JPS60262622A - 押出機 - Google Patents

押出機

Info

Publication number
JPS60262622A
JPS60262622A JP59119169A JP11916984A JPS60262622A JP S60262622 A JPS60262622 A JP S60262622A JP 59119169 A JP59119169 A JP 59119169A JP 11916984 A JP11916984 A JP 11916984A JP S60262622 A JPS60262622 A JP S60262622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
diameter
adapter
screen
extruder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59119169A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Goto
後藤 幸男
Masami Nozawa
野沢 政美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Churyo Engineering Co Ltd
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Churyo Engineering Co Ltd
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Churyo Engineering Co Ltd, Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Churyo Engineering Co Ltd
Priority to JP59119169A priority Critical patent/JPS60262622A/ja
Publication of JPS60262622A publication Critical patent/JPS60262622A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/695Flow dividers, e.g. breaker plates
    • B29C48/70Flow dividers, e.g. breaker plates comprising means for dividing, distributing and recombining melt flows
    • B29C48/705Flow dividers, e.g. breaker plates comprising means for dividing, distributing and recombining melt flows in the die zone, e.g. to create flow homogeneity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/362Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using static mixing devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/505Screws
    • B29C48/52Screws with an outer diameter varying along the longitudinal axis, e.g. for obtaining different thread clearance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/69Filters or screens for the moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はスクリュを用いて樹脂を押出す押出機に関する
ものである。
(従来技術) 第2図は従来の押出機の一例を示す押出機先端部の断面
図であり、図中1はバレルとも称する加熱シリンダで、
図示しない本体フレームに固着されている。2はスクリ
ュで、らせん状の溝を形成し、シリンダ1の内径に対し
て適度のクリアランスをもって挿入され、図示しない後
端が駆動装置と連結している。3はアダプタで、シリン
ダ1の先端にボルト11で固定され、出口側内径が小さ
くラッパ状である。4はブレーカプレートで、直径3〜
4.5mmの小孔12が多数貫通形成された円板状をな
しており、シリンダ1の先端とアダプタ3に挟持されて
いる。5はスクリーンであり、一般には60〜200メ
ソシユの不銹鋼製金網を数枚重ねたスクリーンバックで
ブレーカプレー1−4に当接して保持されている。
さて図示しないホッパから投入された成形材料は、図示
しない駆動装置によるスフ9120回転につれて、シリ
ンダ1内を第2図の左方に前進すされる。
この際、スクリュ2はその外径寸法が押出機の最大押出
能力(kg/hで表示する)をほぼ決定し、スクリーン
5はスクリュ2によって押出される成形材材中の異物を
濾過し、ブレーカプレート4はシリンダl内をねじれな
がら圧送される成形材料を整流し、スクリーン5、ブレ
ーカプレート4及びアダプタ3は成形材料の流れを制限
するので、シリンダ1内の背圧が高まって可塑化及び混
練が向上する。
しかしながら前記第2図の押出機におけるブレーカプレ
ート4の開口率は、成形材料の流れに対してスクリーン
5を保持する上で問題がないよう、一般的には30%程
度より大きく出来ず〜創意工夫してもせいぜい40%で
あり、また濾過面積はスクリュ2の外径寸法に見合う大
きさになるため、スクリーン5をすぐに目詰りする。こ
のように目詰りした場合は、押出機の運転を止めてスク
リーン5を交換するが、この中止時間が生産性の面から
みて問題であった。
またスクリュ2の回転数を速くして押出量を増大させた
運転では、スクリーン5での圧力損失が過大になって樹
脂温度が上がりすぎたり、押出量が低下する等押出性能
に悪影響を及ぼしていた。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は前記従来の欠点を解消するために提案されたも
ので、良好な運転条件を長時間維持できると共に、押出
量を増大させた運転においても押出性能が低下しない押
出機を得ることを目的とするものである。
(問題点を解決するための手段) この目的を達成するために本発明は、スクリュを有する
押出機において、ブレーカプレートに接する樹脂通路の
直径をスクリュのらせん部外径より大径にし、かつ前後
の樹脂通路とはラッパ状に滑らかに連なるように形成す
ると共に、スクリュ先端の形状を前記樹脂通路とほぼ相
似形に形成し、スクリーンバンクの直径もこれに合せて
大径にした構成を有するものである。
(作用) さて前記構成において、スクリュの先端付近の可塑化さ
れた成形材料は、ラッパ状の樹脂通路とスクリュによっ
て形成される適度な隙間によって、滞留することなく押
出され、また成形材料は押出量を増大させた運転におい
ても、スクリーンの濾過面積が十分に大きいので、圧力
損失が過大になることなく押出される。
(実施例) 以下本発明の実施例を図面について説明すると、第1図
は本発明の実施例を示し、1はシリンダで従来と同しで
ある。次に従来の第1図と相違する点について説明する
と、6はアダプタで、シリンダlの先端にボルトで固定
され、シリンダ1側内(蚤6aよりも反対側内径6bが
かなり大きい寸法に形成されてラッパ状13を成してい
る。7は第2図のアダプタ3に相当するアダプタで、ア
ダプタ6にボルト11で固定されており、アダプタ6側
内径7aよりも反対側内f17bがかなり小さい寸法に
形成されてラッパ状を成している。
また8はブレーカプレートで、第2図のブレーカプレー
ト4に比べて直径がかなり大きく、また小孔14の直径
が6111以上あつて、開口率も50%以上に形成され
ている。9はスクリーンで、第2図のスクリーン5に比
べて直径がかなり大きく、ブレーカプレート8への当接
面側に10〜20メンシユの金網を組入れて剛性を増大
させたスクリーンパック7となっている。10はスクリ
ュで、第2図のスクリュ2に対し、その先端形状をアダ
プタ6の内径に近似させてラッパ状10aに形成されて
いる。なお、シリンダ1とアダプタ6は一体に形成して
もよい。
次に前記の如く構成された実施例について作用を説明す
ると、成形材料は前記した従来のもの同様にして押出さ
れる。この際スクリュ10の先端付近の可塑化された成
形材料は、アダプタ6とスクリュ10によって形成され
る適度な隙間によって滞留することなく押出される。ま
た成形材料は、押出量を増大させた運転においてもスク
リーン9の濾過面積が十分に大きいので、圧力損失が過
大になることなく押出される。なお、ブレーカプレート
8は、成形材料を整流し、スクリーン9及びアダプタ7
と共に成形材料の流れを適度に制限して、シリンダ1内
の背圧を適当に保つ。
(発明の効果) 以上詳細に説明した如く本発明は構成されており、成形
材料を濾過する面積が従来のものに比べて2倍以上にで
きるため、スクリーンパンクの交換周期が延びると共に
、良好な運転条件が長時間維持される。またスクリーン
パンクとブレーカプレートによる圧力損失が大巾に減少
するため、押出量を増大させた運転における性能が改良
される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す押出機の側断面図、第2
図は従来の押出機の側断面図である。 図の主要部分の説明 1− シリンダ 6−lアダプタ 7−アダプタ 8−ブレーカプレート 9−スクリーン 10−スクリュ 10a−−−ラッパ状 13− ラッパ状特許出願人 
三菱重工業株式会社 同 中菱エンジニアリング 株式会社 同 野 沢 政 美 第1図 第2國

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. スクリュを存する押出機において、ブレーカプレートに
    接する樹脂通路の直径をスクリュのらせん部外径より大
    径にし、かつ前後の樹脂通路とはラッパ状に滑らかに連
    なるように形成すると共に、スクリュ先端の形状を前記
    樹脂通路とほぼ相似形に形成し、スクリーンバンクの直
    径もこれに合せて大径にしたことを特徴とする押出機。
JP59119169A 1984-06-12 1984-06-12 押出機 Pending JPS60262622A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59119169A JPS60262622A (ja) 1984-06-12 1984-06-12 押出機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59119169A JPS60262622A (ja) 1984-06-12 1984-06-12 押出機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60262622A true JPS60262622A (ja) 1985-12-26

Family

ID=14754617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59119169A Pending JPS60262622A (ja) 1984-06-12 1984-06-12 押出機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60262622A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63271991A (ja) * 1987-04-28 1988-11-09 Sharp Corp 半導体レ−ザ素子の製造方法
JPS649724U (ja) * 1987-07-09 1989-01-19
CN102259417A (zh) * 2011-07-08 2011-11-30 新乐华宝塑料机械有限公司 一种pvc塑料挤出机变径换网装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63271991A (ja) * 1987-04-28 1988-11-09 Sharp Corp 半導体レ−ザ素子の製造方法
JPS649724U (ja) * 1987-07-09 1989-01-19
CN102259417A (zh) * 2011-07-08 2011-11-30 新乐华宝塑料机械有限公司 一种pvc塑料挤出机变径换网装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3445890A (en) Two-stage extruder
US5370456A (en) Continuous kneading apparatus provided with rotatable kneading members and fixed kneading members
GB1595850A (en) Extruder with multi-channel wave screw
JPH04215832A (ja) 前押出式スクリュー型押出し造粒機
JPH05131524A (ja) ゴム材料のための押出成形機
US3239882A (en) Dispersion head for extruder
JP2014113706A (ja) 2軸ストレーナ押出し装置
JPS60262622A (ja) 押出機
CN2341795Y (zh) 一种锥形双螺杆
JPH04276421A (ja) ゴムおよび熱可塑性合成物質の加工および製造をするための押出機
US3156013A (en) Separator unit for injection cylinder
JP5984186B2 (ja) 2軸押出機
CN205951251U (zh) 一种用于ps发泡串联挤出机的换网器
WO2021017103A1 (zh) 一种非对称同向多螺杆挤出装置、挤出机及其加工方法
JP2527515B2 (ja) 原料の混練・混合方法及びスクリュシリンダ構造
CN214726305U (zh) 一种双螺杆挤出机
CN217226593U (zh) 一种一步法螺杆挤出机
CN211994101U (zh) 挤出机强制反冲洗过滤装置
CN216993009U (zh) 一种挤出机机头滤网快速拆装结构
CN220163188U (zh) 一种换网机头和挤出机
JP3738422B2 (ja) 造粒用混練押出機
US3688544A (en) Extrusion die assembly
CN211074640U (zh) 胶管挤出机用分流机头
CN209718076U (zh) 一种挤出机
CN209851537U (zh) 一种过滤式挤出机