JPS60259439A - 防風窓用フィルム - Google Patents

防風窓用フィルム

Info

Publication number
JPS60259439A
JPS60259439A JP60096177A JP9617785A JPS60259439A JP S60259439 A JPS60259439 A JP S60259439A JP 60096177 A JP60096177 A JP 60096177A JP 9617785 A JP9617785 A JP 9617785A JP S60259439 A JPS60259439 A JP S60259439A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
density polyethylene
weight
vinyl acetate
ethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60096177A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH058096B2 (ja
Inventor
ジユリアン・ハリイ・シエーンベルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WR Grace and Co
Original Assignee
WR Grace and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by WR Grace and Co filed Critical WR Grace and Co
Publication of JPS60259439A publication Critical patent/JPS60259439A/ja
Publication of JPH058096B2 publication Critical patent/JPH058096B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/269Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension including synthetic resin or polymer layer or component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2813Heat or solvent activated or sealable
    • Y10T428/2817Heat sealable
    • Y10T428/2826Synthetic resin or polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2848Three or more layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31913Monoolefin polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31928Ester, halide or nitrile of addition polymer

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明は、二重窓として使用するととができる、延ばす
ことができ且つ熱収縮しうる、熱可履性フィルムに関す
るものである。本発明の好適実施態様は線状低密度ポリ
エチレンの内側層と(1)線状低密度ポリエチレン、(
2)線状中密度ポリエチレン、(3)エチレン−酢酸ビ
ニル共重合体及び(4)1種またはそれ以上の紫外光安
定剤の4成分ブレンドから成る2表面層から成り、それ
によって望ましい物理的性質の組み合わせが有利に結果
する、上下対称的な3層フィルムから成っている。
発明の背景 本発明は新規且つ有用な多層熱収縮性フィルム配合物、
を目的とする。熱収縮フィルムの著るしい特色は、一定
の温度に暴露するときに、収縮し、または、収縮を抑制
している場合には、フイルム内に収縮張力を生じるべき
フィルムの能力である。
収縮フィルムの製造線、この技術分野で公知であるよう
に、一般に流動点または融点まで加熱しである熱可塑性
樹脂材料を、押出しまたは共押出しダイを通じて、管状
または平面(シート)状の何れかに押出しく単層フィル
ム)又は共押出しく多層フィルム)することによって、
達成することができる。たとえば、公知の流水方法によ
る冷却のための押出し後急冷ののちに、比較的厚い6テ
ープ”押出物を、次いでその配向温度範囲内の温度に再
加熱し且つ延伸して、クリスタライト及び/または材料
の分子を配向又は整列させる。
与えられた材料または複数の材料に対する配向温度範囲
は、その材料を構成する異なる樹脂質重合体及び/また
はそのブレンドによって異なる。しかしながら、与えら
れた熱可塑性材料に対する配向温度範囲は一般に、その
材料の結晶融点よりも低いがその材料の二次転移点(時
によるとガラス+1 1j1 転移点と呼“i、z)gも高“と“うこと力゛
1きる。この温度範囲内で材料を有効に配向させること
は容易である。
1配向#または1配向した”という用語は、本明細書中
では一般に、材料のクリスタライト及び/または分子の
物理的な整列によって材料の分子的な配置を改変して、
たとえば、収縮張力及び配向解除応力のようなフィルム
のいくつかの機械的性質を改良するために、配向温度範
囲内の温度に加熱しである樹脂状の熱可塑性重合体材料
を延伸し且つ直ちに冷却することによって達成される加
工段階及びその結果化じる製品特性を述べるために用い
る。これらの性質は共にASTM D2838−81に
従って測定することができる。
延伸力を一方向に加えるときは一軸配向が生じる。
延伸力を2方向で加えると二軸配向が生じる。
1配向した“という用語は本明細書中では1熱収縮性”
という用語と互換的に用いられるが、これらの用語は何
れも、延伸させ1つその延伸した寸法を実質的に保持し
ながら冷却することによって固定しである材料を指示す
る。配向した(すなわ 1ち熱収縮性)材料は適当な高
い温度に加熱するときは最初の未延伸(非伸張)寸法に
もどる傾向がある。
前記の如きフィルムの製造のための基本的方法にもどる
と、フィルムは押出しくまたは多層フィルムの場合には
共押出し)ののち先ず、たとえば、流水急冷によって冷
却し、次いでその配向温度範囲内に再加熱し且つ延伸に
よって配向させることを知ることができる。配向のため
の延伸は、たとえば、6吹込みバブル”または1幅出し
”によるというような、多くの方法で達成することがで
きる。これらの方法はこの分野の専門家には公知であっ
て、配向手順と呼ばれ、それによって材料を交差す力わ
ち横方向(TD)及び/または縦すカわち機械方向(M
D)に延伸する。延伸したのち、フィルムを実質的にそ
の延伸した寸法を保ちながら迅速な急冷によってフィル
ムを急速に冷却し、かくして配向(整列)した分子配置
をセットすなわち固定する。
いうまでもなく、はとんどまたは全く配向を有していな
いフィルムを所望する場合、たとえば非配向すなわち非
熱収縮性フィルムを所望する場合には、フィルムを非配
向性の材料から形成させてもよいし、あるいは配向性の
材料から形成させる場合にはそれを熱膨張させればよい
。熱膨張フィルムの形成において娘、フィルムを押出し
または共押出しの直後に冷却するのではなくて、押出し
の短時間ののち、フィルムがなお材料の配向温度範囲よ
シも高い温度にある間に先ず延伸する。然るのち、フィ
ルムを公知の方法によって冷却する。
この分野に熟達している者は、この方法及び生成するフ
ィルムが実質的に非配向特性を有しているという事実は
公知のことである。非配向フィルムを形成させるための
他の方法もまた周知である。
たとえば、キャスト押出し又はキャスト共押出しの方法
は、同様にこの分野の者には公知である。
延伸の程度は与えられたフィルム中に存在する配向の程
度すなわち量を制御する。比較的大きな配向度は一般に
、たとえば、収縮張力及び配向解除応力の値の増大によ
って証明される。すなわち、一般的に言って、同じ材料
から他は同じ条件下に製造したフィルムに対しては、比
較的大きな程度に延伸、すなわち配向、させであるフィ
ルムは、自由収縮、収縮張力及び/または配向解除応力
に対する比較的大きな値を表わす。前記のように、最後
の二つの値はASTM D−2838−81に従って測
定すべきである。第一の値はASTMD2732−70
 (1976年再承g)K従ッテ測定すべきである。
延伸配向させた分子配置を固定させたのち、フィルムを
ロールとして貯蔵して、広範囲の商品をしつかシと包装
するために使用する。これに関しては、小袋または袋を
形成させることが必要且つ適切である場合には先ず収縮
フィルムをそれ自体に対してヒートシールし、次いでそ
の中に包装すべき製品を挿入したのち、袋または小袋を
ヒートシール又鉱、たとえば、クリッピングのような他
の適当な手段によって閉じることによって、製品を熱収
縮性フィルム中に封入することができる。
材料を吹込みバブル方法によって製造した場合には、材
料はなお管状をしているか、又社裂き且つ開くことによ
って、フィルム材料のシートトナッていることもある。
あるいは、材料のシートを用いてトレー中にある商品を
オーバーラツプすることもできる。これらの包装方法は
、この分野の習熟者にはすべて公知である。然るのち、
封じた製品を、たとえば、熱空気または熱水トンネル中
に通じることによって高い温度にさらせばよい。これは
製品の回りにおいて取シ囲んでいるフィルムの収縮を生
じさせて製品の輪郭にぴったりと一致するぴんと張った
包装が生じる。前記のように、フィルムシート又は管か
ら袋又は小袋を形成さぜ、然るのち製品の包装に使用す
ることもできる。この場合に、フィルムを管として形成
せしめるときには、先ず管状のフィルムを裂いてフィル
ムのシートを形成させ、然るのちそのシートを袋又は小
袋の形態とすればよい。このような袋又社小袋を生じさ
せるための方法は、同様に、この分野の習熟者には公知
である。
熱収縮フィルムのもう一つの別の用途は低価格の二重窓
の形成である。この用途においては、材料のシートを窓
枠に張り付け、然るのち、たとえば手持ちの電気ヘアド
ライヤーの使用によって熱収縮させることによって、フ
ィルムをぴんと張らせ且つ窓の外観を改善させればよい
。あるいはまた、フィルムを窓枠又はハウジングを越し
て引つ張シ且つ張シ付は後の熱収縮なしにそれに張り付
けることもできる。
フィルムの製造のための上記の全般的な概要はすべて総
括的な意味のものではなく、この分野の習熟者にはこの
ような方法は公知であろう。たとえば米国特許第4.2
74.9 f) 0号;4,229,241号: 4.
194.039号i4,18&443号;4、048.
428号; 5.821.182号及び6.o22.5
43号を参照するとよい。これらの特許の開示は一般に
このような方法を代表するものであって参考としてここ
に編入せしめる。
この種のフィルムの製造のためのその他の方法は、この
分野の者には公知である。公知の別法の一つは、前記の
ような押出し又は共押出し方法によるのではなくて、押
出しコーティングによって多層フィルムを形成させる方
法である。押出しコーティングにおいては先ず管状層を
押出し、然るのち追加の一層又は複数の層を順次最初の
管状層又は後続する層の外側表面上に被覆する。この方
法の例は米国特許第4741.253号である。この特
許は一般に押出しコーティング法の代表例であって、参
考としてここに編入せしめる。
フィルムの形成のためのその他の多くの変更方法が、こ
の分野の者には公知である。たとえば、多数の層を先ず
共押出しし、然るのち、追加の層をその上に押出し被覆
する。2本の多層管をそれぞれ共押出しし、それらの管
中の一方を他方上に押出し被覆または積層させる。フィ
ルム形成のための押出しコーティング方法は、一層以上
のフィルムに一層以上の他の層に対して有害と思われる
処理を施すことが望ましい場合には、全フィルムを共押
出しする方法よシも好ましいものと思われる。このよう
な情況の例は塩化ビニリデンと塩化ビニルの一種または
それ以上の共重合体から成る酸素バリヤ一層を含有する
フィルムの一層又はそれ以上の層を照射することが望ま
しい場合である。
この分野の習熟者は一般に1照射はとのような酸素バリ
ヤ一層組成物に対して有害であることを認めている。そ
れ故、押出しコーティングによって、先ず第一の層を押
出し又は共押出しし、その層に放射線を照射し、然るの
ち酸素バリヤ一層を押出し被覆し、且つ必要に応じ順次
押出した照射ずみの管の外側表面上に他の層を共押出し
すればよい。
この連続操作は第一の層の照射架橋を、酸素バリヤ一層
又はその他の次々に付加し、九層を照射の有害な作用に
さらすことなしに、達成することを可能とする。
全フィルム又はその一層板上の層の照射は、フィルムの
酷使及び/又は破れに対する耐性あるいはその他の物理
的性質を改良するために望ましいことである。一般に、
ある種のフィルム材料の照7. 射は、その中に含まれ
る重合体分子鎖の架橋をも矛 たらし且つこのような作
用は一般に向上した耐酷使性を有する材料を結果すると
いうことは、この分野で公知である。架橋を達成するた
めに照射を用いる場合には、それは電子線、X線、fン
マ線、ベータ線などを用いる高エネルギー照射の使用に
よって達成することができる。少なくとも約40・番電
子ボルトのエネルギーの電子線を用いることが好ましい
。照射源は77/デルグラーツ電子加速器、たとえばf
J50[1ワツトの出力を伴なって約2.0口Q、00
ロボルトで働らくもの、とすることができる。あるいは
、たとえばジェネラルエレクトリックの2,00 [L
[+ 00ボルト共鳴変圧器又は相当する1、000,
000ボルト、4キロワツト共鳴変圧器のような、他の
高エネルギー電子源を用いることができる。電圧は、た
とえば、1、000.000又は2,000,000又
紘3.000,000又は4o o o、o o oあ
るいはそれ以上又はそれ以下とすることができる適当な
水準に調節することができる。フィルムを照射するため
のその他の装置は、この技術の習熟者には公知でおる。
照射は通常は1メガランド乃至75メガ kランドで行
なわれるが、8メガランド乃至20メガラツドが好適範
囲である。照射は室温で行なうことが便宜的であるけれ
ども、室温よシも高いか又社低い温度、たとえば0℃〜
60℃を用いることができる。
架橋はこの分野の習熟者には公知であるように過酸化物
の使用によって化学的に行なうこともできる。架橋につ
いての一般的な論議は、ソヨーンワイリー エンド サ
ンズによシ出版され1966年に版権が得られた、1工
ンサイクロペジア オプ ポリマー サイエンス エン
ド テクノロジー、プラスチック、レワンズ、ラバーズ
、ファイバーズの第4巻の361〜414頁に見出すこ
とができる。この文献は64−22188の国会図書館
登録カード番号を有している。
可能なもう一つの異なる処理は、管状材料の加工性をさ
らに改善するための押出したけかシの管状材料の内部へ
のシリコーンの微細な霧すなわちアンチーフオツダスプ
レーの噴霧である。このような内部への適用を達成する
ための方法及び装置は0071349A2の公開番号下
にヨーロン/4’特許明細書中に開示されている。この
文献は1983年2月9日に公開された。
ポリオレフィンの部類の収縮フィルム、特にポリエチレ
ンの部類の収縮フィルムは、たとえば、収縮力(フィル
ムが収縮の間に単位断面積当りに表わす力の量)、自白
収縮の程度(拘束しないで高い温度にさらされたときに
材料が受ける特定方向における線的な寸法の低下)、引
張強さくフィルムが切断し始める前にその単位断面積当
りに加えることができる最高の力)、ヒートシール性(
フィルムをそれ自体に対して又は他の与えられた表面に
対してヒートシールしうる能力)、収縮温度曲線(収縮
と温度の関係)、引裂き開始及び引裂き抵抗(フィルム
の引裂きを開始させる力及び引裂きを続ける力)、光学
的性質(光沢、くもシ及び材料の透明性)、伸び(フィ
ルムが室温において延伸すなわち伸張する程度)、弾性
記憶(フィルムが室温で伸張を受けたのちにその最初の
未延伸(未伸張)の寸法までもどる程度)及び寸法安定
性(異なる種類の貯蔵条件下にフィルムがその最初の寸
法を維持する能力)のような、広い範囲の物理的及び性
能特性を提供する。これらのフィルムの特性は特定フィ
ルムの選択に重要な役割を果し、且つフィルムのそれぞ
れの用途によって異なる。
ポリオレフィンフィルム及びポリオレフィン成分を含む
フィルムに伴なう上記の多くの物理的特性にかんがみて
、またさらにこれらのフィルムが既に関係しておシ且つ
将来間わる可能性のある多くの用途を考慮すれば、これ
らのフィルムにおける上記の物理的特性またはそれらの
組合わせの何れか又は全部を改良することに対する必要
は大きく、且つその試みは轟然進行しつつある。特に低
価格二重窓材料として用いることができるフィルムに対
する作票は、このようなフィルムの使用は古くから用い
られている遥かに高価格の永久的ガラス二重窓と十分に
競争することができるものと考えられるために、進行し
つつおる。低価格の収1 縮二重窓フィルムはfil窓
の機能を望ましくないほど但下させることがない良好表
光学的特性、(2)高い物理的耐酷使性、(3)光によ
る劣化に対する良好な耐性、(4)良好な伸び(窓枠に
張り付ける前にその上にぴんと張り伸ばすことができる
ように)、(5)良好な弾性記憶(自然の力、た゛とえ
ば風、雨、小さな破片、を受けるときに容易には永久変
形しないようK)及び(6)低置たは中程度の配向(必
要に応じ、フィルム内に望ましく力い程度の張力を生じ
ることなくきつちシと窓枠の輪郭へと収−することがで
きるように)を有していることが好ましい。配向け、た
とえば、良好な引張強さりような物理的性質の向上をも
、フィルムに提供する。
特に、本発明の多層フィルムは、窓の内側に対してのみ
使用すべき、現在製造されている単層二重窓フィルムよ
りも好適である。この従来の単層フィルムは、−面にポ
リ有機シロキサンのコーティングを有する線状中@度ポ
リエチレン材料の単一層から成っている。
線状ポリエチレン材料及びそのブレンド物を用いるその
他の従来のフィルムは、この分野の習熟者には公知であ
る。線状低密度ポリエチレン材料の6層を有する従来の
多層フィルムの例は、”低圧、低密度ポリエチレン(x
、LnpE)の6層と高圧低密度ポリエチレン(通常の
低密度ポリエチレン)の外側層を有する3層フィルムに
ついて論じているホーナー(Horneγ)に対する米
国特許第4,364.981号、及び少なくとも一面上
に高度に枝分れした低密度ポリエチレンから成る層を伴
なう線状低密度ポリエチレンの6層を有する延伸ラッグ
フィルムについて論じているプリッグス(Bri−ct
ys )に対する米国特許第4.’399.180号で
ある。アンソニー (、Anthony )に対する米
国特許第4,399,173号は低メルトインデックス
、低圧、低密度ポリエチレンの6層と高メルトインデッ
クス、低圧、低密度ポリエチレンの2外側層から成る多
層フィルムを記している。クーパー(Coopeγ)に
対する米国特許第4.425.268号は延伸ラップフ
ィルムに加工するために適した組成物を開示している。
一般に、クーツク−の組成物はエチレン−酢酸ビニル共
重合体と線状低密度ポリエチレン材料のブレンドから成
っている。こバーに+製1.−) *七薫7+−辷力1
も奈☆1イ自、イシ1−14本発明の目的 かくして、本発明の一般的か目的は低価格二重窓として
有用な熱収縮性フィルムを提供することにある。
本発明の他の目的は、たとえば良好な耐破れ及び引裂き
性並びに良好女伸び及び弾性記憶(弾性またははねもど
シ)と結び付いた低い程度の配向及び熱収縮性のような
物理的特性の望ましい、新規且つ改良した組み合わせを
有する熱収縮性フィルムを提供することにある。
本発明の別の目的は線状低密度ポリエチレンから成る6
層と(1)線状低密度ポリエチレン、(2)線状中密度
ポリエチレン、(3)エチレン−酢酸ビニル共重合体及
び(4) −@またはそれ以上の紫外安定剤の4成分ブ
レンドから成る2表面層を有する、延伸可能々3層熱収
縮フィルムを提供することにある。
本発明のさらに他の目的は本質的に線状低密度ポリエチ
レンから成る6層と本質的に(1)線状低密度ポリエチ
レン、(2)線状中密度ポリエチレン、(3)エチレン
−酢酸ビニル共重合体及び(4)一層¥行モれ以上の紫
外安定剤の4成分ブレンドから成る2表面層を有する延
伸可能な3層フィルムを提供することにある。
本発明のさらに他の目的は線状低密度ポリエチレンから
成る心服及び(1)重量で約40%乃至約60%の線状
低密度ポリエチレン、(2)重量で約20%乃至約30
%の線状中密度ポリエチレン、(3)重量で約20%乃
至約60%のエチレン−酢酸ビニル共重合体及び(4)
約500乃至約3,000ppm<1oo万部当りの部
数)の一種又はそれ以上の紫外安定剤の4成分ブレンド
から成る2表面層を有する延伸可能な3層熱収縮フィル
ムを提供することにある。
本発明の他の目的は本質的に線状低密度ポリエチレン及
び本質的に(1)重量で約40%乃至約60%の線状低
密度ポリエチレン、(2)重量で約20%1、 乃至約
60%の線状中密度ポリエチレン、(3)重量? で約
20%乃至約30に9エチレン−酢酸ビニル共重合体及
び(4)約50,0乃至約50’00 ppmの一種又
は一種以上の紫外安定剤の4成分ブレンドから成る2表
面層から成る延伸可能な3層熱収縮フィルムを提供する
ことにある。
本発明のさらに他の目的は本質的に線状低密度ポリエチ
レンから成る心服及び本質的に!11重量で約50%の
線状低密度、j? IJエチレン、(2)重量で約25
%の線状中密度ポリエチレン、(3)重量で約25%の
エチレン−酢酸ビニル共重合体及び(4)約1500p
pmのヒンダードアミン紫外光安定剤の4成分ブレンド
から成る2表面層から成る二重窓として使用するために
適する延伸可能な3層熱収縮フィルムを提供することに
ある。
本発明のさらに他の目的及び広い範囲の応用性は以下に
開示する詳細な説明によって、この分野、の通常の技術
者には容易に明白となるであろう。
しかしながら、本発明の現状における好適実施態様を示
している以下の詳細な説明は、例証の目的に対してのみ
与えるもの:Cあって、十分に本発明の範囲内にある種
々の変更及び修飾は、以下の詳 1細な説明を考慮して
、この分野の通常の習熟者には容易に明白となるであろ
うということを了解すぺきである。 、 、 定義 特に記載し且つ定義し、またはその他の限定がない限シ
は、ここで使用する用@1重合体”又は6重合体樹脂”
は一般に単独重合体、共重合体、たとえばブロック、グ
ラフト、ランダム及び交互共重合体、三元重合体など並
びにそれらのブレンド及び変性物を包含するが、しかし
これらに限定されることはない。さらに、特に他のこと
わシがない限りは、用語1重合体”又は1重合体樹脂”
は、その材料のすべての考えられる対称構造を包含する
。これらの構造はアイソタクチック、シンジオタクチッ
ク及びランダム対称を包含するが、これらに限定される
ことはない。
ここで使用する1メルトフロ=”という用語は、特定の
圧力及び温度下に10分間の中に与えられたオリフィス
を通して押し出すことができる熱可塑性樹脂の、ダラム
単位での、量である。この値はASTM D−1238
−79に従って測定することができる。
本明細書中で用いる場合の1表面”又は1表面層”ある
いは1スキン”又は1スキン層二という用語は多層フィ
ルム中でその表面を占める層を意味する。
1内側”又は1内側層”という用語は本明細書において
用いる場合はフィルムのスキンすなわち表面層ではない
多層フィルム中の層をいう。
本明細書中で用いる場合の1心”又は1心層”という用
語は、心服の両側に同数の層が存在している場合の奇数
の層を有する多層フィルム、中の内側の層を意味する。
一 本明細書中で用いる場合の1中間”又は1中間層”とい
う用語は、多層フィルムの心服と表面層の間に位置する
該フィルムの内側層をいう。
本明細書中で用いる場合の1上下対称”フィルムという
用語は、実質的に対称的な層の配置を有する多層フィル
ムをいう。上下対称フィルムの例は以下の層配置を有す
るフィルムである:(tlA/B/4.(2)A/B/
B/A、(3)A/B/C/B/A1など。非対称フィ
ルム層配置の例はA/B/C/’Aの層配装置を有する
フィルムである。
本明細書中で用いる場合の1ポリオレフイン”とい・う
用語は、たどえは、エチレン、プロピレン、ブテン、イ
クゾレン及びにンテンのような比較的単純゛なオレフィ
ンの、単独重合体、共重合体、それらのブレンド及び変
性物・を包含するが、これらに限定されることはない。
本明細書中で用いる場合O@ポリエチレン′という用語
は、エチレンガス、C,H4、を重合させることによっ
て取得した樹脂の部類をいう。重合の触媒及び方法を変
えることによって、たとえば密度、メルトインデックス
、結晶化度、枝分れ及び架橋の程度、分子量及び分子量
分布を広い範囲にわたって調節することができる。共重
合、塩素化及び添加剤の配合によって、さらに修飾する
ことができる。エチレンの低分子量重合体は潤滑剤とし
て用いられる液体であシ;中位の分子量の重)、、□A
3747hあ、う、bv:yzxアあ、、且つ高分子量
重合体(一般に6,000以上)はプラスチック工業で
一般的に用いられる樹脂である。
約0.900f/m乃至約o、cp25t/−の範囲の
密度を有するポリエチレンを低密度ポリエチレンと呼び
、約0.926f/−乃至約0.940f/mの密度を
有するものを中密度ポリエチレンと呼び、約0941 
f/aI乃至約0.965f/−及びそれ以上の・密度
を有するものを高密度ポリエチレンと呼ぶ。通常の低密
度品穐のポリエチレンは通常は比較的高い温度及び圧力
において重合させるのに対して、高密度の品種は通常は
比較的低い温度及び圧力において重合させる。通常の低
密度ポリエチレンの分子構造は高度に枝分れしている。
通常の中室tポリエチレンは枝分れした分子構造を有し
ているけれども、枝分れの程度は通常の低密度ポリエチ
レンよりも低い。高密度ポリエチレンの分子構造はほと
んど又は全く側鎖枝分れを有していない。
1線状低密度ポリエチレン”及び線状中密度ポリエチレ
ンという用語は、本明細書中において用いる場合は、エ
チレンと、たとえばラテン−1、オクテンなどのような
04〜C1oアルフアオレフインから選択した111ま
たはそれ以上のコモノマーとの共重合体であって、その
分子が僅かな側鎖枝分れ又は架橋構造を有するのみの長
鎖から成っているものをいう。この分子構造は、それぞ
れの線状の対応物よりも高度に枝分れしている通常の低
又は中密度ポリエチレンとは対照的である。−状重合体
の分子鎖はからみ合っていてもよいが、分子を相互に保
持する傾向のある力は化学的なものではなく物理的なも
のであると思われ、それ故、熱の形で加えるエネルギー
によって弱化する可能性がある。本明細書中で定義する
ような線状低密度ポリエチレンは通常は約0.900f
/m乃至約[1925f/−の範囲の密度を有している
が、密度を0.916f/aI乃至0.925t/aA
の範囲に保つことが好ましい。ここに定義するような線
状中密度ポリエチレンは通常は約0.926f/−乃至
約0.941f/−の範囲の密度を有している。
線状像及び中密度ポリエチレンのメルトフローインデッ
クスは一般に10分間当シ約0.1乃至約10t1好゛
ましくは10分幽り約0.5乃至約3.0tの範囲であ
る。この種の線状像及び線状中密度ポリエチレン樹脂は
商業的に入手することができ且つ低圧気相及び液相方法
において遷移金属触媒を使用して製造される。
本明細書中で用いる場合の1エチレン−酢酸ビニル共重
合体’(EVA)という用語は、エチレンと酢酸ビニル
から成る共重合体であって、その中のエチレンに由来す
る単位が比較的多量に存在し且つ酢酸ビニルに由来する
単位が比較的価かな量で存在するものをいう。
1配向”又は1熱収縮性”という用語は、本明細書中で
は、室温よシも高い適当な温度に加熱したときに(たと
えば96℃)、少なくとも1の線状方向において5cX
またはそれ以上の自由収縮を有する材料として定義する
本明細書中で用いる組成百分率はすべて1重量による”
基準で計算する。
密度はASTM D 1505−68 (1979年再
承認)に従って測定すべきである。
自由収縮はASTM D−2752に従って測定すべき
である。
収縮張力及び配向解除応力はASTM D−2838−
81に従って測定すべきである。
フィルムの引張特性はASTM D−882−81に従
って測定すべきである。
フィルムの伸張特性はASTM D65Bに従って測定
すべきである。
フィルムのくもシ及び光透過率はASTM D1003
−61 (1971971年再承認って測定すべきであ
る。
フィルムの反射性の光沢はASTM D2457−70
 (1977年再承認)に従って測定すべきである。
フィルムの引裂生長はASTM D 193B−67(
1978978年再承認って測定すべきである。
フィルムの耐衝撃性はASTM D 3420−1 8
0に従って測定すべきである。
(゛ あ6、ヵ1.□1,1い、ヵ、5うヵ、□オオる
ための一方法は沸とうトルエン又はキシレン中で材料を
40時間還流させることである。少なくとも5%の重量
百分率の残留物が残る場合は、その材料は架橋している
ものとみな°される。材料が架橋しているかどうかを決
定するための手順は0.49の材料を沸とうトルエン又
はその他の適当な溶剤、たとえばキシレン中で20時間
還流することである。不溶性の残留物(rル)が残らな
い場合は架橋していないといってよい。しかじなから、
これを下記の1メルトフロー“方法によって確認しなけ
ればならない。若し20時間の還流後に不溶解残留物(
rル)が残る場合は、その材料を同一条件下にさらに2
0時間還流する。2回目の還流の完了後に5重量Δ−セ
ントを超える材料が残留する場合は、その材料は架橋し
ているものとみなされる。少なくとも2回反復実施する
ことが好ましい。架橋の存在及び架橋の程度を測定する
ために用いられるもう一つの方法はASTMD−276
5−68(1978年再承m)である。
#4,8□L??、l、5,71.、ヵオオ、。。ヶ 
1らに他の方法はASTMD 1238−79に従つて
、材料のメルトフローを230℃において21.600
9の荷重を用いながら測定することである。10分当り
に75fを超えるメルトフローを有する材料は非架橋で
あるとみなさなければならない。一部の架橋材料は5重
量パーセント未満の残留グル含量を示すから、残留する
不溶性グル含量が5%未満である場合は常に上記の′r
ル”方法の確認のためにこの方法を使用すべきでおる。
架橋がフィルムの照射によって達成される場合には、既
知のフィルム材料によって吸収されたイオン化放射線の
量は、その試料の還流後に残留する不溶解残留物(rル
)の重量百分率を異なる既知の程度に照射しである同一
材料の標準物の還流後に残留するrルの重量百分率と比
較することによって、計算することができる。この分野
の習熟漬は、吸収されたイオン化放射線の量と材料のメ
ルトフローの間に関係が存在することをも認めている。
かくして、材料が吸収したイオン化放射線の量は、その
材料のメルトフローを異なる既知の程度に照射しである
同一材料の試料のメルトフローと比較することによって
、決定することができる。
本明細書中で用いる場合の1結晶炸”又は1結晶炸重合
体”などの用語は、規則的な配列でよく詰め合わせるこ
とができるように構成されている分子鎖から成る重合体
材料をいう。全体的に配列が及んでいる有限の体積を1
クリスタライト”の用語で呼び、それをとシ囲んでいる
無秩序の領域赤存在しているときは、それを1無定形”
の用語によって呼ぶ。クリスタライトはそれを取り囲ん
でいる材料の無定形の領域よシも密度が大であり且つま
たより高い屈折率を有している。結晶性の材料を配向さ
せるときは、クリスタライトが全体的に相互に整列する
ようになる。結晶化度を測定するための公知の3方法は
口)試験片の比容積(F)を測定し、(b)試験片中の
クリスタライトの比容積(Vc)を測定し、1つ(6)
試験片内に含まれる無定形領域の比容積(Vc)を測定
し、次いで式X線回折方法、及び(3)赤外吸収方法で
ある。これらの方法は何れもこの分野においては公知で
ちる。
結晶化度についての全般的な解説はジョーン ワイリー
 エンド サンズ インコーホレーテッドによって19
66年に出版された“エンサイクロベヅア オプ ポリ
マー サイエンス エンドチクノロソー、プラスチック
ス、レジンズ、ラバーズ、ファイバーズの第4巻、44
9〜527頁に見出すことができる。この文献は64−
22188の国会図書館登録カード番号を有している。
I/1′−ソ“という用語は、フィルム又はその層の厚
さに対して適用する尺度の単位である。100グーソは
1ミルに等しく、1ミルは1/1000インチに等しい
ラッドは、放射を受ける材料11当シに100エルグの
エネルギーの吸収をもたらすイオン化放射線の量であっ
て、放射線源には関係しない。メガラッドは106ラン
ドである(MRはメガラッドの略号である)。
1 本発明の要約 たとえば、低い配向度すなわち熱収縮性、良好な伸び、
良好な耐破れ及び耐引裂性、良好な弾性記憶、たとえば
はねかえシ又は弾性回復、及び良好な耐光劣化性のよう
な物理的性質の望ましい組み合わせを有する柔軟な、熱
収縮性熱可塑性フィルムが、本発明の柔軟なフィルムに
よって達成されることが見出された。このフィルムは低
価格の二重窓として使用することが好ましい。このフィ
ルムはさらに高耐酷使性伸張/収縮性包装用としても用
いることができる。
このフィルムは線状低密度ポリエチレンから成る内側層
と(1)線状低密度ポリエチレン、(2)線状中密度ポ
リエチレン、(3)エチレン−酢酸ビニル共重合体及び
(4)1種またはそれ以上の紫外安定剤の4成分ブレン
ドから成る2表面層から成っている。
本発明のフィルムの好適実施態様は、本質的に線状低密
度ポリエチレンから成る6層及び本質的に(1)重量で
約40%乃至約60にの線状低密度ポリエチレン、(2
)重量で約20%乃至約30%の線状中密度ポリエチレ
ン、(3)重量で約20%乃至約30%のエチレン−酢
酸ビニル共重合体及び!4)100万部当り約500〜
へ000部の1種又り、それ以上の紫外安定剤の4成分
ブレンドから成る2表面層から成っている。本発明のも
っとも好適な実施態様は、本質的に約α920f/a+
fの密度を有するエチレンとオクテンの共重合体である
線状低密度ポリエチレンから成る6層を包含する3層フ
ィルムである。もつとも好適な実施態様の2表面層は本
質的に(11重量で約50%の約0.9200V/〜の
密度を有するエチレンとオクテンの共重合体である線状
低密度ポリエチレン、(2)重量で約25%の約0.9
55f/aAの密度を有する線状中密度ポリエチレン、
(8)重量で約25にの約3.6にの酢酸ビニルに由来
する単位と約0.9252〜0.92509/−の密度
を有するエチレン−酢酸ビニル共重合体及び(4110
0万部当り約1500部のビンダードアミン紫外光安定
剤の4成分ブレンドから成っている。
フィルムは延伸、たとえば二軸配向、及び架橋の圃方が
行なわれている。′フィルムは約4.o乃至約8.0M
Bの照射によって架橋しであることが好ましい。さらに
好適な架橋度は約5乃至約7MHの範囲の照射によって
達成される。もつとも好適な架橋度は約6MRの照射に
よって達成される。
適当な程度の二軸配向及びそれに伴なう物理的性質を達
成するための延伸の程度は、横(TD)及び縦(MD)
の両方向において最初の寸法の約in乃至約4.0倍の
範囲であることが好ましい。
さらに好適な延伸の程度は縦及び横の両方向において最
初の寸法の約五〇乃至3.5倍である。もつとも好適な
延伸、すなわち配向、の程度は、横及び縦の両方向にお
いて最初の寸法の約五6倍である。
スキン層の6層に対する好適厚さ比は約1:1乃至約1
=4である。両スキン層の厚さは相互に実質的に等しく
且つ各スキン層の厚さは6層の厚さの約半分であること
が好ましい。フィルムの全体の厚さは約4C1’−ノ乃
至約150グーゾであることが好ましい。フィルムの全
体の厚さは約50乃至約10Or−ノであることがいっ
そう好ましい。フィルムの厚さは約75ゲージであるこ
とがもっとも好ましい。
多層フィルムは特定の用途のために他の重合体材料と併
用することもできる。たとえば、各種の物理的特性を改
良するためにフィルムのどちらかの側又は両側に付加的
な層を加えてもよい。
好適実施態様の説明 第1図を参照すると、これは本発明の好適な3層実施態
様の断面図であって、この実施態様は6層1と2スキン
すなわち表面層2及び3から成っていることがわかる。
1/2/1の3層の好適な厚さ比を第1図中に示してい
る。好適な6層1の組成は1種又はそれ以上の線状低密
度ポリエチレン材料から成っている。6層1は本質的に
約a918乃至約0.922 f/−の密度を有するエ
チレンとオクテンの共重合体である線状低密度ポリエチ
レン材料から成っていることが好ましい。
6層1は本質的に約o9zot/−の密度を有す1 る
エチレンとオクテンの共重合体である線状低密ノ・ 度ポリエチレン材料から成ることがもつとも好ましい。
ダウケミカル社からダウレックス2045の商品名下に
入手することができる材料が特に好適な石層材料である
ことが実験的に解明されている。
この材料はエチレンとオクテンの共重合体であって、2
3℃において約0.920t/cdの密度と約17〜1
.2f/10分の流tL速度(ASTM D−1238
、E−28によって測定)を有している。その他の線状
低密度ポリエチレン材料またはそのブレンド物を6層1
の形成のために用いることができる。
第1図、特に表面層2及び3について考察すると、好適
な表面層配合中は(1)@状低密にポリエチレン材料、
+2)#状中密度4リエチレン材料、(3)エチレン−
酢酸ビニル共重合体及び(4)111又はそれ以上の紫
外安定剤から成るべきであるということが実験的に確か
められている。
両スキン層の配合物は(1)重量で約40%乃至約60
%の線状低密度ポリエチレン材料、(2)重量で 1に 約20%乃至約30%の線状中密度ポリエチレン材料、
(3)重量で約20%乃至約30%のエチレン−酢酸ビ
ニル共重合体及び(4)1種またはそれ以上の紫外安定
剤の4成分ブレンドから成っている。
さらにいっそう好適なフィルムの表百層は(1)重量で
約45%乃至55%の線状低密度ぼりエチレン材料、(
2)重量で約23%乃至27%の線状中密度ぼりエチレ
ン材料、(3)重量で約23%乃至27%のエチレン−
酢酸ビニル共重合体及び(411mまたはそれ以上の紫
外安定剤の4成分テレンドから成っている。もつとも好
適な本発明のスキンすなわち表面層配合物は本質的に(
11重量で約50%の線状低密度ポリエチレン材料、(
2)重量で約25%の線状中密度ポリエチレン材料、(
3)重量で約25%のエチレン−酢酸ビニル共重合体及
び11117’jtlそれ9上の℃ンダーYアミン紫外
安定剤の4成分。
フL/ンドから成っている。
6層1について記述したものと同一のグループの線状低
密度ポリエチレン樹脂をスキン層2及び3の線状低密度
ポリエチレン成分として使用することができる。しかし
麦から、スキン層中で使用する線状低密度/リエチレン
材料は6層において用いた材料でなければならないとい
うことは危い。
スキン層中で使用するために好適な線状低密度4リエチ
レンは前記のダウレックス2045である。
スキン層の線状中密度ポリエチレンは23℃において約
0.935 tΔ凱・乃至約0.937 f/−の密度
を有していることが好ましい。線状中密度ポリエチレン
材料は23℃において約0.935f/cIIの密度を
有していることがいっそう好ましい。表面層配合中で使
用するために好適な線状中密度ポリエチレン材料はダウ
ケミカル社からダウレックス2037の商品名下に入手
することができる。
この材料はエチレンとオクテンの共重合体であシ且つ2
3°Cにおいて約0.935f/cdの密度及び2.5
5十0352/10分の流れ速度(ASTMD−123
8、条件E−28によって測定)を有している。その他
の線状低密度ポリエチレン及び線状中密度ポリエチレン
材料もまた、この分野の習熟者が容易に認めるように、
使用することができる。
重量で約2%乃至重量で約18%の酢酸ビニルに由来す
る単位を包含するエチレン−酢酸ビニル共重合体を用い
ることができる。エチレン−酢酸ビニル共重合体は重量
で約2%乃至重量で約10%の酢酸ビニルに由来する単
位を包含することが好ましい。エチレン−酢酸ビニル共
重合体は重量で約2%乃至重量で約5%の酢酸ビニルに
由来する単位を包含することがいっそう好ましい。表面
層配合物において使用するためにもつとも好適なエチレ
ン−酢酸ビニル共重合体は、ニルlクツポリオレフ4フ
社から入手することができる。この材料は26℃におい
て約0.9262乃至約0.92509/−の密度と約
2.0±0.5F/10分のメルトフロー(ASTM 
D1238、条件E−28によって測定)を有している
。この材料は約3.3乃至約4.1%の酢酸ビニルに由
来する単位を含有している。この材料中に存在する酢酸
ビニルに由来する単位の公称百分率は約3.6%である
。この分野の習熟者は容易に認めうるように、その他の
工j チレンー酢酸ビニル共重合体を用いることができ
る。
好適な紫外光安定剤はチバガイギーからチニューピン(
TINUVIN)622の商品名下に入手する−ごとが
できる。この材料は2°000を超える分子量と130
〜145°Cの融点範囲を有すると思われる重合体状の
ヒンダードアミンである。この材料に対して公表されて
いる溶解度値(20°Cにおいて100fの溶液当りの
?)は次のとおシで6る:アセトン2、ベンゼン60、
クロロホルム40、酢酸エチル5、ヘキサンo、oi、
メタノール0.1、塩化メチレン40、水0,01、キ
シレン8゜両表面層は約500ppm(100万部当り
の部数)乃至約3,000ppmの紫外光安定剤を包含
することが好ましい。両層は約1.000乃至約2,0
007)’I)’rrLの光安定剤を含有することがい
っそう好ましい。この分野の習熟者はその他の紫外光安
定剤を用いることができるということを容易に認識する
であろう。
スキン層2及び乙の組成及びその他のパラメーターは実
質的に同一であることが好ましい。しか′しながら、異
なる線状低密度ポリエチレン、線状中密度ポリエチレン
、エチレン−酢酸ビニル共重合体及び紫外安定剤または
それらのブレンド物を各スキン層に対して使用すること
ができる。
場合によっては、着色剤または染料をフィルム中に混入
させてもよく、且つ石層中にのみ混入させることが好ま
しい。着色剤の存在は二重窓によって囲まれている室ま
たはその他の区域中への光の透過を低下させる。この特
色は温かい気候における冷房の必要を低下させる。また
これは室中に入る日光のまぶしさをも低下させることが
できる。
適当な染料/着色剤は、この分野の専門家には公知であ
り且つ入手が可能である。
この分野の習熟者は、ここに示した重量による百分率の
すべてが僅かな変動を受けるということを容易に認める
であろう。その上、これらの百分率は、前記のシリコー
ンミストのような表面層への添加剤の混入または塗布、
あるいはたとえば滑剤、酸化防止剤及びブロッキング防
止剤のような薬品の混入の結果としても、僅かに変化す
るおそれがある。好適なブロッキング防止剤はマツフカ
ラフ エンド ベントン社からスーツぐ一ファインスー
パーフロスの商品名下に入手することができる珪藻性シ
リカ、Sin、、である。この材料は約29.0ポンド
/立方フイートの湿潤密度、約2.30の比重及び約9
5のpHを有している。その他の公知のブロッキング防
止剤を用いることができる。
好適な滑剤はエルカミド(ケムアミドEの商品名下にハ
ムコケミカルから入手することができる)である。この
材料は約335の分子量と約72℃乃至約86℃の融点
範囲を有するものと思われる。
たとえばステアラミド(ケムアミドSの商品名下にハム
コケミカル社から入手することができる)及びN、N’
−ソオレオイルエチレンジアミン(アクラワックスCの
商品名下にグリコケミカルから入手することができる)
のような他の滑剤を用いることもできる。押出した管の
内面に対して使用するだめの好適なシリコーン噴霧剤は
ジェネラルエレクトリックによりジェネラルエレクトリ
ック5F18ポリジメチルシロキサンの商品名下に製造
された、液状のポリオルガノシロキサンである。好適な
酸化防止剤及び熱安定剤はテトラキス〔メチレン3− 
(3’、5’−シー−t−ブチル−4′−ヒドロキシフ
ェニル)グロピオネート:]メタンである。この材料は
立体障害を有する4個のフェノール性水酸基を含有し且
つ約1178の分子量を有する対称的な分子であると思
われる。
この材料はチバーガイギーによってイルガノックス10
10の商品名下に入手することができる。
表面層2及び3中へのこれらの薬品及び、シリコーン噴
霧剤の場合には、管状の押出物の内側表面層上への噴霧
剤ミストの適用のための一般的な範囲は次のとおりであ
る: (1)珪藻性シリカ: 好ましくは1000〜20001)7’−zさらに好ま
しくは1250”−175Of’T)fnzもっとも好
ましくは約1500 pptrLo(2) エルカミド
: 好ましくは2000〜4000 pf)mzj さらに
好ましくは2500=3500 ppfFL。
もつとも好ましくは約30001)T)m。
(3) ポリジメチルシロキサン: cL5■/ft”以上。
(4) 酸化防止剤: 好ましくは100〜500 ’f)f)rnzさらに好
ましくは200〜400 ’II’P常、もつとも好ま
しくは約300 PP−。
本発明の明細書及び特許請求の範囲内で用いる場合の1
本質的に四則・・がら成る“という用語は、僅かな百分
率の変動又はこの種の添加剤及び薬品の使用を排除する
ことを意味しない。
上記の種類の付加的な層及び/又は少量の各種の添加剤
を、必要に応じて本発明のフィルム構造物に対して添加
することができるが、本発明のフィルムの望ましい物理
的性質及びその他の特性に悪影響を及ぼすことがないよ
うに注意をはらゎなければならない。
製造者から入手した多くの樹脂が既に少量の異なる種類
6添加剤を含有していることをも認めな 1ければなら
ない。 1 本発明の多層フィルムの製造のための好適方法において
は、基本的段階は、各層を共押出して多層フィルムを形
成させ、フィルムを照射し、次いでフィルムを延伸して
2軸的に配向させる。これらの段階及び付加的な望まし
い段階を以下の項に詳細に説明する。
この方法は、必要に応じ、前記のような望ましい割合及
び範囲にある原材料(すなわち重合体樹脂)をブレンド
することによって始まる。樹脂は通常は供給者からペレ
ット状で購入されて、この分野では公知のような多くの
商業的に入手しうる混合機の中の何れかを用いてブレン
ドすることができる。このブレンド工程中に、使用する
ことを所望する添加剤及び/又は薬品をも混入すること
ができる。添加剤は、僅かな割合の添加剤を含有するマ
スターバッチを用いることによって、ブレンド中に混入
することができる。たとえば、本発明の好適実施態様に
おいては、光安定剤及び酸化防止剤を、アム・ぐセット
社から10478の商品番号下に入手することができる
マスターバッチ中でブレンドすることによって、表面層
を形成するブレンドに添加する。この材料は(1)重量
で約88%の約0.918〜0.922f/cdの密度
と約6〜10q/10分のメルトインデックスを有する
通常の低密度ポリエチレン、(2)重量で約10%のヒ
ンダードアミン安定剤(チニュービ7662)及び(3
)重量で約2%の酸化防止剤(イルがノックス1010
)の3成分ブレンドから成っている。
樹脂及び使用可能な添加剤及び/又は薬品を、次いで共
押出しダイに供給する押出機のホラ・り−に装入する。
実質的に同一の2表面層を有する好適な上下対称3層フ
ィルムに対しては、少なくとも2基の押出機を用いる必
要がある。一つは実質的に同一の2スキンすなわち表面
層用及び一つは石層用である。同一でない表面層を有す
るフィルムが望ましい場合は追加の押出機を用いるとよ
い。
共押出しダイの直径とダイ間隙に依存する初期直径及び
厚さを有する比較的厚い管又は6テーゾとして材料を押
出す。管状フィルムの最終直径及び厚さはランキング比
、たとえば延伸比に依存する。円形の共押出しダイはこ
の分野の者には公知であって、多くの製造者から購入す
ることができる。管状の共押出しに代るものとして、ス
ロットダイを用いて材料をシート状に共押出しすること
もできる。希望す木ならば、公知の単層又は多層押出し
コーティング方法を用いることもできる。
本発明のフィルムの好適実施態様を製造するために用い
るべきもう一つの工程段階は、テープ又は膨張させてな
い管あるいはシートを、加速器からの高エネルギー電子
線によって照射することによって照射して、管の材料を
架橋することである。
架橋はフィルムの構造強度及び/又は、フィルム材料が
たとえばポリエチレン又はエチレン−酢酸ビニル共重合
体のように主としてエチレンかう成る場合に、材料°が
引裂かれるまで延伸することができる力を著るしく増大
させる。照射はフィルムの光学的性質をも改善すること
ができ且つ高温におけるフィルムの性質を変化させる。
好適な照射(用量水準は約4.OMR乃至約F3.OM
Rの範囲である。さらにいっそう好適な範囲は約5− 
[I M R乃至約ZOMRである。もつとも好適な用
量水準は約6、QMRである。
共押出し、冷却と固化のための急冷及びテープの照射後
に、押出したテープをその配向温度範囲まで再加熱した
のち、内部への空気圧力の適用によってバブルとして膨
張させ、それによって厚い壁を有する狭いテープを、望
ましい厚さと幅の薄い壁を有する幅の広いフィルムに変
形する。この方法はしばしば配向の1トラツプドパプル
方法”又は1ラツキングと呼ばれる。膨張及びその後の
延伸の程度は、しばしば1ラツキング比″スは″′延伸
比“と呼ばれる。たとえば、2.0の横方向のラッキン
グすなわち延伸比は、横方向のラッキングの間にフィル
ムを横方向におけるその最初の押出した寸法の2.0倍
延伸したことを意味する。
延伸後に、管状、のフィルムを重ねた平らに寝かせた形
につぶし、次いで、しばしば1ミルロール“と呼ばれる
ロール状に巻く。ラッキング工程はフィルムをその横方
向に、且つ、ある程度まで、縦方向すなわち機械方向に
延伸することによって配向させ、かくしてフィルムに収
縮能力を付与する。
追加の縦すなわち機械方向のラッキングす力わち延伸は
、再加熱した6テープ”をラッキングすなわち1吹込み
バブル”区域へと送るために働らくローラーの速度より
も高い速度で、吹込みバブルをつぶすために働らく空気
抜きローラーを回転させることによって、達成すること
ができる。本発明のフィルムの好適力積及び縦の延伸比
は横方向に約3.0で縦方向に約3.0から横方向に約
4.0で縦方向に約4,0に至る範囲である。特に好適
な延伸比は縦横の両方向で約&3である。
この分野における熟達者に対して本発明の範囲をさらに
開示し且つ明確とするために、以下の試験データを示す
禾発明の好適実施態様は上記の記述に従がう共押出し、
照射及び内部的な空気の適用(バブル法)による延伸(
配向)から成っている。この実施態様は約5Jf7?(
8,0ミリアンペア)で照射した3層フィルムであり、
1/2/1′のおおよその厚さ比を有している。。この
実施態様は’A+B+C+D/A/A+B+C+D”の
層構造から成っている。Aは約0.920t/cdの密
度を有する線状低密度ポリエチレン(ダウレックス20
45)である。Bは約0.935f/crIの密度を有
する線状中密度ポリエチレン(ダウレックス2037)
を表わす。Cは約3.3%乃至約4.1%の酢酸ビニル
に由来する単位と約0.9232〜0.9250f/m
の密度を有するエチレン−酢酸ビニル共重合体(エルl
ぞソPE204C595)を表わす。Dはヒンダードア
ミン安定剤(チニュービン622)を表わす。
このフィルムに対する試験結果を下記第1表中に示す。
ヘ (イ) ヘ −ト 咀 +11110 ロ ロ ロ
 ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ C’J (N 哨 Ll’) 寸 の の 一 つ へ (イ) 哨 ロ い −clcl 閑 −− N ロ ロ ロ ロOC) 口C) CI 00ロ ロロロ 0 ロ ロ
 ロ Oロ ロ ロ ロ ロー へ ヘ ヘ 0 ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ 0 000口Oロ0
0 C) C)ロ ー 〇 口 +0 セ ロ 0 ロ ロ ロ ロ N′)c′IJ 唖 寸 へ い h − 一 〇 〇−00で 唖 哨 ω 第1表に対して以下の脚注を適用する。
0.100グーノは1ミルに等しい。
1、AsTM D882−81゜ 2、第1表中のすべての値は4反復測定から得た平均値
である。
& 信頼限界は、たとえと1報告された平均値が10で
あシ信頼限界が2であったとすれば、100回の繰返し
の読みを行なったときに、それらの中の95が8〜12
の間に含まれる値を有しているというものである。
4、ASTM D882−81 5、ASTM D882−81 6、ASTM D195B−79 7、ASTM D5420−80 8、.4STJ/ D1003−61(1977年再承
認) 9、ASTM 、Z)2457−70(1977年再j
 承認) 9α、外側表面測定 10、ASTM D882−81 i1.ASTM D27S2−70(1976年再承認
) 12、、tsrx n2s38−81(収縮力=収縮張
力×フィルムの厚さくミル)X1000)IA AST
M D2838−81 上記のデータは本発明のフィルムが従来の単層二重窓フ
ィルムと比較して著るしく向上した(11切断時伸び、
(2)引裂生長及び(3)ボール破裂衝撃値を有してい
ることを実証する。それ故、本発明のフィルムは取り付
けに際して窓枠に対してより容易に張り付けることがで
きる(たとえば改善された伸び)。さらに、本発明のフ
ィルムは一般に従来のフィルムよシも酷使に対して耐え
ることができる(たとえば改善された引裂生長及びボー
ル破裂衝撃値)。
本発明の現状において好適外実施態様を示す詳細な説明
及び特定実施例は例証のためにのみ示したものであって
、本発明の精神及び範囲内の種々の変更及び修飾は上記
の詳縦な説明及び実施例にかんがみて、この分野の通常
の習熟者には容易に明白となるであろう。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の好適な3層冥施態様の断面図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、線状低密度ポリエチレンから成る架橋した石層;及
    び それぞれ(1)線状低密度ポリエチレン、(2)線状中
    密度ポリエチレン、(3)エチレン−酢酸ビニル共重合
    体、及び(4)少なくとも1種の紫外光安定剤から成る
    4成分ブレンドから成る架橋した2表面層から成る配向
    した多層フィルム。 2、線状低密度ポリエチレンから成る架橋した石層;及
    び それぞれ(1)重量で約40%乃至約60%の線状低密
    度ポリエチレン(2)重量で約20%乃至約30%の線
    状中密度ポリエチレン、(3)重量で約20%乃至約6
    0%のエチレン−酢酸ビニル共重合体及び(4)約s 
    o o pp常乃至約s、oooppmの少なくとも1
    種のヒンダードアミン紫外光安定剤の4成分ブレンドか
    ら成る架橋した2表面層から成る二重窓として使用する
    ために適応させた配向した3層フィルム。 五 本質的に立方センナメートル当り約0.920グラ
    ムの密度を有する線状低密度ポリエチレンから成る架橋
    した石層;及び それぞれ本質的に(1)重量で約50%の、立方センナ
    メートル当り約0.920グラムの密度を有する線状低
    密度ポリエチレン、(2)重量で約25%の、立方セン
    ナメートル尚υ約0.935グラムの密度を有する線状
    中密度ポリエチレン、(3)重量で約25%の、約53
    %乃至約4.1%の酢酸ビニルに由来する単位を包含し
    且つ立方センナメートル当シ約α9232乃至約0.9
    250グラムの密度を有するエチレン−酢酸ビニル共重
    合体及び(4) 100万部当シ約1.500部のヒン
    ダードアミン紫外光安定剤の4成分ブレンドから成る架
    橋した2表面層 から成る二重窓として使用するために適応させた配向し
    た3層フィルム。 4.100万部轟シ約500乃至約3.000部の該紫
    外光安定剤を特徴する特許請求の範囲第1項記載のフィ
    ルム。 5.100万部当り約1,000乃至約2,000部の
    該紫外光安定剤を特徴する特許請求の範囲第1項記載の
    フィルム。 6.100万部自シ約1.500部の該紫外光安定剤を
    特徴する特許請求の範囲第1項記載のフィルム。 l 該エチレンー酢酸ビニル共重合体は重量で約2%乃
    至重量で約18%の酢酸ビニルに由来する単位を特徴す
    る特許請求の範囲第2項記載のフィルム。 8、該エチレンー酢酸ビニル共重合体は重量で約2%乃
    至重量で約10cXの酢酸ビニルに由来する単位を特徴
    する特許請求の範囲第2項記載のフィルム。 j 該エチレン一酢酸ビニル共重合体は重量でイ 約2
    %乃至重量で約5%の酢酸ビニルに由来する単位を特徴
    する特許請求の範囲第2項記載のフィルム。 1α 100万部轟シ約1.000部乃至約2.000
    部のヒンダードアミン紫外光安定剤を特徴する特許請求
    の範囲第2項記載のフィルム。 11.100万部当り約1,500部のヒンダードアミ
    ン紫外光安定剤を特徴する特許請求の範囲第2項記載の
    フィルム。 12、さらに該各層の中の少なくとも1層に対する着色
    添加剤を特徴する特許請求の範囲第2または3項記載の
    フィルム。 1& さらに該石層中にのみ着色添加剤を特徴する特許
    請求の範囲第2または5項記載のフィルム。 14、約SIR乃至約BMHの放射線で架橋しである、
    特許請求の範囲第2または3項記載のフィルム。 15、約5MR乃至約7MHの放射線で架橋しである、
    特許請求の範囲第2または3項記載のフィルム。 16、約6MRの放射線で架橋−しである、特許請求の
    範囲第2または3項記載のフィルム。 17、縦及び横方向の両方で約50乃至約4.0のラッ
    キング比におけるランキングによって配向させである、
    特許請求の範囲第2または3項記載のフィルム。 18、縦及び横方向の両方で約3.0乃至約5.5のラ
    ッキング比におけるランキングによって配向させである
    、特許請求の範囲第2または3項記載のフィルム。 19 縦及び横方向の両方で約3.5のラッキング比に
    おけるランキングによって配向させである、特許請求の
    範囲第2または3項記載のフィルム。 2α 7′5°Fにおいて約221%の切断時における
    平均縦方向伸び及び736Fにおいて約226%の切断
    時における平均横方向伸びを有している、特許請求の範
    囲第2または3項記載のフィルム。 21.73°Fにおいて約29.13の平均縦方向引裂
    及び73′Fにおいて約30.5Bの平均横方向引裂を
    有している、特許請求の範囲第2または5項記載のフィ
    ルム。 22.736F、直径1.00インチ球体ヘッドにおい
    て約37.5センチメートルXキログラムの平均ボール
    破裂衝撃値を有している、特許請求の範囲第2または3
    項記載のフィルム。
JP60096177A 1984-05-10 1985-05-08 防風窓用フィルム Granted JPS60259439A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/609,067 US4590124A (en) 1984-05-10 1984-05-10 Storm window film
US609067 1996-02-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60259439A true JPS60259439A (ja) 1985-12-21
JPH058096B2 JPH058096B2 (ja) 1993-02-01

Family

ID=24439228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60096177A Granted JPS60259439A (ja) 1984-05-10 1985-05-08 防風窓用フィルム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4590124A (ja)
JP (1) JPS60259439A (ja)
AU (1) AU571964B2 (ja)
BR (1) BR8502115A (ja)
CA (1) CA1228210A (ja)
DE (1) DE8513409U1 (ja)
NZ (1) NZ211770A (ja)
ZA (1) ZA852772B (ja)

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4551380A (en) * 1984-05-10 1985-11-05 W. R. Grace & Co., Cryovac Div. Oriented heat-sealable multilayer packaging film
US4643943A (en) * 1984-05-30 1987-02-17 W. R. Grace & Co., Cryovac Div. Multi-layer polyolefin shrink film
JPS6189040A (ja) * 1984-10-08 1986-05-07 三菱化学株式会社 ストレツチ包装用フイルム
JPH0435890Y2 (ja) * 1985-09-11 1992-08-25
US4876129A (en) * 1986-06-23 1989-10-24 Fuji Photo Film Co., Ltd. Packaging material for photographic photosensitive materials
US4740415A (en) * 1986-07-10 1988-04-26 Owens-Illinois Plastic Products, Inc. Low density polyethylene and linear low density polyethylene blended composition and articles prepared therefrom
US4952812A (en) * 1986-08-26 1990-08-28 Baxter International Inc. Irradiation of blood products
US4866282A (en) * 1986-08-26 1989-09-12 Baxter International Inc. Irradiation of blood products
JPH0737547B2 (ja) * 1986-09-05 1995-04-26 三井石油化学工業株式会社 農業用被覆材フイルム
US4833024A (en) * 1987-04-03 1989-05-23 W. R. Grace & Co. Low shrink energy films
US5033253A (en) * 1987-07-02 1991-07-23 W. R. Grace & Co.-Conn. Process for skin packaging electostatically sensitive items
JPH07103276B2 (ja) * 1987-09-11 1995-11-08 日本石油化学株式会社 エチレン系熱可塑性樹脂組成物
US4804714A (en) * 1987-11-20 1989-02-14 Union Carbide Corporation Polyolefin blends
GB8828349D0 (en) * 1988-12-05 1989-01-05 Du Pont Canada Film laminate with easy to td tear
US5169696A (en) * 1988-12-05 1992-12-08 Du Pont Canada Inc. Film laminate with easy TD tear
US5023143A (en) * 1989-03-14 1991-06-11 W. R. Grace & Co.-Conn. Low shrink force shrink film
US5112696A (en) * 1989-07-20 1992-05-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Tough monolayer shrink film for products containing moisture
CH679761A5 (ja) * 1989-10-02 1992-04-15 Sarna Patent & Lizenz Ag
CA2051915C (en) * 1990-09-21 2000-05-09 Stefan Bertil Ohlsson Multi-layer film
JPH04142351A (ja) * 1990-10-02 1992-05-15 Mitsui Petrochem Ind Ltd エチレン・ペンテン―1共重合体組成物
GB9310235D0 (en) * 1993-05-18 1993-06-30 Raychem Ltd Heat-shrinkable article
US6150011A (en) * 1994-12-16 2000-11-21 Cryovac, Inc. Multi-layer heat-shrinkage film with reduced shrink force, process for the manufacture thereof and packages comprising it
US5846620A (en) * 1997-02-06 1998-12-08 W. R. Grace & Co.-Conn. High strength flexible film package
US5927567A (en) * 1996-11-12 1999-07-27 Owens-Illinois Closure Inc. Dispensing closure and method of making
AU3434402A (en) * 1997-02-06 2002-06-06 Cryovac, Inc. High strength flexible film package
CA2207698C (en) * 1997-06-12 2005-08-16 Trevor Curtis Arthurs Multilayered polyolefin high shrinkage, low shrink force shrink film
US6082062A (en) * 1997-08-28 2000-07-04 Alflen; Michael J. Security attachment system
FR2777502B1 (fr) * 1998-04-15 2000-06-09 Ceisa Film de polyethylene thermoretractable de haute clarte pour l'emballage de groupements de produits
US6045882A (en) * 1998-07-16 2000-04-04 Viskase Corporation Multilayer thin plastic film, useful for shrink overwrap packaging
US6579584B1 (en) 1998-12-10 2003-06-17 Cryovac, Inc. High strength flexible film package utilizing thin film
US6461457B1 (en) 1999-06-30 2002-10-08 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Dimensionally stable, breathable, stretch-thinned, elastic films
KR100717231B1 (ko) * 1999-07-28 2007-05-11 킴벌리-클라크 월드와이드, 인크. 페이싱 및 라이너용 cd 신장 가능한 천과 같은 부직 물질
US20030045844A1 (en) * 2000-04-14 2003-03-06 Taylor Jack Draper Dimensionally stable, breathable, stretch-thinned, elastic films
US20060249245A1 (en) * 2000-10-31 2006-11-09 Bernard Balling Ceramic and glass correction inks
US20060151914A1 (en) * 2002-08-30 2006-07-13 Gerndt Robert J Device and process for treating flexible web by stretching between intermeshing forming surfaces
US6896843B2 (en) 2002-08-30 2005-05-24 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of making a web which is extensible in at least one direction
US20040110442A1 (en) * 2002-08-30 2004-06-10 Hannong Rhim Stretchable nonwoven materials with controlled retraction force and methods of making same
US20040043214A1 (en) * 2002-08-30 2004-03-04 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of forming a 3-dimensional fiber and a web formed from such fibers
US7226880B2 (en) * 2002-12-31 2007-06-05 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Breathable, extensible films made with two-component single resins
US7220478B2 (en) * 2003-08-22 2007-05-22 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Microporous breathable elastic films, methods of making same, and limited use or disposable product applications
US7270723B2 (en) 2003-11-07 2007-09-18 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Microporous breathable elastic film laminates, methods of making same, and limited use or disposable product applications
US7872168B2 (en) * 2003-10-31 2011-01-18 Kimberely-Clark Worldwide, Inc. Stretchable absorbent article
US20060147716A1 (en) * 2004-12-30 2006-07-06 Jaime Braverman Elastic films with reduced roll blocking capability, methods of making same, and limited use or disposable product applications incorporating same
US20060216501A1 (en) 2005-03-24 2006-09-28 Solutia, Inc. Polymer interlayers comprising antiblocking layers
US20060275564A1 (en) 2005-06-01 2006-12-07 Michael Grah Method of activating the shrink characteristic of a film
US8109060B1 (en) * 2006-11-06 2012-02-07 Stephen J Motosko Storm shutter
EP2569224B1 (en) * 2010-05-13 2014-06-11 Unilever N.V. Injection molded tube
US9512666B2 (en) 2012-12-07 2016-12-06 Quanta Technologies, Inc. Air infiltration reduction system, insulating panel assembly, mounting assembly, and method of installing the same

Family Cites Families (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USB632416I5 (ja) * 1956-03-01 1976-03-09
US4399180A (en) * 1978-09-15 1983-08-16 Mobil Oil Corporation Coextruded thermoplastic stretch-wrap
JPS5628826A (en) * 1979-08-20 1981-03-23 Kohjin Co Ltd Thermoshrinking film and manufacturing thereof
JPS6028852B2 (ja) * 1979-08-29 1985-07-06 古河電気工業株式会社 架橋ポリオレフイン発泡体用組成物
DK152722C (da) * 1979-12-25 1988-09-26 Kureha Chemical Ind Co Ltd Ved opvarmning krympende lamineret film samt fremgangsmaade til dens fremstilling
US4425268A (en) * 1980-02-02 1984-01-10 Bemis Company, Inc. Polymer blend composition for stretch wrap film
US4438228A (en) * 1980-08-11 1984-03-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Filled and plasticized blends of linear low density polyethylene
US4362835A (en) * 1980-12-08 1982-12-07 The Goodyear Tire & Rubber Company Composition of pelletized and powdery LLDPE and liquid polyolefin for the production of film
US4449014A (en) * 1981-01-19 1984-05-15 The Dow Chemical Company Plastic/metal laminates, cable shielding or armoring tapes, and electrical cables made therewith
US4438238A (en) * 1981-01-30 1984-03-20 Sumitomo Chemical Company, Limited Low density copolymer composition of two ethylene-α-olefin copolymers
US4387188A (en) * 1981-02-23 1983-06-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Molding resins based on blends of acid copolymer/linear polyolefin/reinforcing fiber
US4412025A (en) * 1981-03-11 1983-10-25 Union Carbide Corporation Anti-block compounds for extrusion of transition metal catalyzed resins
US4360494A (en) * 1981-04-01 1982-11-23 Union Carbide Corporation Process for reducing melt fracture during extrusion of a molten narrow molecular weight distribution, linear, ethylene copolymer
JPS57165436A (en) * 1981-04-07 1982-10-12 Toa Nenryo Kogyo Kk Polyethylene composition
JPS6036217B2 (ja) * 1981-04-07 1985-08-19 東亜燃料工業株式会社 変性ポリエチレン組成物
US4430289A (en) * 1981-04-21 1984-02-07 The Dow Chemical Company Process for reducing block and increasing slip of linear low density polyethylene copolymer extrusion-blown films
US4356221A (en) * 1981-05-15 1982-10-26 Union Carbide Corporation Melt-extruded multilayer polyethylene bag film
US4419473A (en) * 1981-06-22 1983-12-06 Milliken Research Corporation Polyolefin plastic compositions having improved transparency
DE3267899D1 (en) * 1981-07-04 1986-01-23 Idemitsu Petrochemical Co Packaging bags
US4342848A (en) * 1981-07-20 1982-08-03 The Dow Chemical Company Processing modifier for high-density polyethylene
US4418841A (en) * 1982-11-23 1983-12-06 American Can Company Multiple layer flexible sheet structure
US4425044A (en) * 1981-10-21 1984-01-10 Union Carbide Corporation Mixer heads for polyolefin extruders
US4397982A (en) * 1981-10-30 1983-08-09 General Electric Company Compositions
US4402409A (en) * 1981-11-12 1983-09-06 Conwed Corporation Remarkable superior plastic netting for use in palletized loads
US4379197A (en) * 1981-12-02 1983-04-05 El Paso Polyolefins Company Stretch wrap film composition
US4409364A (en) * 1981-12-04 1983-10-11 Chemplex Company Adhesive blends and composite structures comprising acid or anhydride modified PE + hope + polypropylene
US4363841A (en) * 1981-12-28 1982-12-14 Champion International Corporation Laminated packaging material
US4426029A (en) * 1981-12-30 1984-01-17 Union Carbide Corporation Safety blade for severing stretchable film
US4399173A (en) * 1982-01-04 1983-08-16 Union Carbide Corporation Multilayer films comprising low pressure, low density polyethylene
US4434258A (en) * 1982-01-15 1984-02-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Organic acid containing filled and plasticized thermoplastic compositions based on ethylene interpolymers
US4444828A (en) * 1982-01-28 1984-04-24 Union Carbide Corporation Multilayer trash bag film
US4430476A (en) * 1982-01-29 1984-02-07 General Electric Company Resinous composition comprising a polycarbonate resin, a linear low density polyolefin and an alkenyl aromatic copolymer
US4420580A (en) * 1982-02-08 1983-12-13 The Dow Chemical Company Method for preparing filled polyolefin resins and the resin made therefrom
US4416944A (en) * 1982-03-31 1983-11-22 Chemplex Company Composite structures
US4394485A (en) * 1982-03-31 1983-07-19 Chemplex Company Four component adhesive blends and composite structures
US4410649A (en) * 1982-03-31 1983-10-18 Union Carbide Corporation Ethylene polymer compositions having improved transparency
US4403053A (en) * 1982-05-07 1983-09-06 Borg-Warner Corporation Stabilized olefin polymers
US4430457A (en) * 1982-05-10 1984-02-07 Cities Service Company Cling/stretch wrap compositions
JPS58213038A (ja) * 1982-06-03 1983-12-10 Chisso Corp ポリプロピレン系組成物
US4444827A (en) * 1982-06-24 1984-04-24 Ludlow Corporation Opaque laminate sheet structure
US4410587A (en) * 1982-07-06 1983-10-18 Conwed Corporation Co-extruded fusible net
US4438850A (en) * 1982-07-15 1984-03-27 Reynolds Metals Company Membrane closure structure
US4430468A (en) * 1982-07-21 1984-02-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Surfactant-containing filled and plasticized thermoplastic compositions based on ethylene interpolymers
US4405667A (en) * 1982-08-06 1983-09-20 American Can Company Retortable packaging structure
US4424256A (en) * 1982-08-06 1984-01-03 American Can Company Retortable foil-based packaging structure
US4407873A (en) * 1982-08-06 1983-10-04 American Can Company Retortable packaging structure
US4407874A (en) * 1982-08-06 1983-10-04 American Can Company Sterilizable flexible packaging structure
US4445550B1 (en) * 1982-08-20 1999-03-09 Scholle Corp Flexible walled container having membrane fitment for use with aseptic filling apparatus
US4436888A (en) * 1982-10-05 1984-03-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method for making balanced low shrink tension polyolefin film
US4448913A (en) * 1982-10-29 1984-05-15 Dart Industries Inc. Fast crystallizing polyethylene terephthalate compositions
US4447480A (en) * 1982-12-01 1984-05-08 Union Carbide Corporation Shrinkable film for poultry bags
US4434264A (en) * 1983-03-22 1984-02-28 El Paso Polyolefins Company High clarity propylene polymer compositions of improved impact strength
US4551380A (en) * 1984-05-10 1985-11-05 W. R. Grace & Co., Cryovac Div. Oriented heat-sealable multilayer packaging film

Also Published As

Publication number Publication date
DE8513409U1 (de) 1985-10-24
US4590124A (en) 1986-05-20
AU571964B2 (en) 1988-04-28
NZ211770A (en) 1987-09-30
JPH058096B2 (ja) 1993-02-01
AU4147485A (en) 1985-11-14
CA1228210A (en) 1987-10-20
ZA852772B (en) 1986-02-26
BR8502115A (pt) 1985-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60259439A (ja) 防風窓用フィルム
US4514465A (en) Storm window film comprising at least five layers
US4643943A (en) Multi-layer polyolefin shrink film
US4551380A (en) Oriented heat-sealable multilayer packaging film
JP2958363B2 (ja) 酸素透過性の改善された延伸/収縮フィルム
US4927708A (en) Flexible stretch/shrink film
US4617241A (en) Linear polyethylene stretch/shrink films
US4532189A (en) Linear polyethylene shrink films
US5928798A (en) Multi-layer polyolefin film containing recycle polymer from cross-linked films
US4957790A (en) Oriented polymeric films
JPS63272532A (ja) 配向重合体フイルム及び重合体フイルムの配向促進方法
GB2115348A (en) Linear polyethylene shrink films
US5106545A (en) Oriented polymeric films and process for enhanced orientation of polymeric films
US6344250B1 (en) Multilayered polyolefin high shrinkage, low shrink force shrink film
NZ205515A (en) Multi-layer polyolefin shrink film
GB2135240A (en) Linear polyethylene shrink films
CA2207698C (en) Multilayered polyolefin high shrinkage, low shrink force shrink film

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees