JPS6026749Y2 - コ−ヒ−製造機 - Google Patents

コ−ヒ−製造機

Info

Publication number
JPS6026749Y2
JPS6026749Y2 JP11148182U JP11148182U JPS6026749Y2 JP S6026749 Y2 JPS6026749 Y2 JP S6026749Y2 JP 11148182 U JP11148182 U JP 11148182U JP 11148182 U JP11148182 U JP 11148182U JP S6026749 Y2 JPS6026749 Y2 JP S6026749Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage chamber
coffee
case
hot water
mill container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11148182U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5823534U (ja
Inventor
章次 高木
Original Assignee
株式会社東芝
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東芝 filed Critical 株式会社東芝
Priority to JP11148182U priority Critical patent/JPS6026749Y2/ja
Publication of JPS5823534U publication Critical patent/JPS5823534U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6026749Y2 publication Critical patent/JPS6026749Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、コーヒー豆粉砕用のカッタとコーヒー液ろ適
用のフィルタとを内部に備えた抽出ケースを有する構造
のコーヒー製造機に関する。
従来コーヒー製造機には、カッタ及びフィルタを有する
抽出ケースを具備上、この抽出ケース内で前記カッタに
よりコーヒー豆を粉砕しそのコーヒー粉を前記フィルタ
にて受け、さらにそのコーヒー粉に給湯装置からの湯を
注ぎ、以て抽出ケースのフィルタ部分からコーヒー液を
抽出するようにしたものがある。
しかしながらこのものによれは、コーヒー豆を粉砕する
ときの騒音が大きく、又、給湯装置から出た湯がコーヒ
ー液となるまでに冷めてしまう問題があった。
本考案は上記事情に鑑みてなされたものであり、従って
その目的は、主として騒音を小さくできると共に、熱い
コーヒー液を生成できるコーヒー製造機を提供するにあ
る。
以下本考案の一実施例につき図面を参照して説明する。
1は本体ケースで、これは、偏平なベース部2の図中左
半部上方にモータ収納室3を形設し、又該モータ収納室
3上部に周囲を壁体4により囲った収納室5を形設し、
さらに該収納室5の右側即ちベース部2の右半部上方に
貯水タンク6を形設して成る。
前記収納室5の底部は右側へ向は漸次下向する傾斜面を
なしその最下部には孔部7を形成腰又、該底部の略中央
には下面にモータ収納室3内に突出する軸受筒8を、上
面に遮水筒8aを夫々形成している。
9はモータで、これをモータ収納室3内に、回転軸10
を軸受筒8及び遮水筒8aを通し収納室5に貫通突出さ
せて配設している。
11はシールであり、これを、モータ9上面に設けた支
え12により軸受筒8と回転軸10との間にこの間を封
するように保持している。
13はシール11上面に形成した環状突部で、これを軸
受筒8の口部縁に形成した環状凹部14に嵌入している
15は円筒状の周壁体16とこの周壁体16の下面開口
に着脱可能に嵌合した底壁板17とから構成したミル容
器で、これの底部たる底壁板17には、その略中央に軸
挿通筒18を隆起形威し、又、該軸挿通筒18を徐く部
位に通液口19を多数形成すると共に該部位全面にフィ
ルタ20を装着している。
そして該ミル容器15内にはカッタ21を収納しており
、特に該カッタ21の下面開口形のホス部22を前記軸
挿通筒18内に位置させている。
而して斯様なミル容器15を前記収納室5に収納してお
り、この収納時、前記モータ9の回転軸10の貫通突出
端10aに軸挿通筒18内のボス部22が一体回転可能
に嵌合し、以てカッタ21は回転軸10に直結により結
合せられる。
23は前記ミル容器15とともに抽出ケースを構成する
受器で、これはその底部が前記収納室5の底部に沿う傾
斜面をなしており、その最下部には吐出口24を形威し
、又、略中央部には軸挿通筒25を隆起形成しており、
上記吐出口24には補助フィルタ26を装着している。
而して斯様な受器23を、収納前の前記ミル容器15の
底壁板17の嵌合突部17aに嵌合して該ミル容器15
と共に前記収納室5に収納しており、以て該受器23は
ミル容器15の底部この場合底壁板17と収納室5の底
部との間に位置する。
この状態で吐出口24は前記孔部7を通して収納室5外
に臨み、又軸挿通筒25内には前記遮水筒8aが位置し
ている。
尚、27は本体ケース1のベース部2の右半部上面に載
置した溜容器で、これの口部は前記吐出口24下方に位
置する。
28は給湯装置の吐出管で、これをミル容器15上方に
位置させており、而して給湯装置は貯水タンク6から導
出されて吐出管28に連なる通水管(図示せず)をベー
ス部2の右半部内方に設けたヒータにて加熱し、以て吐
出管28から熱湯を滴下(ドリップ)供給するドリップ
式構造としている。
29はミル容器15上部に設けた蓋である。
次に上記構成の作用につき説明するに、まずミル容器1
5内に適当量のコーヒー豆を収容した上で、モータ9を
起動すると、回転軸10従ってカッタ21が回転し、コ
ーヒー豆が粉砕され、コーヒー粉とされる。
そしてこの粉砕運転が終了したならばモータ9を停止し
た上で、給湯装置のヒータを発熱せしめる。
これにて貯水タンク6内の水が熱湯化されて吐出管28
からミル容器15内に滴下される。
而して該熱湯はコーヒー粉中に浸透してコーヒー液とな
りフィルタ20によりろ過されて該フィルタ20から通
液口19を通し滴下する。
このコーヒー液は受器23により受けられ、その底部を
伝って補助フィルタ26を通り吐出口24から溜容器2
7に滴下し、此処に溜められる。
このように本実施例によれば、ミル容器15及び受器3
3を周囲を壁体4で囲った収納室5に収容し、以てミル
容器15内部からみた場合に周壁体16及び壁体4から
なる二重壁構造としたから、粉砕運転時にその粉砕音を
減小でき、又、このように二重壁構造としたことにより
、ミル容器15内からの熱漏出を大幅に小さくでき、こ
れにてミル容器15内に供給した熱湯が冷めることをな
くし得、以て熱いコーヒー液を生成できる。
また、本実施例によれば、フィルタ20によってコーヒ
ー粉全体を受け、これにドリップ式の給湯装置の吐出管
28から熱湯を滴下供給することによってコーヒー液を
順次抽出するようにしたので、熱湯とコーヒー粉とが攪
拌されることはなく、従って、濁りのない美味なコーヒ
ー液を得ることができる。
さらに、本実施例によれば、モータ9を、その回転軸1
0を収納室5に貫通突出せしめるように設けて、この回
転軸10にカッタ21を直結するようにしたから、例え
ばカップリング等を用いる必要がない。
ところで、フィルタ20がコーヒー粉によす目詰まりを
生じた場合若しくはフィルタ20に多量のコーヒー粉が
受けられてその通水抵抗が大となった場合には、ミル容
器15内に湯が滞留し勝ちになって該ミル容器15内の
湯面が上昇し、遂にはミル容器15から湯が溢れ出る事
態が発生する。
この場合、従来では、ミル容器から溢れ出た湯はそのま
ま本体ケース外に流下して周囲面を濡らして汚す不具合
があった。
しかるに本実施例によれば、前述したようにミル容器1
5を周囲を壁体4て囲った収納室5に収容するようにし
たので、ミル容器15から湯が溢れ出ても壁体4によっ
て本体ケース1外に流下することが阻止され、該湯は周
壁体16の外面に沿って流下した後孔部7から溜容器2
7内に流下するものであり、従って、周囲面を濡らして
汚すことはない。
一方、収納室5内に単にミル容器15を収納するだけの
構造であると、フィルタ20から出たコーヒー液が収納
室5の底部に流下することになり、其処にコーヒー液が
付着するから、該収納室5の底部を掃除する必要がでで
くる。
ここでモータ9の回転軸10が収納室5に突出しないカ
ップリング構造であればその掃除も容易なのであるが、
本実施例の場合、回転軸10が収納室5に貫通突出する
から掃除もそれに邪魔されて行ない辛くなることが懸念
される。
しかるに本実施例によれば、ミル容器15に、フィルタ
21を通過したコーヒー液を受けて収納室5外に案内す
る受器23を設けたから、収納室5の底部にコーヒー液
が付着することを防止でき、よって収納室5の底部を清
掃する必要もなく、又、受器23を清掃するに当っては
、該受器23をミル容器15と共に収納室5から取り出
して清掃でき、よってその清掃作業を容易ならしめ得る
加えて、吐出口24に補助フィルタ26を設けた本実施
例においては、コーヒー液中にコーヒー粉が混在するこ
とを一層なくし得る。
尚、本考案は上記し且つ図面に示す実施例にのみ限定さ
れるものではなく、要旨を逸脱しない範囲内で適宜変形
して実施し得ることは勿論である。
本考案は以上の記述にて明らかなように、周囲を壁体て
囲って形成された収納室を有する本体ケースと、この本
体ケースに設けられたモータと、前記収納室に収納され
内部に該モータの回転軸によって回転されてコーヒー豆
を粉砕するカッタを有し且つこのカッタの下方に位置し
てコーヒー粉全体を受けるフィルタを有する抽出ケース
と、この抽出ケース内に湯を滴下供給するドリップ式の
給湯装置とを備えたところに特徴を有し、これらにより
騒音を極めて小さくできると共に、コーヒー液生戊時に
そのコーヒー液が冷めることを防止でき、よって熱いコ
ーヒー液を生成できるとともに、濁りのない美味なコー
ヒー液を得ることができるものであり、しかも、フィル
タの目詰まり等により抽出ケースから湯が溢れ出ても周
囲面を濡らして汚すようなことがない等の実用的に優れ
た効果を奏するコーヒー製造機を提供できるものである
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示した縦断面図である。 図中、1は本体ケース、4は壁体、5は収納室、9はモ
ータ、10及び10aは回転軸及び貫通突出部、15及
び23はミル容器及び受器(抽出ケース)、16は周壁
体、20はフィルタ、21はカッタ、28は給湯装置の
吐出管を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 周囲を壁体で囲って形成された収納室を有する本体ケー
    スと、この本体ケースに設けられたモータと、前記本体
    ケースの収納室に収納され内部に前記モータの回転軸に
    よって回転されてコーヒー豆を粉砕するカッタを有し且
    つこのカッタの下方に位置してコーヒー粉全体を受ける
    フィルタを有する抽出ケースと、この抽出ケース内に湯
    を滴下供給するドリップ式の給湯装置とを具備してなる
    コーヒー製造機。
JP11148182U 1982-07-21 1982-07-21 コ−ヒ−製造機 Expired JPS6026749Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11148182U JPS6026749Y2 (ja) 1982-07-21 1982-07-21 コ−ヒ−製造機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11148182U JPS6026749Y2 (ja) 1982-07-21 1982-07-21 コ−ヒ−製造機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5823534U JPS5823534U (ja) 1983-02-14
JPS6026749Y2 true JPS6026749Y2 (ja) 1985-08-12

Family

ID=29905812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11148182U Expired JPS6026749Y2 (ja) 1982-07-21 1982-07-21 コ−ヒ−製造機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6026749Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5823534U (ja) 1983-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6026749Y2 (ja) コ−ヒ−製造機
CN107126092A (zh) 一种带自动清洗功能的咖啡机
JPS5816352Y2 (ja) コ−ヒ−製造機
JPH0710679Y2 (ja) コーヒー製造機
JPS5814907Y2 (ja) 飲料製造機
JPS5816353Y2 (ja) 「こ−」「ひ−」製造機
JPS6136171Y2 (ja)
JPS6334585Y2 (ja)
JPS5849716Y2 (ja) コ−ヒ−抽出器
CN213248456U (zh) 一种粉液分离装置以及具有该分离装置的咖啡机
JPS5916030Y2 (ja) 「こ」「ひ」製造機
JPH0117361B2 (ja)
JPS6334587Y2 (ja)
JPS5849720Y2 (ja) コ−ヒ−メ−カ
JPS6241006B2 (ja)
JPH0339132Y2 (ja)
JPS6345219Y2 (ja)
JPS5814908Y2 (ja) 「コ−ヒ−」製造機
JPS5849711Y2 (ja) コ−ヒ−抽出器
JPH041859Y2 (ja)
JP2946150B2 (ja) コーヒー抽出器
JPS5833945Y2 (ja) コ−ヒ−製造機
JPS6028342Y2 (ja) 珈琲製造器
JPS6213558Y2 (ja)
JPS6345220Y2 (ja)