JPS6025883A - 可変ピツチプロペラの制御装置 - Google Patents

可変ピツチプロペラの制御装置

Info

Publication number
JPS6025883A
JPS6025883A JP13548283A JP13548283A JPS6025883A JP S6025883 A JPS6025883 A JP S6025883A JP 13548283 A JP13548283 A JP 13548283A JP 13548283 A JP13548283 A JP 13548283A JP S6025883 A JPS6025883 A JP S6025883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade angle
cavitation
variable pitch
pitch propeller
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13548283A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Yuasa
肇 湯浅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Mitsui Zosen KK
Original Assignee
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Mitsui Zosen KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd, Mitsui Zosen KK filed Critical Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority to JP13548283A priority Critical patent/JPS6025883A/ja
Publication of JPS6025883A publication Critical patent/JPS6025883A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H3/00Propeller-blade pitch changing
    • B63H3/10Propeller-blade pitch changing characterised by having pitch control conjoint with propulsion plant control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Hydraulic Turbines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、プロペラ翼をプロペラ軸の周りに回転しなか
ら翼角(ピンチ)が変化可能に構成されている可変ピン
チプロペラの制御方法に関する。
−・熊に、可変ピッチプロペラを装備した船の場合、第
1図に示される様に、低船速時ではエンジン効率の観点
からに東数を一定にして翼角のほうを変化させ、高船速
時では翼角を設計翼角(デザインアングル)として回転
数の方を変化させ、これにより操船の簡易化とエンジン
効率低−ド防止を図る様にしている。kころで、この様
なHf変ピツチプロペラを制御(操作)する場合、プロ
ペラ翼にキャビテーション(空洞現象)が発生し、これ
が為可変ピッチプロペラの制御に伴ない大きなキャビテ
ーションノイズが生して、調査船等においては水中音響
機器の適正な使用の障害となるなどの不都合を招いてい
た。特に、中位の翼角(設A1’ >(角度の半分程度
)ではプロペラ翼先端イリ近でのキャビテーションノイ
ズがことに激しいものであった。また、従来はキャビテ
ーションを発生させない制御手段が確立されてぃなかっ
た為、必要以上にプロペラ翼の翼角の変化を抑制してし
まう等して、可変ピッチプロペラの木来有している特徴
、すなわち操船の簡易化やエンジン効率低下防止という
利点を減少させる結果を招いていた。
本発明の目的は、キャビテーションノイズを発生させず
に可変ピッチプロペラを制御して、可変ピンチプロペの
有する利点を減少させることのない可変ピッチプロペラ
を提供することにある。
その為本発明は、可変ピッチプロペラの翼角を調整する
翼角調整機構と、可変ピッチプロペラを回転させる回転
駆動源と、実験によりめられたある船速条件下における
キャビテーションを発生させない可変ピッチプロペラの
翼角と回転数との関係を示すキャビテーション不発生領
域があらかじめ記憶された記憶手段と、所望の船速条件
が与えられる際、前記記憶手段に記憶された前記キャビ
テーション不発生領域の中から前記船速条件に対応する
翼角及び回転数をめ、これら翼角及び回転数に基づいて
前記翼角調整機構及び回転駆動源を制御する制御部と、
を備えることにより前記目的を達成しようとするもので
ある。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第2図には本発明に係る可変ピッチプロペラの制御装置
の一実施例の概略構成が示されている。
図中、可変ピッチプロペラlはプロペラポス2を有し、
プロペラポス2には複数のプロペラ翼3が大角調整可能
に取イ」けられている。また、プロペラポス2はプロペ
ラ軸4を介して回転駆動源5に連結され、回転駆動源5
によりプロペラ翼3は回転数調整可能に回転される様構
成されている。
プロペラ翼3の翼角は油圧装置等の翼角調整機構7によ
り調整可能とされ、この調整機構7には制御部8からの
制御信号が与えられる様になっている。また、回転駆動
源5にも制御部8から制御信号が与えられ、これにより
、プロペラ翼3の回転数が制御される様になっている。
前記制御部8にはキーボード等の入力手段9により所望
の船速条件が与えられるともに、記憶手段10が備えら
れ、記憶手段lOにはキャビテーション不発性領域があ
らかじめ記憶されている。
y’i 3図にはキャビテーション不発生領域の一例が
示されている。このキャビテーション不発生領域は、実
験によりめられたものであり、ある船速条件下における
キャビテーションを発生させない可変ピッチプロペラl
の翼角(ピッチ)と回転数との関係を示している。また
、このキャビテーション不発生領域の第3図中上方側に
はキャビテーションノイズ許容領域か隣接して存在し、
この不発生キャビテーションノイズ許容領域はキャビテ
ーションを全く発生させない訳ではないが、そのノイズ
レベルが実用上キャビテーションが全く発生されない場
合と略同視し得る程度の翼角と回転数との関係を示すも
のである。
次に、本実施例の作用につき説明する。
いま、到達すべき所望の船速が例えば14ノツトであっ
たとする。この所望の船速条件14ノツトを入力手段9
を介して制御部8に与えると、制御部8は記憶手段lO
に記憶されたキャビテーション不発生領域の中から速度
条件14ノツトに対応する翼角については及び回転数を
める。
キャビテーション不発生領域が第3図に示されるもので
ある場合は、速度条ヂ414ノットに対応して翼角につ
いては20度〜30度が、回転数はについて880−1
35RPの範囲内であることがまる訳である。ここで、
翼角を前記範囲内にある所定値に定めれば、これに対応
して、回転数が同じ〈前記範囲内において定まることと
なる。また、回転数を定めた後にその回転数に対する翼
角を定めることとしてもよい。
制御部8においてこの様にしてめられた翼角及び回転数
は前記翼角調整機構7及び回転駆動源5に制御信号とし
て与えられて前記束められた翼及び回転数の実現が成さ
れる。なお、キャビテーションノイズ許容領域の中から
前記船速条件14ノツトに対応する翼角及び回転数を制
御部8においてめる場合には、翼角は14度〜28゜9
度の範囲までに広げられ、回転数についても80〜18
5RPMの範囲にまで広げられる。
この様な本実施例によれば次の様な効果がある。
キャビテーションを発生させずに可変ピッチプロペラ1
の翼角及び回転数を制御することが出来る。換言すれば
、キャビテーショソノイズの発生を恐れて必要以上の消
極的操作を行なう必要がなくなった為、可変ピッチプロ
ペラ1の本来的に有する船操の簡易化とエンジン効率低
下防止という利点を十分に生かすことが出来る。
また、水中音l1iF1機器等の使用に際しての障害が
生じなくなったという効果がある。
なお、キャビテーション不発生領域及びキャビテーショ
ンノイズ許容領域はプロペラ翼3の形状、a等により具
体的に実験により具体的に定まるものであり、従って、
これら領域は第3図に示される形状のものに限られるわ
けではない。また、船速条件に対応する翼角及び回転数
の範囲を定めた後に翼角及び回転数のいずれを先に決定
するものであってもよいが、回転数はエンジン効率の点
から一定の制約を受けることか一般的である為、エンジ
ン効率をできるだけ低下させない様にする場合には、回
転数を翼角の決定に先んじて決定させることが通常であ
る。
上述の様に本発明によれば、ギヤビテーションノイズを
発生させることのない可変ピッチプロペラの制御装置を
提供することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は可変ピッチプロペラの翼角及び回転数の一般的
関係を示す線図、ff52図は本発明に係る可変ピッチ
プロペラの制御装置の一実施例の概略構成を示すブロッ
ク図、第3図はキャビテーション不発生領域の一例を示
す線図である。 ■・・・if)変ピツチプロペラ、3・・・プロペラ翼
、5・・・回転駆動源、7・・・翼角調整機構、8・・
・制御部、lO・・・記憶手段。 代理人 弁理士 木下実正 (ほか1名) 手続負If −IJ二tでt(自発) ■、#件の表示 昭和58年特許願第135482号 2、発明の名称 可変ピッチプロペラの制御装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 〒104 東京都中央区築地五丁目6番4号名称
 (590)三井造船株式会社 代表者 前1)相離 4、代理人 住 所 〒151 東京都渋谷区代々木二丁目20番1
9号7、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄及び図面。 (1)明細書第3頁第6行の「プロペ」を「プロペラ」
に改める。 (2)明細書第4頁第19行の「不発性」を「不発生」
に改める。 (3)明細書第5頁第9行の「不発生」を削除する。 (4)明細書第5頁第19行の「速度条件」を「船速条
件Jに改める。 (5)明細書第5頁第20行の「については」を削除す
る。 (6)明細書第6頁第3〜4行の「回転数はについて」
を「回転数については」に改める。 (7)明細書第6頁第16〜17行の「141隻〜28
.9度」を「14度〜30度」に改める。 (8)明細書第7頁第6行の「船操」を「操船」に改め
る。 (9)明細書第7頁第12行の「数等により具体的に実
験により」を[数等に依存し、実験によりJに改める。 (lO)図中第3図を別紙のとおり補正する。 以」二

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) Iif変ピッチプロペラの翼角を調整する翼角
    調整機構と、可変ピッチプロペラを回転させる回転駆動
    源と、実験によりめられたある船速条件ドにおけるキャ
    ビテーションを発生させないhf変ピッチプロペラの翼
    角と回転数との関係を示すキャビテーション不発生領域
    が予め記憶された記憶手段と、所望の船速条件が与えら
    れる際、前記記憶手段に記憶されたキャビテーション不
    発生領域の中から前記船速条件に対応する翼角及び回転
    数をめ、これら翼角及び回転数に基づいて前記翼角調整
    機構及び回転駆動源を制御する制御部と、が備えられて
    いることを特徴とする可変ピッチプロペラの制御装置。
JP13548283A 1983-07-25 1983-07-25 可変ピツチプロペラの制御装置 Pending JPS6025883A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13548283A JPS6025883A (ja) 1983-07-25 1983-07-25 可変ピツチプロペラの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13548283A JPS6025883A (ja) 1983-07-25 1983-07-25 可変ピツチプロペラの制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6025883A true JPS6025883A (ja) 1985-02-08

Family

ID=15152744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13548283A Pending JPS6025883A (ja) 1983-07-25 1983-07-25 可変ピツチプロペラの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6025883A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200447110Y1 (ko) 2009-07-27 2009-12-23 원엔지니어링(주) 선박 접안장치용 가변형 프로펠라의 각 변위 전송장치
WO2010064483A1 (ja) * 2008-12-05 2010-06-10 日本郵船株式会社 可変ピッチプロペラの翼角制御方法および装置
DE102015014857A1 (de) * 2015-11-17 2017-05-18 Man Diesel & Turbo Se Verfahren zum Betreiben eines Schiffsantriebssystems und Schiffsantriebssystem
DE102022203332B3 (de) 2022-04-04 2023-09-07 Thyssenkrupp Ag Steuerverfahren für ein Schiff mit einem Verstellpropeller

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5038802A (ja) * 1973-08-15 1975-04-10
JPS5820592A (ja) * 1981-07-31 1983-02-07 Nippon Kokan Kk <Nkk> 可変ピツチプロペラ及び主機の最適条件制御方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5038802A (ja) * 1973-08-15 1975-04-10
JPS5820592A (ja) * 1981-07-31 1983-02-07 Nippon Kokan Kk <Nkk> 可変ピツチプロペラ及び主機の最適条件制御方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010064483A1 (ja) * 2008-12-05 2010-06-10 日本郵船株式会社 可変ピッチプロペラの翼角制御方法および装置
JP2010132161A (ja) * 2008-12-05 2010-06-17 Nippon Yusen Kk 可変ピッチプロペラの翼角制御方法および装置
KR200447110Y1 (ko) 2009-07-27 2009-12-23 원엔지니어링(주) 선박 접안장치용 가변형 프로펠라의 각 변위 전송장치
DE102015014857A1 (de) * 2015-11-17 2017-05-18 Man Diesel & Turbo Se Verfahren zum Betreiben eines Schiffsantriebssystems und Schiffsantriebssystem
DE102022203332B3 (de) 2022-04-04 2023-09-07 Thyssenkrupp Ag Steuerverfahren für ein Schiff mit einem Verstellpropeller
EP4257476A1 (de) 2022-04-04 2023-10-11 thyssenkrupp Marine Systems GmbH Steuerverfahren für ein schiff mit einem verstellpropeller

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7442100B2 (en) Method and apparatus to control a ship
US3972646A (en) Propeller blade structures and methods particularly adapted for marine ducted reversible thrusters and the like for minimizing cavitation and related noise
US20080194155A1 (en) Marine Engine Assembly Including a Pod Mountable Under a Ship&#39;s Hull
US20020152947A1 (en) Bow mounted system and method for jet-propelling a submarine or torpedo through water
US6363875B1 (en) Method and apparatus for trimming a dual electric motor marine propulsion system
US20230021800A1 (en) Multi-propulsor electric aircraft
US4838819A (en) Marine propulsion unit
JPS6025883A (ja) 可変ピツチプロペラの制御装置
JPS63154496A (ja) 飛行船制御装置
US4746314A (en) Combined propulsion and steering system for a motor boat with an inboard engine
KR20150002281A (ko) 선박의 추진 장치
JP2766707B2 (ja) 遊転プロペラ付き舶用プロペラ装置
JP4503193B2 (ja) 二重反転プロペラ装置
JPS61503022A (ja) 2重反転プロペラ駆動装置
JPH0613316B2 (ja) 船舶用二重反転プロペラ推進装置
JP2975941B2 (ja) スクリュー推進器ハブ渦防止構造
JPH07196084A (ja) 舶用プロペラ
JPS6042195A (ja) ピッチ自動可変プロペラ
Parsons et al. Michigan Conceptual Ship Design Software Environment-User's Manuals
JP3416006B2 (ja) 船舶用プロペラ
JP3351094B2 (ja) 二重反転プロペラを用いた船舶推進装置
JPS59102687A (ja) 可動ボス付きスクリユ−プロペラ
JPH01311982A (ja) 遊転プロペラ装置
JPS6116680B2 (ja)
JPH053434Y2 (ja)