石がプラスチツク磁石あるいはゴム磁石である特
    許請求の範囲第1項記載の画像記録装置。 5 磁石の一端が永久磁石で構成された前記磁性流動体
    トナーの供給路に連結された特許請求の範囲第1項記載
    の画像記録装置。 6 磁石の磁極面とマルチスタイラスとが接着層を介し
    て接着されている特許請求の範囲第1項記載の画像記録
    装置。 7 接着層の厚みがマルチスタイラスの直径の2倍以下
    である特許請求の範囲第6項記載の画像記録装置。 8 接着層が、磁性接着剤よりなる特許請求の範囲第6
    項記載の画像記録装置。 9 磁石の1つの磁極面から鋭角をなしている鋭角面の
    上方部に、磁性流動体より磁化の高い磁性材層を設けた
    特許請求の範囲第1項記載の画像記録装置。 10 磁性材層を、軟磁性材料よりなる板もしくは網で
    形成した特許請求の範囲第9項記載の画像記録装置。
JP53143700A 1978-11-20 1978-11-20 画像記録装置 Expired JPS6027575B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53143700A JPS6027575B2 (ja) 1978-11-20 1978-11-20 画像記録装置
US06/094,588 US4258371A (en) 1978-11-20 1979-11-15 Image recording apparatus
CA340,060A CA1125835A (en) 1978-11-20 1979-11-16 Image recording apparatus
GB7939697A GB2038719B (en) 1978-11-20 1979-11-16 Image recording apparatus
FR7928425A FR2441491A1 (fr) 1978-11-20 1979-11-19 Appareil d'enregistrement d'image sur papier lisse
DE2946599A DE2946599C2 (de) 1978-11-20 1979-11-19 Bildaufzeichnungsgerät

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53143700A JPS6027575B2 (ja) 1978-11-20 1978-11-20 画像記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5569469A JPS5569469A (en) 1980-05-26
JPS6027575B2 true JPS6027575B2 (ja) 1985-06-29

Family

ID=15344924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53143700A Expired JPS6027575B2 (ja) 1978-11-20 1978-11-20 画像記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6027575B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58104767A (ja) * 1981-12-16 1983-06-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁性流動体記録装置
JPH0717065B2 (ja) * 1986-11-27 1995-03-01 富士ゼロックス株式会社 インクジエツト記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5569469A (en) 1980-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4315267A (en) Method of magnetofluidic recording
JPS6054877B2 (ja) 磁性流動体記録装置
JPS5919819B2 (ja) 画像記録方法
JPS6027575B2 (ja) 画像記録装置
CA1156709A (en) Magneto-fluidic recording apparatus
JPS6054874B2 (ja) 画像記録装置
JPS6330153B2 (ja)
JPS6212028B2 (ja)
JPH0332134B2 (ja)
JPS6259673B2 (ja)
JPS6331391B2 (ja)
JPH064008A (ja) 磁気印刷装置
JPS61252166A (ja) 普通紙記録装置
JPS6216824B2 (ja)
KR830000929B1 (ko) 자성유동체(磁性流動體)기록방법
JPH0226863B2 (ja)
EP0054905B1 (en) Magnetic fluid recording apparatus
JPS6259669B2 (ja)
JPH026487Y2 (ja)
JPS58169317A (ja) 磁気ヘツド
JPH055663B2 (ja)
JPH0766486B2 (ja) 双極性磁界発生装置
JPS6217544B2 (ja)
JP2538021B2 (ja) 永久磁石型消去ヘッド用着磁装置及びその製造方法
JPS59101372A (ja) 磁気インクプリンタ