JPS60263082A - 穀粒乾燥機の穀粒排出装置 - Google Patents
穀粒乾燥機の穀粒排出装置Info
- Publication number
- JPS60263082A JPS60263082A JP12032284A JP12032284A JPS60263082A JP S60263082 A JPS60263082 A JP S60263082A JP 12032284 A JP12032284 A JP 12032284A JP 12032284 A JP12032284 A JP 12032284A JP S60263082 A JPS60263082 A JP S60263082A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- discharge
- grain
- grains
- gutter
- dryer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Drying Of Solid Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
この発明は、穀粒乾燥機の穀粒排出装置に関する。
発明が解決しようとする問題点
穀粒を乾燥室から昇穀機、上部ラセン移送樋を経て調質
室へ循環しながら乾燥する乾燥機では。
室へ循環しながら乾燥する乾燥機では。
穀粒の乾燥が終了すると、乾燥室から昇穀機で上部へ搬
送し、上部ラセン移送樋の排出口から乾燥済み穀粒を機
外へ排出させるが、この乾燥済み穀粒を穀粒袋に受け袋
詰めを行なうときに、この穀粒袋の交換が遅れると、該
上部ラセン移送樋で再度該調質室に還元させることとな
り排出作業のロスが発生する。又該乾燥機の据付けは、
作業場の窓位置により大巾に規制を受ける。即ち、該乾
燥機で発生する塵埃を作業場の窓から屋外へ排出するこ
とが多く、このため塵埃排出に支障の起きない位置に該
乾燥機を据付ける。これにより作業場の壁近傍が穀粒排
出口となり、穀粒排出作業が困難となることがある。
送し、上部ラセン移送樋の排出口から乾燥済み穀粒を機
外へ排出させるが、この乾燥済み穀粒を穀粒袋に受け袋
詰めを行なうときに、この穀粒袋の交換が遅れると、該
上部ラセン移送樋で再度該調質室に還元させることとな
り排出作業のロスが発生する。又該乾燥機の据付けは、
作業場の窓位置により大巾に規制を受ける。即ち、該乾
燥機で発生する塵埃を作業場の窓から屋外へ排出するこ
とが多く、このため塵埃排出に支障の起きない位置に該
乾燥機を据付ける。これにより作業場の壁近傍が穀粒排
出口となり、穀粒排出作業が困難となることがある。
問題を解決するための手段
この発明は、穀粒乾燥機(1)上部の調質室(2)上に
昇穀機(3)によって昇穀される穀粒を受け移送する上
部ラセン移送樋(4)を設け、この上部ラセン移送樋(
4)は移送始端部において揚穀穀粒を機外部へ取出す排
出口(5)を設けると共に、該調質室(2)内の供給口
(6)と該調質室(2)外とへ切替移送すべく設け、該
排出口(5)に設けられるセンサー(7)によってこの
排出口(5)部の排出穀粒の堆積を検出して該上部ラセ
ン移送樋(4)の移送穀粒を該調質室(2)外へ切替移
送すべく設けてなる穀粒乾燥機の穀粒排出装置の構成と
する。
昇穀機(3)によって昇穀される穀粒を受け移送する上
部ラセン移送樋(4)を設け、この上部ラセン移送樋(
4)は移送始端部において揚穀穀粒を機外部へ取出す排
出口(5)を設けると共に、該調質室(2)内の供給口
(6)と該調質室(2)外とへ切替移送すべく設け、該
排出口(5)に設けられるセンサー(7)によってこの
排出口(5)部の排出穀粒の堆積を検出して該上部ラセ
ン移送樋(4)の移送穀粒を該調質室(2)外へ切替移
送すべく設けてなる穀粒乾燥機の穀粒排出装置の構成と
する。
発明の作用、および効果
乾燥作業は、乾燥機(1)で発生する塵埃の排出に支障
のない作業場の位置に据付けて行なうものであるが、該
乾燥機(1)内に収容された穀粒は、乾燥室から昇穀機
(3)で上部に搬送され。
のない作業場の位置に据付けて行なうものであるが、該
乾燥機(1)内に収容された穀粒は、乾燥室から昇穀機
(3)で上部に搬送され。
上部ラセン移送樋(4)の供給口(6)より調質室(2
)へ供給還元され、この穀粒の水分が順次減少し規定水
分に達する。規定水分に達した乾燥済み穀粒は、該乾燥
室から該昇穀機(3)で上部に搬送され、該上部ラセン
移送樋(4)の排出口(5)より機外へ排出される。例
えば、この乾燥済み穀粒を穀粒袋に受けて袋詰めすると
きに穀粒袋の交換が遅れても該排出口(5)に設けたセ
ンサー(7)によって、この排出口(5)部に堆積する
排出穀粒を検出し、該上部ラセン移送樋(4)の移送穀
粒を該調質室(2)外へ切替移送するので該調質室(2
)内に再度還元されることがないため排出作業のロスが
なくなる。又該乾燥機(1)の据付けが作業場の関係で
、該排出口(5)が作業場の壁近傍で排出作業が困難な
ときは、該調質室(2)外へ排出が可能となるため排出
作業の適応性が拡大される。
)へ供給還元され、この穀粒の水分が順次減少し規定水
分に達する。規定水分に達した乾燥済み穀粒は、該乾燥
室から該昇穀機(3)で上部に搬送され、該上部ラセン
移送樋(4)の排出口(5)より機外へ排出される。例
えば、この乾燥済み穀粒を穀粒袋に受けて袋詰めすると
きに穀粒袋の交換が遅れても該排出口(5)に設けたセ
ンサー(7)によって、この排出口(5)部に堆積する
排出穀粒を検出し、該上部ラセン移送樋(4)の移送穀
粒を該調質室(2)外へ切替移送するので該調質室(2
)内に再度還元されることがないため排出作業のロスが
なくなる。又該乾燥機(1)の据付けが作業場の関係で
、該排出口(5)が作業場の壁近傍で排出作業が困難な
ときは、該調質室(2)外へ排出が可能となるため排出
作業の適応性が拡大される。
実施例
なお図例において、乾燥機(1)の機壁は前後方向に長
い平面視長方形状で、前後壁板(8)、(8)及び左右
壁板(9)、(9)よりなり、この機壁土部に天井板(
10)、(10)を有する構成である。この機壁内に左
右方向中央部に位置して前後に亘る正面視口字状の下部
ラセン移送樋(11)を設け、この下部ラセン移送樋(
11)上に正面視V字状の集穀室(I2)を形成し、こ
の集穀室(12)上に垂直状の乾燥室(13)、(13
)を左右通風網板間に形成して連通させ、この乾燥室(
13)、(13)の下部に繰出ロール(14) 、(1
4)を設けている。各通風網板上方には傾斜板を、下方
には仕切板を設け、内側通風網板間に送風室(15)を
形成して該前壁板(8)部に設けたバーナ(16)に連
通させ、左右外側通風網板と該左右壁板(9)、(9)
との間に形成する排風室(17)は、該後壁板(8)部
に設けた排風機(18)と連通させている。該乾燥室(
13)、(13)の上側には調質室(2)を形成し、と
の調質室(2)上部で該天井板(10)、(10)部に
沿って上部ラセン移送樋(4)を設け、この上部ラセン
移送樋(4)の始端部に排出口(5)を設け、該調質室
(2)内部には移送穀粒をこの調質室(2)内へ供給す
る供給口(6)を開口し、途中には途中口(28)を設
け、又終端開口の該供給口(6)の下部に拡散盤(19
)を設けている。この拡散盤(19)の近傍で該上部ラ
セン移送樋(4)下部に、可撓自在の吊下具で垂下状態
に張込量を検出する検出センサー (41)を設けてい
る。該排出口(5)下部に箱形状の排出漏斗(20)を
固着し、この排出漏斗(20)に軸(21)で切替弁(
22)を回動自在に設け、この軸(21)の外端にレバ
ー(23)を固着し、他外端にレバー(24)を固着し
、該レバー(23)両端部にロット(25) 、(26
)を設け、該レバー(24)端部と該排出漏斗(20)
とには、該切替弁(22)を常時閉鎖方向へ弾発するス
プリング(27)を設け、該ロッド(25)の操作によ
り該切替弁(22)が開状態となり、該昇殻機(3)で
搬送された穀粒を該排出漏斗(20)を経て機外に排出
される構成であり、該ロット(26)の操作により該切
替弁(22)が閉状態となり、該昇穀機(3)で搬送さ
れた穀粒を該上部ラセン移送@(4)を経て該調質室(
2)内へ循環する構成である。(7)はセンサーで該排
出漏斗(2o)内に穀粒が堆積すると、該切替弁(22
)がこのセンサー(7)を押し穀粒が堆積したことを検
出する構成である。
い平面視長方形状で、前後壁板(8)、(8)及び左右
壁板(9)、(9)よりなり、この機壁土部に天井板(
10)、(10)を有する構成である。この機壁内に左
右方向中央部に位置して前後に亘る正面視口字状の下部
ラセン移送樋(11)を設け、この下部ラセン移送樋(
11)上に正面視V字状の集穀室(I2)を形成し、こ
の集穀室(12)上に垂直状の乾燥室(13)、(13
)を左右通風網板間に形成して連通させ、この乾燥室(
13)、(13)の下部に繰出ロール(14) 、(1
4)を設けている。各通風網板上方には傾斜板を、下方
には仕切板を設け、内側通風網板間に送風室(15)を
形成して該前壁板(8)部に設けたバーナ(16)に連
通させ、左右外側通風網板と該左右壁板(9)、(9)
との間に形成する排風室(17)は、該後壁板(8)部
に設けた排風機(18)と連通させている。該乾燥室(
13)、(13)の上側には調質室(2)を形成し、と
の調質室(2)上部で該天井板(10)、(10)部に
沿って上部ラセン移送樋(4)を設け、この上部ラセン
移送樋(4)の始端部に排出口(5)を設け、該調質室
(2)内部には移送穀粒をこの調質室(2)内へ供給す
る供給口(6)を開口し、途中には途中口(28)を設
け、又終端開口の該供給口(6)の下部に拡散盤(19
)を設けている。この拡散盤(19)の近傍で該上部ラ
セン移送樋(4)下部に、可撓自在の吊下具で垂下状態
に張込量を検出する検出センサー (41)を設けてい
る。該排出口(5)下部に箱形状の排出漏斗(20)を
固着し、この排出漏斗(20)に軸(21)で切替弁(
22)を回動自在に設け、この軸(21)の外端にレバ
ー(23)を固着し、他外端にレバー(24)を固着し
、該レバー(23)両端部にロット(25) 、(26
)を設け、該レバー(24)端部と該排出漏斗(20)
とには、該切替弁(22)を常時閉鎖方向へ弾発するス
プリング(27)を設け、該ロッド(25)の操作によ
り該切替弁(22)が開状態となり、該昇殻機(3)で
搬送された穀粒を該排出漏斗(20)を経て機外に排出
される構成であり、該ロット(26)の操作により該切
替弁(22)が閉状態となり、該昇穀機(3)で搬送さ
れた穀粒を該上部ラセン移送@(4)を経て該調質室(
2)内へ循環する構成である。(7)はセンサーで該排
出漏斗(2o)内に穀粒が堆積すると、該切替弁(22
)がこのセンサー(7)を押し穀粒が堆積したことを検
出する構成である。
該途中0 (2g)下部に、箱形状の補助排出漏斗(2
9)と、横方向に分岐して該調質室(2)外部へ穀粒を
排出する排出ラセン樋(30)とを一体にして着脱自在
に装着し、この排出ラセン樋(30)先端部にモータ(
36)を固着し、該排出ラセンを回転駆動する構成であ
り、この補助排出漏斗(29)と該排出ラセン樋(30
)とは上記と逆方向に向けて振替装着も可能な構成とし
てあり、この補助排出漏斗(29)に軸(31)で切替
弁(32)を回動自在に設け、この軸(31)の外端に
レバー(33)を固着し、このレバー(33)端部と該
補助排出漏斗(29)とには該切替弁(32)を常時閉
鎖方向に弾発するスプリング(27)を設け、該レバー
(33)の側部にソレノイド(34) 、他側部にスイ
ッチ(35)とを設け、該センサー(7)の検出より、
該ソレノイド(34)が電気的に連動する構成であり、
該レバー(33)を該ソレノイド(34)が押し該切替
弁(32)が開状態となり、該上部ラセン移送@(4)
で移送される穀粒を該補助排出漏斗(29)を経て該排
出ラセン樋(30)で機外へ排出する構成であり、該レ
バー(33)の作動により、該スイッチ(35)が連動
し該排出ラセン樋(3o)を回動駆動するモータ(36
)を設ける。
9)と、横方向に分岐して該調質室(2)外部へ穀粒を
排出する排出ラセン樋(30)とを一体にして着脱自在
に装着し、この排出ラセン樋(30)先端部にモータ(
36)を固着し、該排出ラセンを回転駆動する構成であ
り、この補助排出漏斗(29)と該排出ラセン樋(30
)とは上記と逆方向に向けて振替装着も可能な構成とし
てあり、この補助排出漏斗(29)に軸(31)で切替
弁(32)を回動自在に設け、この軸(31)の外端に
レバー(33)を固着し、このレバー(33)端部と該
補助排出漏斗(29)とには該切替弁(32)を常時閉
鎖方向に弾発するスプリング(27)を設け、該レバー
(33)の側部にソレノイド(34) 、他側部にスイ
ッチ(35)とを設け、該センサー(7)の検出より、
該ソレノイド(34)が電気的に連動する構成であり、
該レバー(33)を該ソレノイド(34)が押し該切替
弁(32)が開状態となり、該上部ラセン移送@(4)
で移送される穀粒を該補助排出漏斗(29)を経て該排
出ラセン樋(30)で機外へ排出する構成であり、該レ
バー(33)の作動により、該スイッチ(35)が連動
し該排出ラセン樋(3o)を回動駆動するモータ(36
)を設ける。
昇穀機(3)は、該前壁板(8)前部に着脱自在に装着
し、内部にパケットコンベアー(37)ベルトを上下プ
ーリ間に張設し、上側プーリは」1下に調節自在とし、
外壁上部に該パケットコンベアー (37)ベルトを駆
動するモータを設け、この昇穀機(3)の上端部には投
出筒(38)を、該上部ラセン移送樋(4)前端部と連
通させ、かつ該前壁板(8)外側に位置させ着脱自在に
設け、又下端部には一側の供給樋(39)を、該下部ラ
セン移送fl!(11)の前側端に連通させ、かつ該前
壁板(8)外側に位置させている。
し、内部にパケットコンベアー(37)ベルトを上下プ
ーリ間に張設し、上側プーリは」1下に調節自在とし、
外壁上部に該パケットコンベアー (37)ベルトを駆
動するモータを設け、この昇穀機(3)の上端部には投
出筒(38)を、該上部ラセン移送樋(4)前端部と連
通させ、かつ該前壁板(8)外側に位置させ着脱自在に
設け、又下端部には一側の供給樋(39)を、該下部ラ
セン移送fl!(11)の前側端に連通させ、かつ該前
壁板(8)外側に位置させている。
該前壁板(8)に操作ボックス(40)を着脱自在に設
けている。
けている。
乾燥作業は、乾燥機(1)で発生する塵埃の排出に支障
のない作業場の位置に据付けて行なうものである。前壁
板(8)部に設けたバーナ(16)より発生した熱風が
後壁板(8)部に設けた排風機(18)で吸われること
により、通風網板で形成した乾燥室(13)を横断通風
し、該乾燥機(1)内に収容した穀粒は、該乾燥室(1
3)内を流下中にこの熱風にさせされながら乾燥され、
繰出ロール(14)、(14)で下部へ繰出され、下部
ラセン移送樋(11)で移送され、昇穀機(3)へ送込
まれて該昇穀機(3)で上部に搬送され、上部ラセン移
送樋(4)で供給口(6)まで移送され、拡散盤(19
)で調質室(2)内へ均等に拡散還元され、循環乾燥さ
れて規定水分に達すると操作ボックス(40)で自動制
御して該乾燥機(1)を自動停止する。この乾燥作業時
は、該上部ラセン移送樋の切替弁(22)、(32)は
閉状態である。
のない作業場の位置に据付けて行なうものである。前壁
板(8)部に設けたバーナ(16)より発生した熱風が
後壁板(8)部に設けた排風機(18)で吸われること
により、通風網板で形成した乾燥室(13)を横断通風
し、該乾燥機(1)内に収容した穀粒は、該乾燥室(1
3)内を流下中にこの熱風にさせされながら乾燥され、
繰出ロール(14)、(14)で下部へ繰出され、下部
ラセン移送樋(11)で移送され、昇穀機(3)へ送込
まれて該昇穀機(3)で上部に搬送され、上部ラセン移
送樋(4)で供給口(6)まで移送され、拡散盤(19
)で調質室(2)内へ均等に拡散還元され、循環乾燥さ
れて規定水分に達すると操作ボックス(40)で自動制
御して該乾燥機(1)を自動停止する。この乾燥作業時
は、該上部ラセン移送樋の切替弁(22)、(32)は
閉状態である。
規定水分に達した乾燥済み穀粒を、排出口(5)より排
出するときは、ロット(25)の操作により排出漏斗(
20)の該切替弁(22)が開状態とし該排出口(5)
より該排出漏斗(20)を経て機外へ乾燥済み穀粒が排
出されるものであるが、この排出漏斗(20)内に穀粒
が堆積すると、該切替弁(22)が堆積穀粒で押され、
センサー(7)を押圧することとなり、このセンサー(
7)が検出すると同時に、ソレノイド(34)が連動し
、補助排出漏斗(29)のレバー(33)を該ソレノイ
ド(34)が押し、該切替弁(32)が開状態となると
同時に、該レバー(33)が排出ラセン樋り30)を駆
動回転するモータ(36)のスイッチ(35)を連動し
、該モータ (36)が回転し、該排出ラセン@(30
)が回転駆動して該上部ラセン移送樋(4)で移送され
る穀粒を、途中口(28)より該補助排出漏斗(29)
に供給され、該排出ラセン樋(30)で機外に排出され
るものである。
出するときは、ロット(25)の操作により排出漏斗(
20)の該切替弁(22)が開状態とし該排出口(5)
より該排出漏斗(20)を経て機外へ乾燥済み穀粒が排
出されるものであるが、この排出漏斗(20)内に穀粒
が堆積すると、該切替弁(22)が堆積穀粒で押され、
センサー(7)を押圧することとなり、このセンサー(
7)が検出すると同時に、ソレノイド(34)が連動し
、補助排出漏斗(29)のレバー(33)を該ソレノイ
ド(34)が押し、該切替弁(32)が開状態となると
同時に、該レバー(33)が排出ラセン樋り30)を駆
動回転するモータ(36)のスイッチ(35)を連動し
、該モータ (36)が回転し、該排出ラセン@(30
)が回転駆動して該上部ラセン移送樋(4)で移送され
る穀粒を、途中口(28)より該補助排出漏斗(29)
に供給され、該排出ラセン樋(30)で機外に排出され
るものである。
該乾燥a! (1)を作業場の据付けの関係で、該排出
口(5)が作業場の壁近傍になり排出作業が困難なとき
は、該センサー(7)を常時検出状態とすることにより
、該上部ラセン移送樋(4)の途中口(28)より該補
助排出漏斗(29)を経て該排出ラセン樋(30)で機
外へ常時排出させることができるものである。
口(5)が作業場の壁近傍になり排出作業が困難なとき
は、該センサー(7)を常時検出状態とすることにより
、該上部ラセン移送樋(4)の途中口(28)より該補
助排出漏斗(29)を経て該排出ラセン樋(30)で機
外へ常時排出させることができるものである。
該センサー(7)の検出作動により、該ソレノイド(3
4)及びモータ(36)のスイッチ(35)とが連動す
る構成であるため排出穀粒を穀粒袋に袋詰め作業が容易
であるばかりではなく、排出作業の適応性も拡大される
ものである。
4)及びモータ(36)のスイッチ(35)とが連動す
る構成であるため排出穀粒を穀粒袋に袋詰め作業が容易
であるばかりではなく、排出作業の適応性も拡大される
ものである。
図は、この発明の一実施例を示すもので、第1図は正面
図、第2図は側面図、第3図は第2図のA−A断面図、
第4図はその一部の拡大斜視図である。 図中、符号(1)は乾燥機、(2)は調質室。 (3)は昇穀機、(4)は上部ラセン移送樋、(5)は
排出口、(6)は供給口、(7)はセンサーを示す。 特許出願人の名称 井関農機株式会社 代表者 井関昌孝 第1図
図、第2図は側面図、第3図は第2図のA−A断面図、
第4図はその一部の拡大斜視図である。 図中、符号(1)は乾燥機、(2)は調質室。 (3)は昇穀機、(4)は上部ラセン移送樋、(5)は
排出口、(6)は供給口、(7)はセンサーを示す。 特許出願人の名称 井関農機株式会社 代表者 井関昌孝 第1図
Claims (1)
- 穀粒乾燥機(1)上部の調質室(2)上に昇穀機(3)
によって昇穀される穀粒を受けて移送する」二部ラセン
移送樋(4)を設け、この上部ラセン移送樋(4)は移
送始端部において揚穀穀粒を機外部へ取出す排出口(5
)を設けると共に、該調質室(2)内の供給口(6)と
該調質室(2)外とへ切替移送すべく設け、該排出口(
5)に設けられるセンサー(7)によってこの排出口(
5)部の排出穀粒の堆積を検出して該上部ラセン移送樋
(4)の移送穀粒を該調質室(2)外へ切替移送すべく
設けてなる穀粒乾燥機の穀粒排出装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12032284A JPS60263082A (ja) | 1984-06-11 | 1984-06-11 | 穀粒乾燥機の穀粒排出装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12032284A JPS60263082A (ja) | 1984-06-11 | 1984-06-11 | 穀粒乾燥機の穀粒排出装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60263082A true JPS60263082A (ja) | 1985-12-26 |
Family
ID=14783381
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12032284A Pending JPS60263082A (ja) | 1984-06-11 | 1984-06-11 | 穀粒乾燥機の穀粒排出装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60263082A (ja) |
-
1984
- 1984-06-11 JP JP12032284A patent/JPS60263082A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS60263082A (ja) | 穀粒乾燥機の穀粒排出装置 | |
JPS61205778A (ja) | 穀粒乾燥機 | |
JP2897417B2 (ja) | 穀粒乾燥機の除塵装置 | |
JP3252535B2 (ja) | 穀粒乾燥機の送風室装置 | |
JPS6347218A (ja) | 昇穀機の回転制御方式 | |
JPH07208861A (ja) | 循環式穀物乾燥機における除塵装置 | |
JPH03247982A (ja) | 穀粒乾燥機 | |
JPS6315079A (ja) | 穀粒乾燥機の穀粒張込装置 | |
JPS629175A (ja) | 穀粒乾燥機の穀粒排出装置 | |
JPS61149775A (ja) | 穀粒乾燥機の始動制御装置 | |
JP3284763B2 (ja) | 穀物乾燥機の穀物循環・排出装置 | |
JPH0480320B2 (ja) | ||
JP3116543B2 (ja) | 穀物乾燥機における下部移送装置 | |
JP2973559B2 (ja) | 穀粒乾燥機の穀粒乾燥室 | |
JPS61124443A (ja) | 穀粒乾燥機の残粒排出装置 | |
JPS5912546Y2 (ja) | 籾乾燥機における塵埃除去装置 | |
JPH0618214Y2 (ja) | 穀物乾燥装置 | |
JPS60259884A (ja) | 穀粒乾燥機の熱風温度制御装置 | |
JPH01321216A (ja) | 穀粒乾燥機の穀粒張込装置 | |
JPS6221904Y2 (ja) | ||
JPH02200118A (ja) | 穀粒乾燥機の穀粒供給装置 | |
JPH05231772A (ja) | 穀粒乾燥機の藁屑堆積防止装置 | |
JPS6117884A (ja) | 穀粒乾燥機の通風乾燥装置 | |
JPS6196384A (ja) | 穀粒乾燥機における風量調節装置 | |
JPH02101377A (ja) | 穀粒乾燥機の穀粒移送装置 |