JPS60259B2 - 車両用アンチスキツドブレーキ制御装置 - Google Patents

車両用アンチスキツドブレーキ制御装置

Info

Publication number
JPS60259B2
JPS60259B2 JP52065172A JP6517277A JPS60259B2 JP S60259 B2 JPS60259 B2 JP S60259B2 JP 52065172 A JP52065172 A JP 52065172A JP 6517277 A JP6517277 A JP 6517277A JP S60259 B2 JPS60259 B2 JP S60259B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
ball
pressure
brake control
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52065172A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54170A (en
Inventor
昌基 安藤
佳久 野村
高明 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP52065172A priority Critical patent/JPS60259B2/ja
Priority to GB26046/78A priority patent/GB1601990A/en
Priority to US05/911,667 priority patent/US4212500A/en
Priority to DE2824352A priority patent/DE2824352C2/de
Publication of JPS54170A publication Critical patent/JPS54170A/ja
Publication of JPS60259B2 publication Critical patent/JPS60259B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/50Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition having means for controlling the rate at which pressure is reapplied to or released from the brake
    • B60T8/5006Pressure reapplication by pulsing of valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/42Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition having expanding chambers for controlling pressure, i.e. closed systems
    • B60T8/4208Debooster systems
    • B60T8/4225Debooster systems having a fluid actuated expansion unit
    • B60T8/4241Debooster systems having a fluid actuated expansion unit pneumatically
    • B60T8/425Debooster systems having a fluid actuated expansion unit pneumatically using a vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/72Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration responsive to a difference between a speed condition, e.g. deceleration, and a fixed reference
    • B60T8/74Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration responsive to a difference between a speed condition, e.g. deceleration, and a fixed reference sensing a rate of change of velocity

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は車両用アンチスキッドブレーキ制御装置の改良
に関するものである。
アンチスキッドブレーキ制御装置の性能高度化に伴い、
そのアクチュェータの復圧行程においてホイルシリンダ
液圧の上昇速度を路面状態に応じて変えることが望まれ
ている。
すなわち、低ぷ路では緩やかに昇圧して車輪の早期ロッ
クを防ぎ、高#路ではブレーキ力を充分に得るために一
定レベルまでは急速にブレーキ圧を上昇させ、それ以後
は緩やかに昇圧させることが望ましい。アンチスキッド
ブレーキ制御は、その時の路面摩擦抵抗を充分に利用し
ているため、路面の摩擦係数山はその時の車両減速度に
よって近似的に求めることができる。
車輪ロック又はその傾向が生じてアンチスキッドブレー
キ制御が必要となった場合、減速度が大きい時は高ム路
であり、減速度の小さい時は低仏路であると考えられる
。この事実に基づき、車両減速度の大小によってアクチ
ュェータの作動流体の絞り選択を行い、ホイルシリング
液圧の上昇速度を変える種々の方法が従来より提案され
ている。しかしながら、これらの従来方法によると、車
両減速度検出用Gセンサ、絞り選択用電磁弁、該Gセン
サの出力に応じて該電磁弁の切換時期を設定する電気回
路などが必要であって、構成が複雑で且装置全体が高価
となる欠点があった。そこで、本発明の目的は、この従
来の欠点を解消することにあり、車両減速度の大小によ
ってブレーキ液圧の復圧速度を選択する簡単な構成のG
バルブ付きアクチュェー夕を提供することにある。
本発明の要旨とするところは、高舷路での復圧行程にお
いて次回の早期ロックを防止するため復圧初期は急速で
途中から緩やかとなる様な液圧変化特性が得られるアン
チスキッドブレーキ制御装置のアクチュヱータにおいて
、Gバルブのボール転勤ガイド部に段差を設けもボール
の吸込みを遅らせることによって高仏路での復圧特性を
急速復圧から緩遠復圧にすることにある。従って「本発
明によれば例えば絞り切換用ソレノィドバルフなどを設
ける必要もなくへ実用上極めて有利である。以下、添付
図面に基づき本発明の山実施例を説明する。
第事図において「 18Gまアクチュェータで本体11
及びそれに固着されたケーシング軍2を有する。本体1
事上には、マスタシリンダ官3と液連結する入力孔竃4
、チェックボール亀蚤も該チェックボール軍5と当綾す
るプランジャ量6及びリャホィルシリンダ富才と液達通
する出力孔も種が設けられ、更に大気切換電磁弁亀9が
設けられる。ケーシング12内はダイヤフラム29及び
それと固定連結するパワーピストン2川こよって「第1
室22と第2室23に区分される。
第X室2李は本体11内の通路24、電磁弁亀9「 G
バルフ25及び導管26を経て第2室23と空気達通が
可能である。又、第2室23はボート27を介してイン
テークマニホールド2蚤と常時連通しており」その内部
にはスプリング29が張談されLパワーピストン2!を
常時図において左方向に移動付勢している。尚、電磁弁
19は大気通路38〜ソレノィドもこよって可能なプラ
ンジャ3包「該プランジャ31と連動する弁体32を有
し、車輪ロック信号が電磁弁19に付与されない限りプ
ランジャ31並びに弁体32は図示位置にある。又「弁
体32とGバルブ25間には通路33が穿設される。G
バルブ25は、その内部に凹み部34を有して本体11
1こ固着されるプラグ36、該プラグ34に固定される
ケースボディ36及びプラグ36とケースボディ36内
部に転勤可能に設けられたボール37からなり「車両減
速度を感知するため矢示の車両進行方向に対し所定の角
度をもってトアクチュェー夕本体u上に設置される。
該ケースボディ36上には、常時通路33と連結するボ
ート38「常時導管通路26と連通し「ボール3丁によ
り該ボール38と遮断されうるボート39、及び該両ボ
ート38;39よりも極めて小径の絞りボート48が夫
夫穿設されると共に、その内部に段付き部41が形成さ
れる。以上の如き構成の本発明の作用を説明する。
まず〜車輪ロック信号が電磁弁富9に与えられていない
状態でマスクシリンダー3が昇圧作動なすと「昇圧ブレ
ーキ液はアクチュェータ10の入力孔富4、開弁状態に
あるチェックボール亀5、及び出力孔18を経てリャホ
ィルシリンダ竃7に伝えられる。尚Lこのときアクチュ
ェータ亀Qの第2室23にはインテークマニホールド2
蟹から負圧が与えられており、この負圧は導管26「
Gバルブ25のボート39(車両減速度が所定値よりも
小さいとき)、絞りボート亀愚、ボート3燈、通路33
÷及び通路24を経て第1室22へも与えられている。
従って「アクチュェー夕冨虹のパワ叫ピストン2軍が第
量図示の状態にあり、前述のようにチェックボール亀馬
が開弁されている。車輪ロック信号によって電磁弁竃9
のプランジャ31及び弁体39が降下すると「大気が大
気通路3Qを経て通路24に導入される一方、通路33
は弁体32によって閉じられるので、第1室22の大気
圧は第2室のスプリング29に打ち克つに至る。その結
果、パワーピストン21が右動し、チェックボール翼S
を閉弁するととも!こ、プランジャ官6も右勤して、周
知のホイルシリンダ減圧作用をなす。この減圧状態は第
2図のA−B線で示される。電磁弁19が復圧信号によ
り切換わると、アクチュェータ10の第1室22からG
バルブ25を経て第2室23への空気の流れが起る。
低〆略であればトGバルブ25のポール37は実線位置
にありボート39を閉じているので「その空気流れはボ
ート38及び絞りボート亀Qを経て行われる。従って、
低払路時(減速度が小さい時)の復圧は第2図のB−○
線で示されるようになされるものである。一方「高山路
でアンチスキッドブレーキ制御が復圧作用がなされる場
合は、Gバルブ26のボール37は一点鎖線位置に転勤
されている。従って、ボート39は開かれており、第1
室22内の空気は通路24、通路33、ボート38を経
てボート39及び絞りボート40に流れ、リャホィルシ
リンダ亀7は急速にある値まで復圧される(第2図のB
−D線)。しかるに、このときのGバルブ26について
みると、ボール37とケースボディ36との間で形成さ
れる室×の空気圧は、ボール37とプラグ内壁34間で
形成される室Yの空気圧と比較して次第に低くなる。(
第3図で実線は室×の、点線は室Yの空気圧減少過程を
示す。)すなわち、該בY両室には電磁弁亀9の切襖
によって第1室22よりの空気が流入して一担、空気圧
は上昇するがボート30より第2室23へ空気が吸われ
るため「X室の空気圧はY室の空気圧に先行して低下す
るのでX卑Y両室間には差圧が生ずる。
その結果「ボ−ル3九まボート39と当接係合する方向
に転動付勢されることになり「室Xと室Yの差圧が小さ
い間はケースボディ36の段付き部411こよってポー
ル37の転動が阻止されるが、該差圧が大きくなると、
ボール37は段付き部41をのり越えてボート39を閉
弁するに至る。従って、ljャホィルシリンダ17の復
圧状態は第2図のD−E線で示したようになる。このよ
うに本発明によれば、段付き部41の形成によってボー
ル37のボート39閉弁転動が遅らされることになり、
所期の目的である急速復圧から綾速復圧が極めて簡単な
構成で達成され、実用効果が顕著である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のアンチスキッドブレーキ制御装置のシ
ステム図であり「特にそのアクチュヱータ縦断面を拡大
して示したものt第2図は本発明によるホイルシリンダ
液圧特性のグラフ、及び第3図は本発明の装置中に用い
られるGバルブ内の空気圧を比較して示すグラフである
。 IQ:アクチユエータ「17;ホイルシリンダ」竃9:
電磁弁「 22:第1室、23:第2室「 25三Gバ
ルブ、3?三ボール、39:ポ−ト「 亀0:絞りボー
ト、41:段付き部。 第1図第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 アクチユエータを、大気導入可能な第1室と常時負
    圧源と連通する第2室とに区画し、車輪ロツク信号によ
    って該第1室に大気を導入してホイルシリンダ圧を減少
    させ、復圧信号によって該第1室を負圧化して該ホイル
    シリンダ圧を復帰なす車両用アンチスキツドブレーキ制
    御装置において、該第1室に導入した大気を該第2室に
    流出させる流路中に設置された本体と、該本体内に転動
    可能に設けられていて車両減速度が所定値を越えること
    に応答して第1位置から第2位置へ転動するボールと、
    該本体に設けられて該ボールが第1位置から第2位置へ
    転動することにより閉状態から開状態となるポートと、
    該ポートよりも小径で且つ該ポートと並列に配置された
    絞りポートとからなる減速度感知バルブを設け、該本体
    のボール転動ガイド部に、該第1室の大気を第2室へ流
    出させる時該ボールにこれを第2位置から第1位置へ転
    動させるよう作用する圧力差が所定値に達するまで該ボ
    ールの第2位置から第1位置への転動を邪魔する段付き
    部を設けた車両用アンチスキツドブレーキ制御装置。
JP52065172A 1977-06-02 1977-06-02 車両用アンチスキツドブレーキ制御装置 Expired JPS60259B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52065172A JPS60259B2 (ja) 1977-06-02 1977-06-02 車両用アンチスキツドブレーキ制御装置
GB26046/78A GB1601990A (en) 1977-06-02 1978-05-31 Brake control system
US05/911,667 US4212500A (en) 1977-06-02 1978-06-01 Antiskid brake control arrangement for vehicle wheels
DE2824352A DE2824352C2 (de) 1977-06-02 1978-06-02 Bremsdruckregler für eine blockiergeschützte hydraulische Fahrzeugbremse

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52065172A JPS60259B2 (ja) 1977-06-02 1977-06-02 車両用アンチスキツドブレーキ制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54170A JPS54170A (en) 1979-01-05
JPS60259B2 true JPS60259B2 (ja) 1985-01-07

Family

ID=13279198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52065172A Expired JPS60259B2 (ja) 1977-06-02 1977-06-02 車両用アンチスキツドブレーキ制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4212500A (ja)
JP (1) JPS60259B2 (ja)
DE (1) DE2824352C2 (ja)
GB (1) GB1601990A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH057090Y2 (ja) * 1986-08-21 1993-02-23

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5647341A (en) * 1979-09-26 1981-04-30 Aisin Seiki Co Ltd Actuator for antiskid brake control
JPS5911950A (ja) * 1982-07-09 1984-01-21 Aisin Seiki Co Ltd 車両用アンチスキツド装置
GB2125912B (en) * 1982-08-28 1987-07-22 Dunlop Ltd Improvements in anti-skid braking systems
JPS6154350A (ja) * 1984-08-24 1986-03-18 Sumitomo Electric Ind Ltd 真空倍力式減速度平衡型圧力制御弁
GB8714458D0 (en) * 1987-06-19 1987-07-22 Automotive Prod Plc Fluid valves
DE3726389A1 (de) * 1987-08-07 1989-02-16 Teves Gmbh Alfred Kraftfahrzeugbremsanlage mit einer bremsschlupfregelschaltung
FR2794091B1 (fr) * 1999-05-31 2001-08-31 Delphi Tech Inc Amplificateur de freinage a depression perfectionne
US8831850B2 (en) * 2010-03-31 2014-09-09 Bosch Corporation Brake hydraulic control method and system
CN105905282B (zh) * 2016-06-17 2017-10-20 西安航空制动科技有限公司 飞机单轮双刹车可选的电传操纵刹车系统

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1171531A (en) * 1967-02-10 1969-11-19 Automotive Prod Co Ltd Improvements in and relating to Fluid Pressure Braking Systems
US3401987A (en) * 1967-10-11 1968-09-17 Gen Motors Corp Pressure modulator valve for anti-lock brake system
JPS5916985B2 (ja) * 1974-11-12 1984-04-18 アイシン精機株式会社 アンチスキツド制御用アクチユエ−タ
US4095851A (en) * 1975-12-04 1978-06-20 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Modulator for anti-skid brake control system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH057090Y2 (ja) * 1986-08-21 1993-02-23

Also Published As

Publication number Publication date
DE2824352C2 (de) 1986-02-13
US4212500A (en) 1980-07-15
DE2824352A1 (de) 1978-12-14
GB1601990A (en) 1981-11-04
JPS54170A (en) 1979-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4765692A (en) Antiskid control system for vehicle with electromagnetic valve having throttled position
US7954908B2 (en) Pedal simulation device
JPS60259B2 (ja) 車両用アンチスキツドブレーキ制御装置
GB2101245A (en) Improvements in anti-skid hydraulic braking systems for vehicles
US3260556A (en) Liquid pressure braking systems for vehicles
US4191210A (en) Apparatus for braking systems incorporating a pressure-control device for antiskid control
US4462641A (en) Deceleration sensing valve assembly for vehicle brake
GB2152607A (en) An anti-skid hydraulic braking system for vehicles
US3952827A (en) Acceleration control system
US3768876A (en) Proportioning valve with load sensing blend back
JPS599963Y2 (ja) 車輌用ブレ−キ油圧制御装置
JPS592660B2 (ja) 車両用アンチスキツド制御装置
US4279447A (en) Brake oil pressure controlling valve device for vehicle use
US4296971A (en) Antiskid device
US5738419A (en) Anti-lock fluid pressure control apparatus with fail-safe mechanism
JPS6019005Y2 (ja) アンチスキツド制御装置
JPS5951468B2 (ja) 荷重応答機構を有するアンチスキツド制御装置
JP3561357B2 (ja) 車両用アンチロックブレーキ制御装置
JP2653795B2 (ja) アンチロックブレーキ
US3966268A (en) Inertia load sensing brake valve
JPH0627485Y2 (ja) 車両ブレーキ液圧保持装置用流速調整バルブ
JP2643955B2 (ja) アンチロックブレーキ
JPS5823736Y2 (ja) 車両のブレ−キアンチスキッド用圧力制御装置
JP2996546B2 (ja) ブレーキ制御方法
KR100261430B1 (ko) 자동차의 프로포셔닝 밸브