JPS6026946A - ホトマスクパタ−ンの作成方法 - Google Patents

ホトマスクパタ−ンの作成方法

Info

Publication number
JPS6026946A
JPS6026946A JP58134985A JP13498583A JPS6026946A JP S6026946 A JPS6026946 A JP S6026946A JP 58134985 A JP58134985 A JP 58134985A JP 13498583 A JP13498583 A JP 13498583A JP S6026946 A JPS6026946 A JP S6026946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
data
photomask
regions
photoreceptor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58134985A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyomi Morimoto
森本 清己
Tsuneo Inubushi
犬伏 恒雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP58134985A priority Critical patent/JPS6026946A/ja
Publication of JPS6026946A publication Critical patent/JPS6026946A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/68Preparation processes not covered by groups G03F1/20 - G03F1/50
    • G03F1/82Auxiliary processes, e.g. cleaning or inspecting
    • G03F1/84Inspecting

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明け、リードオンリメモリやランダムアクセスメモ
リのような集積回路などの製造にあたって、ホトマスク
のパターンを作成する方法に関する。
背景技術 このようなホトマスクパターンを感光体上に形成するに
は、その感光体の上方に光源を設けておき、光源と感光
体との間に透孔を有する遮光部材を介在し、この遮光部
材と感光体とを相対的に移動して、感光体上に選択的に
光を照射し、その後エツチングを行なう。従来では、光
を照射すべき部分をホトマスクの全領域に亘ってコンピ
ュータなどの処理回路に入力し、その処理回路からの出
力に基づいて遮光部材と感光体とを相対的に移動してい
る。したがって処理回路への入力すべきデータが膨大と
なシ、かなりの人・時間が必要となる。
目 的 本発明の目的は、ホトマスクパターンk b f カの
人・時間で作成することができる方法全提供するこ止で
ある。
実施例 第1図は本発明の一実施例のブロック図である。
入力手段1からのデータはマイクロコンピュータなどに
よって実現される処理回路2に入力される。
処理回路2からの出力は、パターンゼネレータ装置3に
与えられる。パターンゼネレータ装置3では、ガラス基
板4上に感光体5が形成されており、その上方に光源6
が配置される。光源6からの光は、遮光部材7に形成さ
れたスリット8から感光体5に至る。こうして感光体5
が感光されホトマスクパターンが形成される。感光体5
に光が照射されてホトマスクパターンが形成された後に
、エツチングを行なう。こうしてリードオンリメモリや
ランダムアクセスメモリの集積回路などのパターンを製
造することができる。
感光体5に形成されるべきホトマスクパターンの一部に
、第2図(1)に示されるようなパターン10が含凍れ
ているときには、このパターンl0Fi第2図(2)で
示されるように矩形のパターン部分10a、lOb、1
0cに分割し、これらのパターン部分10a、10b、
10cを構成して、ひとつのパターン10を作成する。
第3図を参照して、パターン部分11け、矩形であり、
X、Y平而内で角面Aだけ傾斜しており。
幅Wと高さHffi有し、その図心Pの座標は(x +
y)で示されている。このときW −Hであるときもあ
り、W〜Hであるときもある。処理回路2VCFi、入
力手段Hから各パターン部分11の図心Pの座標データ
X+ Ys高さH1幅Wおよび角度Aが入力される。
パターンゼネレータ装置3において、駆動手段12は感
光体5をX、Y平面内においてX方向およびY方向に移
動する。遮光部材7によって形成されるスリット8の形
状に対応した高さHおよび幅Wけ、駆動手段13によっ
て変化されることができる。
第4図は、感光体5上に形成されるべきホトマスクパタ
ーンを示す。この感光体5上に形成されるホトマスクパ
ターンは、複数の同一のパターン領域CI、C2,・・
・、Ci、Cjを有している。
このパターン領域のCI、C2,・・・、Ci、Cjの
ひとつC1’(r−基準パターン領域として第5図に示
す。この基準パターン領域C1け、第5図に示されるよ
うにパターン10.14を有する。このパターン10.
14は、第6図に示されるように矩形に分けられる。パ
ターン14は、矩形自体である。パターン10け、矩形
のパターン部分10a、10b、10cに分けられる。
基準パターン領域C1に含まれている矩形のパターン1
4および矩形のパターン部分10a、10b、10cに
関する第3図に示されたデータX。
Y、H,W、Aを作成する。こうして得られた基準パタ
ーン領域C1のデータに基づいて、そのデータを補正し
て残余のパターン領域C2,・・・、CI + C3の
データを処理回路2において作成する。
パターン領域C2け、基準パターン領域C1のX方向に
ずれた位置にあり、したがって基準パターン領域C1の
データのうち値Xを置きかえるだけでよい。またパター
ン領域Cjけ基準パターン領域CIからx、Y方向にず
れており、したがってこのパターン領域Cjに関するデ
ータは基準パターン領域C1のデータの値x * y 
tおきかえるだけでよい。このようにして感光体5上に
形成されるホトマスクパターンを形成するためにパター
ンゼネレータ装置3に入力すべきデータの作成が簡素化
される。
基準パターン領域C1,C2に含まれて(八る矩形のパ
ターン14及びパターン部分10a、101)、10c
に関するデータ及びこの基準パターン領域C1と同様な
パターン領域C2,・・・、Ci。
Cjに関するデータX、y+ H+ W、Aは、処理回
路2において第7図(1)で示されているように作成さ
れてパターンゼネレータ装置3に与えられる。
規則的な矩形パターンを複数個作成するに当っては、第
7図fi+で示されるデータ量をもつと簡略にすること
ができる。例えば第に番目の矩形パターンのXk、Yk
+ Hk、Wk、Akのうち次のに+1番目の矩形パタ
ーンのデータにおいてyk−yk+1 ・・・(1) Hk−Hk+1 ・・・(2) Wk−Wk+1 ・・・(3) Ak−Ak+1 ・・・(4) であって、xkとx k +1だけが異なるときには。
第7図(2)で示されるようにに+1番目のデータとし
てx k +1 k処理回路2からパターンゼネレータ
装置3に入力する。このようにしてデータfik減少す
ることが可能となる。このようなデータ量の減少の手順
は、全てのパターン領域C1,C2゜・・・、Ci、C
jにわたって行なうことができ、あるいけ各パターン領
域CI、C2,・・・、Ci、Cj内で個別的に行なう
ことができる。
入力手段1の操作によって処理回路2からバクーンゼネ
レーク3に与えるホトマスクパターンに関するデータを
作成する基準を要約して述べると次のようになる。(1
)感光体5に形成されるべきホトマスクパターンに含ま
れている同一のパターンを有する複数の領域CI、C2
,・・・+ Cr * Cjを選択する。(2)各パタ
ーン領域CI、C2,・・・。
Ci、Cjのうちの1つを基準パターン領域C1と定め
、この基準パターン領域C1のデータ全作成する。(3
)この基準パターン領域における矩形パターンのデータ
を作成するに当って、出来るだけ規則性を出すようにし
てデータを作成する。(4)基準パターン領域C1のデ
ータを作成した後には。
その残余のパターン領域C2,・・・、Ci、Cjのデ
ータを作成する。このような手順は他の同一のパターン
を有する複数のパターン領域に関しても同様に行なわね
る。
効果 以上のように本発明によねば、ホトマスクパターンを可
及的に少ない人・時間で作成することができるようにな
り、生産性が向上される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す図、第2図はパターン
10の入力手順を示す図、第3図はパターン部分11に
関するデータを示す図、第4図は感光体5上にホトマス
クパターンを示す図、第5図は基準パターン領域C1を
示す図、第6図はそノ基準パターン領域CIのデータの
手順を示す図。 第7図はパターンデータを具体的に示す図である。 1・・・入力手段、2・・・処理回路、3・・・パター
ンゼネレータ装置、5・・・感光体、6・・・光源、7
・・・遮光部材、10.14・・・パターン、CI・・
・基準パターン領域、C2,・・・、 Cim Cj・
・・パターン領域(+) (2) 第2図 第3図 第4図 C1 第5図 第6図 エ ート。 □l

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ホトマスクの同一のパターンを有する複数の領域を選択
    し。 各領域のうちの1つの基準パターンデータを作成し。 この基準パターンデータを補正して各領域毎のパターン
    データを作成し。 前記各領域毎のパターンデータに基づいてホトマスクパ
    ターンを作成することを特徴とするホトマスクパターン
    の作成方法。
JP58134985A 1983-07-22 1983-07-22 ホトマスクパタ−ンの作成方法 Pending JPS6026946A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58134985A JPS6026946A (ja) 1983-07-22 1983-07-22 ホトマスクパタ−ンの作成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58134985A JPS6026946A (ja) 1983-07-22 1983-07-22 ホトマスクパタ−ンの作成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6026946A true JPS6026946A (ja) 1985-02-09

Family

ID=15141225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58134985A Pending JPS6026946A (ja) 1983-07-22 1983-07-22 ホトマスクパタ−ンの作成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6026946A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103029627A (zh) * 2012-12-10 2013-04-10 芜湖市顺昌汽车配件有限公司 多功能汽车后视镜

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103029627A (zh) * 2012-12-10 2013-04-10 芜湖市顺昌汽车配件有限公司 多功能汽车后视镜

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6503666B1 (en) Phase shift masking for complex patterns
US7132203B2 (en) Phase shift masking for complex patterns with proximity adjustments
US6541165B1 (en) Phase shift mask sub-resolution assist features
JP2008096486A (ja) 照射パターンデータ作成方法、マスク製造方法、及び描画システム
US6524752B1 (en) Phase shift masking for intersecting lines
US6811935B2 (en) Phase shift mask layout process for patterns including intersecting line segments
KR20020065851A (ko) 광 근접 효과 보정 방법
CN100592494C (zh) 修正接触孔金属覆盖层布图设计的方法
JPS6026946A (ja) ホトマスクパタ−ンの作成方法
JPS63211739A (ja) 半導体装置
JP2624570B2 (ja) 固体撮像素子の製造方法
TW574631B (en) Electron beam exposure method
EP2322992A1 (en) Phase shift masking for complex patterns
JPH1195405A (ja) フォトマスクの製造方法
KR100525115B1 (ko) 반도체 제조용 마스크의 패턴 노광방법
JPH028346B2 (ja)
JPH0851052A (ja) 電子ビーム露光方法
JPH10319572A (ja) ハーフトーン位相シフトマスクの製造方法
JP2728473B2 (ja) 計算機支援設計装置
JP3057580B2 (ja) 露光装置及びこれを用いたレイアウトデータの作成方法
JPH06243198A (ja) 自動配置配線装置
JP2001215685A (ja) レチクルパターンの作成方法及びその作成装置
JPH0574690A (ja) 電子ビーム描画方法
JP2001110720A (ja) レイアウト用の照射量を求めるための方法及びマスクレイアウト製造方法
JPS59139625A (ja) 電子線描画装置