JPS5849720Y2 - コ−ヒ−メ−カ - Google Patents

コ−ヒ−メ−カ

Info

Publication number
JPS5849720Y2
JPS5849720Y2 JP6883079U JP6883079U JPS5849720Y2 JP S5849720 Y2 JPS5849720 Y2 JP S5849720Y2 JP 6883079 U JP6883079 U JP 6883079U JP 6883079 U JP6883079 U JP 6883079U JP S5849720 Y2 JPS5849720 Y2 JP S5849720Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage tank
water
filter cup
water storage
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6883079U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55170019U (ja
Inventor
章次 高木
Original Assignee
株式会社東芝
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東芝 filed Critical 株式会社東芝
Priority to JP6883079U priority Critical patent/JPS5849720Y2/ja
Publication of JPS55170019U publication Critical patent/JPS55170019U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5849720Y2 publication Critical patent/JPS5849720Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、新規なコーヒーメーカに係り、特にミル機能
を備えたフィルタカップと貯水タンクとを並設させて一
体成形し、これをミル機能の駆動モータおよび着脱自在
の受はコツプを備えた基台に着脱自在に設けて、貯水タ
ンクへの給水や掃除の容易化、構造の簡単化を図ったコ
ーヒーメーカに関する。
従来のこの種のコーヒーメーカは一般に、第1図に示す
如く、フィルタカップと、貯水タンク2とが別体となっ
ており、貯水タンク2は基台3に一体的に設けられる一
方、フィルタカップ1は基台3に着脱自在に設けられて
いる。
すなわち、基台3はモータ室4にミル機能駆動用の縦軸
モータ5を備え、その回転軸6上端には継手7が装着さ
れていると共に、モータ室4の下側部に突出形成されヒ
ータ8を有する加熱部9のコツプ載置台10上には受は
コツプ11が載置されている。
また、基台3の上部には貯水タンク2が一体的に設けら
れており、貯水タンク2の水を図示しない導水管を介し
て加熱部9に導き、熱湯を給湯管12を介して水タンク
2上側部に設けた給湯口12aからフィルタカップ1内
へ注入するようになっている。
そして、フィルタカップ1は有底円筒状を威し、上端開
口部にフィルタカバ13を備え、フィルタ14が張設さ
れると共にコーヒー液流出口1aが形成された底部にブ
レードカッタ15を有した回転軸16を回動自在に設け
て構成され、フィルタカップ1は回転軸16下部の継手
17を縦軸モータ5の継手7に係合させるべく基台3に
着脱自在に設けられている。
斯様な構成にあっては、基台3と貯水タンク2とが一体
的であるため、貯水タンク2への給水が直接水道の蛇口
から給水できないのと相俟って、給水時には貯水タンク
2から溢水させてしまう虞れがあり、貯水タンク2への
給水が頗る面倒であった。
しかも、フィルタカップ1のみ基台3に着脱させる構造
としたため、構造が必然的に複雑化され、コストアップ
を余儀なくされていた。
本考案は上記実情に着目して創案されたものであり、そ
の目的はフィルタカップと貯水タンクとを並設させて一
体成形し、これを基台に着脱自在に設けることで、貯水
タンクへの給水が容易にできることは勿論、掃除が極め
て容易にでき、構成簡単にして低廉価に製作し得るコー
ヒーメーカを提供することにある。
以下に本考案の好適一実施例を添付図面に基づいて詳述
する。
コーヒーメーカ20は、貯水タンク21とフィルタカッ
プ22とが並設して一体成形され、これが基台23に着
脱自在に設けられている。
すなわち、一体成形された貯水タンク21およびフィル
タカップ22は隔壁24によって区画形成され、貯水タ
ンク21の底部には流水孔25が、かつフィルタカップ
22の底部にはコーヒー液流出口26がそれぞれ形成さ
れ、上端開口部には貯水タンク21およびフィルタカッ
プ22を一体的に被う上蓋27が装置されている。
フィルタカップ22は隔壁24によって有底円筒状に成
形され、貯水タンク21側へ傾斜する底壁22 a上方
離間位置にはフィルタ28が設けられている。
また、フィルタカップ22はフィルタ28の中心部にフ
ィルタ28および底壁22 aを貫通させて回転軸29
が回転自在に設けられ、この回転軸29における上端部
にはミル用カッターブレード30が、かつ下端部には継
手31がそれぞれ設けられており、コーヒー豆を粉砕す
るように構成されている。
更に、フィルタカップ22は側部に上下に連通ずる給湯
管32が設けられる一方、上端開口部を湯受部33とし
、そこに形成された環状段部には膨出形状のフィルタカ
バ34が装着されており、コーヒー豆の粉砕時にコーヒ
ー粉末の飛散を防止すると共に、給湯管32の上端給湯
口32 aから湯受部33に供給される熱湯をフィルタ
カップ22内周壁に沿って流すようになっている。
そして、フィルタカップ22および貯水タンク21の底
部にはフィルタカップ22の底壁22 aおよび貯水タ
ンク21の導水孔25を囲繞する如く保合脚部35が一
体成形され、後述する基台23の上部に一体形成された
係合部36に着脱できるようになっている。
基台23は略り字状に形成され、起立部に形成されたモ
ータ室37にはミル機能の縦軸駆動モータ38が取付け
られ、その上側回転軸38 aには継手39が装着され
ており、上記フィルタカップ22における回転軸29の
継手列に係合させてカッターブレード30を回転させる
ように構成されている。
また、基台23における側方延出部にはヒータ40を内
蔵した加熱部41が設けられ、この加熱部には、それぞ
れが連通状態にある導水管42および給湯基管43が起
立させて設けられている一方、加熱部41上部のコツプ
載置部44上には受はコツプ45がその注ぎ口45 a
を上記フィルタカップ22のコーヒー液流出口26に位
置させて載置されている。
一方、上記導水管42および給湯基管43において、導
水管42の上端部は上記貯水タンク21の流水孔25に
、かつ給湯基管43の上端部は上記給湯管32の下端部
32 bにそれぞれ嵌抜自在でかつ液密に取付けられて
いる。
次に上述の如く構成された本考案の作用を述べる。
貯水タンク21への給水やフィルタカップ22からのコ
ーヒー粕の取出し等に際しては、基台23からフィルタ
カップ22およびこれと一体的な貯水タンク21を切離
する。
フィルタカップ22および貯水タンク21は基台23か
ら切離されると小型軽量となって頗る取扱い易くなり、
水道の蛇口から直接給水できることは勿論、コーヒー抽
出後のフィルタカップ22の掃除も丸洗いできて極めて
容易であり、水洗い後は保合脚部35を脚としてそのま
ま正立状態に放置でき水切りができる。
なお、貯水タンク21の流水部25には基台23から切
離しての給水時に流水部25からの漏水を防止するため
の栓が設けられていることは勿論である。
以上要するに本考案によれば次の如き効果を発揮する。
■ 貯水タンクおよびフィルタカップが一体成形され、
これを基台に自在に着脱できるため、貯水タンクへの給
水が水道の蛇口から直接行なえるだけでなく、貯水タン
ク内の残留水も基台を動かすことなく容易に行なえ、し
かも、掃除が極めて容易にできる。
■ 従来のフィルタカップのみ着脱するものに比して構
造が簡素化され、製作が容易にでき、低廉価に製作する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のコーヒーメーカの構成説明図、第2図は
本考案の好適一実施例に係わるコーヒーメーカの構成説
明図である。 図中、20はコーヒーメーカ、21は貯水タンク、22
はフィルタカップ、23は基台、38は駆動モータ、4
5は受はコツプである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 貯水タンクと、その傍に位置しミル機能およびドリップ
    機能を備えたフィルタカップと、その下に位置し上記ミ
    ル機能の駆動モータおよび着脱自在の受はコツプを備え
    た基台とからなるコーヒーメーカにおいて、上記貯水タ
    ンクとフィルタカップとを並設させて一体成形し、これ
    を上記基台に着脱自在に設けたことを特徴とするコーヒ
    ーメーカ。
JP6883079U 1979-05-24 1979-05-24 コ−ヒ−メ−カ Expired JPS5849720Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6883079U JPS5849720Y2 (ja) 1979-05-24 1979-05-24 コ−ヒ−メ−カ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6883079U JPS5849720Y2 (ja) 1979-05-24 1979-05-24 コ−ヒ−メ−カ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55170019U JPS55170019U (ja) 1980-12-06
JPS5849720Y2 true JPS5849720Y2 (ja) 1983-11-12

Family

ID=29302674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6883079U Expired JPS5849720Y2 (ja) 1979-05-24 1979-05-24 コ−ヒ−メ−カ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5849720Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55170019U (ja) 1980-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4852474A (en) Espresso machine with cappuccino making attachment
CA2292813C (en) Tea brewing apparatus
US4204465A (en) Steam and hot liquid dispensing device
US5992299A (en) Coffee makers
US4825759A (en) ADC coffee maker
USRE34473E (en) ADC coffee maker
JPS5849720Y2 (ja) コ−ヒ−メ−カ
US3520247A (en) Automatic bypass hot water feed for coffee urn
CN202489785U (zh) 一种泡茶装置
EP2506743B1 (fr) Appareil de preparation de boissons infusees avec reserve amovible
US3859902A (en) Pour in coffee maker
KR930004465B1 (ko) 커피 제조기
CN217365377U (zh) 一种具备萃取功能的食品加工机
JPS5849711Y2 (ja) コ−ヒ−抽出器
JPS6234493Y2 (ja)
CN211212675U (zh) 一种磨豆咖啡机的上水装置以及磨豆咖啡机
JPS6231071Y2 (ja)
JPS6146126B2 (ja)
JPS6136171Y2 (ja)
JPS6334585Y2 (ja)
JPS6026749Y2 (ja) コ−ヒ−製造機
JPS6026750Y2 (ja) 珈琲抽出器
JPH0128732Y2 (ja)
JPS6329468Y2 (ja)
JPS6345219Y2 (ja)