JPS6027534B2 - カゼまたはアレルギ−性鼻炎治療用加熱加湿空気供給装置 - Google Patents

カゼまたはアレルギ−性鼻炎治療用加熱加湿空気供給装置

Info

Publication number
JPS6027534B2
JPS6027534B2 JP56206015A JP20601581A JPS6027534B2 JP S6027534 B2 JPS6027534 B2 JP S6027534B2 JP 56206015 A JP56206015 A JP 56206015A JP 20601581 A JP20601581 A JP 20601581A JP S6027534 B2 JPS6027534 B2 JP S6027534B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
water
heating
outlet member
heated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56206015A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57166154A (en
Inventor
アンドレ・ルウオツフ
アアロン・イエルシヤルミ
イルン・ロベルト・コ−ヘン
ギデオン・ベン・モ−シエ
ジヤツク・ペネル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yeda Research and Development Co Ltd
Original Assignee
Yeda Research and Development Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yeda Research and Development Co Ltd filed Critical Yeda Research and Development Co Ltd
Publication of JPS57166154A publication Critical patent/JPS57166154A/ja
Publication of JPS6027534B2 publication Critical patent/JPS6027534B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M11/00Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes
    • A61M11/04Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes operated by the vapour pressure of the liquid to be sprayed or atomised
    • A61M11/041Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes operated by the vapour pressure of the liquid to be sprayed or atomised using heaters
    • A61M11/042Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes operated by the vapour pressure of the liquid to be sprayed or atomised using heaters electrical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/0057Pumps therefor
    • A61M16/0063Compressors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/1075Preparation of respiratory gases or vapours by influencing the temperature
    • A61M16/108Preparation of respiratory gases or vapours by influencing the temperature before being humidified or mixed with a beneficial agent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/1075Preparation of respiratory gases or vapours by influencing the temperature
    • A61M16/109Preparation of respiratory gases or vapours by influencing the temperature the humidifying liquid or the beneficial agent
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S261/00Gas and liquid contact apparatus
    • Y10S261/65Vaporizers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Thermotherapy And Cooling Therapy Devices (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は医療機器に関する。
さらに詳しくは、カゼ(ウイルス性鼻炎)やアレルギー
性鼻炎などの鼻粘膜の不快さを治療する加熱加湿空気供
給装置に関する。本発明の装置は、原則的に人間に適用
するのに好適なものであり、適当な温度や湿度の加熱加
湿空気を適当な速度で患者の鼻孔に向けて送り込むと、
カゼやアレルギー性鼻炎の徴侯はすみやかに鎮静するこ
とが知られている。
本発明の装置は、加圧状態で空気を供給せしめる手段、
貯水槽および出口部材からなり、該出口部材が前記加圧
空気供給手段および貯水槽と連結されかつ少なくとも前
記加圧空気供給手段から離れて設けられている装着およ
び携帯可能な部材であって、しかも該出口部材が制御可
能な空気加熱手段、前記貯水槽から供給される水を空気
中に噴射する手段および加熱加湿空気流を被装着者の鼻
孔に向けて送出しかつ鼻孔と間隔をあげて配置されてい
るノズルからなり、かつ該ノズルが前記空気加熱手段の
制御用の温度感知手段を有することを要旨とするもので
ある。
なお、出口部材自体に貯水槽を配備してもよい。空気を
加湿する手段は、好ましくは空気流中に加圧下に水を噴
射する手段からなり、その噴射は直径4〜8仏の水滴を
空気流に対して垂直方向に行なうのが好ましい。加湿す
る手段は空気流に噴射する以前の水を放熱する手段を有
するのが好ましく、該加熱手段と空気を加熱する手段が
一体に形成された、たとえば電熱器であるのが好ましい
。本発明はさらに、水を貯蔵する貯水槽、空気を加圧状
態で供給する手段、該加圧状態の空気の少なくとも一部
を貯水槽に加えて一定の圧力に保たれた水の流れを生ぜ
しめる手段および可榛性の導管を介して一定の圧力の水
の流れと加圧状態の空気流の少なくとも一部を受けとる
外部の出口部材からなり、該出口部材が前記空気流の少
なくとも一部を加熱する手段、加熱加湿された空気流を
うるために加熱後の空気に前記水の流れを供給する手段
および該加熱加湿空気を通すための送出手段からなる装
置であってもよい。
本発明の装置において、前記出口部材が空気流に供給す
るまえに水を加熱する手段を有することが好ましく、ま
た直径4〜8rのほぼ均一な水滴のスプレーを空気流に
供給しうるものであることが好ましい。
さらに、出口部材に患者の頭部に送出手段を鼻孔から約
1〜1.5肌離れた距離に位置するように装着すること
のできる装着具が設けられていることが好ましく、その
ような位置に装着したとき、前記圧力を生ぜしめる手段
が患者の吸気なしで加熱加湿空気流が鼻孔の約3伽奥ま
で達するような運動エネルギーを加熱加湿空気に与える
ように操作されることが好ましい。
また、水の流れを供給する手段が、2個の水インジェク
夕からなり、加熱手段から出てきた空気流に垂直に水を
噴射するものであるのが好ましい。
さらに加圧状態の空気を供給する手段がリニアモータで
駆動されるコンブレッサからなり、該コンブレッサが固
定コイル、ギャップを形成しているコア、該ギャップ内
を往復動する電機子に並んで取りつけられた互いに逆の
磁化の方向を有する一対の永久磁石、可操性のダイヤフ
ラムポンプ、および該ポンプを駆動するために該ポンプ
を可動電機子に連結する手段を有するものであることが
好ましく、そのようなコンブレツサを用いることによっ
て加熱加湿空気を約33ぞ/分の割合で送出することが
できる。
加熱加湿空気の温度を感知する温度感知手段を出口部材
に設け、該温度感知手段および加熱手段と温度制御手段
を接続して、420以上で患者に不快感を与えないよう
な温度に加熱加湿空気を維持することが好ましい。
好ましい加熱加湿空気の温度は、42〜44午0、とく
に43±0.5ooである。つぎに本発明の装置の実施
例を図面に基づいて詳しく説明するが、本発明はかかる
実施例のみに限定されるものではない。第1図は本発明
の装置の一実施例の斜視図、第2図は第1図に示す実施
例の各部の連絡状態の概略系統図、第3図は第1図に示
す実施例の頭部に装着する配給アセンブリの断面図、第
4図は第3図に示す実施例の一部の断面図、第5図は第
3図に示す配給ァセンブIJを患者の頭部に装着した状
態を示す説明図、第6A図、第6B図および第6C図は
それぞれ本発明の装置にとくに有用なコンブレッサの断
面図であり、第6A図は第6C図のA−A線断面図、第
6B図は第6C図のB−B線断面図、第6C図は横断面
図である。
第1〜2図に示す本発明の装置の一実施例では、水また
は他の適当な液体用の貯水槽12がハウジング10内に
配設されており、該貯水槽12は圧力の漏洩が防止され
た導管14を介して正の空気圧源16に連結され、かつ
圧力の漏洩が防止された導管18を介して出口部材20
あるいはヘッドセットに連結されている。
ハウジング1川ま通常正方形または長方形をしており、
プラスチックで作製してもよいし、携帯用に小型にして
もよい。
貯水槽12は、典型的には取りはずし可能な頂郡部材2
2を有する容器から構成されており、該頂部部材22は
適切な圧力のシールを容器との間に形成している。圧力
の漏洩を防止しうる導管14は、通常項部部村22に連
結されている剛性の屈曲部24、および貯水槽12を再
充填する間に動いたとしても煩部部村12との圧力の漏
洩を防止できる連結状態を提供しうる可嬢部26からな
っている。導管14内に一対の給水管28が配管されて
いる。
給水管28は貯水槽12の底部付近にまで達しており、
約2k9/地の圧力下に出口部材20へ水を送水する働
きをする。導管14,18と貯水槽12内と出口部材2
0内は、装置の作動中は正の圧力に維持される。
その圧力は空気圧源16内で維持されている気圧により
生ずる。導管14,18は種々の機能を有しているが、
とくに耐圧管として、また給水管および電線の鎧装とし
て用いられる。装置を作動せしめるには、まず密封され
ている貯水槽12内の水面上の空間に加圧状態の空気を
送り込み、その圧力により給水管28内に水を送る。空
気はまた、加圧状態で直接出口部村20またはヘッドセ
ットへも送り込まれる。壁のソケットと係合するべく配
置されたスタンダードな電気プラグ30は、電気伝導体
および装置の動作を統御するスイッチ32に連結されて
いる。
電気はスイッチ32を介して空気圧源16に送られ、該
空気圧源16を操作する。さらに電気は温度制御回路3
4にも送られ、出口部材20内の加熱装置の動作を統御
する。温度制御回路34は出口部材20と一対のリード
線36および一対のリード線38を介して連結している
。リード線36は出口部材内に配置されている温度感知
器とと連結しており、リード線38は出口部村内に配置
されている加熱ェレメントに電流を供給する。第3〜4
図に出口部材20またはヘッドセットの詳細な構造を示
す。出口部材2川ま装置の残部と遠隔的にかつフレキシ
ブルに連結されており、加熱器および加熱加湿空気の流
れの分配点付近に配設されているスプレー発生器が一体
に設けられている。出口部材20は、好ましくはプラス
チックから成形されたハウジング40を有している。
ハウジング40内に連結ソケット42が配置されている
。該ソケット42は、ハウジング40の内部44が導管
18の内部と蓮通して正の圧力に維持されるように導管
18の端部付近をしっかりと密封状態で固定している。
ヒータ46がハウジングの内部44と蓮適状態で空気流
の中に配置されている。
該内部44からの加圧空気はヒーターを通って加熱され
る。ヒーター46は電線48によって電気的入力をえて
いる。電線48はコネクタ50で電線52に連結されて
おり、そこから導管18内を通っているリード線38に
連結されている。第3図には図面を簡略化するために、
電線48,52およびコネクタ50は一方しか示されて
いない。ヒータ46はさらに給水管28を通って加圧状
態で送られてくる水を加熱する働きも有する。給水管2
8はハウジングの内部44を通って対応するコネクタ5
4に延びており、そこでヒータ入水管56に連結されて
いる。加熱された水は排水管58を介してヒータ46か
ら取り出され対応するバルブアセンブリ601こ送られ
る。バルブアセンブリ6川まネジで操作されるステム6
2を有しており、それにより排水の圧力および量を制御
する。ヒータ46は空気の流れが通りうるような長手方
向に延びている溝および該溝とは運通しておらず水また
は他の適当な液体を通す長手方向に延びている別の溝を
有する加熱ェレメントから形成されている。バルブアセ
ンブリ60から所望の圧力で排出された熱水は対応する
排水バルブ管64を介して噴射ニールド66に送られる
ニールド66は平行に対面するように配置されており、
ヒーターから送られてくる空気の流れに対して垂直に熱
水を噴射する。空気流はじようご形の中間通風口68お
よび一対の通気孔72を有するバッフル70を通ってニ
ールド66に達する。ついで加湿された空気流は2つの
溝74を通る。該溝74に沿って熱電対などの温度測定
器76が配備されている。温度測定器76は電気伝導体
78,80をを介してリード線36と連結しており、温
度制御回路34との接続を保持している。第5図に出口
部材を可操性または剛性の装着具によって患者の頭部に
セットした状態を示す。出口部村20は、溝74の出口
が患者の鼻孔から5肌以上離れず、好ましくは3肌以下
、もっとも好ましくは1〜1.5伽の位置にくるように
取りつけるのがよい。出口部村にアゴ当て(図示されて
いない)を取りつけてもよい。出口部村は患者の鼻孔に
接触しないように鼻の粘膜に向けて加熱加湿空気を送る
ように操作される。加熱加湿空気は患者に対して大きな
加圧状態で噴射されるものではなく、加熱加湿気流の運
動エネルギーが、患者の吸気を必要とせずに加熱加湿空
気が鼻孔の奥約3cmのところまで流れ込むような大き
さのものであればよい。すなわち本発明の装置は、吸気
などの患者の力を必要とするものではない。この実施例
によりえられる水滴は直径4〜8仏の均一なものであり
、温度は温度制御回路34によって43±0.5ooに
維持され、典型的には約33夕/分の流量で患者の鼻孔
に供給される。
第6A図、第6B図および第6C図にしたがって本発明
の装置における空気圧源に用いるコンブレッサを説明す
る。
コンブレッサは比較的低出力のもので安定した圧力を供
給しうるものがよい。コンブレツサはハウジング84に
しっかりと取りつけられた固定コイル82を含んでいる
マグネットモータ30を有している。一対の平板磁石8
6,88がコイル82を含む電磁石94のコア92によ
って形成されているギャップ90内に配置されている。
なお、一対の平板磁石86,88は、それらの磁化の方
向がそれらのもっとも短い辺に沿って一直線でかつ互い
に反対方向を向くように配置されている。平板磁石86
,88は、ギャップ90内で軸方向に往復勤するように
取りつけられている電機子96に取りつけられている。
電機子96の一端はハウジング84の凹所に固定された
スプリング98に取りつけられており、他端は通常の構
造の可動ダイヤフラムポンプ100(簡単にしか図示さ
れていない)に連結されている。電機子96は、ガイド
ポスト104を有するガイドアセンブリ102によって
軸方向に強制的に動かされる。
ガイドポスト104は電機子96にしっかりと固定され
ており、ハウジング84に対して固定された対応する支
持面106に関してスライドしうるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の装置の一実施例の斜視図、第2図は第
1図に示す実施例の各部の連絡状態の概略系統図、第3
図は第1図に示す実施例の頭部に装着する配合アセンブ
リの断面図、第4図は第3図に示す実施例の一部の詳細
な断面図、第5図は第3図に示す配合アセンブリを患者
の頭部に装着した状態を示す説明図、第6A図、第6B
図および第6C図はそれぞれ本発明の装置にとくに有用
なコンブレッサの断面図であり、第6A図は第6C図の
A−A線断面図、第6B図は第6C図のB−B線断面図
、第6C図は横断面図である。 図面の主要符号、12:貯水槽、16:空気圧源、20
:出口部材、28:給水管、34:温度制御回路、46
:ヒータ、66:噴射ニールド、76:温度測定器、8
0:モータ、82:固定コイル、86,88:平板磁石
、90:ギャップ、92:コア、94、電磁石、96:
電機子、100ダイヤフラムポンプ。第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図A 第6図B

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 加圧状態で空気を供給せしめる手段、貯水槽および
    出口部材からなり、該出口部材が前記加圧空気供給手段
    および貯水槽と連結されかつ少なくとも前記加圧空気供
    給手段から離れて設けられている装着および携帯可能な
    部材であつて、しかも該出口部材が制御可能な空気加熱
    手段、前記貯水槽から供給される水を空気中に噴射する
    手段および加熱加湿空気流を被装着者の鼻孔に向けて送
    出しかつ鼻孔と間隔をあげて配置されているノズルから
    なり、かつ該ノズルが前記空気加熱手段の制御用の湿度
    感知手段を有することを特徴とするカゼまたはアレルギ
    ー性鼻炎の治療用に加熱加湿空気を鼻の粘膜に供給する
    装置。 2 前記出口部材が水を加圧状態で出口部材に送る手段
    に連結されてなる特許請求の範囲第1項記載の装置。 3 前記水を噴射する手段が直径4〜8μの水滴を空気
    流中に噴射しうるものである特許請求の範囲第1項記載
    の装置。 4 前記水を噴射する手段が水滴を空気流に垂直に噴射
    するものである特許請求の範囲第1項または第3項記載
    の装置。 5 前記加湿手段が空気流中に噴射されるまえに水を加
    熱する手段を有してなる特許請求の範囲第1項、第3項
    または第4項記載の装置。 6 前記水を加熱する手段が空気を加熱する手段と一体
    に形成されてなる特許請求の範囲第5項記載の装置。 7 前記空気を加熱する手段が電熱器である特許請求の
    範囲第1項、第2項、第3項、第4項、第5項または第
    6項記載の装置。 8 前記加熱加湿空気量が約33l/分である特許請求
    の範囲第1項、第2項、第3項、第4項、第5項、第6
    項または第7項記載の装置。
JP56206015A 1981-04-03 1981-12-19 カゼまたはアレルギ−性鼻炎治療用加熱加湿空気供給装置 Expired JPS6027534B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8110581 1981-04-03
GB8110581A GB2096468B (en) 1981-04-03 1981-04-03 Improvement in or relating to an apparatus for medical treatment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57166154A JPS57166154A (en) 1982-10-13
JPS6027534B2 true JPS6027534B2 (ja) 1985-06-29

Family

ID=10520925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56206015A Expired JPS6027534B2 (ja) 1981-04-03 1981-12-19 カゼまたはアレルギ−性鼻炎治療用加熱加湿空気供給装置

Country Status (19)

Country Link
US (1) US4369777A (ja)
JP (1) JPS6027534B2 (ja)
AT (1) AT388673B (ja)
AU (1) AU545918B2 (ja)
BE (1) BE892747A (ja)
BR (1) BR8201943A (ja)
CA (1) CA1178153A (ja)
CH (1) CH646065A5 (ja)
DE (1) DE3139135C2 (ja)
FR (1) FR2502933B1 (ja)
GB (1) GB2096468B (ja)
HU (1) HU184538B (ja)
IL (1) IL65070A (ja)
IT (1) IT1150300B (ja)
LU (1) LU84360A1 (ja)
NL (1) NL182286C (ja)
PT (1) PT74696B (ja)
SE (1) SE459229B (ja)
ZA (1) ZA821953B (ja)

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3116951C2 (de) * 1981-04-29 1984-12-20 Drägerwerk AG, 2400 Lübeck Vorrichtung zur Beimischung flüssiger Narkosemittel in das dem Patienten zuzuführende Atemgas
FR2543442B1 (fr) * 1983-03-30 1985-06-28 Brunet Jean Louis Appareil de traitement medical
US5038769A (en) * 1983-06-29 1991-08-13 Krauser Robert S Method and apparatus for treating ailments
US4523589A (en) * 1983-06-29 1985-06-18 Krauser Robert S Method and apparatus for treating ailments
US4699136A (en) * 1983-12-22 1987-10-13 Krauser Robert S Method and apparatus for treating ailments
FR2564733B1 (fr) * 1984-05-22 1987-05-29 Centre Nat Rech Scient Appareil portable de lutte contre l'hypothermie chez l'homme, par inhalation d'air chaud et humidifie
FR2565827B1 (fr) * 1984-06-14 1986-09-26 Brunet Jean Louis Appareil a usage medical destine a emettre un flux d'air charge de vapeur d'eau
US4773410A (en) * 1984-10-09 1988-09-27 Transpirator Technologies, Inc. Method and apparatus for the treatment of the respiratory track with vapor-phase water
US4621632A (en) * 1984-11-01 1986-11-11 Bear Medical Systems, Inc. Humidifier system
US4781329A (en) * 1985-05-17 1988-11-01 London Fog, Inc. Combined power duster and ULV aerosol generator
US4722334A (en) * 1985-07-16 1988-02-02 Transpirator Technologies, Inc. Method and apparatus for pulmonary and cardiovascular conditioning of racehorses and competition animals
US4953546A (en) * 1985-07-16 1990-09-04 Transpirator Technologies, Inc. Method and apparatus for pulmonary and cariovascular conditioning of the young of large animals
US4955372A (en) * 1985-07-16 1990-09-11 Transpirator Technologies, Inc. Method and apparatus for pulmonary and cardiovascular conditioning of racehorses and competition animals
US4694824A (en) * 1985-12-20 1987-09-22 Ruderian Max J Nasal inhalation system
US4653494A (en) * 1985-12-20 1987-03-31 Ruderian Max J Nasal inhalation system
IL80635A0 (en) * 1986-11-14 1987-02-27 Rhinotherm Netzer Sereni Liquid atomizer particularly useful for therapeutic purposes
JPS6373954A (ja) * 1987-08-29 1988-04-04 山田 ▲えな▼治 温風吸入器
US4951659A (en) * 1988-11-04 1990-08-28 Automatic Liquid Packaging, Inc. Nebulizer with cooperating disengageable on-line heater
US5148801A (en) * 1990-03-23 1992-09-22 University Of Victoria Electronic heater-humidifier for hypothermia treatment
US5031612A (en) * 1990-04-24 1991-07-16 Devilbiss Health Care, Inc. System and method for delivering warm humidified air
FR2733688B1 (fr) * 1995-05-05 1997-09-05 Saime Sarl Appareil d'assistance respiratoire dont la source de debit de gaz est un compresseur a membranes a actionnement electromagnetique
DE19536902A1 (de) 1995-10-04 1997-04-10 Boehringer Ingelheim Int Vorrichtung zur Hochdruckerzeugung in einem Fluid in Miniaturausführung
JPH1028737A (ja) 1996-07-16 1998-02-03 Metoran:Kk 加湿調整ユニット、人工呼吸器用加湿器及び加湿調整ユニットの製造方法
JP3748466B2 (ja) 1996-08-23 2006-02-22 株式会社メトラン 加湿調整ユニット及び加湿調整ユニットの製造方法
US7744557B2 (en) * 1998-05-19 2010-06-29 Lexion Medical, Llc Method and apparatus for delivering an agent to the abdomen
US9028437B2 (en) * 1998-05-19 2015-05-12 Lexion Medical, Llc Method for delivering an agent to the abdomen
US6068609A (en) 1998-05-19 2000-05-30 Douglas E. Ott Method and apparatus for conditioning gas for medical procedures having humidity monitoring and recharge alert
US7731704B2 (en) * 1998-05-19 2010-06-08 Lexion Medical, Llc Method and apparatus for delivering an agent to the abdomen
US7250035B1 (en) 1998-05-19 2007-07-31 Lexion Medical, Llc Method and apparatus for treating gas for delivery to an animal
US20050107767A1 (en) * 1998-05-19 2005-05-19 Ott Douglas E. Method and apparatus for delivering an agent to the abdomen
US7918816B2 (en) * 1998-05-19 2011-04-05 Lexion Medical, Llc Method and apparatus for delivering an agent to the abdomen
US6976489B2 (en) * 2000-06-30 2005-12-20 Northgate Technologies, Inc. Method and apparatus for humidification and warming of air
US20040176827A1 (en) * 2003-03-06 2004-09-09 Jacobson Abby Noma Frozen saline nasal applicator
US20070051364A1 (en) * 2003-03-06 2007-03-08 Jacobson Abby N Method For Treating Nasal Irritation
US7073500B2 (en) * 2003-05-23 2006-07-11 Lawrence Kates Method and apparatus for defending against naso-pharyngeal viral attacks
US7104464B2 (en) * 2003-12-25 2006-09-12 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Fuel supply method and fuel supply system
JP4771711B2 (ja) * 2005-02-15 2011-09-14 株式会社メトラン 呼吸回路用の加湿装置
US8211052B1 (en) 2006-07-13 2012-07-03 Lexion Medical Llc Charged hydrator
US8079574B2 (en) 2007-05-16 2011-12-20 ZenPure Corp. Membrane based contactor module for mass and heat transfer
US8333195B2 (en) 2007-07-18 2012-12-18 Vapotherm, Inc. System and method for delivering a heated and humidified gas
US8905023B2 (en) 2007-10-05 2014-12-09 Vapotherm, Inc. Hyperthermic humidification system
EP2113274B1 (en) 2008-04-30 2016-04-27 ResMed R&D Germany GmbH Apparatus for controlled delivery of a breathing gas to the respiratory tracts of a user
US20090299329A1 (en) * 2008-05-30 2009-12-03 Dixon Charles Richard Cold treatment
NZ708912A (en) 2008-06-05 2016-12-23 Resmed Ltd Treatment of respiratory conditions
US10398871B2 (en) 2015-03-31 2019-09-03 Vapotherm, Inc. Systems and methods for patient-proximate vapor transfer for respiratory therapy
WO2018053079A1 (en) 2016-09-14 2018-03-22 Bogan Consulting Services, P.A. Therapeutic device for treatment of conditions relating to the sinuses, nasal cavities, ear, nose and throat
US11432993B2 (en) 2016-09-14 2022-09-06 Healthy Humming, LLC Therapeutic device for treatment of conditions relating to the sinuses, nasal cavities, ear, nose and throat
US11213641B2 (en) 2016-09-14 2022-01-04 Healthy Humming, LLC Therapeutic device for treatment of conditions relating to the sinuses, nasal cavities, ear, nose and throat
US11305077B2 (en) 2016-09-14 2022-04-19 Healthy Humming, LLC Therapeutic device for treatment of conditions relating to the sinuses, nasal cavities, ear, nose and throat
AU2017341838A1 (en) 2016-10-14 2019-05-02 Vapotherm, Inc. Systems and methods for high velocity nasal insufflation
USD838364S1 (en) * 2017-11-01 2019-01-15 Fisher & Paykel Healthcare Limited Humidification chamber seal
CN111529845B (zh) * 2020-05-21 2022-04-12 田春来 一种医用雾化治疗装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1706869U (de) * 1955-06-14 1955-09-15 Bert Kaltner Apparat zum dauer-inhalieren.
DE1886989U (de) * 1962-02-15 1964-02-06 Gerhard Zander Insbesondere zum inhalieren von fluessigkeiten oder zerstaeuben bestimmtes geraet zur erzeugung eines kalt- oder warmluftstromes.
US3190502A (en) * 1963-06-03 1965-06-22 Leroy H Knibb Apparatus for dispensing liquid shampoo
DE1890313U (de) * 1963-08-02 1964-04-02 Hirtz & Co Vorrichtung zum behandeln von erkrankungen der atmungswege mit warmluft.
US3434471A (en) * 1966-04-06 1969-03-25 Smithkline Corp Therapeutic intermittent positive pressure respirator
GB1490974A (en) * 1973-11-12 1977-11-09 Fodor I Air humidifiers
US4023718A (en) * 1974-04-04 1977-05-17 Revlon-Realistic Professional Products, Inc. Sealing and closure structure for a spray dispensing device
IL52690A (en) * 1977-08-09 1982-03-31 Yeda Res & Dev Apparatus for controlled heating of the nasal passages
DE2941132A1 (de) * 1979-10-10 1981-04-23 Loibl, Dr. med., Helmut, 8170 Bad Tölz Inhalationsansatz

Also Published As

Publication number Publication date
LU84360A1 (fr) 1983-02-28
ZA821953B (en) 1983-02-23
DE3139135A1 (de) 1982-10-21
BE892747A (fr) 1982-08-02
GB2096468A (en) 1982-10-20
IT8220147A0 (it) 1982-03-12
SE459229B (sv) 1989-06-19
BR8201943A (pt) 1983-03-08
GB2096468B (en) 1984-11-14
HU184538B (en) 1984-09-28
FR2502933B1 (ja) 1986-08-29
PT74696A (en) 1982-05-01
IT1150300B (it) 1986-12-10
JPS57166154A (en) 1982-10-13
PT74696B (en) 1983-11-08
CH646065A5 (de) 1984-11-15
ATA321082A (de) 1989-01-15
SE8202026L (sv) 1982-10-04
IL65070A0 (en) 1982-04-30
NL182286B (nl) 1987-09-16
AU8065382A (en) 1982-10-07
AT388673B (de) 1989-08-10
DE3139135C2 (de) 1986-09-25
FR2502933A1 (ja) 1982-10-08
NL8201288A (nl) 1982-11-01
IL65070A (en) 1987-08-31
NL182286C (nl) 1988-02-16
AU545918B2 (en) 1985-08-08
US4369777A (en) 1983-01-25
CA1178153A (en) 1984-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6027534B2 (ja) カゼまたはアレルギ−性鼻炎治療用加熱加湿空気供給装置
JP6984603B2 (ja) ヒータアセンブリ及び気化装置
JP2020036936A5 (ja)
US5769071A (en) Humidifier systems
AU2009219787B2 (en) Pressure support system with upstream humidifier
EP1163924B1 (en) A nasal mask
US7779838B2 (en) Inhalation therapy device
US4401114A (en) Apparatus for heating of the nasal passages
US9642981B2 (en) Systems and methods of preparing a controlled mixture for hyperthermal treatment
US20070277825A1 (en) Apparatus and methods for providing humidity in respiratory therapy
US20190351155A1 (en) Personal inhaling device
US20180147382A1 (en) Liquid removal in a patient interface assembly
US20110190671A1 (en) Massage and/or Care Device Using a Jet of Droplets
KR870000421B1 (ko) 비점막(鼻粘膜)에의 가열 습윤된 공기 송출 장치
CN111134367A (zh) 一种可加热的手持压缩雾化器
US3282266A (en) Method and apparatus for humidifying inhalation mixtures
IE53175B1 (en) Improvements in or relating to an apparatus for medical treatment
GB1072213A (en) Improvements in or relating to straight or angle handpieces for dental purposes
NZ201717A (en) Apparatus for supplying heated humidified air to nostrils of a patient
JPS6234574A (ja) 鼻炎治癒用加熱加湿空気供給装置
GB2224203A (en) Spa baths
CN213852570U (zh) 通气治疗设备
CN212308595U (zh) 一种吸氧仪
WO2023030962A1 (en) Liquid jet inhalation device
CN213220121U (zh) 一种分体式便携雾化吸入治疗仪