JPS6026554A - フイルム等帯状物の切断巻取り方法及び装置 - Google Patents
フイルム等帯状物の切断巻取り方法及び装置Info
- Publication number
- JPS6026554A JPS6026554A JP13269483A JP13269483A JPS6026554A JP S6026554 A JPS6026554 A JP S6026554A JP 13269483 A JP13269483 A JP 13269483A JP 13269483 A JP13269483 A JP 13269483A JP S6026554 A JPS6026554 A JP S6026554A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roll
- winding
- strip
- turret
- empty bobbin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004804 winding Methods 0.000 title claims abstract description 68
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 15
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 5
- 230000035939 shock Effects 0.000 claims description 3
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 3
- 230000005484 gravity Effects 0.000 abstract description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 1
- -1 sheets Substances 0.000 description 1
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H19/00—Changing the web roll
- B65H19/10—Changing the web roll in unwinding mechanisms or in connection with unwinding operations
Landscapes
- Details Of Cutting Devices (AREA)
- Winding Of Webs (AREA)
- Replacement Of Web Rolls (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はシート状長尺物のプラスチックフィルム、シー
ト及び紙、布等の巻取り機全般に応用できるフィルム等
帯状物の切断巻取り方法及び装置に関するものである。
ト及び紙、布等の巻取り機全般に応用できるフィルム等
帯状物の切断巻取り方法及び装置に関するものである。
第1図は従来のターレット式巻取り機の巻取り中を示す
概略図、第2図は同フィルム切断、巻替直前を示す概略
図である。図において1.2はガイドロールで、フィル
ム3の巻取り及び切断にあたり、同フィルム3を満管ボ
ビン4及び空ボビン5に導く。満管ボビン4と空ボビン
5は中心Aを挟んで相対し、満管ボビン4に所定の長さ
だけフィルム3が巻取られた時、新たに空ボビン5にフ
ィルム3を巻取るべく第1図に示す位置より、前記満管
ボビン4が前記中心Aを支点として円弧B上を矢印方向
に回転し、第2図に示す位置となり、空ボビン5とその
位置を入れ換るようになっている。
概略図、第2図は同フィルム切断、巻替直前を示す概略
図である。図において1.2はガイドロールで、フィル
ム3の巻取り及び切断にあたり、同フィルム3を満管ボ
ビン4及び空ボビン5に導く。満管ボビン4と空ボビン
5は中心Aを挟んで相対し、満管ボビン4に所定の長さ
だけフィルム3が巻取られた時、新たに空ボビン5にフ
ィルム3を巻取るべく第1図に示す位置より、前記満管
ボビン4が前記中心Aを支点として円弧B上を矢印方向
に回転し、第2図に示す位置となり、空ボビン5とその
位置を入れ換るようになっている。
6は巻付補助ロールで、前記フィルム3の切断、巻替動
作時以外はフィルム走行ラインより外れており、前記動
作時のみ、支点aを中心としてアーム8が第1図位置よ
り第2図位置へ移動し、前記動作をやり易くする。
作時以外はフィルム走行ラインより外れており、前記動
作時のみ、支点aを中心としてアーム8が第1図位置よ
り第2図位置へ移動し、前記動作をやり易くする。
7は巻付補助ロールで、前記ロール6と同様に支点すを
中心としてアーム9が回動するとともに、フィルム切断
、巻替動作にあたり第2図のような形になった後、アー
ム9に取付けられたフィルム切断用カッタ10が、フィ
ルム3を空ボビン5と巻付補助ロール7の間で切断し、
巻付ノズル11より吹き出す空気等により、切断によっ
て新たに出来たフィルム端を空ボビン5に吹き付けて、
巻取りを行なう。
中心としてアーム9が回動するとともに、フィルム切断
、巻替動作にあたり第2図のような形になった後、アー
ム9に取付けられたフィルム切断用カッタ10が、フィ
ルム3を空ボビン5と巻付補助ロール7の間で切断し、
巻付ノズル11より吹き出す空気等により、切断によっ
て新たに出来たフィルム端を空ボビン5に吹き付けて、
巻取りを行なう。
しかし第1図及び第2図では、フィルム3の切断端は重
力に逆らって下方から上方に向かって空ボビン5に巻付
かせるため、フィルム3の自[iで切断端が垂れ下がり
、巻付ミスを起こし易く、またフィルム3の切断端が2
重3重に折り曲がって巻き込まれる場合があった。従っ
て巻き始めの数10mが皺又は歪となり、製品不良とな
るとともに、巻き始めの巻姿が悪くなり、その影響が後
々まで残る欠点があった。
力に逆らって下方から上方に向かって空ボビン5に巻付
かせるため、フィルム3の自[iで切断端が垂れ下がり
、巻付ミスを起こし易く、またフィルム3の切断端が2
重3重に折り曲がって巻き込まれる場合があった。従っ
て巻き始めの数10mが皺又は歪となり、製品不良とな
るとともに、巻き始めの巻姿が悪くなり、その影響が後
々まで残る欠点があった。
本発明は前記従来の欠点を解消するために提案されたも
ので、フィルム等帯状物を導くガイドロール、同ロール
の前方に位置する回転可能なターレット、同ターレット
に対角線上に1対設げられて前記帯状物を巻取るボビン
、同ボビンの間に位置して前記ターレットに設けられ前
記帯状物を前記ボビンに導くターレット部ガイドロール
を用いてなるクーレット式自動切断巻取り方法に於いて
、ライダロールをミルロールに押圧してミルロール内に
入り込もうとする空気を制限するとともに、近接ロール
を同ミルロールと常に一定の間隔を保ちながら帯状物を
案内する巻取り行程、ライダロールと近接ロールを後方
へ退出させた後、ターレットを180°+αだけ回動す
る行程、近接ロールを空ボビンの下方を前方へ回動させ
て同空ボビンへの帯状物の巻付角を増大させた後、ライ
ダロールを前方へ回動させて空ボビンとの間に帯状物を
把持する行程、巻込みロールをターレット部ガイドロー
ルと空ボビンの間に進出させた後、カッタで帯状物を切
断して切断端をエアノズルで空ボビンに上方から巻付け
る行程、カッタ、エアノズル、巻込みロールを退出させ
るとともに前記近接ロールを巻取り位置に移動させた後
で、クーレットを角度αだけ逆回転させて巻取り位置へ
戻す行程とよりなるフィルム等帯状物の切断巻取り方法
を提供せんとするものである。
ので、フィルム等帯状物を導くガイドロール、同ロール
の前方に位置する回転可能なターレット、同ターレット
に対角線上に1対設げられて前記帯状物を巻取るボビン
、同ボビンの間に位置して前記ターレットに設けられ前
記帯状物を前記ボビンに導くターレット部ガイドロール
を用いてなるクーレット式自動切断巻取り方法に於いて
、ライダロールをミルロールに押圧してミルロール内に
入り込もうとする空気を制限するとともに、近接ロール
を同ミルロールと常に一定の間隔を保ちながら帯状物を
案内する巻取り行程、ライダロールと近接ロールを後方
へ退出させた後、ターレットを180°+αだけ回動す
る行程、近接ロールを空ボビンの下方を前方へ回動させ
て同空ボビンへの帯状物の巻付角を増大させた後、ライ
ダロールを前方へ回動させて空ボビンとの間に帯状物を
把持する行程、巻込みロールをターレット部ガイドロー
ルと空ボビンの間に進出させた後、カッタで帯状物を切
断して切断端をエアノズルで空ボビンに上方から巻付け
る行程、カッタ、エアノズル、巻込みロールを退出させ
るとともに前記近接ロールを巻取り位置に移動させた後
で、クーレットを角度αだけ逆回転させて巻取り位置へ
戻す行程とよりなるフィルム等帯状物の切断巻取り方法
を提供せんとするものである。
また本発明は、フィルム等帯状物を導くガイドロール、
同ロールの前方に位置する回転可能なターレット、同ク
ーレットに対角線上に1対設けられて前記帯状物を巻取
るボビン、同ボビンの間に位置して前記ターレットに設
けられ前記帯状物を前記ボビンに導(タニレソト部ガイ
ドロールとからなるターレット式自動切断巻取り装置に
於いて、巻取り中の帯状物を押圧してミルロール内に入
り込もうとする空気を制限し、切断巻付時には、ボビン
上の帯状物を把持して帯状物切断時のショックを上流側
へ伝えないライダロール、巻取り中の帯状物と常に一定
の間隔を保ちながら帯状物を案内し、切断巻付時には、
空ボビンの下方を回動して空ボビンへの帯状物の巻付角
を増大させる近接ロール、切断巻付時に前記タ、−レッ
ト部ガイドロールと前記空ボビンの間に上方から回動し
て帯状物を切断するカッタと、切断された切断端を同ボ
ビンに巻(」りるエアノズルとを有する巻込みロールと
を具えたフィルム等帯状物の切断巻取り装置を提供せん
とするものである。
同ロールの前方に位置する回転可能なターレット、同ク
ーレットに対角線上に1対設けられて前記帯状物を巻取
るボビン、同ボビンの間に位置して前記ターレットに設
けられ前記帯状物を前記ボビンに導(タニレソト部ガイ
ドロールとからなるターレット式自動切断巻取り装置に
於いて、巻取り中の帯状物を押圧してミルロール内に入
り込もうとする空気を制限し、切断巻付時には、ボビン
上の帯状物を把持して帯状物切断時のショックを上流側
へ伝えないライダロール、巻取り中の帯状物と常に一定
の間隔を保ちながら帯状物を案内し、切断巻付時には、
空ボビンの下方を回動して空ボビンへの帯状物の巻付角
を増大させる近接ロール、切断巻付時に前記タ、−レッ
ト部ガイドロールと前記空ボビンの間に上方から回動し
て帯状物を切断するカッタと、切断された切断端を同ボ
ビンに巻(」りるエアノズルとを有する巻込みロールと
を具えたフィルム等帯状物の切断巻取り装置を提供せん
とするものである。
以下本発明の実施例を図面について説明すると、第3図
は本発明の実施例を示すターレット式自動切断巻取り機
の巻取り中を示す概略図、第4図は同フィルム切断、巻
替直前を示す概略図である。
は本発明の実施例を示すターレット式自動切断巻取り機
の巻取り中を示す概略図、第4図は同フィルム切断、巻
替直前を示す概略図である。
図において21はターレットで、図示しないモータにて
駆動されるボビン22.23と、ターレット部ガイドロ
ール24.25を具え、フィルム26をボビン22.2
3に巻取り、ミルロール27を形成する。28はライダ
ロールで、支点29を中心に図示しないエアシリンダ等
により回動可能となっていて、ボビン22.23及びミ
ルロール27に押圧可能となっている。
駆動されるボビン22.23と、ターレット部ガイドロ
ール24.25を具え、フィルム26をボビン22.2
3に巻取り、ミルロール27を形成する。28はライダ
ロールで、支点29を中心に図示しないエアシリンダ等
により回動可能となっていて、ボビン22.23及びミ
ルロール27に押圧可能となっている。
30は近接ロールで、支点31を中心に図示しないエア
シリンダ等により回動可能となっていて、フィルム26
を案内するものである。また32は巻込みロールで、支
点33を中心に図示しないエアシリンダ等にまり回動可
能とな、っており、カッタ34及びエアノズル35を設
けたアーム36を、支点37を中心に図示しないエアシ
リンダ等により回動可能となっている。また38はガイ
ドロールテ、近接ロール30ヘフイルム26を導くモの
である。
シリンダ等により回動可能となっていて、フィルム26
を案内するものである。また32は巻込みロールで、支
点33を中心に図示しないエアシリンダ等にまり回動可
能とな、っており、カッタ34及びエアノズル35を設
けたアーム36を、支点37を中心に図示しないエアシ
リンダ等により回動可能となっている。また38はガイ
ドロールテ、近接ロール30ヘフイルム26を導くモの
である。
次に作用を説明すると、第3図の如く近接ロール30は
、ミルロール27と常に一定の間隔を保ちながらフィル
ム26を案内するとともに、ライダロール28はミルウ
ール27に押圧してミルロール27内に入り込もうとす
る空気を制限しながら満管まで巻取る。
、ミルロール27と常に一定の間隔を保ちながらフィル
ム26を案内するとともに、ライダロール28はミルウ
ール27に押圧してミルロール27内に入り込もうとす
る空気を制限しながら満管まで巻取る。
次にライダロール28と近接ロール30を反時δ1方向
へ回動させて、ターレット21を時計方向へ回動させて
も干渉しない様にし、次にターレット21を180°+
αだけ回動して第4図の位置に停止させる。
へ回動させて、ターレット21を時計方向へ回動させて
も干渉しない様にし、次にターレット21を180°+
αだけ回動して第4図の位置に停止させる。
次に近接ロール30を時計方向へ回動させて、空ボビン
23の下方を移動させ、同空ボビン23へのフィルム2
6の巻付角を増大する。次いでライダロール28を前方
へ回動させて、空ボビン23との間にフィルム26を把
持する。
23の下方を移動させ、同空ボビン23へのフィルム2
6の巻付角を増大する。次いでライダロール28を前方
へ回動させて、空ボビン23との間にフィルム26を把
持する。
次に巻込みロール32を支点33を中心に時計方向へ回
動させて、2点鎖線の如くターレット部ガイドロール2
4と空ボビン23の間に進出させる。次いで支点37を
中心にアーム36を時計方向へ回動させて、空ボビン2
3と巻込みロール32の間に巻回わされているフィルム
26をカッタ34で切断するとともに、エアノズル35
を作動させて、空ボビン23から垂れ下がる切断端をエ
アノズル35からの加圧空気によって、空ボビン23に
巻付けつつ空ボビン23を回転させて、切断端を巻取る
。
動させて、2点鎖線の如くターレット部ガイドロール2
4と空ボビン23の間に進出させる。次いで支点37を
中心にアーム36を時計方向へ回動させて、空ボビン2
3と巻込みロール32の間に巻回わされているフィルム
26をカッタ34で切断するとともに、エアノズル35
を作動させて、空ボビン23から垂れ下がる切断端をエ
アノズル35からの加圧空気によって、空ボビン23に
巻付けつつ空ボビン23を回転させて、切断端を巻取る
。
次にアーム36、巻込みロール32を反時計方向へ退出
させて、近接ロール30を所定の巻取り位置へ戻した後
、ターレット21を角度αだけ反時計方向へ逆転させて
所定の巻取り位置に戻し、巻取りをスタートする。
させて、近接ロール30を所定の巻取り位置へ戻した後
、ターレット21を角度αだけ反時計方向へ逆転させて
所定の巻取り位置に戻し、巻取りをスタートする。
以上詳細に説明した如く本発明は、フィルムの切断端を
空ボビンから°重力方向へ垂れ下がる様にして空ボビン
に巻付けるため、巻付ミスもなく、しかも折れ曲がりも
なく空ボビンに巻かれるので、巻き始めの巻姿が良好と
なり、製品歩留りが向上する。
空ボビンから°重力方向へ垂れ下がる様にして空ボビン
に巻付けるため、巻付ミスもなく、しかも折れ曲がりも
なく空ボビンに巻かれるので、巻き始めの巻姿が良好と
なり、製品歩留りが向上する。
またライダロールにフィ、ルムが巻回わることもなく、
しかもフィルム経路と関係なく単独でミルロールを押圧
する様になっているため、例えば前述のフィルム切断時
のショックを上流側へ伝えない。なお、押圧コントロー
ルが不要の巻取りの場合には、ミルロール妃ら離してお
く。一方、近接ロールとミルロールの間には所定の間隙
が形成されているため、巻き始めから巻き終りまで、皺
のない巻姿の良好な製品が得られる。
しかもフィルム経路と関係なく単独でミルロールを押圧
する様になっているため、例えば前述のフィルム切断時
のショックを上流側へ伝えない。なお、押圧コントロー
ルが不要の巻取りの場合には、ミルロール妃ら離してお
く。一方、近接ロールとミルロールの間には所定の間隙
が形成されているため、巻き始めから巻き終りまで、皺
のない巻姿の良好な製品が得られる。
第1図及び第2図は従来のターレット式巻取り機の夫々
作動状態を異にする側面図、第3図及び第4図は本発明
の実施例を示すターレット式自動切断巻取り機の夫々作
動状態を異にする側面図である。 図の主要部分の説明 21−ターレット 22.23−ボビン24.25−m
−ターレット部ガイドロール26− フィルム 27−
ミルロール28−・・ライダロール 29−・支点3
〇−近接ロール 31−・・支点 32− 巻込みロール 33−・支点 34−・−力ッタ 35−エアノズル 36・・−アーム 37−支点 38−・−ガイドロール 特許出願人 三菱重工業株式会社
作動状態を異にする側面図、第3図及び第4図は本発明
の実施例を示すターレット式自動切断巻取り機の夫々作
動状態を異にする側面図である。 図の主要部分の説明 21−ターレット 22.23−ボビン24.25−m
−ターレット部ガイドロール26− フィルム 27−
ミルロール28−・・ライダロール 29−・支点3
〇−近接ロール 31−・・支点 32− 巻込みロール 33−・支点 34−・−力ッタ 35−エアノズル 36・・−アーム 37−支点 38−・−ガイドロール 特許出願人 三菱重工業株式会社
Claims (2)
- (1) フィルム等帯状物を導くガイドロール、同ロー
ルの前方に位置する回転可能なターレット、同ターレッ
トに対角線上に1対設けられて前記帯状物を巻取るボビ
ン、同ボビンの間に位置して前記ターレットに設けられ
前記帯状物を前記ボビンに導くターレット部ガイドロー
ルとを用いてなるターレント式自動切断巻取り方法に於
いて、ライダロールをミルロールに押圧して同ミルロー
ル内に入り込もうとする空気を制限するとともに、近接
ロールを同ミルロールと常に一定の間隙を保ちながら帯
状物を案内する巻取り行程、前記ライダロールと近接ロ
ールを後方へ退出させた後、ターレットを180°+α
だけ回動する行程、前記近接ロールを空ボビンの下方を
前方へ回動させて同空ボビンへの帯状物の巻付角を増大
させた後、ライダロールを前方へ回動させて空ボビンと
の間に帯状物を把持する行程、巻込みロールをターレッ
ト部ガイドロールと空ボビンの間に進出させた後、カッ
タで帯状物を切断し、切断端をエアノズルで空ボビンに
上方から巻付ける行程、力・ツタ、エアノズル、巻込み
ロールを退出させるとともに前記近接ロールを巻取り位
置に移動させた後で、クーレットを角度αだけ逆回転さ
せて巻取り位置へ戻す行程とよりなることを特徴とする
フィルム等帯状物の切断巻取り方法。 - (2) フィルム等帯状物を導くガイドロール、同ロー
ルの前方に位置する回転可能なターリ・ノド、同クーレ
ットに対角”線上に1対設けられて前記帯状物を巻取る
ボビン、同ボビンの間に位置して前記夕゛−レットに設
けられ前記帯状物を前記ボビンに導くターリ・ノド部ガ
イドロールとからなるターレット式自動切断巻取り装置
に於いて、巻取り中の帯状物を押圧してミルロール内に
入り込もうとする空気を制限し、切断巻付時にはボビン
上の帯状物を把持して帯状物切断時のショックを上流側
へ伝えない様にするライダロール、巻取り中の帯状物と
常に一定の間隔を保ちながら帯状物を案内し、切断巻付
時には空ボビンの下方を回動して空ボビンベの帯状物の
巻付角を増大させる近接ロール、切断巻付時に前記ター
レット部ガイドロールと前記空ボビンの間に上方から回
動して帯状物を切断するカッタと、切断された切断端を
同ボビンに巻付けるエアノズルとを有する巻込みロール
とを備えたことを特徴とするフィルム等帯状物の切断巻
取り一装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13269483A JPS6026554A (ja) | 1983-07-22 | 1983-07-22 | フイルム等帯状物の切断巻取り方法及び装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13269483A JPS6026554A (ja) | 1983-07-22 | 1983-07-22 | フイルム等帯状物の切断巻取り方法及び装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6026554A true JPS6026554A (ja) | 1985-02-09 |
Family
ID=15087352
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13269483A Pending JPS6026554A (ja) | 1983-07-22 | 1983-07-22 | フイルム等帯状物の切断巻取り方法及び装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6026554A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01143747U (ja) * | 1988-03-28 | 1989-10-03 | ||
WO1990010745A1 (en) * | 1989-03-03 | 1990-09-20 | The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. | Apparatus for forming a seam |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4821739U (ja) * | 1971-07-21 | 1973-03-12 | ||
JPS5157761A (ja) * | 1974-11-15 | 1976-05-20 | Placo Co Ltd | Fuirumumakitorisochi |
JPS5647805U (ja) * | 1979-09-19 | 1981-04-28 |
-
1983
- 1983-07-22 JP JP13269483A patent/JPS6026554A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4821739U (ja) * | 1971-07-21 | 1973-03-12 | ||
JPS5157761A (ja) * | 1974-11-15 | 1976-05-20 | Placo Co Ltd | Fuirumumakitorisochi |
JPS5647805U (ja) * | 1979-09-19 | 1981-04-28 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01143747U (ja) * | 1988-03-28 | 1989-10-03 | ||
WO1990010745A1 (en) * | 1989-03-03 | 1990-09-20 | The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. | Apparatus for forming a seam |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4283023A (en) | Winder apparatus for a paper machine | |
JP2930718B2 (ja) | 紙又はカートンから成る帯状材料を巻取りスリーブに巻き取るための巻き取り機 | |
US4722489A (en) | Device for feeding material tapes | |
JPH07117150A (ja) | 幅狭シート部材の巻取方法及び巻取装置 | |
US5141484A (en) | Sheet curls reformer | |
US4892263A (en) | Unwinding apparatus for a paper or board web | |
JPS6343291B2 (ja) | ||
US3794256A (en) | Process of transferring a traveling web from a pull roll to an empty core | |
US3782665A (en) | Winding of continuous webs of sheet material | |
US6308908B1 (en) | Machine for coiling a flat continuous element to form rolls | |
JPS6026554A (ja) | フイルム等帯状物の切断巻取り方法及び装置 | |
US4326680A (en) | Web cutter for a surface winder | |
CA2354303A1 (en) | Method of web turn-up in a web winder and apparatus therefor | |
US5240196A (en) | Cutting and feeding apparatus for webs of material on winding machines | |
JP3358914B2 (ja) | 間紙挿入装置 | |
US3883084A (en) | Film wrapping apparatus | |
JPH05139583A (ja) | 帯状物の巻取機における帯状物の切断巻付け装置 | |
JP3011345B2 (ja) | スリッタラインに於ける通板方法 | |
CN220264512U (zh) | 一种绷带复卷分切枕包装机 | |
US7237743B2 (en) | Sheet windup starter | |
JPH0712490B2 (ja) | ストリップおよび合紙の2重巻取り方法 | |
JPH0615355A (ja) | 金属板コイルのコイル巻き不揃い修正方法 | |
JP2766391B2 (ja) | 枠替方法 | |
JPH07100533A (ja) | 金属ストリップ連続処理ラインの間紙挿入方法及び装置 | |
JP3231866B2 (ja) | エンドレス圧延における巻取方法 |