JPS60263295A - セルフチエツクアウトゲ−ト - Google Patents

セルフチエツクアウトゲ−ト

Info

Publication number
JPS60263295A
JPS60263295A JP59119042A JP11904284A JPS60263295A JP S60263295 A JPS60263295 A JP S60263295A JP 59119042 A JP59119042 A JP 59119042A JP 11904284 A JP11904284 A JP 11904284A JP S60263295 A JPS60263295 A JP S60263295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
storage box
self
product storage
item
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59119042A
Other languages
English (en)
Inventor
興治 良一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Tateisi Electronics Co
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tateisi Electronics Co, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Tateisi Electronics Co
Priority to JP59119042A priority Critical patent/JPS60263295A/ja
Publication of JPS60263295A publication Critical patent/JPS60263295A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G1/00Cash registers
    • G07G1/0036Checkout procedures
    • G07G1/0045Checkout procedures with a code reader for reading of an identifying code of the article to be registered, e.g. barcode reader or radio-frequency identity [RFID] reader

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の分野) 本発明は、スーパーマーケット等におけるチェックアウ
ト処理を無人化できるようにしたセルフチェックアウト
ゲートに関する。
(発明の背景) 従来、スーパーマーケット等においてもPOSシステム
が取り入れられており、顧客が店内で買物をした商品を
バスケットに入れてチェッカ台に持参すると、各商品に
付されたバーコード等のマーキングをチェッカがスキャ
ニングしてレジスタに登録を行なっていた。
しかしながら、このような従来形においては、チェック
アウトゲートに必ずチェッカと称する職員を配置し、こ
のチェッカによって各商品のバーコード等をスキャニン
グしなければならず、人件費が高くなるという不都合が
あった。
(発明の目的) 本発明の目的は、前述の従来形における問題点に鑑み、
スーパーマーケット等におけるチェックアウトゲートを
無人化して人件費を削減し、かつ顧客により低価格の商
品を供給できるようにすることにある。
(発明の構成および効果) 本発明に係るセルフチェックアウトゲートにおいては、
商品に何されたマーキングを読み取るスキャナユニット
、スキャニングの完了した商品を投入する収蔵箱等が設
けられ、該収蔵箱はスキャニングの終了した商品のみの
投入を許容する入力シャック部と商品の代金が支払われ
た場合に開かれる出力シャッタ部を有している。
このような構成によって、顧客自身がスキャニング等の
チェックアウト操作を行なうことが可能となり、チェッ
カが不要となって人件費が削減される。また、削減され
た人件費の分を商品の低価格化のために活用できるから
顧客に対するサービスの向上が図られかつ他店に対する
競争力が強化される。
(発明の実施例) 以下、図面により本発明の詳細な説明する。
第1図は、本発明の1実施例に係わるセルフチェックア
ウトゲートの外観を示す。同図の装置は、バスケット台
1、セルフチェッカ台すなわちスキャナユニット2、キ
ーボード3、商品収蔵箱4、制御部5、ベルトコンベア
6、および商品放出部! 7等、。よつア、成。ゎ6゜
7,7ケツ、8□、よ、1客が購入した商品を入れたバ
スケット8を置くための台であり、スキャナユニット2
は商品に印刷、ぢれたバーコード等の商品コードを読み
取るものである。したがって、本発明のシステムを運用
するためには、原則としてすべての商品に商品番号vr
を示すJSNソースマーキングまたはインストフ′マー
キングが印刷されあるいはこれらのマーキ、/グが付さ
れたラベルが張り付けであることが必要となる。キーボ
ード3は、顧客が操作するための合計ボタンおよびキャ
ンセルボタン等を有する簡単なキーボード9である。商
品収蔵箱4は、スキャニングの終了した商品を投入する
ための入力シャッタ部を構成する第1のスライドドア金
支払い後内部の商品を送出するための出力シャッタ部を
構成する第2のスライドドア する。制御部5は、紙幣投入口11、コイン投入口12
、レシート発行口13、つり銭投入口14、請求額を表
示する部分と預り金額を表示する部分とを有する表示部
15、および案内メツセージを流すためのスピーカ16
を具備する。なお、商品収蔵箱4は入力シャッタ付近お
よび内部等にスキャニングされた商品が正しく内部に投
入されたか否かを検知するため等のセンサ16を有する
第2図は、第1図の装置における制御部5の詳細な構成
を示す。制御部5はプロセッサ(CPU)20を中心と
して構成され、このプロセッサ20にキーボー)3、ス
キャナユニット2、コイン受付器21、ビル受付器22
、つり銭放出器23、プリンタ24、単品ファイル25
、そして商品収蔵箱に関連するベルトコンベア6、スラ
イドドア9、10等が接続されている。プロセッサ20
は、売上データ等を送るためさらにモデム26、通信制
御装置(NCU)27を介して電話線等により図示しな
いホストコンピュータに接続されている。
スキャナユニット2は、例えばスロットスキャナまたは
ペンスキャナによって商品に付された商品コードを読み
取り商品ファイルすなわち単品ファイル25に入力する
ものである。コイン受付器21は、コイン投入口12か
ら投入された1円,5円。
10円,50円,100円,500円のコインを受け入
れて金額の計数を行なうものである。ビル受付器22は
、紙幣投入口11から挿入された500円,iooo円
,5000円, 1 0,0 0 0円の各紙幣の真偽
を判定し、かつ計数するユニットである。つり銭放出器
23は、プロセッサ20からの指令に応じてつり銭放出
口14につり銭を放出するユニットである。単品ファイ
ル25は、商品コード、品名、価格等のデータを記憶し
スキャニングユニット2から入ってきた商品コードと一
致する商品の品名、価格等を表示部およびプリンタ部に
送り出すユニットである。また、売上金額や売上個数の
記憶も行なう。
上述のセルフチェックアウト動作を第3図のフローチャ
ートを参照して説明する。まず、スピーカ16から顧客
に対して1品物をスキャニングして下さい」のアナウン
スが流される。このアナウンスに応じて顧客がバスケッ
トから購入する品物を取り出してスキャニングユニット
2によってスキャニングを行なう。スキャニングが行な
われると表示部15に商品名および単価が表示され、例
えばプロセッサ20内に設けられた売上げメモリにこれ
らのデータが記憶される。次に、スキャニングの終了し
た品物が商品収蔵箱4に投入されるが、投入入日付近に
はセンサが設けられており、1回のスキャニングについ
て1個の品物の投入が認められる。プロセッサ20は、
品物が商品収蔵箱に投入されたか否かを判定し、投入さ
れた場合には再び当初の処理に戻り次の品物についてス
キャニングを促す。もし、品物が商品収蔵箱に入れてい
ない場合には、 1品物を商品収蔵箱に入れて下さい」
というアナウンスを流し次のスキャニングが行なわれて
いないことを確認した後再び品物が商品収蔵箱に投入さ
れたか否かを判定する。もし、品物を商品収蔵箱に入れ
ずに次のスキャニングが行なわれた場合には、エラー警
告のためのアナウンス「品物を収蔵庫へ」を流し、必要
に応じて操作エラーを示すための何らかの表示、例えば
パイロットランプの点灯、等を行なう。なお、品f 物
をスキャニングすることなく商品収蔵箱に投入しようと
した場合には、スライドドア9が開かないように制御さ
れており、したがって商品の投入は不可能となる。
このようにして、すべての品物のスキャニングおよび商
品収蔵箱への投入が終了すると、顧客がキーボード3の
合計キーを押下する。これに応じて、表示部15に請求
額が表示され、「お金を入れて下さい」のアナウンスが
行なわれる。顧客がこのアナウンスに応じて紙幣または
コインを投入し、投入金額が請求額以上になると、必要
に応じてつり銭が放出され、かつレシートが発行される
その後、商品収蔵箱4のスライドドア10が開きばルト
コンイア6糸駆動されて商品収蔵箱内のすべての品物が
商品放出部7に送られて処理が終了する。
なお、上述において、商品収蔵箱を設ける代りに各商品
に特殊な磁気加工をしておき、スキャニング終了と同時
に消磁をする。そして、もし消磁されていない品物が出
口ゲートに送られてくると、その品物を磁気的に検知し
て不正防止を行なうことも可能である。また、商品の購
入代金およびつり銭として現金のかわりに金額を記憶し
たエンコード6金券を別に設けた販売機により購入し、
セルフチェックアウトゲートにおいて、購入代金を金券
に記憶された金額から減額するように構成することも可
能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例に係わるセルフチェックアウ
トゲートの外観を示す斜視図、第2図は第1図の装置に
おける制御部の詳細な構成を示す説明図、そして第3図
は第1図および第2図に示されるセルフチェックアウト
ゲートの動作を示すフローチャートである。 1・・・・・・バスケット台、2・・・・・・スキャニ
ングユニット、3・・・・・・キーボード、4・・・・
・・商品収蔵箱、訃・・・・・制御部、6・・・・・・
イルトコンRアへ、 7・・・商品放出部、8・・・・
・・バスケット、9,1o・・川・スライドビア、11
・・・・・・紙幣投入口、12・・・・・・コイン投入
口、13・・・・・・レシート放出口、14・・・・・
・つり銭放出口、15・・・・・・表示部、16・・・
・・・スヒ0−力、17・・・・・・センサ、20・・
・・・・プロセッサ、21・・・・・・コイン受付器、
22・・・・・・ビル受付器、23・・・・・つり銭放
出器、24・・・・・・プリンタ、25・・・・・・単
品ファイル、26・・・・・・モデム、27・・・・・
・通信制御装置。 特許出願人 立石電機株式会社 代理人弁理士 伊 東 辰 雄 代理人弁理士 伊 東 哲 也

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 商品に付されたマーキングを読み取るスキャナユニット
    、商品投入用の入力シャッタ部と商品放出用の出力シャ
    ッタ部とを有する商品収蔵箱、および代金受入手段を具
    備し、該入力シャッタ部はマーキングの読み取りの終了
    した商品のみを商品収蔵箱に投入できるよう制御されか
    つ該出力シャッタ部は商品収蔵箱内の商品の代金が支払
    われた場合に開かれるよう制御されることを特徴さする
    セルフチェックアウトゲート。
JP59119042A 1984-06-12 1984-06-12 セルフチエツクアウトゲ−ト Pending JPS60263295A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59119042A JPS60263295A (ja) 1984-06-12 1984-06-12 セルフチエツクアウトゲ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59119042A JPS60263295A (ja) 1984-06-12 1984-06-12 セルフチエツクアウトゲ−ト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60263295A true JPS60263295A (ja) 1985-12-26

Family

ID=14751498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59119042A Pending JPS60263295A (ja) 1984-06-12 1984-06-12 セルフチエツクアウトゲ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60263295A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01140287A (ja) * 1987-11-27 1989-06-01 Fenwall Controls Of Japan Ltd 自動カウンター
US5013896A (en) * 1987-12-28 1991-05-07 Ncr Corporation Cashierless checkout system using customer passcard
JPH0475192A (ja) * 1990-07-18 1992-03-10 Tokyo Electric Co Ltd 自動代金受払装置
JPH05274552A (ja) * 1992-03-26 1993-10-22 Tokyo Electric Co Ltd 商品売上登録装置
JPH06203275A (ja) * 1992-12-28 1994-07-22 Nec Corp Posシステム並びにそれに用いられるposシステム用ラベル及びスキャナ
JPH06231364A (ja) * 1992-10-15 1994-08-19 Toru Shimomura オートマティック・レジ・システム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01140287A (ja) * 1987-11-27 1989-06-01 Fenwall Controls Of Japan Ltd 自動カウンター
US5013896A (en) * 1987-12-28 1991-05-07 Ncr Corporation Cashierless checkout system using customer passcard
JPH0475192A (ja) * 1990-07-18 1992-03-10 Tokyo Electric Co Ltd 自動代金受払装置
JPH05274552A (ja) * 1992-03-26 1993-10-22 Tokyo Electric Co Ltd 商品売上登録装置
JPH06231364A (ja) * 1992-10-15 1994-08-19 Toru Shimomura オートマティック・レジ・システム
JPH06203275A (ja) * 1992-12-28 1994-07-22 Nec Corp Posシステム並びにそれに用いられるposシステム用ラベル及びスキャナ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0348484B1 (en) Checkout system and method
CA1290453C (en) Cashierless checkout system
US6550671B1 (en) Cash register and method of accounting for cash transactions
JP3441832B2 (ja) 券売機
JP2006344123A (ja) 決済端末装置およびチェックアウトシステム
JPH0656633B2 (ja) レストラン等の食堂における食事カ−ド精算装置
JPH06243340A (ja) セルフチェックアウトシステム
CN107818642A (zh) 结账系统、结算装置及其控制方法、服务器
JPS6024519B2 (ja) カ−ド発行精算装置
JPS60263295A (ja) セルフチエツクアウトゲ−ト
JPS6286481A (ja) カ−ド発行精算装置
JP3463073B2 (ja) カード発行装置
JP2753005B2 (ja) 自動券売機と金額カード処理方法
JP2003044936A (ja) コイン型ic記憶媒体を用いる代金支払装置
JPH04284598A (ja) 店舗の自動精算システム
JPH0236985B2 (ja)
JP2575547B2 (ja) 券売機
JP3840749B2 (ja) 自動販売回収システム
JP2642151B2 (ja) カード販売装置
JP2642152B2 (ja) カードシステムにおけるカード再発行方法
JPH08194872A (ja) 自動代金受払方法およびその装置
JPS6286482A (ja) 商品カ−ドによる商品販売精算方法
JPH06295389A (ja) Posシステム
JPH0236979B2 (ja)
JP2542782B2 (ja) 定期券発行装置