JPS61503022A - 2重反転プロペラ駆動装置 - Google Patents

2重反転プロペラ駆動装置

Info

Publication number
JPS61503022A
JPS61503022A JP60503415A JP50341585A JPS61503022A JP S61503022 A JPS61503022 A JP S61503022A JP 60503415 A JP60503415 A JP 60503415A JP 50341585 A JP50341585 A JP 50341585A JP S61503022 A JPS61503022 A JP S61503022A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
propeller
propellers
drive device
shaft
bevel gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60503415A
Other languages
English (en)
Inventor
ホンカネン・マツクス・グスタフ・アルベルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS61503022A publication Critical patent/JPS61503022A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H11/00Marine propulsion by water jets
    • B63H11/02Marine propulsion by water jets the propulsive medium being ambient water
    • B63H11/04Marine propulsion by water jets the propulsive medium being ambient water by means of pumps
    • B63H11/08Marine propulsion by water jets the propulsive medium being ambient water by means of pumps of rotary type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H5/00Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water
    • B63H5/07Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water of propellers
    • B63H5/08Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water of propellers of more than one propeller
    • B63H5/10Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water of propellers of more than one propeller of coaxial type, e.g. of counter-rotative type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H5/00Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water
    • B63H5/07Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water of propellers
    • B63H5/125Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water of propellers movably mounted with respect to hull, e.g. adjustable in direction, e.g. podded azimuthing thrusters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H5/00Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water
    • B63H5/07Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water of propellers
    • B63H5/14Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water of propellers characterised by being mounted in non-rotating ducts or rings, e.g. adjustable for steering purpose
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H5/00Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water
    • B63H5/07Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water of propellers
    • B63H5/16Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water of propellers characterised by being mounted in recesses; with stationary water-guiding elements; Means to prevent fouling of the propeller, e.g. guards, cages or screens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H5/00Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water
    • B63H5/07Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water of propellers
    • B63H5/125Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water of propellers movably mounted with respect to hull, e.g. adjustable in direction, e.g. podded azimuthing thrusters
    • B63H2005/1254Podded azimuthing thrusters, i.e. podded thruster units arranged inboard for rotation about vertical axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H11/00Marine propulsion by water jets
    • B63H11/02Marine propulsion by water jets the propulsive medium being ambient water
    • B63H11/04Marine propulsion by water jets the propulsive medium being ambient water by means of pumps
    • B63H11/08Marine propulsion by water jets the propulsive medium being ambient water by means of pumps of rotary type
    • B63H2011/084Marine propulsion by water jets the propulsive medium being ambient water by means of pumps of rotary type with two or more pump stages
    • B63H2011/085Marine propulsion by water jets the propulsive medium being ambient water by means of pumps of rotary type with two or more pump stages having counter-rotating impellers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Gear Transmission (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)
  • Hydraulic Turbines (AREA)
  • Toys (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 2重反転プロペラ駆動装置 本発明は外方プロペラの軸を内方プロペラの中空軸の内側で軸受により支承した 2重反転プロペラ駆動装置に関するものである。
互いに逆向きに回転する2個の同心軸により回転する2個のプロペラを有する2 重反転プロペラの作動原理は約200年間にわたり知られている。この装置の物 理的作用は、前方のプロペラの回転損失を後方のプロペラが利用し、普通のプロ ペラに比べて5乃至10パーセントも効率を向上させることができるという事実 に基づいている。従来の2重反転プロペラの従来の適用例としては良い効率の他 にトルクがない推進装置が必要とされる魚雷があった。
2重反転プロペラの他の利点としては普通のプロペラと比べる七プロペラの直径 がより小さく、キャビテーション特性が良好であり、バイブレーションレベルが 低く、操舵性が良いという点がある。
」1述の利点にもかかわらず、一般的に2重反転プロペラの駆動装置は複雑であ り、高価につくばかりでなく信頼性も低いものであった。このことは、2個の同 心軸間の相対速度が大きく、軸受の設計が極めて複雑であることに起因するもの である。
大きな荷重が加わるプロペラは一般的に知られているように効率が悪く、例えば トロール船および引き船は約40パーセントの効率で作動しなければならない。
動力を数個のプロペラに分配するき効率は改善されるが、船の中心から側方に遠 去かる程プロペラにおける流れの状況は、プロペラの中心部におけるよりも悪く なり、全体的に見ると利得はないものとなる。
2重反転プロペラは高速グラフ1〜の効率のよい推進装置として知られている。
この効率は2個のプロペラ間の動力配分の池にプロペラをうまく設計することに より回転損失を部分的に少なくするという事実に基づいている。
本発明の目的は、特に大きな荷重が加わる駆動装置を効率的に設計したものより も一層効率の良い推進装置を得るにある。この目的を達成するため、本発明2重 反転プロペラ駆動装置は少なくとも4個のプロペラを具えたことを特徴とする。
好適な実施例においては、4個のプロペラを2対にして配列し、一方のプロペラ 対を引き込み作用プロペラとし、他方のプロペラ対を押し出し作用プロペラとし 、前記プロペラのすべては隣接のプロペラに対して逆向きの回転を行う構成配置 とする。この4個のプロペラ駆動装置によれば動力の良好な配分が得られ、大き な荷重の加わる船でも20乃至25パーセントの燃料の節約が得られる。
少なくとも4個のプロペラを有する本発明の好適な実施例においては、回転損失 をいかなる既知の装置よりも一層良好に利用することができる。更に、プロペラ の直径を小さく維持しつつプロペラの数を多くすることによってスラスト力も増 加することができる。この場合駆動装置を船底に取付けるのが容易になる。プロ ペラの直径が小さいため駆動装置は船底の外部の過剰な突起物を構成しない。
従って、本発明によれば駆動装置をコンパススラスト装置に簡単に取付けて作用 ラダーとして作用させることもできる。また船底のノズルまたはダクトに取付け てウォータージェット発生装置としても作用させることができる。
駆動装置は数個のプロペラを有するため、種々の用途に最適に設計することがで きる。プロペラの直径は、最前のプロペラが最大で、最後尾のプロペラが最小に なるようにし、プロペラ全体が縮流内に存在するようにする。更に、回転速度も 適正な歯車装置を使用し、最前のプロペラが低い速度であり、「J後尾のプロペ ラが高い速度となるよう選択する。ブレードの数も同様に変化させ、最前のプロ ペラが最小の数のブレードを有し、最後尾のプロペラが最大の数のブレードを有 するようにする。ピッチ配分も用途に応じて変化させる。次に本発明を以下の添 付図面につき詳細に説明する。即ち、 第1図は、本発明の原理を示す好適な実施例の線図、第2図は、本発明による駆 動装置をウォータージェット発生装置として使用する実施例の線図、第3図は、 本発明による駆動装置をコンパススラスト装置のノズルに取付けた実施例の線図 、 第4図は、本発明による駆動装置の更に他の実施例の線図である。
第1図における本発明の好適な実施例は船1の船尾に取付け、駆動装置を原動機 (図示せず)に直交させて配置した歯車装置に連結する。原動機の出力軸7はか さ歯車装置により船底に貫通させて取付けた伝達軸8に連結し、この伝達軸8は 駆動装置のボッド2の内側に配置したかさ歯車装置に終端させる。この歯車装置 は、伝達軸8に互いに離して配置したかさ歯車9.10を有し、これらかさ歯車 の近傍に伝達軸8の支持軸受を配置する。
かさ歯車9.10間にプロペラ対3,4および5,6の両方の軸を終端させる。
外方プロペラ3,6の軸13を軸受により内方プロペラ4,5の中空軸14の内 側に支持する。中空軸14の遊端にかさ歯車11を設け、このかさ歯車11を伝 達軸8のかさ歯車9により駆動する。従って内方プロペラ4゜5は互いに逆向き に回転する。内側の軸13の遊端13にもかさ歯車12を設け、このかさ歯車1 2を伝達軸8の他方のかさ歯車10により駆動する。従って外方のプロペラ3, 6も互いに逆方向に回転し、更にプロペラ対3,4および5,6における回転の 向きも逆向きとなる。
上述の着想によれば、構成および作動が極めて簡単な機械的設計にすることがで き、船底の後部に容易に取付けることができる。この設計の寸法は小さいため、 駆動装置をコンパススラスト装置として容易に取付けることができ、このコンパ ススラスト装置はそれ自体転向装置即ち全体的に見てラダーとして作用する(第 3図参照)。
本発明の一実施例においては、駆動装置を船尾に設けたダクトに取付け、駆動装 置はこのダクトからウォータージェットを発生する装置として作用する(第2図 参照)。
本発明の他の実施例を第4図に示し、この場合船底に2個のダブルプロペラ駆動 装置を前後に並置する。原理的にはこの実施例も第1図の実施例と同様であるが 、2個のプロペラ対は互いに機械的に分離している点で異なる。しかし、物理的 には全く同様に作用する1、第4図においてはずべてのプr〕ペラは押し出しプ ロペラである9、駆動装置は、一方のプロペラ対が押し出j7作用を行い、他方 のプロペラ対が引き込み作用を行うよう構成することができること勿論である。
このようにして、本発明によれば原′l1JJ機の動力は4個のブ1フペラに分 配され、この結果駆動装置の全スラス)・力を減少することなく個々のプロペラ をより小さい寸法にすることができる。更に、回転損失も効果的に排除すること ができ、従来の装置よりも作動効率が向上する。従って本発明による駆動装置は 大きなドリフトを必ザとするものに理想的に適用するこLができ、更に、全体と して駆動装置は個別の用途に最良に適合するよう設計することができるという他 の利点もある。この場合多くの変更を要するが、これらの変更は、プロペラの直 径、ブレードの数、プロペラの回転速度配分、ピッチ、回転方向等の変更である 。
本発明による駆動装置を適用する際、船首側から見て最初のプロペラの直径を最 大にしブレードの数を最小にし、回転速度を最小にし、これらの関係を最後部の プロペラに向かって徐々に変化させていく。即ち最後部のプロペラの直径を最小 とし、ブレードの数を最大にし、また回転速度が最大となるようにする。更に、 実際上の用途に応じてブレードの数、ブ【/−ド形状およびピッチ配分を変化さ せることができること勿論である。
各プロペラの回転方向は、船が転向するときのサイドフォースが減少するように 選択する。各プロペラの回転速度は互いに若干界ならせ、ラブリケーション(I  ubr ica t 1on)およびバイブレーションの問題がないようにす るよう選択する。
本発明による駆動装置は、大きな荷重が加わる用途、例えば引ぎ船、トロール船 、および貨物船に極めて好適であるが、他の用途にも適用できること勿論である 。
rfl T ツ 存 報 告

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.外方プロペラの軸(13)を内方プロペラの中空軸(14)の内側で軸受に より支承した2重反転プロペラ駆動装置において、少なくとも4個のプロペラ( 3乃至6)を具えたことを特徴とする駆動装置。
  2. 2.4個のプロペラを2対(3,4および5,6)にして配列し、一方のプロペ ラ対を引き込み作用プロペラとし、他方のプロペラ対を押し出し作用プロペラと し、前記プロペラのすべては隣接のプロペラに対して逆向きの回転を行う構成配 置としたことを特徴とする請求の範囲第1項に記載の駆動装置。
  3. 3.駆動装置への伝達軸(8)はプロペラ軸(13,14)の両側に配置した2 個のかさ歯車(9,10)を有するものとし、一方のかさ歯車(9)は内方プロ ペラ(4,5)の中空軸(14)のかさ歯車(11)に噛合させ、他方のかさ歯 車(10)を外方プロペラ(3,6)の軸(13)のかさ歯車(12)に噛合さ せたことを特徴とする請求の範囲第2項に記載の駆動装置。
  4. 4.前記少なくとも4個のプロペラ(3乃至6)は、船首から見て最初のプロペ ラ(6)から最後のプロペラ(3)に向かうにつれてプロペラ直径が順次減少す るものとしたことを特徴とする請求の範囲第1項に記載の駆動装置。
  5. 5.前記少なくとも4個のプロペラ(3乃至6)は、船首から見て最初のプロペ ラ(6)から最後のプロペラ(3)に向かうにつれて回転速度が順次増加するも のとしたことを特徴とする請求の範囲第1項に記載の駆動装置。
  6. 6.前記少なくとも4個のプロペラ(3乃至6)は、船首から見て最初のプロペ ラ(6)から最後のプロペラ(3)に向かうにつれてブレードの数が順次増加す るものとしたことを特徴とする請求の範囲第1項に記載の駆動装置。
JP60503415A 1984-08-22 1985-07-08 2重反転プロペラ駆動装置 Pending JPS61503022A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI843301 1984-08-22
FI843301A FI75128C (fi) 1984-08-22 1984-08-22 Drivanordning foersedd med motroterande propellrar.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61503022A true JPS61503022A (ja) 1986-12-25

Family

ID=8519497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60503415A Pending JPS61503022A (ja) 1984-08-22 1985-07-08 2重反転プロペラ駆動装置

Country Status (10)

Country Link
JP (1) JPS61503022A (ja)
AU (1) AU4639785A (ja)
DE (1) DE3590393T1 (ja)
DK (1) DK174786A (ja)
FI (1) FI75128C (ja)
GB (1) GB2187516B (ja)
NL (1) NL8520216A (ja)
NO (1) NO861552L (ja)
SE (1) SE8700721D0 (ja)
WO (1) WO1986001483A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI79991C (fi) * 1986-04-29 1990-04-10 Hollming Oy Propelleranordning foer ett fartyg.
US7070469B2 (en) 2004-09-15 2006-07-04 James Stallings Dual propeller surface drive propulsion system for boats
JP2012061938A (ja) * 2010-09-15 2012-03-29 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 舶用推進装置
KR101380651B1 (ko) * 2011-06-15 2014-04-04 삼성중공업 주식회사 선박용 추진장치 및 이를 포함하는 선박
RU2540200C1 (ru) * 2013-07-19 2015-02-10 Федеральное государственное унитарное предприятие "Крыловский государственный научный центр" Судовая винто-рулевая колонка для движения и маневрирования судна в ледовых условиях
RU2611468C1 (ru) * 2015-11-10 2017-02-22 Федеральное Государственное Автономное Образовательное Учреждение Высшего Профессионального Образования "Дальневосточный Федеральный Университет" (Двфу) Соосные судовые гребные винты противоположного вращения
WO2017158204A1 (en) 2016-03-18 2017-09-21 Rolls-Royce Marine As Steerable contra-rotating propulsion system
RU201400U1 (ru) * 2020-07-31 2020-12-14 Общество с ограниченной ответственностью "Выборгский машиностроительный завод - Судовое машиностроение" Механическая судовая винто-рулевая колонка тянущего типа высокого ледового класса (Icebreaker 6, мощностью 3,5 МВт).

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI28898A (fi) * 1957-02-11 Masch Und Zahnraederfabri Veb Drivanordning för vattenfarkoster
US1381939A (en) * 1919-12-15 1921-06-21 Robert E Small Propelling mechanism
GB357368A (en) * 1930-09-19 1931-09-24 Roe A V & Co Ltd Improvements relating to fans or blowers
FR712183A (fr) * 1931-02-13 1931-09-26 Propulseur à hélices doubles ou multiples travaillant alternativement en sens inverse, pour fluides de tous genres
US2987031A (en) * 1959-07-24 1961-06-06 Conrad R Odden Dual propeller propulsion
FR1499497A (fr) * 1966-10-04 1967-10-27 Stal Laval Turbin Ab Bateau propulsé par deux hélices tournant en sens opposés
SE433599B (sv) * 1981-03-05 1984-06-04 Volvo Penta Ab Dubbelpropellerdrev for batar
SE445107B (sv) * 1983-06-22 1986-06-02 Volvo Penta Ab Rotoranordning

Also Published As

Publication number Publication date
GB2187516B (en) 1989-05-10
DE3590393T1 (ja) 1987-06-04
NL8520216A (nl) 1987-05-04
FI843301A (fi) 1986-02-23
SE8700721L (sv) 1987-02-20
GB8703462D0 (en) 1987-03-18
FI75128B (fi) 1988-01-29
AU4639785A (en) 1986-03-24
DK174786A (da) 1986-06-06
GB2187516A (en) 1987-09-09
DK174786D0 (da) 1986-04-16
SE8700721D0 (sv) 1987-02-20
FI843301A0 (fi) 1984-08-22
FI75128C (fi) 1988-05-09
WO1986001483A1 (en) 1986-03-13
NO861552L (no) 1986-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2213352T3 (es) Sistema de propulsion.
JP5330382B2 (ja) 船舶のラダーホーン支持型二重反転推進装置
US8435089B2 (en) Marine engine assembly including a pod mountable under a ship's hull
US9216804B2 (en) Pod drive comprising a reduction gearing
EP1466826B1 (en) Propulsion unit of marine vessel
US4767269A (en) Rotor system, particularly a boat propeller system
JPS62273194A (ja) 船舶用プロペラ装置
CA2205437C (en) Watercraft drive with a rudder propeller
JPS61503022A (ja) 2重反転プロペラ駆動装置
KR101261867B1 (ko) 포드형 추진기 및 이를 구비하는 선박
KR20120029914A (ko) 상호 반전 프로펠러를 구비한 선박
CN112124546A (zh) 一种螺旋桨在同侧的对转式吊舱推进器
JP2012096767A (ja) 舶用推進装置
CN212423430U (zh) 一种组合式对转桨电力推进系统
JP3381865B2 (ja) 流体力エネルギ変換装置と回転エネルギ変換装置とこれらを利用した船舶
CN212267811U (zh) 一种水下串联式同转螺旋桨装备
JPH03287488A (ja) 遊転プロペラ付き舶用プロペラ装置
CN219277770U (zh) 一种串列式舵桨
JP3351094B2 (ja) 二重反転プロペラを用いた船舶推進装置
CN111661293A (zh) 一种组合式对转桨电力推进系统
KR101215610B1 (ko) 에너지 회수 장치를 구비한 선박
CN116280135A (zh) 一种串列式舵桨
JPS596194A (ja) 二重反転プロペラ装置
JPH0214238B2 (ja)
CN112429187A (zh) 用于大型运载船只的节能型螺旋桨