JPS60262497A - 基板検出装置 - Google Patents

基板検出装置

Info

Publication number
JPS60262497A
JPS60262497A JP59118487A JP11848784A JPS60262497A JP S60262497 A JPS60262497 A JP S60262497A JP 59118487 A JP59118487 A JP 59118487A JP 11848784 A JP11848784 A JP 11848784A JP S60262497 A JPS60262497 A JP S60262497A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
board
switch
circuit
input terminal
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59118487A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0320920B2 (ja
Inventor
古賀 毅朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59118487A priority Critical patent/JPS60262497A/ja
Publication of JPS60262497A publication Critical patent/JPS60262497A/ja
Publication of JPH0320920B2 publication Critical patent/JPH0320920B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は基板への部品実装を行なう電子部品自動挿入機
等の設備における、並行レール上の基板の有無の検出装
置に関するものである。
従来例の構成とその問題点 従来より基板への部品実装方法として、並行し一ル上に
ある基板へ、部品を保持するヘッドにより部品の実装が
行なわれている。この場合、基板の有無を判断し、部品
の実装を行々うか否かを決定する。これらの基板の検出
を行なう、従来の一手段例として第1図に示すように、
一方のレール2aの上に設けたリミットスイッチ3によ
る方法があり、このリミットスイ・ソチ3を、第2図に
示すように制御回路5の入力端子6とO■端子7へ接続
しており、基板1がないときはハイレベルとなっている
入力端子6が、基板1の存在により基板検出スイッチ3
が閉じて、入力端子6がローレベルになることにより、
基板1が存在していることを検出している。しかしこの
方法では、第3図のように、基板に切り欠きのある場合
、基板の検出が行なえないという問題がある。あるいは
逆にレール上の基板への部品実装を行なわない場合、基
板の検出を行なわないようにすることによって可能であ
るが、従来の方法では容易に行なうことができない。
発明の目的 本発明は従来のかかる問題を解決するために、基板の検
出方法を容易に選択でき、さらに回路構成上も簡単に構
成できる装置を提供するものであるO 発明の構成 本発明による基板検出装置は、基板検出用リミットスイ
ッチと入力端子間に切替えスイッチを設け、それを切替
えることにより、基板検出スイッチと制御部の入力端子
間を接続し、基板検出スイッチのON・OFFを入力端
子へ伝える場合、リミットスイッチと入力端子間を切り
離し、常時入力端子への基板検出スイッチの入力をOF
Fとする場合、あるいはリミットスイッチと入力端子間
を切り離しかつ入力端子を○Vへ接続することにより、
常時入力端子への基板検出スイッチの入力をONとする
場合の選択を行なえるものである。
実施例の説明 第4図は本発明の基本的な装置構成図で、基板検出スイ
・フチ8と制御回路1oの入力端子11への入力を、基
板検出スイッチ8へ接続する端子9a。
常時OFFとする端子9b、そして常時ONとする端子
9Cを有する切替えスイッチ9と制御回路10から構成
される。
第6図は2つの実装ヘッドをもつ装置の概略図である。
第1の実装へ・ソド13、基板検出スイッチ14及び基
板16と第2の実装ヘッド16、基板検出スイッチ1ア
及び基板18と、並行レール19a、19bを示してい
る。
第6図は第6図に対する基板検出回路で、第1の実装へ
・ンド13に対する基板検出スイッチ20、切替えスイ
・フチ21と、第2の実装へ、ンド16に対する基板検
出スイッチ22、切替スイッチ23と制御回路24から
構成される。この実施例では第1の実装ヘッド13は、
基板検出スイッチ20がONのときに実装するように切
替えスイッチ21が選択されている。一方策2のへ1.
ド16では、基板検出スイッチ22は制御回路24の入
力端子へ接続されていないため、常時OFF状態にあり
実装ヘッド16が働かないように、切替スイ・フチ23
を選択している。
このようにして、それぞれの実装ヘッドに対してその動
作を制御するように基板検出スイッチの機能を切替える
ことができる。したがって第3図のように切り欠きのあ
る基板については切替スイッチ9を端子9Cを選択して
、基板検出スイッチ8のON、OFFにかかわらず常時
、実装ヘッドが働くようにしておけばよく、また部品実
装を行なわない場合、第6図の切替スイッチ23のよう
に常時OFF [なるようにしておけばよいものである
0 発明の効果 以上の様に本発明では基板検出スイッチと入力切替スイ
ッチにより基板の検出方法を容易に選択でき、実装へソ
ドの動作を容易に制御することがヤき、実用上きわめて
有効なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は並行レール上のプリント基板の検出例を示す斜
視図、第2図は従来の基板検出装置の構成図、第3図は
切り欠きを有する基板の一例の斜視図、第4図は本発明
の一実施例における基板検出装置の構成図、第5図は本
発明の実施例の装置概略図、第6図は第5図の回路構成
図である。 1・・・・・・基板、2a、2b・・・・・・平行レー
ル、8・・・・・・基板検出スイッチ、9・・・・・・
切替えクイ1.チ、1゜・・・・・・制御回路。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 3 第2図 第3図 m 第4図 2 第5図 第6図 4

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 並行に設置されたレール上のプリント基板を検出するス
    イッチと、そのスイッチに直列に接続され、制御装置の
    入力へ接続する回路と制御装置の入力をOFF にする
    回路と制御装置の入力をONにする回路とを選択できる
    切替スイッチから構成される装置への入力を基板の検出
    スイ1.チによる場合と、常時基板無しとする場合と、
    常時基板有とする場合の3つの方法を選択できるように
    した基板検出装置。
JP59118487A 1984-06-08 1984-06-08 基板検出装置 Granted JPS60262497A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59118487A JPS60262497A (ja) 1984-06-08 1984-06-08 基板検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59118487A JPS60262497A (ja) 1984-06-08 1984-06-08 基板検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60262497A true JPS60262497A (ja) 1985-12-25
JPH0320920B2 JPH0320920B2 (ja) 1991-03-20

Family

ID=14737890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59118487A Granted JPS60262497A (ja) 1984-06-08 1984-06-08 基板検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60262497A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0320920B2 (ja) 1991-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2030510A1 (en) Maximum-likehood sequence estimation apparatus
JPS60262497A (ja) 基板検出装置
CA2102407A1 (en) Method and Apparatus for Modifying a Decision-Directed Clock Recovery System
GB2142784B (en) A functional block for mounting at least one circuit card on a support, and component parts thereof
JPH0546422A (ja) 現用予備の切り替え方式
JP3335658B2 (ja) 段取り替え方法
JP2000244369A (ja) 伝送装置
DE3371459D1 (en) In a module for printed assemblies in a telecommunication system an apparatus for automatically putting the means on printed board assemblies newly inserted into the module into operation
JP2786713B2 (ja) 部品実装方法
JPS62145899A (ja) 電子部品装着装置
JPS57139848A (en) Picture control system of display data input terminal equipment
US5491889A (en) Apparatus for achieving printed circuit board planarity
JPS58168168U (ja) 回路部品取付け装置
JPS60246699A (ja) 基板の誤插入防止機構
JPH05152710A (ja) プリント配線板の面付け構造
JPH0521995A (ja) 部品取り付け機
JP2689602B2 (ja) チャネルテストバス開放方式
JPS62136895A (ja) 端子台付電子回路装置
KR920010563A (ko) 리모콘을 이용한 영상기록재생 시스템의 잠금방법
JPS6042598U (ja) 基板割り装置におけるクランプ機構
JPS5731249A (en) Circuit switching system of loop type data transmitter
JPS59227187A (ja) 基板位置決め装置
JPS631095A (ja) パツケ−ジの工注方法
JPH04127216A (ja) 基板装置
KR970025343A (ko) 부품 공급장치에 대한 제어방법

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees