JPS60259933A - ガスリ−ク検出器 - Google Patents

ガスリ−ク検出器

Info

Publication number
JPS60259933A
JPS60259933A JP59115381A JP11538184A JPS60259933A JP S60259933 A JPS60259933 A JP S60259933A JP 59115381 A JP59115381 A JP 59115381A JP 11538184 A JP11538184 A JP 11538184A JP S60259933 A JPS60259933 A JP S60259933A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
light
light source
absorption
leak detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59115381A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiro Yamauchi
四郎 山内
Takeo Yoshioka
武男 吉岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP59115381A priority Critical patent/JPS60259933A/ja
Publication of JPS60259933A publication Critical patent/JPS60259933A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/255Details, e.g. use of specially adapted sources, lighting or optical systems

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、ガス検出器にかかるものであり、特に、電気
機器などで絶縁媒体として使用されているSF6ガスの
リーク検出器に関するものである。
〔従来技術〕
一般にガスリーク検出器には、検出対象であるガス(以
下「被検ガス」という)の成分の同定と定量を良好に行
うことができる性能が要求されている。SF6ガスのリ
ークを検出する装置として現在量もすぐれたものは、紫
外線を利用するものである。しかしこの装置では、電子
を付着する物質例えば有機溶剤蒸気などが被検ガス中に
存在すると、SF6ガスの検出が困難となるという不都
合がある。
ところで、SF6は、波長10ないし11μmの光に対
して強い吸収があシ、その他波長16ないし18μm及
び6.2ないし6.8μmの光に対しても吸収がある。
一般に、SF6ガス中を透過した光は、入射する光に対
して次のような関係にあることが知られている。
ここで、tは光の通過する距離〔α〕、pはSF6ガス
の全ガス圧に対する分圧〔TOrr〕、αは吸収係数C
ryn Torr 〕、1. は入射光の強さ、■は透
過光の強さである。この関係式から、吸゛収係数αが既
知であるとすると、SF、ガス中を通過する光の入射光
と透過光の強さro、Iの比を測定するととによシSF
6ガスの分圧pをめることができ、全ガス圧との比から
SF6ガスの濃度がめられる。
そこで本願発明の発明者は、かかる原理を利用してガス
検出を行うこととし、SF6ガスが最も強く吸収する波
長10ないし11μmの光を発する適当な光源を探して
波長10.6μmのCO2レーザに着目した。
ところが、大気中には、目的成分である微量のSF6ガ
スの他に、C02及びH2Oなどの物質が相対的に多量
台まれている。例えばCO□分子の吸収係数α。は、 α。= 1.44 X 10” C” )1°5exp
c (”、” )tnlO:]・・・・・・(2) で表わされる( APL 、 18 、261 (19
71)参照)。
ここでTは絶対温度である。例えば、T=295にでは
、αc =7.4 X 10 cm と々る。また、■
20分子の吸収係数α■は、 αa=4.32X:10 p(P+193p)・・・(
3)で表わされる(A、O,旦 834〜1471(1
969)参照)。ことでpはH2Oの分圧、旦は大気圧
力である。例えばp= 10 Torr、P =76[
3Torrとすると、αg=1.2に10 cm とな
る。また、SF6ガスの吸収係数は、例えばαs=0.
35信−’Torr−’程度である。
従って、波長10.6μmのCO2レーザの光に対して
吸収があるとしても、これがすべてSF6ガスによるも
のと認めることはできない。すなわち、上述した(1)
式を用いて10.6μmの波長の光でSF6ガスを定量
的にめるためには、かかる波長領域で光の吸収があるC
O2及びH2Oを除くことが必要である。
〔発明の概要〕
本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、SF6
ガスが波長10ないで11μmの他に、16ないし18
μm及び6.2力いし6.8μmにも光の吸収がある点
に着目し、SF6ガスの同定及び定量を良好に行うこと
ができるガスリーク検出器を提供することをその目的と
するものである。
すなわち本発明は、SF6の光吸収特性に基づいて選択
された波長の光を発する複数の光源を用意し、也れらの
光源の光に対する被検ガスの吸収の程度を検出すること
によって上記目的を達成しょうとするものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明にかかるガスリーク検出器を添附図面に示
す実施例に基づいて詳細に説明する。
第1図には、本発明にかかるガスリーク検出器の一実施
例が示されている。この図において、配管(11は、流
量計(121に接続されておシ、この流量計02は、配
管αaを介してフィルタαeに接続されている。このフ
ィルタ(161は例えばソーダライムが充填されたもの
である。
フィルタαeは、配管0υに接続されている。配管α枠
には、切換パルプ翰が2箇所に設けられておシ、これら
のバルブ彌には、濃縮装置(ロ)のU字管(ハ)が接続
されている。更に、配管α樽は、光吸収式ガス濃度計(
以下単に「ガス濃度計」という)(ハ)に接続されてい
る。このガス濃度計(ハ)については、第2図(4)、
(B)に構成例が示されており、詳細については後述す
る。またガス濃度計(ハ)は、配管(ハ)を介して吸引
ポンプ(1)に接続されておシ、吸引ポンプ(ト)は、
出側の配管0.1に接続されている。
b1■記した濃縮装置(イ)は、U字管(ハ)を−10
0ないし一120℃程度となるように冷却媒体で冷却し
、これによってU字管(ハ)内の被検ガスを凝固又は凝
縮させガスの濃縮を行うものである。
次に第2図を参照しながらガス濃度計(ハ)について説
明する。同図(4)には、ガス濃度計(ハ)の−構成例
が示されており、この図の矢印■からみたものが同図(
B)に示されている。
これら第2図(5)、(B)において、光源部(100
)は主光源(102)の他に補助光源(104) 、 
(10(S)を有している。主光源(102)は、波長
10.6μmの炭酸(CO2)ガスレーザである。補助
光源(104)は波長16ないし18μmの(Pb5n
 ) Se系の半導体レーザである。また、補助光源(
106)は、波長6.2ないし6.8μmの領域をカバ
ーするPbTe系半導体レーザである。
これらの光源を有する光源部(100)は、光路(10
8)に接続されてお9、光路(108)は、光路分割器
(110)に接続されている。更に、光路分割器(11
0)は、光路(112) 、 (114)に接続されて
いる。
すなわち、光源部(100)から出力された光は、光路
(108)を通過しさらには、光路分割器(110)に
よシ分割されて光路(112) 、 (114)に導入
される。
光路(112)は、参照用セル(116)に接続されて
おシ、光路(114)は、試料用セル(118)に接続
されている。参照用セル(116)内には、目的成分を
含まない零点補正用のガスが封入されている。また、試
料用セル(118)には、被検ガスが封入される。
参照用セル(116)及び試料用セル(11B)は、光
路(120) 、 (122)を介して検出器(124
)に接続されている。また、検出器(124)は、リー
ド線(126)によって濃度表示メータ(128)に接
続されておシ、リード線(130)によって記録計(1
32)にも接続されている。
次に、上記実施例の全体的作用について説明する。マス
、吸引ポンプ■を作動させることによシ、被検ガスが配
管αOからフィルタaのに送られる。このフィルタα渇
によって被検ガス中のCO2* H2Oが除去される。
被検ガスが極めて低濃度である場合には、切換パルプ(
イ)を操作して被検ガスを濃縮装置に)に導入する。そ
の他の場合は、切換パルプ■を操作して被検ガスをガス
酸度針(ハ)に導入する。
前述したように、被検ガスが通過するU字管(ハ)は、
冷却媒体によ、9−100℃ないし一120℃程度に冷
却されている。従って、SF6を含む被検ガスは、U字
管(ハ)内で冷却されることとなるが、このとき、SF
6が凝固あるいは凝縮されて内部にとどめられ、空気は
気体のまま通過することとなる。これらの作用によって
被検ガスの濃縮が行なわれる。被検ガスをU字管(ハ)
に導入後所定時間が経過すると、切換パルプ(■が操作
され、濃縮された被検ガス’(i= U字管(ハ)内に
封じ込める。次に、外部から熱を加え、凝固又は凝縮し
ているSF6を気化させる。そして、切換パルプ翰を操
作し、濃縮された被検ガスをガス酸度針(イ)に送る。
ガス濃度計(ハ)に送られた被検ガスは試料用セル(1
18)に収容される。そして、光源部(100)から出
力される光の透過が行なわれる。まず、主光源(102
)による光の照射が行なわれる。次に、補助光源(10
4)による光の照射が行なわれ、更に、補助光源(10
6)による光の照射が行なわれる。これらの光は、光路
分割器(110)によって光路が分割され、参照用セル
(116)及び試料用セル(118)に入射し、これら
のセル(11(S) 、 (118)の透過光は、検出
器(124)によって検出され、この検出結果が濃度表
示メータ(128)あるいは記録計(132)に出力さ
れる。
SF6は、第6図に示すような吸収スペクトルを有し、
波長10ないし11μm116ないし18μm及び6,
2ないし6.8μmにピークを有する。従って、主光源
(102)及び補助光源(104) 、 (106)の
いずれの光に対しても吸収が認められ、また、各波長の
吸収の度合が第3図から予想される吸収パターンと同一
であることが確認されればSF6の同定を行うことがで
きる。更に、各波長の光の吸収の度合が第3図から予想
されるものと異なる場合には、主光源(102)の1.
0.<Sμmの波長の光を吸収する他の物質例えばC0
2が被検ガス中に含まれていることとなる。なお記録計
(132)に対する出力の例を第4図に示す。
上記実施例では、主光源及び補助光源の光に対する吸収
の程度を出力表示することとしたが、この検出結果を演
算処理装置に入力して必要なデータの処理を行い、CR
Tなどの表示装置に、「5F6XX ppm J 、 
r 5F60. O’Oppm Cなし)」の如く数値
で表示するようにしてもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によるガスリーク検出器に
よれば、光の吸収の程度を検出して被検ガス中に含まれ
る成分の濃度を測定することとしたので、測定用の格別
の試薬が不要となシ、短時間で簡単に測定を行うことが
できる。
また、SF6ガスの赤外吸収スペクトル特性に着目し、
SF6ガスの同定において、10ないし11μm116
ないし18μm及び6.2ないし6.8μmの波長の光
に対する吸収を調べることとしたので、主光源である1
0ないて11μmの光を吸収する物質がSF6か否か容
易に判断することができる。
なお、上述した波長領域の光に影響を与えるC02及び
H2Oを除去して透過率の測定を行うようにすれば、測
定精度の一層の向上を図ることができる。また、濃縮装
置を設けることとすれば、低濃度の被検ガスに対しても
良好に測定を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかるガスリーク検出器の一実施例を
示す説明図、第2図(a) 、 (b)は光吸収式ガス
濃度計の一構成例を示す説明図、第6図はSF6の赤外
吸収スペクトルの一例を示す線図、第4図は測定結果の
記録例を示す線図である。 図において、(leはフィルタ、(2)は濃縮装置、(
ハ)は光吸収式ガス濃度計、(100)は光源部、(1
02)は主光源、(104) 、 (10(5)は補助
光源である。 なお、各図中同一符号は、同−又は相当部分を示すもの
とする。 代理人 弁理士 木 村 三 朗 第3図 SF、、リオブ艮略に1t?ト逓1灸り斥し峰くづζ<
 7171L の−イタS1シ艮長 声m シIIL−数 Cm” (JIS C2+3l−197
6)第 4 図 シf9.長 −斧 手続補正書(自発) 昭和59年978 日 特許庁長官殿 1、事件の表示 特願昭 59−115381号2、発
明の名称 ガスリーク検出器 3、補正をする者 代表者片山仁へ部 4、代理人 5、t、補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄。 6、補正の内容 (1)明細書第7頁第1行〜第2行の「−100ないし
=120℃」をl’−150ないし一180℃」と補正
する。 (2)明細書第9頁第6行の「−100ないし一120
℃」をr、−150ないし一1so℃」と補正する。 (3)明細書第8頁第18行の[フィルター(12)J
を「フィルタ(16)Jと補正する。 (3)明細書第8頁第19行の「フィルター(12)」
を「フィルタ(16)Jと補正する。 (5)明細書第12頁第4行〜第6行の「また、〜がで
きる。」を次のとおり補正する。 「また、濃縮装置を設けることにより、低濃度の被検ガ
スも良好な測定が可能となる。ここでは主として液体窒
素の使用を前提として説明してきたが、冷却剤の入手が
難しい場合もあり、多孔質吸着剤とペルチェ効果を利用
した電子式冷却器とを組合わせた濃縮装置を使用しても
よい。」以 上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)光源手段によシ被検ガスに光を照射し、この光の
    被検ガスによる吸収の程度を検出するガスリーク検出器
    において、 前記光源手段は、SF6の光吸収特性に基づいて選択さ
    れた波長の光を発する少なくとも2つの光源を含むこと
    を特徴とするガスリーク検出器。 (2)前記光源は、波長10.6μmのレーザ光を出力
    する光源を含む特許請求の範囲第1項記載のガスリーク
    検出器。 (3)前記光源は波長6.2ないし6.8μmの光を発
    する光源と、波長16ないし18μmの光を発する光源
    とを含む特許請求の範囲第1項又は第2項記載のガスリ
    ーク検出器。 (4)前記被検ガスは、H2O又はCO7を吸収するフ
    ィルタ手段を通過した被検ガスである特許請求の範囲第
    1項ないし第3項fiのいずれかに記載のとしてソーダ
    ライムを使用するフィルタ手段である特許請求の範囲第
    4項記載のガスリーク検出器。 (6)前記被検ガスは、濃縮装置によって濃縮された被
    検ガスである特許請求の範囲第1項ないし第5項のいず
    れかに記載のガスリーク検出器。
JP59115381A 1984-06-07 1984-06-07 ガスリ−ク検出器 Pending JPS60259933A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59115381A JPS60259933A (ja) 1984-06-07 1984-06-07 ガスリ−ク検出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59115381A JPS60259933A (ja) 1984-06-07 1984-06-07 ガスリ−ク検出器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60259933A true JPS60259933A (ja) 1985-12-23

Family

ID=14661120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59115381A Pending JPS60259933A (ja) 1984-06-07 1984-06-07 ガスリ−ク検出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60259933A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998044328A1 (en) * 1997-03-27 1998-10-08 Carrier Corporation Photo-acoustic leak detector with multiple beams
WO2016103786A1 (ja) * 2014-12-25 2016-06-30 三菱電機株式会社 冷媒漏洩検知装置及びこれを備えた冷凍サイクル装置
WO2016103785A1 (ja) * 2014-12-25 2016-06-30 三菱電機株式会社 冷媒漏洩検知装置及びこれを備えた冷凍サイクル装置
JP2016223640A (ja) * 2015-05-27 2016-12-28 ジョンソンコントロールズ ヒタチ エア コンディショニング テクノロジー(ホンコン)リミテッド 冷凍空調装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998044328A1 (en) * 1997-03-27 1998-10-08 Carrier Corporation Photo-acoustic leak detector with multiple beams
WO2016103786A1 (ja) * 2014-12-25 2016-06-30 三菱電機株式会社 冷媒漏洩検知装置及びこれを備えた冷凍サイクル装置
WO2016103785A1 (ja) * 2014-12-25 2016-06-30 三菱電機株式会社 冷媒漏洩検知装置及びこれを備えた冷凍サイクル装置
JPWO2016103786A1 (ja) * 2014-12-25 2017-04-27 三菱電機株式会社 冷媒漏洩検知装置及びこれを備えた冷凍サイクル装置
JP2016223640A (ja) * 2015-05-27 2016-12-28 ジョンソンコントロールズ ヒタチ エア コンディショニング テクノロジー(ホンコン)リミテッド 冷凍空調装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5445964A (en) Dynamic engine oil and fuel consumption measurements using tunable diode laser spectroscopy
KR100731864B1 (ko) 레이저 분광 분석 장치
NO824027L (no) Maaling av konsentrasjonen av gassformig hydrogenfluorid
KR102435342B1 (ko) 다중 대기 오염 가스 동시 측정장치
Gelbwachs et al. Fluorescence determination of atmospheric NO 2
JPS60259933A (ja) ガスリ−ク検出器
US3585845A (en) Gas leak detectors
US20030133536A1 (en) X-ray fluorescence spectrometer
CA1188128A (en) Carbon monoxide detector
JP3889817B2 (ja) ガス中の水分の定量方法及び試料容器
JP2007192761A (ja) 吸光式ガス分析装置
JP3242209B2 (ja) ガス中の水分の定量方法
JP2000292762A (ja) 液晶セル内気泡のガス分析装置および該ガス分析装置を使用した液晶セル内気泡のガス分析方法
JP2005114675A (ja) 吸光式分析計
JPS59196461A (ja) 炭素測定器
JP2000097852A (ja) アンモニア測定装置
JPH0933429A (ja) オゾン濃度計
JPH02122237A (ja) 流体炭化水素を試料採取及び分析する方法及び装置
JP3448177B2 (ja) ガスの直接分析方法
Chang et al. Detection of O18 and D Isotopes in Water Vapor using a Fiber-Coupled Tunable Diode Laser Absorption Spectroscopy Multi-Pass Cell
JPS6010256B2 (ja) ガス分析装置
JPH1183734A (ja) ガス検知装置及びガス検知方法
KR830000032B1 (ko) 광음향형 가스 분석장치
US3503686A (en) Atomic absorption spectrophotometer
JPH1019770A (ja) ガス濃度測定装置