JPS6026201A - 廃熱回収装置 - Google Patents

廃熱回収装置

Info

Publication number
JPS6026201A
JPS6026201A JP58133615A JP13361583A JPS6026201A JP S6026201 A JPS6026201 A JP S6026201A JP 58133615 A JP58133615 A JP 58133615A JP 13361583 A JP13361583 A JP 13361583A JP S6026201 A JPS6026201 A JP S6026201A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat transfer
exhaust gas
drift prevention
flue
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58133615A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0467081B2 (ja
Inventor
辰一 楠部
今村 正勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock Hitachi KK filed Critical Babcock Hitachi KK
Priority to JP58133615A priority Critical patent/JPS6026201A/ja
Publication of JPS6026201A publication Critical patent/JPS6026201A/ja
Publication of JPH0467081B2 publication Critical patent/JPH0467081B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は煙道内での排ガスのバイパス量を少なくして
熱回収効率を高めた廃熱回収装置に関する。
例えば高効率発電の一環として、最近複合発電プラント
が注目されている。この複合発電プラントはまず、ガス
タービンによる発電を行うと共に、ガスタービンから排
出された排ガス中の熱を廃熱回収装置によって回収し、
この廃熱回収装置(廃熱回収ボイラ)で発生した蒸気に
より蒸気タービンを作動させて発電するものである。こ
の複合発電プラントはガスタービンによる発電と蒸気タ
ービンによる発電を行なうために発電効率が高いうえ、
ガスタービンの特性である負荷応答性が高く、このため
に急激な電力需要の上昇にも十分対応し得る負荷追従性
に優れた利点もある。
第1図から第4図は従来の廃熱回II5!ボイラを示す
もので、第1図は廃熱回収ボイラの概略系統図、第2図
は第1図の保ilI!構造の断面図、第3図は第1図の
A部を拡大した側断面図、第4図は第3図のB−B線断
面図を示す。
第1図において図示していないガスタービンからの排ガ
スGは矢印で示す如く煙道内の上流側(第1図の左)か
ら下流側(第1図の右)へ向って流れ、この煙道100
内には、過熱器上。
第一段高圧蒸発器2.第二段高圧蒸発器4.高圧節炭器
7.低圧蒸発器8および低圧節炭器11等の伝熱管群に
よって構成された廃熱回収ボイラが配置されている。
排ガスGは過熱器1.第一段高圧蒸発器2を経て脱硝装
置3に至り、排ガス中の窒素酸化物(NOx )を除去
する。続いて排ガスGは第二段高圧蒸発器4.高圧節炭
器7.低圧蒸発器8゜低圧節炭器11を経て排出され排
ガス中の廃熱が回収される。この間に発生した高圧蒸気
S8及び低圧蒸気S2は蒸気タービンの動力源、所内熱
源として利用される。図中符号5及び9は各々高圧ドラ
ム、低圧ドラムを、符号6及び10は降水管を示す。
以上述べたように廃熱回収ボイラはガスタービンからの
排ガスを通過させる煙道100内に配置されているが、
この煙道100は外部に対する熱の放散を防止し、廃熱
回収ボイラの熱効率を高めるため、第2図に示すような
保湿も′q造となっている。第2図の符号17a、17
bは側部外部ケーシング、16は保温材、20a、20
bは側部内部ケーシングを示す。なお、排ガスGは各伝
熱管11(第3図および第4図参照)を通過するに従っ
て排ガス温度が低下するので、この排ガス温度に対応し
て第2図に示す如く保温材16の厚さを変化させており
、高温部(上流側)はど保温材16の厚さを厚くして断
熱性を高め、低温部(下流側)では保温材16の厚さを
薄くしている。
第3図は従来の廃熱回収ボイラにおける第1図のA部を
拡大した側断面図を示し、第4図は第3図のB−B線断
面図を示す。
なお第3図および第4図においてH2,W2は煙道10
0内の伝熱空間を示し、H,、H,、W、、 W、は非
伝熱空間を示す。
廃熱回収ボイラの伝熱管群は第3図および第4図に示す
如く伝熱管12、上部及び下部管寄せ19.13、上部
連絡管18.下部連絡管21.にょって構成され、伝熱
管12は底部で管寄せサポート14によって支持され、
その外周は第4図に示す如く外部ケーシング17a、 
17b 、 24.25、保温1416、内部ケーシン
グ20a、 20b、 22.23によって被われ全体
が管寄せサポートビーム15上に底部支持構造で支持さ
れている。廃熱回収ボイラの伝熱管群はタービンからの
排ガスの熱回収率を高めるために、伝熱管12の配列は
千鳥状に配:6され、伝熱空間Hh WJrこ位置する
伝熱管12にはフィンが取り付けられたフィン付伝熱管
12aが使用されている。
一方、第4図に示す如く、非伝熱空間H1,H。
に位置する伝熱管12の上部および下部管寄せ1913
の近傍では、伝熱管12が上部および下部管′?fせ1
9,13に集合させるために、あるいは上部および下部
管寄せ19.l’3と伝熱管12との取合上、フィン付
伝熱管12aに代えて裸伝熱管12bが用いられている
このためにガスタービンからの排ガスGが煙道100内
を通過する場合、煙道の」二、下方向においては伝熱空
間HJこ位置するフィン付伝熱管12a部分を通過する
通気抵抗は、非伝熱空間病H7こ位置する裸伝熱管12
b部分に比べて大きくなる。
従って第3図に示す煙道でみれば上部内部ケーシング2
2.下部内部ケーシング23の近傍に」1下の熱交換に
関与しない非伝熱空間H1,H3ができ、排ガスGは通
気抵抗の小さい非伝熱空間H。
H3を流れ、通気抵抗の大きい伝熱空間HJこは流れに
くくなる。
このように第3図の煙道100の上、下方向には熱交換
に関与する伝熱空間H2と熱交換に直接関与しない非伝
熱空間H1,H,4(形成されてしまう。
次に第4図に示すように廃熱回収ボイラの幅方向におい
ても、上部および下部后・寄せ19.13と伝熱管12
との取合上、伝熱管12と側部内部ケーシング20a、
 20bとの間にはやはり熱交換に直接関与しない非伝
熱空間病、rf、ができてしまう。
この場合、第2図の如く、煙道の下流に行くほど保温イ
′A16の厚さが薄く、かつ」1下ケーシングi7a、
17bの外形寸法は上流から下流まで一定であるので、
煙道の下流へ行くほど非伝熱空間WIW、は実質的に広
くなる。この非伝熱空間W、、 W。
は排ガスGが通過する際に抵抗となるべきものが伝熱空
間W、に比べて少ないために伝熱空間W2に比較して圧
力損失が少く、このために大量の排ガスGがこの非伝熱
空間W、、 H3をバイパスしてしまい、ボイラ全体の
熱回収効率が大幅に低下してしまうことになる。
またこの排ガスGのバイパスにより、元来熱交換に直接
関与しない非伝熱空間H,H,に配置された管寄せ19
.13等が大量のバイパスした排ガス流によって加熱さ
れ、メタル温度が上昇することになる。このためこの部
分に配置ずべき部材の段用温度を高く設定しなければな
らず、祠料費が崇む欠点がある。
さらに非伝熱空間H1,H8,W、、 H3に配置され
た部材の一つである管寄せサポート14は一方的にバイ
パスした排ガスGによって加熱されるためそのメタル湿
度は当然」1昇するが、このヅボート14と接触する下
部管寄せ13自体は内部流体によって冷却されるため、
両者の間には必然的に温度差が生じ応力が発生ずる。こ
のために温度差による応力を吸収する構造を採用しなり
ればならず、底部支持構造自体も一段と複雑なff、7
造となる。
さらにまた非伝熱空間H,,H,、W、、 H3はバイ
パスした大量のガス流によって流速が上昇するが、非伝
熱空間H1,Hs、 W+、 Wiこ配tMされた部材
がこの高速のガス流によって振動を生ずる虞れもある。
この発明の目的は上述した問題点を除去し、熱回収効率
が高く、熱応力の発生が少く、゛振動等も生じることの
ない廃熱回収装置を提供することにある。
要するにこの発明は煙道内の非伝熱空間H工。
H3,Wl、 W、にガス偏流防止部材を設置してこの
非伝熱空間H1,H3,W工、W、のガスのバイパスを
防止するようにしたものである。
以下この発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第5図〜第7図は本発明の一実施例を示したもので、第
5図は従来構造の第3図に相当する側断面図、第6図は
第5図のa−a線断面図、第7図は第5図のD−D線断
面図である。
第5図〜第7図の実施例においては、煙道の」二、下お
よび左、右に形成される非伝熱空間■−H13W3j 
Wlにそれぞれ偏流防止部材26を配置4シたのである
すなわち、煙道の上、下に形成された非伝熱空間H,,
H3には第5図〜第7図に示すように排ガスGが非伝熱
空間H,Hをバイパスすることを防ぐために上部偏流防
止部イ′A262L、下部偏流防止部4′A26bを煙
道を横切る方向に配置し、煙道の左、右に形成された非
伝熱空間W11W3には第6図および第7図に示すよう
に側部内部ケーシング20a、 20bにそって側部偏
流防止部材26cおよび26dを配置したのである。
このように非伝熱空間HI、H31wI1w3に偏流防
止部材26a−dを配置することによって排ガスGの偏
流が防止でき、フィン付伝熱管12aでの熱回収効率が
向上する。
また、非伝熱空間HII H3には第5図および第7図
に示す如く、排ガスGの流れ方向に距離L1ごとに上部
偏流防止部材26aおよび下部偏流防止部イ926bが
配置され、非伝熱空間V/、、 H3には第7図に示す
如く排ガスGの流れ方向に距離L2ごとに側部偏流防止
部材’26c、dを配置f、j、 L、だので、上部偏
流防止部44’26a、26a、下部偏流防止部材26
b、26bおよび側部偏流防止部材261)、26bお
よび26 c、 26 c同志の間に(は排ガスGのよ
どみ部28が形成されるために排ガスGが非伝熱空1n
IHr、 Hsr W、+ w3をバイパスすルコトは
防止できる。
なお、第5図から第7図においては上部、下部および側
部偏流防止部材26 a、 26 b、 26 c。
26dが排ガスGの流れに対してほぼ直交するように取
付けられているので、これらの偏流防止部i4’26a
、26b、26c、26dの背面には補強リプ27が配
置されて補強されている。
第8図は下部偏流防止部材26bの煙道への取り何は状
態の詳細を示す。先ず、煙道を借戒する下部内部ケーシ
ング23は熱応力を吸収するため次のも11造となって
いる。例えば煙道の下部内部ケーシング23を例に説明
ずれば符号23と38で示す様に煙道の幅方向に公害゛
(形成してあり、各内部ケーシング23,38は各々ス
タッドボルト29、ナツト42.ワッシャ44によって
外部ケーシング24に接続しである。(下部内部ケーシ
ング38側のボルト接続は図示していない。)41はス
ライドプレートであり、下部内部ケーシング23側に対
してのみ接続してあり、各内部ケーシング23,38が
このスライドプレート41の取りf」け部において相対
的に移動し得るよう構成することにより、下部内部ケー
シング23,38同志下部の内部外部のケーシング23
と24.38と24間の温度差による変位を吸収し得る
よう構成しである。従って下部偏流防止部材26bも下
部内部ケーシング23,38と同様に符号26b。
26bに示す如く煙道100の幅方向に分割して形成し
、排ガスGによる熱変位を吸収し得るよう構成すること
によって、ケーシング同志、偏流防止部材同志の熱吸収
による伸び差をスライドプレート41によって吸収でき
る。
なお、第5図〜第7図の実施例においては、非伝熱空間
HI# H8と非伝熱空間w1g 、 ”3に上部と下
部の偏流防止部1’26a、26bと側部偏流防止部材
26c、26dを別々に配置したが、前述したようにス
ライドプレート(第8図参照)を縦方向、横方向へ挿入
して上部と下部の偏流防止部材26a、26bを側部偏
流防止部44’26c、26dによって一体構造にすれ
ば、偏流防止部材26を製作する手間、取付のための手
間は省け、スライドプレート41の大きさを任意に選ぶ
ことによって偏流防止部材26自体の製作誤差をも吸収
できる構造となる。
第9図および第10図のものは偏流防止部材26の他の
実施例を示したもので、第5図〜第7図に示した偏流防
止部材26と異る点は、第5図〜第7図の偏流防止部材
26は排ガスGの流れ方向に対比で非伝熱空間H工、H
3,w、、 w、へ垂直に上部、下部および側部偏流防
止部材26〜26b。
26c、26dを配置したが、第9図および第10図の
偏流防止部材26は上部および下部の偏流防止部材26
a、26bのみ排ガスGの流れ方向に対して傾斜して配
置例シた点である。
この第9図の実施例においては、上部および下部偏流防
止部1J’26a、26bを排ガスGの流れ方向に対し
て所定の角度αをもって斜めに取りイ」け、さらにその
上端部をほぼ水平に屈曲させて水平部を形成して排ガス
Gの通過抵抗を減少させると共に整流効果をも高め、全
体として排ガスの圧力(11失を大幅に減少させるよう
にしたものである。
第10図は下部ヘッダ13近傍を下部偏流防止部4A2
6bによって覆った構造を示すもので、第9図の補強リ
ブ27に代えて、別の支持部拐45を介して下部偏流防
止部材26bを下部管寄せ13により支持する構造とし
たものである。
このように、下部ヘッダ13の近傍を、第10図に示す
ような下部偏流防止部材26bによって覆うことによっ
て、ヘッダ近傍を低温に保つことができ、特に下部ヘッ
ダ13の管寄せ号ボート14は低温になって、その支持
構造を高温の排ガスGから開放することができる。
第11図から第13図のものは他の実施例を示すもので
、第11図は煙道の側断面図、第12図は第11図のF
−F線断面図、第13図は煙道のコーナ部における偏流
防止部4mの斜視図である。
第5図〜第7図、および第9図、第10図のものと異な
る点は、第5図〜第7図のものにおいては偏流防止部材
26の全てが平板状の」二部、下部および側1ll(の
偏流防止部44’26a、 26b、 26c26dに
よってtll成されたものであり、第9図および第10
図のものにおいては、偏流防止部材26が上部および下
部偏流防止部材26a、26bのみが第9図および第1
0図に示すように排ガスGの流れ方向にそって角度αだ
け傾斜し、側部偏流防止部44’26c、26dは平板
状のものを組合せたものである。
これtこ対し、第11図〜第13図のものは、上部下部
および側部偏流防止部Ill’ 26a’、 26b、
’ 26c26dによって、全ての非伝熱空間HIs 
HBr WIsW、を被ったのである。
第11図ないし第13図のものは、非伝熱空間HHには
上部偏流防止部材26a、26a同志および下部偏流防
止部材26b、26b同志を第11図に示す如く接続部
偏流防止部材26e、26eによって接続して非伝熱空
間H1,H,を被い、非伝熱空間Wis Wsには側部
偏流防止部材26c、26c同志、あるいは側部偏流防
止部材26d、26d同志を接続部偏流防止部材26e
、26eによって接続して非伝熱空間W、、 W、を被
ったものである。
このように煙道内の上下左右には偏流防止部材26によ
って被われるために、排ガスGの偏流は防止でき、上部
へラダ19の近傍および下部へラダ13の近傍は、偏流
防止部材26によって被われているために、低温に保持
することができ、排ガスG巾に多少ダストが含まれてい
てもヘツタは9,13の近傍にダストが付着することは
防止できる。
なお、上部、下部偏流防止部材26a、26a。
26b、26b間には接続部偏流防止部材26θ。
26eが接続されているが、この接続部偏流防止部材2
6eには第13図に示す如く伝熱管12の裸伝熱管12
bが貫通する裸伝熱管121)の貫通用孔があけられ、
この貫通用孔は裸伝熱管12bの外径寸法よりも大きく
形成してあり、排ガスGによる熱応力や伸び差を吸収す
るよう右1/7成されている。この場合、接続部偏流防
止部イイ26eの貫通用孔から排ガスGの一部がよどみ
部28に流入しである程度排ガスGがバイパスするので
、よどみ部28にバッフル43を適宜配置して、さらに
効果的にバイパス流を防止できる。
以上、本発明の実施例においては、複合発電プラントの
廃熱ボイラについてのみ説明したが本発明は本実施例に
限定されるものではなく、広く煙道内に伝熱管が配置さ
れた節炭器などにも応用できるものである。
この発明を実施することにより、熱交換に直接関与しな
い非伝熱空間で排ガスのノくイノマスを大幅に低減でき
るので、装置の熱交換効率を大幅に向上させることがで
きる。
また非伝熱空間の部材の温度上昇が少なl/)ので、こ
の部分に設置ずべき部材の膜用温度を低減でき装置の製
造費を低減させることができる。
さらに非伝熱空間での熱応力の発生が低減できるので応
力除去用の複雑な構造を採用する必要がない管種々の効
果を発揮する。
既設のものでも偏流防止部材を設置することで容易に改
造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は廃熱回収ボイラの全体概要図、第2図は保温構
造部の側部断面図、第3図は第1図のA部を拡大した詳
細断面図、第4図は第3図のB−B線断面図、第5図は
この発明の第1の実施例を示すボイラ装置の側面図、@
6図は第5図のa−a線断面図、第7図は第5図のD 
−D線断面図、第8図は第5図のE−E線断面拡大図、
第9図は第2の実施例を示す偏流防止部材の断面図、第
10図は第9図の変形例を示す偏流防止部材の断面図、
第11図は第3の実施例を示す偏流防止部材の断面図、
第12図は第11図のF−F線断面図、第13図は第]
、1図および第1.2図の煙道のコーナ部における偏流
防tl二部利の斜視部分図である。 100・・・・・・煙道 12・・−・・・伝熱管 26、26a、 26b、 26c、 26d、 26
e ・旧・・偏流防止部材 H,、H,W、、 W、・・・・・・非伝熱空間第3図 口8 第4図 第6図 手続補正書 (自発) 昭和58年11月5日 特許庁長官若杉和夫 殿 1、事件の表示 昭和58 年 特 許 願第133615号2゛発明0
名称 廃熱回収装置 3、 補正をする者 事件との関係 特許出願人 (J:19i 東京都千代田区大手町2丁目6番2号氏
 名(名称) (544)バブコック日立株式会社4、
代理人 氏 名 NK渋谷コータース 電話 (460) 60
727、補正の対象 1、「発明の詳細な説明」の1・7(。 (1)明細書第7頁下から第3Tテ目「崇む」は誤記に
つき「かさむ」と訂正する。 (2)明細書第10頁上から第13行11「b、26b
および26c、26eJとあるものを「c、26cおよ
び26d、26d」と訂正する。 (3) IU(118第15頁上カラ第7行rl11.
第8 Rにl l−1−1。 H」とあるものをl’−H,、H3Jと訂正する。 2、添角する「図面」 (1)第5図の寸法rLJは「Ll」に訂正する。 (2) 第8図に符号12,12b、41.27を加入
し、一部図面の不備の部分(符号41.27に対応する
)を修正する。 (以 」二) 第5図 第8図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 排ガスを通過させる煙道中に伝熱管群を配置’t
     シ排力゛ス中の熱を回収するものにおいて、前記煙道
    内の直接熱交換を行わない非伝熱空間の少くとも一部に
    排ガスの偏流を防止する偏流防止部材を配置したことを
    特徴とする廃熱回収装置。 2、前記煙道内の偏流防止部材を、排ガス流れ方向に対
    して煙道内に斜めに張り出すように形成したことを特徴
    とする特d′1′請求の範囲第1項記戦の廃熱回収装置
    。 3・ 非伝熱空間と伝熱空間とを偏流防止部材によって
    仕切り、非伝熱空間を偏流防止部材で被ったことを特徴
    とする特許請求の範囲第1項または第2項記載の廃熱回
    収装置。
JP58133615A 1983-07-23 1983-07-23 廃熱回収装置 Granted JPS6026201A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58133615A JPS6026201A (ja) 1983-07-23 1983-07-23 廃熱回収装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58133615A JPS6026201A (ja) 1983-07-23 1983-07-23 廃熱回収装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6026201A true JPS6026201A (ja) 1985-02-09
JPH0467081B2 JPH0467081B2 (ja) 1992-10-27

Family

ID=15108952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58133615A Granted JPS6026201A (ja) 1983-07-23 1983-07-23 廃熱回収装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6026201A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4938614A (en) * 1988-12-10 1990-07-03 Aisan Kogyo Kabushiki Kaisha Air control device for internal combustion engine
US5126588A (en) * 1987-03-16 1992-06-30 Sgs-Thomson Microelectronics Gmbh Digital push-pull driver circuit
JPH1151303A (ja) * 1997-07-31 1999-02-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ボイラ
JP2006214625A (ja) * 2005-02-02 2006-08-17 Babcock Hitachi Kk 排熱回収ボイラ
JP2015218973A (ja) * 2014-05-19 2015-12-07 株式会社サムソン 管群構造ボイラ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5382901A (en) * 1976-12-28 1978-07-21 Ebara Corp Waste heat boiler
JPS5827602U (ja) * 1981-08-18 1983-02-22 三菱重工業株式会社 流体加熱装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1394724A (en) * 1972-08-04 1975-05-21 Atomic Energy Authority Uk Superconducting members and methods of mahufacture thereof

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5382901A (en) * 1976-12-28 1978-07-21 Ebara Corp Waste heat boiler
JPS5827602U (ja) * 1981-08-18 1983-02-22 三菱重工業株式会社 流体加熱装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5126588A (en) * 1987-03-16 1992-06-30 Sgs-Thomson Microelectronics Gmbh Digital push-pull driver circuit
US4938614A (en) * 1988-12-10 1990-07-03 Aisan Kogyo Kabushiki Kaisha Air control device for internal combustion engine
US4938452A (en) * 1988-12-10 1990-07-03 Aisan Kogyo Kabushiki Kaisha Air control device for internal combustion engine
JPH1151303A (ja) * 1997-07-31 1999-02-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ボイラ
JP2006214625A (ja) * 2005-02-02 2006-08-17 Babcock Hitachi Kk 排熱回収ボイラ
JP2015218973A (ja) * 2014-05-19 2015-12-07 株式会社サムソン 管群構造ボイラ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0467081B2 (ja) 1992-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SK287649B6 (sk) Parný generátor
JPS6026201A (ja) 廃熱回収装置
JPS6337879B2 (ja)
JP2857440B2 (ja) 伝熱管支持装置
US7032384B2 (en) Steam turbine plant
JPH04124501A (ja) 排熱回収ボイラ
JP7220992B2 (ja) 伝熱管支持構造および伝熱管支持方法
JPH085001A (ja) 伝熱管群支持装置
JP3883689B2 (ja) 排熱回収ボイラ
JP7090492B2 (ja) 排熱回収ボイラ
JPH0740805Y2 (ja) 廃熱回収装置
JP2005140370A (ja) 排熱回収ボイラ
JPS597890A (ja) 伝熱管支持体の形成方法
JP3737186B2 (ja) 排熱回収装置
JPH0311524Y2 (ja)
JPS59150201A (ja) 熱交換装置
JP2753176B2 (ja) 伝熱管パネル
JPH0619923Y2 (ja) 伝熱管
Eisinger et al. Effect of tube-to-tube ties on fluidelastic instability of tube arrays exposed to crossflow
JPS61213501A (ja) 湿分分離再熱器
JPS60105801A (ja) 廃熱回収ボイラ
Duncan Heat exchanger design considerations for transonic wind tunnels
JPS6233202A (ja) 排熱回収ボイラの構造
JPH05296405A (ja) 伝熱管支持装置
JPH0335921Y2 (ja)