JPS6026353A - 静電荷像現像用キヤリア - Google Patents

静電荷像現像用キヤリア

Info

Publication number
JPS6026353A
JPS6026353A JP58134553A JP13455383A JPS6026353A JP S6026353 A JPS6026353 A JP S6026353A JP 58134553 A JP58134553 A JP 58134553A JP 13455383 A JP13455383 A JP 13455383A JP S6026353 A JPS6026353 A JP S6026353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
resin
silicone oil
electrostatic charge
toner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58134553A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Sato
佐藤 慶司
Hiroyuki Yamada
裕之 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP58134553A priority Critical patent/JPS6026353A/ja
Publication of JPS6026353A publication Critical patent/JPS6026353A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/10Developers with toner particles characterised by carrier particles
    • G03G9/113Developers with toner particles characterised by carrier particles having coatings applied thereto
    • G03G9/1132Macromolecular components of coatings
    • G03G9/1135Macromolecular components of coatings obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G9/1136Macromolecular components of coatings obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon atoms

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は静電記録に用いられる静電荷像現像用キャリア
(以下単にキャリアという場合もある)に関する。
〔従来技術〕
電子複写機のような静電記録装置においてはキャリアと
トナーよりなる現像剤を用い磁力により穂立ちさせた磁
気プツシにより静電荷像の形成されている、感光体等の
静vL橋像担持体表面を摺擦して画像部にトナーを付着
させる磁気ブラシ現像法が広く用いられている。
キャリア芯材は鉄、フェツイト等の強磁性体の粉末から
成るが近年キャリア芯材表面を樹脂組成物で被覆したも
の、或いは微細な磁性体粒子を樹脂組成物と混練し粉砕
して得たいわゆる造粒キャリア等が多用されている。こ
の樹脂被覆キャリア、造粒キャリアは磁性体が外体との
直接接触から保護されているため従来のキャリアと較べ
帯電の安定性、耐久性の面ですぐれているが、長時間使
用を繰返すとカブリ、画像の不安定等の故障が発生する
欠点があった。
これらの欠点の原因は (I) ギヤリアとトナーの摩擦によりキャリア表面が
傷つきトナーが付着してキャリアの帯電特性が変化する
(2)トナー、キャリア相互或いはキャリアと現像装置
部材等との摩擦によってキャリアの樹脂組成物からなる
部分が剥離したりしてキャリアの表面状態が変化するこ
とによりその電気的特性が変化する。
(3) キャリアより削り取られたり剥離したりした樹
脂組成物が静電、荷像担持体表面に付着し、トナーが静
電荷像IIf持体表体表面層状に付着するいワユルトナ
ーフィルミングの誘因の一つとなる。
トナーフィルミングの発生は静電荷像担持体表面のクリ
ーニング不良を惹き起こし最終画像のカブリの原因とな
る。
等の現象にあり、以前より改善を望まれているものであ
った。
〔発明の目的〕
本発明の目的は耐久性が高く、且つ静電荷像担持体面の
フィルミングを防止しそのクリーニングを向上させ、上
記のキャリアのもつ欠点を著しく改善する静電荷像現像
用キャリアを提供することにある。
〔発明の構成〕
上記の目的はシリコンオイルを含有し、および/または
シリコンオイルを表面に付着ゼしめらJ′また樹脂組成
物を有する樹脂被覆キャリア及び造粒キャリアによって
達成された。
本発明に使用されるシリコンオイルは下記17) 一般
式CA)で示されるものである。
Rt 、Rt 、Rsは水素、ハロゲン、アルキル基、
アルコキシル基、アシロキシル基、フェニル基、フェノ
キシ基を表わし、nは正の整数を表わす。
シリコンオイルは上記のR,、R2、R,の1m類、n
の数等により、0.6乃至1.000.000 cps
の範囲にわたる粘度を異にした種々のものが得られる。
本発明にはそのいずれを用いてもよいが、粘度100゜
000 CI)S以下のものが実用上好ましく、特性上
及び取扱上から粘度1乃至10,000 cpsのもの
が更に好ましい。
Rt 、Rt 、Rsのうちとして水素、ハロゲン、ア
ルコキシル基、及びアシロキシル基を有するポリオルガ
ノシロキサンからなるシリコンオイルはキャリア表面樹
脂層に結合させることができ、キャリアの表面に強固に
存在するうえ安定性の上でも好ましい。
上記のシリコンオイルは例えば下記のような名称により
市販されており容易に入手することが出来るが、これら
のシリコンオイルのみに限定されるものではない。
KF −50,54,56,69,92,76,96L
、96H,99。
410.4r2.90t 、961 。
KS −61,700,701,702,703,70
4,707,712゜713.714.722.725
.74(1,742,751,780゜782.785
.786.787.788KP −301,310,3
20,321,330,331、:340゜polon
 −PJm 、MO、MP−1、M[(−206、MN
(以上いずれも信越化学社製) シリコンオイルの好ましい添加itはキャリアを構成す
る樹脂組成物の全重量に対しo、ooot乃至1()重
■パーセントであり、特に好ましくは0.001 乃至
5重量パーセントである。添加itが0.0001重毎
パーセント以下ではその効果が期待できず、10重量パ
ーセント以上ではオイルによるキャリアの凝集が起こり
その流動性を低下させるため画像の鮮鋭性が劣化する傾
向が現われる。
本発明による上記キャリアの芯材をなし、或いはキャリ
ア中に分散される磁性体としては鉄、二、ケル、コバル
ト等の金属或いはその合金、またはフェライト、マグネ
タイトのようなその酸化物等の強磁性体を用いることが
出来る。
また上記のキャリアの被覆樹脂組成物用或いは造粒用の
樹脂としては、キャリア被覆樹脂組成−物用として用い
られる公知の天然或いは合成の高分子物が用いられ、例
えばスチレンとアクリル酸エステル及び/又はメタアク
リル酸エステルとの共重合物、ポリウレタン樹脂、ポリ
ビニールブチラール樹脂、スチレン・ブタジェン共重合
体、ポリエステル樹脂等が挙げられるが、これに限定さ
れるものではない。
本発明によるキャリアを製造するには、樹脂被覆され、
或いは造粒されたキャリアにシリコンオイルを加え良く
混合してキャリア粒子表面に付着させてもよいが、キャ
リアの被覆若しくは造粒に用いる樹脂溶液中に予めシリ
コンオイルを加え、この溶液によりキャリアの被覆或い
は造粒を行なうことがシリコンオイルの効果を長期にわ
たって持続できる点で好ましい。
〔発明の作用効果〕
シリコンオイルをキャリア表面付着させ或いはキャリア
を構成する樹脂組成物中に事によりキャリア粒子表面の
滑り性が著るしく向−ヒする。このためキャリア粒子相
互間、若しくはギヤリア粒子と現像装置の間の摩擦によ
って惹き起こされるギヤリア表面のトナー付着、樹脂層
の削れ、剥離は防止されキャリアの耐久性が向−にとと
もに剥れた樹脂による静電荷像担持体面の汚れも著るし
く改善される。
また本発明のギヤリアを使用することにより、キャリア
より小量のシリコンオイルが静電荷像相持体表面に移行
して極めて薄い層を形成本4−[2、シリコンオイル層
の強い離型性を有によって、静電荷像担持体表面へのト
ナー付着、フィルミングがほぼ完全に防止されるという
驚くべき作用効果を発揮する。更に上記シリコンオイル
層の形成により1、静電荷像相持体表面と、該表面に接
触して表面上の残留トナーを掻取るクリーニングブレー
ドの間の摩擦が低下するためクリーニングブレードの磨
耗、損傷が著るしく軽減され、その耐用の向上、クリー
ニング動作の安定化の効果がある。
以下、実施例によって本発明の詳細な説明する。
〔実施例I〕
第1表の処方により本発明による樹脂被覆キャリア試料
5種(試料黒■〜■)及び対比試料1種(試料扁■)を
調製した。
第 1 表 ■ スチレン・メチルメタアクリレ KF−991%−
ト(3,7)樹脂 ■ ブチレン・ブタジェン樹脂 KP−3010,01
%TI エポキシ樹脂 KF−960,1%■ ポリビ
ニルブチラールm脂KP−3400,5%■ メチルメ
タアクリレート−ブチ KF−692%ルメタアクリレ
ート樹脂 ■ 試料Iに同じ −O l)信越化学社、商品名 2)樹脂に対する重量比 表の各樹脂15.9をそれぞれ300m7!のメチルエ
チルケトンに溶解し、更に表のシリコンオイルの所定量
を加えて5分間攪拌し5種の被覆液を作成した。流動化
ベット装置を用い、上記の各被覆液をそれぞれ1kgの
平均粒径約100μmの球形鋼ショットにスプレー塗布
して本発明によるキャリア試料■〜Vを得た。またシリ
コンオイルを無添加とした以外はすべて試料■と同一の
材料、操作によって対比試料■を得た。
上記6種のキャリアはいずれも粘着性のない集塊もない
流動性のよいものであった。各試1lSi、 98重置
部をそれぞれ2重量部の電子複写機Tl−Bix 45
00用トナー(小西六写真工業社製)と混合して現像剤
とし、一種ずつ電子複写機U−Bix 4500 (小
西六写真工柴社製)に装填し連続コピー試験を行なった
。試験の結果試料I乃至■のキャリアを用いた現像剤を
使用した場合いずれも5 n、OOO枚以コニのコピー
を行なっても初期に得られた鮮鋭性の高い画質が維持さ
れ、カブリ増大も認められなかった。
感光体表面のトナーフィルミングは発生しておらずクリ
ーニング不良も起きなかった。また使用後のクリーニン
グプレート表面を電子顕微鉦で観察したが磨耗はほとん
ど認められなかった。
これに対し対比試料■による現像剤を用いたものでは初
期画質はカブリの無い鮮鋭なものであったにもかかわら
ず35,000コピ一終了時にはカブリの多い低濃度の
画像しか得られなかった。また感光体表面にはトナーフ
ィルミング層の形成が形成されておりクリーニング不良
も発生した。又使用後のクリーニングブレード表面を電
子類[11で観察したところ明瞭な摩耗が認められた。
〔実施例2〕 第2表の処方により本発明による造粒キャリア試料5種
(屋■〜XI)及び対比試料1種(試料扁■)を調製し
た。
第 2 表 Ml スチレン・メチルメタアクリレ KF−991%
−ト(3,7)樹脂 ■I ブチレン・ブタジェン樹脂 KP−3010,0
1%IX エポキシ樹脂 KF−96o、i %X ポ
リビニルブチラール樹脂 KP−3400,5%M メ
チルメタアクリレート−ブチ KF−692%ルメタア
クリレート樹脂 X「 試料■に同じ −0 1)信越化学社、商品名 2)樹脂に対する重量比 表の各樹脂40部にそれぞれマグネター()BT、−1
00(チタン工業社製) 60部及び表のシリコンオイ
ル所定量を加え、加熱溶融してより混練し、冷却して粉
砕、分級して平均粒径約(資)μmの造粒キャリア試料
を得た。またシリコンオイルを無添加とした以外はすべ
て試料■と同一の材料、操作によって対比試料■を得た
上記試料名80重量部をそれぞれ電子複写機U−13i
x 4500用トナー(小西六写真工業社製)20重量
部と混合して現像剤をつくり一種ずつ電子複写機U−B
ix 4500 (小西六写真工業社製)に装填し連続
コピー試験を行なった。試験の結果試料■乃至Mのキャ
リアを用いた現像剤を使用した場合いずれも50,00
0枚以上のコピーを行なっても初期に得られた鮮鋭性の
高い画質が維持され、カブリ増大も認められなかった。
感光体表面のトナーフィルミングは発生しておらずクリ
ーニング不良も起きなかった。また使用後のクリーニン
グプレート表面を電子顕微鏡で観察したが摩耗はほとん
ど認められなかった。
これに対し対比試料■による現像剤を用いたものでは初
期画質はカブリの無い鮮鋭なものであったにもかかわら
ず35,000コピーを超えた点で感光体表面にトナー
フィルミングが起こりさらにクリーニング不良によるカ
ブリも発生した。またクリーニングブレード表面を電子
顕微鏡で観察したところかなりの摩耗が認められた。
〔実施例3〕 粉砕鉄粉EFVS (100〜200メツシー、日本鉄
粉社M)ikgを、樹脂重量の1%のシリコンオイルK
F−99(信越化学社製)を含むスチレン・メチルメタ
アクリレート(3,7)樹脂の2%トリクレン溶液に浸
漬し、引上げてヘンシェルミキサーに入れ熱風を供給し
ながら攪拌乾燥しキャリア試料Xll]を調製した、上
試キャリア3重量部と電子複¥機TJ−Bix V、、
用トナー(小西六写真工梨社製)97重M部を混合して
現像剤をつくり電子複写機U−11ix V、、(小西
六写真工業社製)に装填して連続コピー試験を行なった
試験の結果30,000コピーに至っても初期にイ)ト
られたカブリの無い優れた画質が維持されることが明ら
かとなった。またこの時期においても感光体表面でのト
ナーフィルミングは発生せず、従来ギヤリアでは多少と
も発生のあったクリーニング不良も全く発生しなかった
。またクリーニングブレードの摩耗もほとんど認められ
なかった。
〔実施例4〕 第3表に示す樹脂をキャリア芯材に被覆した試料を調製
した。
第 3 表 試料屋 樹 脂 シリコンオイル。
品名1f 添加量2) XV メチル>−n・ブチルメタアク KF−990,
01リレート−エチルメタアクリレ −)(3:2:5)樹脂 XV スチレン−ブタジェン樹脂 KP−990,05
X■ エポキシ樹脂 KF−960,08XVII ス
チレン−エチルメタアクリレ KP−960,1−)(
5;5)樹脂 l)信越化学社製 凶 樹脂に対する重量比 表の各樹脂15gをそれぞれ300+n7!のメチルエ
チルケトンに溶解し、流動化ベッド法により、平均粒径
9ottmの球形鋼シ。ットIkgにスプレー塗布して
キャリアを調製し、シリコンオイルをそれぞれ第3表に
示すごとく添加して試料xrv、xv、xvi、xvI
] を得た。
この4種の試料はいずれも粘着性のない集塊のない流動
性のよいものであった。各試料98重量1ηl(をそれ
ぞれ2重足部のビスフェノールAとテレフタル酸とトリ
メリット酸からなるポリエステル樹脂と着色剤を主成分
とするトナーと混合し、て現像剤とし、電子写真複写機
U−Bix 4500 (小西六写真工業社製)に装填
し連続コピー試験を行なった。試験の結果試料MV 、
’XV 、XVI 、XVli + h ソh 50,
000コピ一終了時に初期に得られたままの良好な画傅
を得るこができたが若干のカプリが発生した。
更に感光体表面にトナーフィルミングは発生上ずクリー
ニング不良も発生しなかった。プレ−1゛表面の摩耗は
シリコンオイル熱添加のモノ35.(1(10コピー後
よりも著しく軽減されていたが、試料■(7) 400
0 コピー後のブレードよりはやや磨耗されていること
が観察された。
以上の実施例で確認されたように、本発明によるキャリ
アにより、感光体上のトナーフィルミング、クリーニン
グ不良を防止し、現像剤の耐久性を高め更にクリーニン
グブレードの損耗を防止することが可能となった。
代理人 桑 原 儲 美

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 樹脂組成物を有する静電荷像現像用キャリアに
    おいて、前記樹脂組成物にシリコンオイルが含有されて
    いることを特徴とする静電荷像現像用キャリア。
  2. (2)前記シリコンオイルが前記樹脂組成物に対して0
    .0001乃至10重量パーセント含有されていること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の静電荷像現像
    用キャリア。
  3. (3)前記静電荷像現像用キャリアがキャリア芯材に樹
    脂組成物を被覆してなることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項または第2項記載の静電荷像現像用キャリア。
  4. (4) 前記静電荷像現像用キャリアが磁性体を樹脂組
    成物に分散してなることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項または第2項記載の静電荷像現像用キャリア。
  5. (5)静電荷像現像用キャリアの表面にシリコンオイル
    が付着していることを特徴とする静電荷像現像用キャリ
    ア。
JP58134553A 1983-07-22 1983-07-22 静電荷像現像用キヤリア Pending JPS6026353A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58134553A JPS6026353A (ja) 1983-07-22 1983-07-22 静電荷像現像用キヤリア

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58134553A JPS6026353A (ja) 1983-07-22 1983-07-22 静電荷像現像用キヤリア

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6026353A true JPS6026353A (ja) 1985-02-09

Family

ID=15131008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58134553A Pending JPS6026353A (ja) 1983-07-22 1983-07-22 静電荷像現像用キヤリア

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6026353A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62153962A (ja) * 1985-12-27 1987-07-08 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 静電像現像用キャリアの製造方法
EP0408399A2 (en) * 1989-07-14 1991-01-16 Mita Industrial Co. Ltd. Carrier for developer

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62153962A (ja) * 1985-12-27 1987-07-08 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 静電像現像用キャリアの製造方法
JPH0453431B2 (ja) * 1985-12-27 1992-08-26 Konishiroku Photo Ind
EP0408399A2 (en) * 1989-07-14 1991-01-16 Mita Industrial Co. Ltd. Carrier for developer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04119361A (ja) 電子写真用現像剤
JPS6026353A (ja) 静電荷像現像用キヤリア
JP2705101B2 (ja) 電子写真現像剤用キャリア
JP2001305803A (ja) 静電潜像現像用キャリア
JP2676539B2 (ja) 二成分系現像剤
JP2684790B2 (ja) 静電荷現像用キャリア
JP2000105490A (ja) 静電潜像現像用キャリアおよびそれを用いた画像形成装置
JPH06102709A (ja) 磁性粒子およびその製造方法
JP2824778B2 (ja) 電子写真用キャリア
JPS58211167A (ja) 静電荷像現像用キヤリア
JPH04372960A (ja) 静電荷像現像用キャリアーおよび二成分現像剤
JPH02137855A (ja) 静電荷現像用トナー
JPH0222672A (ja) 現像剤用キャリア
JPS61179457A (ja) 改善された電子写真用現像剤
JPS6153654A (ja) 乾式キヤリア
JPH04268573A (ja) 静電荷像現像用キャリア
JPH0229210B2 (ja)
JPH05333605A (ja) 二成分現像剤用キャリア
JPH02304468A (ja) 摩擦帯電付与部材
JPS59127068A (ja) 静電荷像現像用キヤリア
JPH0359434B2 (ja)
JPH03255462A (ja) 電子写真用二成分現像剤及びその製造方法
JPH0616183B2 (ja) 正帯電性トナ−
JPH05119537A (ja) 静電荷像現像用負帯電性トナー
JPH0196662A (ja) 静電荷像現像用現像剤