JPS60261574A - 樹脂成形品の部分塗装方法 - Google Patents
樹脂成形品の部分塗装方法Info
- Publication number
- JPS60261574A JPS60261574A JP11811384A JP11811384A JPS60261574A JP S60261574 A JPS60261574 A JP S60261574A JP 11811384 A JP11811384 A JP 11811384A JP 11811384 A JP11811384 A JP 11811384A JP S60261574 A JPS60261574 A JP S60261574A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- painted
- masking
- plasma
- painting
- bumper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、例えば自動車の樹脂バンパー等のような樹脂
成形品を部分的に塗装する方法に関づ−る。
成形品を部分的に塗装する方法に関づ−る。
(先行技術)
金属製品ないし樹脂製品等、各種製品の塗装面の一部分
のみを着色する場合には、塗装作業時に塗装面のうちの
一部分のみを露呈し、仙の非塗装部を被覆して塗装づる
1、 このJ、うな部分塗装を行うには一般にマスキングテー
プあるいは!スキング泊具で製品を部分的に被覆した状
態で、スプレーガンを用いて塗料を噴霧するいわゆるス
プレー式塗装方法がとられている。このスプレー式の塗
装方法は第10図(△)に示J、」、うに、まず前記製
品例えばバンパーWの被塗技部1(破線で囲む領域)に
耐熱性、耐溶剤性のマスキングテープ2を貼希ツる。
のみを着色する場合には、塗装作業時に塗装面のうちの
一部分のみを露呈し、仙の非塗装部を被覆して塗装づる
1、 このJ、うな部分塗装を行うには一般にマスキングテー
プあるいは!スキング泊具で製品を部分的に被覆した状
態で、スプレーガンを用いて塗料を噴霧するいわゆるス
プレー式塗装方法がとられている。このスプレー式の塗
装方法は第10図(△)に示J、」、うに、まず前記製
品例えばバンパーWの被塗技部1(破線で囲む領域)に
耐熱性、耐溶剤性のマスキングテープ2を貼希ツる。
次に第10図(13)に示−d−J:うにこのバンパー
Wの表面を全体にわたりスプレーカン3でプライマー塗
わ15aを噴霧して、プライン−塗装を行う。、このブ
ライ7−塗装したものを雰囲気)ムλ度約1;2℃の乾
燥炉内に10分程度入れて焼イー1乾燥さU(塗料によ
っては常温の場合ムある〉、このプライマー塗E 5
aをバンパーWに確実に密着ざl!る。
Wの表面を全体にわたりスプレーカン3でプライマー塗
わ15aを噴霧して、プライン−塗装を行う。、このブ
ライ7−塗装したものを雰囲気)ムλ度約1;2℃の乾
燥炉内に10分程度入れて焼イー1乾燥さU(塗料によ
っては常温の場合ムある〉、このプライマー塗E 5
aをバンパーWに確実に密着ざl!る。
さらに第10図(C)に示すようにこのプライマー塗料
5aの一1ニに」−塗り塗料5[)をスプレ−カン4で
噴霧し、これを雰囲気温度約120℃の乾燥炉内で20
分程度乾燥さけ、プライマー塗料と十塗り塗料との密着
性を高砧る。
5aの一1ニに」−塗り塗料5[)をスプレ−カン4で
噴霧し、これを雰囲気温度約120℃の乾燥炉内で20
分程度乾燥さけ、プライマー塗料と十塗り塗料との密着
性を高砧る。
R後に第10図(D>に示すように前)本のマスキング
テープ2を剥離する。マスキングテープ2を除去づ゛れ
ば、第10図(F)に示ザように、非塗装部1には塗料
が付着していないバンパーWが1qられることになる。
テープ2を剥離する。マスキングテープ2を除去づ゛れ
ば、第10図(F)に示ザように、非塗装部1には塗料
が付着していないバンパーWが1qられることになる。
ところが、このような塗装方法によって塗装されたバン
パーWでは、第10図(F)に示すように塗膜5の端面
〇にa3いて耐溶剤性の悪いプライマー塗料5aが外部
に露呈するため、これが溶剤に侵されると、塗装見切り
線部が不明確になる虞れがある。
パーWでは、第10図(F)に示すように塗膜5の端面
〇にa3いて耐溶剤性の悪いプライマー塗料5aが外部
に露呈するため、これが溶剤に侵されると、塗装見切り
線部が不明確になる虞れがある。
また終始マスキングテープ等を貼札した状態でζ装作業
を進めるため、1fiFI中の溶剤あるいは焼(=Iり
時の熱的影響に」:リマスキングテープ2が変形したり
、ざらには、バンパーWの表面形状如何ではマスキング
アープ2どバンパーWの表面との間に密着不良が生じる
可能性もある。このような1′ 7□、、、jテープ2
.)。あ、い、□1゜ヵ、っ因で、塗装にとっては最す
重要な塗装見切り線部が不明確になるという問題が生じ
ることがある。
を進めるため、1fiFI中の溶剤あるいは焼(=Iり
時の熱的影響に」:リマスキングテープ2が変形したり
、ざらには、バンパーWの表面形状如何ではマスキング
アープ2どバンパーWの表面との間に密着不良が生じる
可能性もある。このような1′ 7□、、、jテープ2
.)。あ、い、□1゜ヵ、っ因で、塗装にとっては最す
重要な塗装見切り線部が不明確になるという問題が生じ
ることがある。
(発明の目的)
本発明は、上1本した問題点、欠点に鑑みてなされたも
ので、塗装した後の見切り線が明確になり、しから塗装
作業も迅速かつ筒中に行うことができる樹脂成形品の部
分塗装方法を提供覆ることを目的とする。。
ので、塗装した後の見切り線が明確になり、しから塗装
作業も迅速かつ筒中に行うことができる樹脂成形品の部
分塗装方法を提供覆ることを目的とする。。
(発明の構成)
上記目的を達成Jるために、本発明は、マスキング部桐
により一部を被覆した状態で樹脂成形品の塗装対象面全
体にプラズマ処理を施した後、塗装対象面全体に塗装処
理を施し、プラスン処理部と非プラズマ処理部との塗膜
密着力の差を利用してマスキング部月を剥離するととも
に、前記問題点の原因どなるプライマー塗装を省略し、
上)ホした問題点を一部する」、うにしたものである。
により一部を被覆した状態で樹脂成形品の塗装対象面全
体にプラズマ処理を施した後、塗装対象面全体に塗装処
理を施し、プラスン処理部と非プラズマ処理部との塗膜
密着力の差を利用してマスキング部月を剥離するととも
に、前記問題点の原因どなるプライマー塗装を省略し、
上)ホした問題点を一部する」、うにしたものである。
(実施例)
以下、本発明り法の一実施例を図面に基づいて詳細に説
明する。
明する。
本発明方法はプラズマ処理を利用1./てmlを行うも
のである。ここにプラズマ処理とは特開昭57−172
,934号公報等に示されているように、樹脂成形品の
表面を酸素雰囲気下C処J!l! して、官能基を生ぜ
しめ、この官能基と反応する反応硬化型塗料を塗布して
塗膜を形成し、樹脂成形品と塗料とのイ」着力を化学的
結合によらしめるようにしたものである。
のである。ここにプラズマ処理とは特開昭57−172
,934号公報等に示されているように、樹脂成形品の
表面を酸素雰囲気下C処J!l! して、官能基を生ぜ
しめ、この官能基と反応する反応硬化型塗料を塗布して
塗膜を形成し、樹脂成形品と塗料とのイ」着力を化学的
結合によらしめるようにしたものである。
なお第10図(△) =−(f= )に示す部材と同一
部材には同−旬号を使用する。
部材には同−旬号を使用する。
まず、第1図に示されているように、塗装対象物として
の樹脂バンパーWの非塗装部1にマスキングテープ2を
晶相づる。この樹脂バンパーWはボリア[1ピレンにJ
、り一体成形されたものである。
の樹脂バンパーWの非塗装部1にマスキングテープ2を
晶相づる。この樹脂バンパーWはボリア[1ピレンにJ
、り一体成形されたものである。
マス4−ングデープ2は樹脂バンパーWの非塗装部1と
等しい形状および大きざに形成され、樹脂バンパーWの
所定位置に貼着される。
等しい形状および大きざに形成され、樹脂バンパーWの
所定位置に貼着される。
非塗装部1をマスキングテープ2ににつてマスキングさ
れた樹脂バンパー1は、第2図に示すプラズマ処理装置
11ににリプラズマ処理が施され、7ス1ングテ゛−プ
2によってマスキングした而を4− 除く表面全体にプラズマ処理層12が形成される1゜こ
のプラズマ処理装置11ば、処理チ17ンバ13と、こ
の処理ヂトンバ13内を排気りるための排気路14ど、
この処理チャンバ13内に酸素等の処理ガスを導入する
ための導入口15ど、前記処理ヂVンバ13ど被処理物
である樹脂バンパーWとの間に高周波電B−を印加して
プラズマを発と1さ廿るプラズマ介牛器16とを備えて
おり、所定の減圧手(例えば約’1torl・1ス下)
、酸素雰囲気1・(酸素流量的200 cc以下/分)
におい゛(所定の周波数(3,E56Ml1z ) 、
出力(0,1ハ・・1゜Okw)を印加して、所定時間
(約30sec )処理J−ることに」、す、PP製樹
脂バンパーWに対しプラズマ処理を加えるようになって
いる。
れた樹脂バンパー1は、第2図に示すプラズマ処理装置
11ににリプラズマ処理が施され、7ス1ングテ゛−プ
2によってマスキングした而を4− 除く表面全体にプラズマ処理層12が形成される1゜こ
のプラズマ処理装置11ば、処理チ17ンバ13と、こ
の処理ヂトンバ13内を排気りるための排気路14ど、
この処理チャンバ13内に酸素等の処理ガスを導入する
ための導入口15ど、前記処理ヂVンバ13ど被処理物
である樹脂バンパーWとの間に高周波電B−を印加して
プラズマを発と1さ廿るプラズマ介牛器16とを備えて
おり、所定の減圧手(例えば約’1torl・1ス下)
、酸素雰囲気1・(酸素流量的200 cc以下/分)
におい゛(所定の周波数(3,E56Ml1z ) 、
出力(0,1ハ・・1゜Okw)を印加して、所定時間
(約30sec )処理J−ることに」、す、PP製樹
脂バンパーWに対しプラズマ処理を加えるようになって
いる。
このプラズマ処理にJ、す、PP製のバンパーWの露出
表面には、反応性に富んだ官能基、(1:どしCカルボ
ニル基)が生成された粗面のプラズマ処理層12が形成
されることになるが、マスキングアープ2が貼着された
非塗装部1の表面にはプラズマ処理層12は形成されな
い。
表面には、反応性に富んだ官能基、(1:どしCカルボ
ニル基)が生成された粗面のプラズマ処理層12が形成
されることになるが、マスキングアープ2が貼着された
非塗装部1の表面にはプラズマ処理層12は形成されな
い。
プラズマ処理終了後、処理チャンバ13から引き出され
た樹脂バンパーWは第3図に示されているように、貼着
されたマスキングアープ2が剥離され、非プラズマ処理
部が露呈される。この非プラズマ処理部は非塗装部1に
対応し、剥離されIこマスキングアー12は、損傷、変
質、侵蝕等の劣化を受(Jないため、元の貼着工程に戻
し、て再使用してもよい。
た樹脂バンパーWは第3図に示されているように、貼着
されたマスキングアープ2が剥離され、非プラズマ処理
部が露呈される。この非プラズマ処理部は非塗装部1に
対応し、剥離されIこマスキングアー12は、損傷、変
質、侵蝕等の劣化を受(Jないため、元の貼着工程に戻
し、て再使用してもよい。
続いて、第4図(A>および(B)に示されているJ:
うに、樹脂バンパーWの表面における非プラズマ処理部
−ににマスキング治具17を取付【プる。
うに、樹脂バンパーWの表面における非プラズマ処理部
−ににマスキング治具17を取付【プる。
このマスキング治具17をセラ1〜した樹脂バンパーW
を第5図(△)に示ずJ:うなキャスター18上に段(
プた置台19に載置し、この樹脂バンパーWの塗装面に
対して−1二塗り塗料51)をスプレーガン4にJ:つ
て吹ぎつ+Jる。この−]二塗り塗装1麦、樹脂バンパ
ーWを雰囲気温度が120℃の炉中に約20介入れて焼
付は乾燥を行う等、常法によって□1 塗膜を形成さけ
−る。
を第5図(△)に示ずJ:うなキャスター18上に段(
プた置台19に載置し、この樹脂バンパーWの塗装面に
対して−1二塗り塗料51)をスプレーガン4にJ:つ
て吹ぎつ+Jる。この−]二塗り塗装1麦、樹脂バンパ
ーWを雰囲気温度が120℃の炉中に約20介入れて焼
付は乾燥を行う等、常法によって□1 塗膜を形成さけ
−る。
なお、前記上塗り塗装にお(プる−に塗り塗13+ 5
bどしでは、反応硬化型塗料が使用されるが、この反
応性硬化型塗料としてGEL、前記プラズマ処理部に生
成された)Jルボニル基等の官能基ど反応し得る官能基
を右する成分を含むものが望ましい。
bどしでは、反応硬化型塗料が使用されるが、この反
応性硬化型塗料としてGEL、前記プラズマ処理部に生
成された)Jルボニル基等の官能基ど反応し得る官能基
を右する成分を含むものが望ましい。
このようにして、PP製の樹脂バンパーWを酸素雰囲気
下でプラズマ処理1ノで官能基を生成せしめ、これに前
記官能基と反応Jる官能基を右する反応硬化型塗料を塗
布して焼成され!、:塗膜5は、樹脂バンパーWにお(
Jるプラズマ処理部4と塗膜5とが官能基の化学的結合
に基づいて結合しているためぎわめて強力なU@力どな
る。
下でプラズマ処理1ノで官能基を生成せしめ、これに前
記官能基と反応Jる官能基を右する反応硬化型塗料を塗
布して焼成され!、:塗膜5は、樹脂バンパーWにお(
Jるプラズマ処理部4と塗膜5とが官能基の化学的結合
に基づいて結合しているためぎわめて強力なU@力どな
る。
次に、第6図(△)に承りように前記マス−1:ング冶
具17を樹脂バンパーWから外ず。このマスキング冶具
17は非塗装部1よりわずかに小さいものを使用してい
るために、このマスキング冶具17を取外せば、−に塗
り塗料5bは第6図(13)に多少誇張して示りJ、う
に上塗り塗料511の一部が引きちぎ゛れて非塗装部1
上に浮き上った状態で突出する。これは1−塗り塗1’
!l 5 bの強度が下記(1)式のlS1.I係にあ
るから40ンるらのである。な 7− お、この(1)式の詳細は下記する表に示しである。
具17を樹脂バンパーWから外ず。このマスキング冶具
17は非塗装部1よりわずかに小さいものを使用してい
るために、このマスキング冶具17を取外せば、−に塗
り塗料5bは第6図(13)に多少誇張して示りJ、う
に上塗り塗料511の一部が引きちぎ゛れて非塗装部1
上に浮き上った状態で突出する。これは1−塗り塗1’
!l 5 bの強度が下記(1)式のlS1.I係にあ
るから40ンるらのである。な 7− お、この(1)式の詳細は下記する表に示しである。
プラズマ処理部4どp7膜7との付着強度(△)〉塗膜
強度(B)〉マスキング治具6と塗膜との付着強度(C
) 01.10003.(1)すなわち、上記(1)式
から明らかなJ、うに、上塗り塗料5bはプラズマ処理
部と相当強固に密着しているが、マスキング治具17と
の密着度は弱いために、前記マスキング冶具17の剥離
に伴ってマスキング冶具17外周の上塗り塗料5bが引
きちぎられることになる。したがって、このマスキング
治具17を剥Il!Iするだ【プで、見切り線を9− 8−− 明確にすることが可能となる。
強度(B)〉マスキング治具6と塗膜との付着強度(C
) 01.10003.(1)すなわち、上記(1)式
から明らかなJ、うに、上塗り塗料5bはプラズマ処理
部と相当強固に密着しているが、マスキング治具17と
の密着度は弱いために、前記マスキング冶具17の剥離
に伴ってマスキング冶具17外周の上塗り塗料5bが引
きちぎられることになる。したがって、このマスキング
治具17を剥Il!Iするだ【プで、見切り線を9− 8−− 明確にすることが可能となる。
最後に、この突出したL塗り塗料5 bをノコツタ−等
で切断すれば、第7図に示すような塗装見切り線部が明
確な樹脂バンパーWを得ることができる。
で切断すれば、第7図に示すような塗装見切り線部が明
確な樹脂バンパーWを得ることができる。
また第8,9図は本発明の他の実施例を示1ものであり
、本実施例が前記実施例と異なる点は、プラズマ処理を
施づJ−程においてもマス−1−ング冶具17を使用す
るJ、うにした点である。
、本実施例が前記実施例と異なる点は、プラズマ処理を
施づJ−程においてもマス−1−ング冶具17を使用す
るJ、うにした点である。
本実施例においては、樹脂バンパーWの非塗装部1の外
周辺部には環状渦1aが形成されており、マスキング時
にマスキング治具17のその下面外周縁に形成した突出
部17aを、前記環状渦18に嵌入づることにより、位
置決めづるJ、うになっている。
周辺部には環状渦1aが形成されており、マスキング時
にマスキング治具17のその下面外周縁に形成した突出
部17aを、前記環状渦18に嵌入づることにより、位
置決めづるJ、うになっている。
このJ、うにずれば、マスキング治具17によりマスキ
ングが行なわれるため、マスキングの作業能率を高める
ことができ、場合ににつては前記カッターによる仕上を
無用なものにすることができる。
ングが行なわれるため、マスキングの作業能率を高める
ことができ、場合ににつては前記カッターによる仕上を
無用なものにすることができる。
(発明の効果)
以上説明してきたように、本発明ににれば、樹脂成形品
の塗装対象面の所望部分をマスキングしてプラズマ処理
を施し、このマスキングした部分に非プラズマ処理部を
形成し、次に、非プラズマ処理部をマスキング部材で被
覆した状態で塗装対象面全体に塗装処理を行い、所望の
41塗装部を有する塗装面を得るようにしたものである
ため、プラズマ処理部と非プラズマ処理部との塗膜密着
力に差が生じ、マスキング部材を剥11111nる場合
に見切り線が明確になるとともに耐溶剤性の劣るプライ
マ塗膜の形成を省略することができることも相俟って、
非塗装部の見切り線をきわめて鮮明にすることができる
。
の塗装対象面の所望部分をマスキングしてプラズマ処理
を施し、このマスキングした部分に非プラズマ処理部を
形成し、次に、非プラズマ処理部をマスキング部材で被
覆した状態で塗装対象面全体に塗装処理を行い、所望の
41塗装部を有する塗装面を得るようにしたものである
ため、プラズマ処理部と非プラズマ処理部との塗膜密着
力に差が生じ、マスキング部材を剥11111nる場合
に見切り線が明確になるとともに耐溶剤性の劣るプライ
マ塗膜の形成を省略することができることも相俟って、
非塗装部の見切り線をきわめて鮮明にすることができる
。
第1・〜3図は、本発明方法の一実施例を工程別に示す
要部概略斜視説明図、第4〜6図(△)は同実施例のさ
らに他のゴー程を示す要部概略斜視お1” 1f11’
fl、24〜6□8□、□4〜6□。。 B−B線に沿う断面図、第7図は同実施例におlJる塗
装完了状態の樹脂バンパーを示】断面図、第ε3図は本
発明の他の実施例を承り要部分解斜視図、第9図は第8
図のマスキング治具取付状態を承り断面図、第10図(
A)〜(1日)は従来の部分!を長方法を工程別に承り
要部斜視図、第10図([:)は同方法により塗装を完
了した状fQfiのバンパーを示寸断面図である。 1・・・非塗装部、2・・・マスキンクアープ、5・・
・塗膜、 5b・・・」二塗り塗装1.6・・・端面、
12・・・プラズマ処理層、17・・・ンスキング治
具、W・・・樹脂バンパー。 特許出願人 臼産白動車株式会ン1 の−く ■ ν 踪 配 り t’%J
要部概略斜視説明図、第4〜6図(△)は同実施例のさ
らに他のゴー程を示す要部概略斜視お1” 1f11’
fl、24〜6□8□、□4〜6□。。 B−B線に沿う断面図、第7図は同実施例におlJる塗
装完了状態の樹脂バンパーを示】断面図、第ε3図は本
発明の他の実施例を承り要部分解斜視図、第9図は第8
図のマスキング治具取付状態を承り断面図、第10図(
A)〜(1日)は従来の部分!を長方法を工程別に承り
要部斜視図、第10図([:)は同方法により塗装を完
了した状fQfiのバンパーを示寸断面図である。 1・・・非塗装部、2・・・マスキンクアープ、5・・
・塗膜、 5b・・・」二塗り塗装1.6・・・端面、
12・・・プラズマ処理層、17・・・ンスキング治
具、W・・・樹脂バンパー。 特許出願人 臼産白動車株式会ン1 の−く ■ ν 踪 配 り t’%J
Claims (1)
- 樹脂成形品の表面一部をマスキングしlこ状態で塗装対
象面全体にプラズマ処理を施すことにより、このマスキ
ングした部分に非プラズマ処理部を形成し、この非プラ
ズマ処理部をマス1ング部材で被覆した状態で塗装対象
面全体に塗装処理を施し、焼付き乾燥した後に、1官記
マスキング部祠を取り除ぎ、樹脂成形品の一部に非塗装
部を形成するようにした樹脂成形品の部分塗装方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11811384A JPS60261574A (ja) | 1984-06-11 | 1984-06-11 | 樹脂成形品の部分塗装方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11811384A JPS60261574A (ja) | 1984-06-11 | 1984-06-11 | 樹脂成形品の部分塗装方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60261574A true JPS60261574A (ja) | 1985-12-24 |
Family
ID=14728343
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11811384A Pending JPS60261574A (ja) | 1984-06-11 | 1984-06-11 | 樹脂成形品の部分塗装方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60261574A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05163375A (ja) * | 1991-12-17 | 1993-06-29 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 高分子系薄膜のドライ・エッチング加工法 |
JP2016150713A (ja) * | 2015-02-19 | 2016-08-22 | 株式会社イルミネーション | 船外機用トップカバー及びその製造方法 |
-
1984
- 1984-06-11 JP JP11811384A patent/JPS60261574A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05163375A (ja) * | 1991-12-17 | 1993-06-29 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 高分子系薄膜のドライ・エッチング加工法 |
JP2016150713A (ja) * | 2015-02-19 | 2016-08-22 | 株式会社イルミネーション | 船外機用トップカバー及びその製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS60261574A (ja) | 樹脂成形品の部分塗装方法 | |
JP2007144376A (ja) | 塗装方法 | |
JPS60110380A (ja) | 合成樹脂製品の部分塗装方法 | |
JPS5898340A (ja) | ポリオレフイン系樹脂成形体のポリウレタン系樹脂塗料の塗装方法 | |
JPS59174631A (ja) | 樹脂製品の塗装方法 | |
JPS59177171A (ja) | 自動車車体等の塗装方法 | |
JPH0699134A (ja) | 樹脂成形品の部分塗装方法 | |
JPH01143669A (ja) | プラスチック部品の塗装方法 | |
JPS5962367A (ja) | マスキング塗装法 | |
JPH01231967A (ja) | 合成樹脂部品の静電塗装方法 | |
JPS61136465A (ja) | 部分塗装を施した合成樹脂製製品及びその製造方法 | |
JPS62142678A (ja) | ポリプロピレン樹脂表面に絵柄を現出する方法及び装置 | |
JPS62106873A (ja) | 合成樹脂製品の塗り分け塗装方法 | |
JPH0592171A (ja) | ポリプロピレン部品の塗装方法 | |
JP3183045B2 (ja) | ポリオレフィン系樹脂成形物の表面塗装方法 | |
JPS61216775A (ja) | 樹脂成形品の部分塗装方法 | |
JP3236919B2 (ja) | 紫外線硬化型樹脂塗料の塗装方法 | |
JPS59174632A (ja) | 樹脂製品の塗装方法 | |
JP3149689B2 (ja) | ポリオレフィン系樹脂成形物の表面改質方法及びその表面塗装方法 | |
JPS6214348B2 (ja) | ||
JPH01310772A (ja) | 樹脂成形体の塗装方法 | |
JPH0699129A (ja) | 樹脂成形品の部分塗装方法 | |
JPS59174630A (ja) | 樹脂製品の塗装方法 | |
JPS61247742A (ja) | ポリオレフイン系樹脂成形品の塗装方法 | |
JPS6295178A (ja) | 樹脂製品の部分塗装方法 |